模型関係の人に聞いた話では小さい店の減らされた分は○屋が勝手に大手の方に流してるんだって

小さい店の発注100に対して本当は50入ってるけど店には10しか流してなくて
大きい店の発注1000に対して500+小さい店の分って感じにされる

で、メーカーに文句言ったらうちは全ての発注に対してご希望の数全てを出荷できないので、同じ割合で出荷してます。
そこからの流れ(問屋からの流れ)はうちでは把握できかねますって言われるし、何割出荷とかも勿論答えてくれない。

昔からある小さい模型屋で何故か大量に入荷する店はメーカーとか問屋の社長の知り合いで融通してもらってるんだってさ
ちなみにバンダイの事じゃなくて、昔ブームがあった四輪駆動のおもちゃの話だからバンダイもそうなのかはわかんないけどね