模型作るならヤスリやらピンセットやら接着剤用意するのは常識だと思うんだがなぁ

バンダイのキットの精度が高すぎるだけで、緩くもなくキツくもなくピッタリ合って当然ってのは今までの模型の常識からするとちょっとおかしいわ
プラパーツなんてちょっとの流し込みのムラだけでめちゃくちゃキツキツになったりユルユルになったりして当たり前
むしろそれらを調整しながら組み上げていくのが面白いのに

昔のキットと違ってタガネ買ってモールド掘り直さなきゃ綺麗に墨が流れないなんてレベルじゃないんだからさ
所詮プラモデルなんだから完全に無加工で組み立てられると思う方がおかしい

まあ一番おかしいのはそれが当たり前に思えてしまうようなバンダイの成形技術だが
一昔前のブキヤとかどこもかしこも削らないと上手く噛み合わないパーツだらけだったよな