>>375
価格帯上げるとブキヤと真っ向勝負になるからなぁ

ある程度のノウハウが蓄積されれば、5000円クラスの新ブランド立ち上げるかもしれんけど、それはまだ先の話じゃないかな
たしかにバンダイのプラモの工作精度は凄まじいけど、美プラに関してはまだまだ経験不足な気がする

と、フィギュアライズスタンダードのシオン見ながら思うんだ
期待されてたトウカイテイオーも色々アレだったし
ガルガルなんてもう論外

30msの価格設定をブキヤの主力帯から大きく外してきたのも、まだキット単体で同じ土俵に上がるステージにないという認識が共通してあったんじゃないかと思ってる
カスタマイズにしても、今はまだブキヤと被らないようなアイディアを、みたいな心理が働いたんじゃないかと

まあガルガンはさすがにトラウマになったんじゃないの?