X



トップページ模型
570コメント150KB

WW2ドイツ空軍模型スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:05:27.09ID:k2ZQ12lr
WW2ドイツ空軍模型スレ

ワッチョイは個人情報を集積させるため、禁止です。
0002HG名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:06:51.85ID:k2ZQ12lr
類似した過去スレを見た覚えはあるのですが
タイトルを思い出せず

スケールは今の所オールスケール
0003HG名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:14:31.96ID:k2ZQ12lr
Amazonの洋書
Messerschmitt-109-Schiffer-Military-History/dp/0764310232

このBf 109のタイプ教えて下さい
G-6/AS ?
G-10 ?

あとここらへんの1/48エデェアルドのキットの違い、差を教えて下さい
G-6/AS
G-10 ローゲンズブルク 半円型主翼バルジ ?
G-10 WNF/DIANA   スリッパ型主翼バルジ?
G-10 Erla       Type110 Cowl 、半円型主翼バルジ ?
            (スリッパ型主翼バルジパーツ入りの特別版もある)

あと基本ですが
G-6/AS
G-10 ローゲンズブルク
実機の外観上の違いはどこかも教えて下さい

7年くらい悩んでいます
0004HG名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:16:11.70ID:k2ZQ12lr
タイトルは

Messerschmitt Bf 109 F-K (Schiffer Military History) ハードカバー – 2000/3/1
英語版 Willy Radinger (著), Wolfgang Otto (著)
です

よろしくお願いします
0005HG名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 15:14:08.72ID:TnbTgJPe
ハウニブも含まれますよね?
男のロマンですし
0006HG名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 15:57:48.99ID:k2ZQ12lr
エデュかホビーサーチのサイトかで各キットの英文実機解説と組立図を見たので
おおよそはわかりました

さらに別件ですが
・G-10 MTT RegensburgとG-14/ASってのは
尾翼後端のタブがちがうだけですか?
・K-4にはタイヤ収容用主翼バルジが半円形の機体もあったのでしょうか?
0007HG名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 16:17:28.42ID:k2ZQ12lr
wikiのBf109の解説薄いな・・・

海軍なら各級、各艦の解説あるのに
0008HG名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 09:42:16.60ID:eSq668HN
Bf109のサイズを15パーセント大きくして主翼内武装を強化するという
発想はなかったのか
0009HG名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 17:14:54.48ID:fEqjkZKa
田宮にG-14/ASあたり出して欲しい
田宮の1/48のキットはすーーっと綺麗にラインが伸びていて綺麗

現存機体の写真見るとパネルがもう少しボコボコしていてハセガワのキットはそんな
感じに近い
あれは手作りに近い復元作業の結果なのか?
WW2当時の機体はもっと田宮みたいにすーーっとしてたんかな
0010HG名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 17:16:59.46ID:fEqjkZKa
G-6/AS
G-14/AS
G-10
G-10 Erla
あたりに絞った本ないかな
0011HG名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 17:35:19.42ID:ltBFTojm
だいぶ前にアマゾンで購入したが、この本がいいと思う。

ttps://reviews.ipmsusa.org/review/bf-109-late-versions-camouflage-and-markings
0012HG名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 18:13:09.39ID:+A73LDt0
Bf-109G-10はレーゲンスブルグ工場製だと他と何が違うのかよくわかっていないにわかモデラーです…
0013HG名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:51:22.30ID:9NmqXlhi
てか末期は生産優先で工場にあったパーツを手当たり次第寄せ集めたキメラあるし、
-6を工場で改修したのもあるから厳密に分けられないんじゃないかなぁ
0014HG名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:07:04.55ID:fEqjkZKa
ありがとう
綺麗でよさそうな本ね
ホイールの内輪(金属部分)が格納庫と同じ色ですね

