X



トップページ模型
1002コメント275KB

戦闘メカザブングル 43 【ヨップ探せば 大混戦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 11:29:12.20ID:JpRIuxmv
“シビリアンの片隅から、イノセントに対抗しようとする力が生まれ、
アイアンギアーのクルーたちも、自分達の考えとは別に、その渦の中に巻き込まれていった…。

金魂、ミニプラ、モデロイド。
田中ヒロが語るのは、ザブングルに命をかけた怒とうの如き生き様です。
挙句の果てのグッドスマイル、ハセと手に手を取って年末商戦揃い踏み。
涙、涙の住人たち。
ところがハセガワ、次なる一手を繰り出しまして、何と72スケールザブングル!
田中ヒロも跳ね飛ばす、ハセガワパワーのはちゃめちゃぶりに、住人唖然といたします。
ザブングルスレPart43の展開は、さてっ…。”

[] 前スレ []
戦闘メカザブングル 42 【グレタ 吠える】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1670148043/l50
0540HG名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 13:02:41.79ID:UnlH4Snr
レイズナーも良いな
ハセガワがやってくれたらすぐ買うわ
死鬼隊とザカール、スカルガンナーは欲しい
0542HG名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:34:33.04ID:9Ml1Gp9Y
頭を小さくしすぎる風潮が悪い
80年代のキットと比べると
頭はどれも2/3くらいになってる
0543HG名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:11:19.41ID:BhcbSfWU
ハセガワザブングル、画像加工で腹と足をちょい詰めたらすごく好みの体型になった
発売されて加工しやすそうなパーツ構成だったらやってみようと思う
0544HG名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 21:29:29.98ID:D94SxvwW
>>541
ソッ、ソロムコ…(絶句)
0546HG名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 22:37:52.54ID:fZUkhK2K
頭デカくしないと2人も横並びで座れないから
0547HG名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 23:24:59.95ID:I3n0Djoq
レトロロボは考えなしに小顔にしないで欲しいな
0548HG名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 23:26:23.80ID:guTtX85c
センスのない設計スタッフだと小顔にして等身上げる。
メカデザイン本来のバランスとアレンジを勘違いするのはセンスのない証拠。残念。
0549HG名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 23:33:13.44ID:G8mJqbdJ
ハセのザブングルの細かいディテールの出し方ハセガワらしくて興味深いな
0550HG名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 23:40:43.10ID:KRQuU2Vt
>>548
いや・・君の求めるものはハセガワにはないと思うよ
方向性も理解できずに見てるところがズレてると思う
0551HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 08:52:26.71ID:dmaVT/AH
これはこれって柔軟な頭を持てないのかね
0552HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:20:49.99ID:Lm0I8m8F
ジジイになると頑固増える
脳みそかすかすなんじゃね?
0553HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:30:36.70ID:FVwGz4Ex
パラノイア爺に何言っても無駄
頭の中の造形が最強なんだから
0554HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:43:37.01ID:ni7ecWLP
>>539
ハセガワがモデル化したのはマスターファイルの線画だと思うけど、同じマスターファイルでもCGは更に細長い印象。
ヒトのプロポーションから外れててカッコイイ。
0555HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 10:01:23.53ID:HBVpqZO1
40年以上経ってもOPで「ブールゲイル」と歌っているように聞こえてしまうのは俺だけ?
0557HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:07:17.02ID:ZpGGCa8d
>>555
最初にそう思い込んじゃったからだよ

ちゃんとブルーゲイルって聞こえるよ
0558HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:31:37.09ID:ZGbQ+Tu0
どっちかというと
「ブー ゲイル」に聞こえてた

