>>628
プラモに興味を持つ裾野を広げる事は業界にとって大事な事だが導く人間がテキトーだと害悪にしかならんのよね
少年野球のコーチが元プロ野球選手である必要はないけど、まともに球投げられなかったり、グラブの手入れに556吹かせたり、外野の選手にキャッチャーミット持たせたり、遠征費用を集めたのに試合を組む様子も無く報告もしなかったら保護者から叩かれるわな