シルバーとかって指示していたキットもあったよなぁ・・・
僕は膨大な巻数のJagdwaffeシリーズから一冊だけ
Defending The Reich 1944-1945
を買って見てましたが、これだと濃いグレーになってるなぁ
0015HG名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 00:34:02.76ID:yhdvcqx6
>>10
kageo monografie19,22,29 のBf109G/K vol 1,2,3なんかどうです
あとSAM Publications Modellers Datafile10 Bf109part2 F"to"kもなかなか
0017HG名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 01:16:53.69ID:rmUiOAEA
おー、ありがとうございます
ヤゲローの29 vol.IIIはよいかもしれませんが品薄みたいですね。。。
0018HG名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 01:21:17.39ID:rmUiOAEA
>>5
含まれると思うけど、極秘で
0019HG名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 10:38:03.68ID:Az1k+vP7
造形村のG-14買ったけど、垂直尾翼がノーマルなんね。まあ写真に映って無いから正解は無いけれど。。。
0020HG名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:14:17.92ID:wdjNta7l
ドイツ機の迷彩が苦手な私
冬季の白い機体ばかりつくっている w

>>19
それはいくない
ドラゴンのAFVみたいに両方のパーツを入れたほうがいい
0021HG名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:42:02.97ID:qAXCV99X
造形村のG-14ハルトマンモデルなら、不要部品として大型垂直尾翼(方向舵2種類)、
通常型のキャノピー、G-6タイプの機首カウリング、モータカノンMG151/20機銃が
入っているよ。
0022HG名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:30:56.31ID:I1ngS7Be
メッサーってP-51よりも高高度で待ち伏せして待ってるってのは
できなかったのか
新人パイロットでも降下攻撃くらいならやれそうだけど
0023HG名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 18:34:48.47ID:PnLXhKkJ
Pー51が出てくるころには
高高度中低それぞれに敵戦闘機編隊がいた。
米英戦闘爆撃機駆逐するように言われて低空なんか飛んだら
あいつらが上から降ってくる。
0024HG名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 19:51:22.82ID:trPJXcFL
米英戦闘爆撃機駆逐するように言われて低空なんか飛んだら

この「言われて」ってところが、親に言われてお使いにいくこどもみたいで
なんかとてもドイツっぽくてよかったっすw

アメリカ軍パイロットの場合
「いや、できないです。ちょっとおれ、田舎に帰るっす。」
「なんだと、このやろう。」 ... ぼこぼこぼすかす
0025HG名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 02:02:56.47ID:mArWoIZ9
>>19
イーグルカル EC#36 The Blond Knight, Erich Hartmann’s G-6s
ttps://www.eagle-editions.com/product/eaglecals-36-the-blond-knight-erich-hartmann-s-bf-109-g-6s/
に垂直尾翼がノーマルだとはっきりわかる写真があるよ
0026HG名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 11:42:52.45ID:E5C+5gDe
K型って尾輪ドアを閉じて尾輪出したまま飛んでた機体もあったと書いてあったが
離陸時の動作を略すため?
0027HG名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 13:15:51.84ID:Jr+8/s67
主脚カバーを外したのと同じ理由で動作不良を恐れたためとどこかに書いてあったな
0028HG名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 16:36:55.00ID:zunzy48f
オットー・キッテルが戦死した日、これまで「1945年2月14日or16日」とされてたけど、
カール・ビトムスキー(僚機)による証言では1945 年 2 月 16 日だったとのこと。
「キッテルの機体は 30 〜 35 度の角度で離陸し、地面に激突しました。高射砲で致命傷を負ったに違いないと思う。 」
ttp://falkeeins.blogspot.com/
0029HG名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:50:44.83ID:Jr+8/s67
何十機も落としてるスーパーエースが対空砲火で戦死するケースを見るたび
本人の口惜しさたるや如何ばかりかと憐憫の念を禁じ得ない。
0030HG名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 02:15:46.89ID:TOT4Dr/P
>>29
なんだか良く分らん理屈だな
戦闘機海苔なら敵機に撃墜されて死ぬのが本望ってか?
そんなもん尾翼にパラシュートが引っ掛かって死ぬのも見方の爆撃機の爆弾に当たって死ぬ搭乗員もみんな等しく戦死だろ。
0031HG名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 18:32:01.70ID:3uzGUJCg
みんな、模型の話をしようぜ。

今、ズベズダ1/48のBf109F-4を製作中。
やや手こずるが、モールドは緻密だし、上出来のキットだと思う。
デカールの品質は糞なので、イーグルカルスから取り寄せるつもり。
0032HG名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 18:50:42.18ID:a469R1J3
>>30
一騎打ちの鎌倉武士が集団戦法で殺されれば無念なのは当たり前だろ。
0033HG名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 18:57:24.23ID:TOT4Dr/P
>>32
意識が戦前のままなだけだろ
考え方が致命的に古いし、陳腐過ぎる。キモ
0034HG名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:15:36.15ID:a469R1J3
>>33
客観的に見て
千年単位の歴史における日本人の感覚を
たかだか数十年足らずの感覚で「陳腐」だの「キモ」だのという語彙も貧弱な低脳発言しかできないオマエの方が
遥かに陳腐でキモいんだわ。

愚者は歴史に学ばないを地でいってるなw
0035HG名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:17:29.11ID:a469R1J3
平家物語などの古典がなぜ伝統として教科書にまで記載されているか理解できないんだろうな。

目の前の事象しか理解できない、しようとも思わない。
ID:TOT4Dr/P は人間ではなく、ケモノだな
過去も未来も認知できず、現在しか認知できないw
0037HG名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:14:36.70ID:TOT4Dr/P
>>36
ウヨ軍国主義者の相手をした俺が悪かった。
模型の話に戻ってくれ。
0039HG名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:43:21.47ID:DO5OHk/m
>>29
戦闘に行く前に地雷で戦死みたいなもんか
0040HG名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 03:16:39.68ID:ge5GQw6W
0.3のタミャーHGエアブラシ持ってるが太くなりすぎ
エア缶での使用で飛行機は1/48だけど0.2mmブラシ買うべきか
紙を巻いて出口をほっそくしたものをエアブラシ先端にテープで固定して
明日吹いてみる
たれるといけないから90度以上で吹く

YouTubeで他人のゲーム動画見てた
プラモデル作るよりそっちの
グラフィックモデルの方が楽でいいよなー
0041HG名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 05:06:58.14ID:QJebzmj4
ワシはブチョンが好きだな
映画に出てたやつ
0042HG名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 10:54:43.82ID:AWLrDsxW
>>25
そんな写真有るんだ。造形村の資料本で載せてくれんかな。
0043HG名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:03:00.88ID:nmFJOO67
空母艦載機の搭乗員が、母艦が撃沈されて溺死するよりマシだろう
旧日本軍のようにな
0044HG名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:36:28.71ID:9hiNPmT3
1944年5月24日
「米護衛戦闘機隊を抜けて、ベルリン空爆へと向かう400機あまりのB-17の編隊に
接近できたドイツ戦闘機隊はごく少数にとどまった。」
そのわりに「米重爆を33機撃墜、256機を損傷させた」ってのは
考えられないほどの大戦果

この日の記述にはいつも困惑させられるのだが、いったいどうなっとるんだろ?
0045HG名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:38:57.96ID:9hiNPmT3
Bf 109 K-4の塗装中に極悪英国王室エリザベスがとうとうくたばったという
ニュース

赤飯その他祝いの品を買いに行った
今日は祝宴
今年はチョンアベも処分されたし、その方面ではとてもよい年だ
0046HG名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:45:36.92ID:9hiNPmT3
ドイツは
ハインケルのジェット機1939
ハインケルの夜戦ウーフー
Me262
タンク博士のTa-152
空対空ロケット  小さくて多連装の、Me262が最後に使ってたヤツ
V-2
とちゃんと開発してるのに配備不十分だったり、開発が遅すぎたり

英米は配備していない高性能技術ってあんまりないのかな
無駄なく開発配備してたな

(原爆が出てきた時点で決定的だけども)
0047HG名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:52:28.76ID:qGSES2pI
動画見てると、降伏前後に森などに放棄されたドイツ機は
連合軍兵士が組織的にぼろぼろに見えるように手で壊してから
撮影された連合国のプロパガンダ映像なようだね

1945 Relic(t)s of the Luftwaffe
0048HG名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:56:05.12ID:qGSES2pI
太平洋で駐機している米軍機のわきに転がってるぼろぼろの零戦の写真なども
そういう捏造プロパガンダ映像かもしれない

今でもロンドンの軍事博物館にはなぜかこの零戦だけが穴だらけのぼろぼろな
姿で展示されているから日本政府はクレーム入れた方がいいだろう
0049HG名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:19:56.89ID:k8KG/rht
陰謀論好きそうな頭おかしいのが湧いてるなw
0050HG名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:22:09.92ID:k8KG/rht
わざわざ日本やドイツを持ち上げてそれに勝った俺たちつえーがデフォの連合軍が
なぜ真逆なことをやる必要があるのかw
0051HG名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:43:17.38ID:+EUmqY2p
WW1、2は陰謀の塊だし、イギリスなんて300年陰謀を主力戦略としてきた
国だろwww

もうちょっと世界史読めよ
17-19世紀のイギリスの海外政策
0052HG名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:03:42.67ID:xLZd46v8
>>44
編隊に接近できた少数が戦果をあげたということでは?
0053HG名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:07:09.88ID:+EUmqY2p
首都ベルリンだから高射砲が強力だったと理解している
128ミリ高射砲とかがあった
0054HG名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:16:20.91ID:Ue8h/EVi
>>53
それだろうね
ドイツの航空機燃料は熟練パイロットもうゼロよって
Me262とか宝の持ち腐らせ状態
0055HG名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:39:21.54ID:+EUmqY2p
Bf,Fwへの30ミリ砲の搭載が遅かったな
対爆撃機戦なんてもう1940年からリアルだったんだから
もっと早く実現しておくべきだった
そうすりゃ43年からもう叩き落とせたはず
0056HG名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:40:57.41ID:+EUmqY2p
メッサーシュミットの仕事には奇妙なほどの作業の遅さがあるんだよなぁ
やつは途中から英米の工作員化してサボタージュしていたのだろうか?
0057HG名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:41:00.73ID:T+EypTfJ
>>29
戦争に幻想抱いてるのはアホ
機能美を愛せ
0058HG名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:46:15.93ID:T+EypTfJ
>>40
0.2買うと早いけど工夫するのもいいね
うまくマスキング等併用すればできないことはない
0059HG名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:47:49.88ID:+EUmqY2p
出世欲、自己保身癖が強そうな顔してるな
米国参戦やソヴィエト戦停滞でドイツから英米に乗り換えたとしても
ありえなくはない
0060HG名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:58:23.24ID:g0TdkHGY
>>51
世界史は100%オマエより詳しいんだが
>>47>>48が主張するほど幼稚で陳腐なイギリスの陰謀は寡聞にして聞かないんだわ

ちょっと実例でいくつか挙げてみろよw
妄想だから無理だろうけどw
0061HG名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 02:01:53.33ID:g0TdkHGY
>>54
>>44はD-day前の44年5月
逼迫してはいても燃料も熟練パイロットも枯渇するほどではない。

事実、翌月のD-day以降数か月に渡ってドイツ戦闘機隊は英米戦闘機隊とフランス上空で大消耗戦を行っている。
0062HG名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 02:05:28.27ID:g0TdkHGY
>>40
基本的なことだがエアブラシのニードルキャップを外して吹いてるか?
外して圧を低く、塗料薄くして吹けば72に蛇行迷彩くらいはできるぞ。
0063HG名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 02:14:45.56ID:Ue8h/EVi
>>61
ボーデンプラッテはスパイ恐れ機密にしたせいで自軍の高射砲で沢山撃墜されてしまい残念な結果だったらしいですね
今のドイツにこんなに沢山飛ばせないと高射砲隊パニックになり?わけわらかず自国の飛行機に打ちまくってたらしいですね
0064HG名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:21:55.04ID:+sdIE3Dm
KORAのデカール+レジン+エッチング、Fw190のパンツァーブリッツが出たのだけど「初期型」「後期型」で差異があった。
初期型は主翼よりも一回りラックが長い。後期型は主翼よりもラックは短い。弾体は共通みたいだけど。勉強になったなあ。
0065HG名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:48:30.42ID:Atywln+q
まぁハウニブがあと1,2年早く完成していればな
英米の航空艦隊なんぞ鎧袖一触
いまごろは全世界にハーケンクロイツがはためいていたに違いない
0066HG名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:18:20.91ID:gAwp/Px9
問題は現代の技術でもハウニブは作れないということか・・・
0067HG名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 21:58:50.70ID:LLdmz4sU
Me262も最初からFw190 A-8/R2みたく
コクピットやキャノピーの防弾厚くして、さらにエンジンまわりも厚くしとけば
なかなか落ちなかっただろうに
エンジン推進力は段違いなんだからねぇ
0068HG名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 23:02:28.04ID:gAwp/Px9
重くなってただでさえ悪い加速性能がさらに劣悪に・・・
0069HG名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 16:30:02.32ID:3qIuHgvF
>>62

ありがとうございます
知りませんでした
0070HG名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:33:51.33ID:1+xV+kRp
Me262は加速性能が悪いから苦戦したんであって
防弾装備なんか問題になってるか。
0071HG名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:06:08.18ID:5jH9Hlf0
エンジン不調の多さがなー
調子よければドイツ伝統の一撃離脱戦を実現する機体
0072HG名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:09:53.47ID:5jH9Hlf0
ハインケルの1939年のジェット機が開発続いてたら
1941年には実戦配備
1942年には初期トラブル解消、部隊・パイロットも経験積んで育ち
B-17の爆撃は止んでただろう
0073HG名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:07:45.23ID:lHOyoqf/
アメリカも夜間無差別都市爆撃に移行して史実より悲惨なことに
0074HG名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:58:43.59ID:qUSF2Raj
空が混みすぎてランカスとB-17がたくさん衝突して英仏海峡に沈むといいな
0075HG名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 09:48:19.75ID:gpLQJ9g1
その世界戦では廃んケルのウーフーが史実の2倍以上の戦果を挙げるから
大丈夫。???
0076HG名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 07:06:07.88ID:9Jx1g9ub
ウーフーを地上攻撃機として使ったらどうだったかな
30ミリ機関砲、20ミリ機関砲、7ミリ機銃満載で
0077HG名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 07:08:03.55ID:9Jx1g9ub
 |   諸君には思いつきもしないだろうがな !
          
     ∧_∧   
      ( ・∀・) y────────────┘______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/ |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |
0078HG名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 07:10:45.79ID:9Jx1g9ub
「商船にヤークトティーガーを積めば駆逐艦になる」的な
0079HG名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 02:33:24.52ID:QuJdQhiJ
大型タイフーンの中心へと突っ込むTa-152H
0080HG名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:57:49.34ID:wa3UzTHy
AIMSからデカール1/32と1/24の「Bf109外国」「Bf 109データプレートとエンジン番号」発売。
久しぶりにgmailで注文できる。
1/48のJu88R-2とJu88S-3の改造セットも次は出すらしいので、楽しみ。
0081HG名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 12:01:57.14ID:vAKtgxxV
JaPoから、新しい本が出るとのこと。1935年ポーランドからWW2まで。508ページ!
ttps://www.japo.eu/products.php?prod=23
0082HG名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:11:42.36ID:jE7K0rUp
エルラBf109G-10の、超初期型「G-10/AS」が存在していたらしい。
JfV Teil 13/IV の 27 および 28 ページには、以下のデータが載っていたとのこと。

44年12月17日 - ケーラー中尉、オットー - 10./JG 300 Bf 109 G-10/ASM、WNr. 490291「白1」、P-51 との戦闘、100%
44年12月24日 - カンプ中尉、ヴェルナー - 10./JG 300 Bf 109 G-10/ASM、WNr. 490299「白11」、戦闘場所 エアフルト、100%
0083HG名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 16:46:21.83ID:YWyI6cek
「Kauz Night Fighters, Dornier's first night fighters and their operations with the
Luftwaffe – Dornier Do17Z-7 Kauz I, Do17Z-10 Kauz II, Do215B-5 Kauz III」購入。
予想通りDo17Z-7、Z-10、Do215B-5の写真がいっぱい載ってる。
初見の中には、ターボチャージャーを組み込んだDo215B-6というのも写真が鮮明で嬉しい。
0084HG名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:36:56.80ID:9wCobfqX
Dan Sharp(イギリスの作者)の新刊が出たらしい。今回はMe262の本。
プラモデルとしてはあまり関係ないかもしれないけど、たぶん歴史として面白いと思う。
ttps://email.mortonsbooks.co.uk/6RAG-MVCX-29D458B782B013582MNHTW9E2A3ACBD1C214B4/cr.aspx
0085HG名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:18:43.54ID:Yfmd4hXv
おいおいデカールにハーケンクロイツが入ってねぇじゃんかよw
0086HG名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 23:06:05.98ID:MOg2PMgz
治安維持法など国民を監視する法律をいくつも
成立させていた大東亜戦争下の日本で、数多くの
スパイが活動していた事実に愕然とする。
この件、米国は未だに情報を開示していない。
いったいどういう連中がスパイだったのか?
もちろん、共産党員などではないよ。
金に困った普通の日本人だったのだ。
0087HG名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 05:03:38.85ID:O1BrqIwM
当時は監視カメラとか盗聴器なんてなかったからな
0088HG名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 07:50:41.97ID:lIjd/te7
どうやってアメリカと連絡とってたの?
0089HG名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 09:08:57.29ID:HhdhOL6q
アフォか
来栖とか吉田茂とか害務症のなかの親英米の売国奴害交漢どもが
スパイで、なんでも売ってたんだから
「英米の進んだ暗号解読班が」もクソもあるかw
わざわざ解読しなくても、売国奴吉田が教えてくれるんだからw
0090HG名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 09:10:39.06ID:HhdhOL6q
日本国内でも英米帰りの大学教授とか
日本に恨みのある在日朝鮮人とかじゃないの?

今も何も変わってない
0091HG名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 09:12:18.15ID:HhdhOL6q
オクスフォード、ケンブリッジはあれは大学ではない
イギリスのために働く外国人スパイのスカウト・養成機関
気をつけろ
0092HG名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 18:27:10.81ID:Qiw4Zn5k
こういう妄言を垂れ流す害獣を隔離・駆除する法律が必要だ
身近なところにこんな基地外が居るかと思うとゾッとする
0093HG名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 23:13:48.57ID:mUHKeSnQ
陰謀論にはまらない10代の人間は情熱が足りない。
20代をすぎても陰謀論にはまる人間は知能が足りない。
0094HG名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 10:28:33.53ID:lYkwhaEP
やばい真実を暴露されそうになってくると「陰謀論」として片付けようと画策し始める

これこそまさに陰謀の一部である
0095HG名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 10:29:59.39ID:lYkwhaEP
だいたいWW2のドイツ軍の中に、イギリスの工作員が大量にいて
ヒトラードイツはそれに妨害された

海軍は特に
0096HG名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 10:33:33.66ID:lYkwhaEP
ウクライナ問題でも、民放テレビに出てくる教授とか
たいてい朝鮮系
そもそも最初から反ロシアのCIA工作員しょ
0098HG名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 16:51:06.68ID:5XngLrHc
自分の意見とちがうからといって
一般人にそこまで言うのはいかがなものか
0099HG名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 16:55:15.88ID:BNsTEX3V
KORAの新規改造キットが出た。一番下のところで表示してるJu88のバリエーション。
ttps://www.lfmodels.com/index.php?main_page=index&cPath=1_5_52
内訳は、下の通り。
Junkers Ju-88A-13(V-10)-Attack plane with 4xWB81
Junkers Ju-88A-1 Flammwerfer,defense weapon
Junkers Ju-88A-15(V-60)-Enlarged bomb bay
Junkers Ju-88C-1 - German heavy fighter
Junkers Ju-88C-2 - Geman heavy night fighter
0100HG名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 23:26:46.16ID:ZkjEyGht
証拠の一つも出さない妄想が許されるのは中坊までだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況