この間千鳥の相席食堂で串田アキラさんがゲストレポーターやってた時はちゃんと「ブルー」と聞こえる歌い方になってたが
0559HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 14:05:46.17ID:7OZldpkL
ブルーゲイルなんて耳慣れない単語を当時小学生が聞かされたらいくらでも空耳するわな
0560HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 14:26:21.93ID:ii4cGXCD
オットリッチとか作業機械みたいなWMは逆に合わせ目や接着剤のはみ出しみたいなトコもそのままにウェザリングなどもかけて組んだ方が味が出るという印象
0562HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 15:12:55.21ID:5Csv3YR3
>>555
トラックの「バックします」が「ガッツ石松」に聞こえる人?
0564HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 15:38:50.49ID:ZV+T6D3j
自分が納得できるならどんな完成品もアリだよね。
納得できるなら。
0565HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 17:25:18.94ID:Lm0I8m8F
で、ブルーゲイルてなんだろか
0568HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 17:56:36.54ID:JbDZmctc
何回このやりとりすんだよ
脳みそカスカスなのか?
0571HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 19:42:31.81ID:CHKVMGjg
・・・(ワンマンアーミーゲイツ)
0573HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 20:31:38.59ID:wn2K2s5a
飲み薬のカプセル💊に見える
0574HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 21:26:16.07ID:1CQE9vtA
バズーカの位置決めの凸かなと思うんだけど。
武器セットとしてなのかフル装備バージョンとして出るのかは解らないけど期待して良さそうだ。
0575HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 21:34:10.98ID:IFxBGoT+
YouTubeで17話配信されてるんで観てたら、
セリフの「日雇い」カットされてんのな
今ダメなんか
0577HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:10:44.20ID:cs0iK728
釣りキチ三平なんかタイトルからすでにアウトらしいw
0578HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:18:33.57ID:NJr4o971
作品のオリジナリティを尊重して〜
じゃダメなんかね

東京MXのXライダーの再放送でしっかりとキ○ガイってそのままピーなしで言ってたが
0579HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:56:10.74ID:ZGbQ+Tu0
ここ最近のバラエティ番組でも、ゲストのトークや一般人インタビューで立て続けに(何かに入れ込んでる、というニュアンスで)『キチガイ』発言を聞いたから規制は緩まってるのかなあ。
異常者の犯罪行為を表すのに『狂ってる』もスルーだった。

禁止用語について、俺が仕事関連で注意され意外だったのは
『虚無僧(こむそう)』という表現は如何なる理由か現在出版でも放送でも禁止ワードに入ってるとか。何でだろ?
0580HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 23:01:51.63ID:kumxQFGO
ところで今一番販売して欲しいWMは何?
1/100ブラッカリィ?
0581HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 23:28:22.18ID:LjPmWn2f
1/72のドラン。
ハセガワから出たら最高
0582HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 23:38:30.13ID:1DqPHt2K
>>572
単にジロン用のタイヤ外れた状態じゃね?
他の写真でもジロン用は背中の折れた羽根とその蓋が付いてる
0583HG名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 23:39:10.68ID:wEL0/u58
>>579
有名な神社仏閣の前で虚無僧の格好してイエスキリストがどーたらこーたらホザイてる輩に配慮してんじゃないの?w
政府は闘う気あるのか疑問だね
>>580
1/144のブラッカリィ
金魂の付録は何か物足りない
0584HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 00:02:58.90ID:e/DY2pbL
1/72ザブングルと絡ませたいから、ティンプ付きでガバメントが欲しい。
0585HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 01:02:51.17ID:GUBuj1TE
1/100ガバメントの完成品の投げ売りだったのを見てると名敵役メカでも需要ないんだなーと。
プラモデルは持ってるから買わないけど。
0586HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 01:26:42.90ID:XDqX0svU
そういや子供の頃初ザブングルプラモは1/100ガバメントだったな
700円だっけ?肩がレールに沿って動くのが新鮮だった
0587HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 01:47:24.17ID:HWYioAS1
デナン系と良いロボ魂で大コケすると不人気フラグ立つのがなぁ
0588HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 01:56:20.19ID:GUBuj1TE
出来のいいのに投げ売られるのは不人気メカだと思うんだ。
ガバメントは好きだから需要ないんだなーって驚いた。
0589HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 02:25:34.52ID:TZlyfhV4
1/72でトラッド11、ギャロップタイプ、クラブタイプの小型WMが欲しいねぇ
0590HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:42:59.90ID:BWP9YXq6
ギャリアの権利は開放しないの?
0593HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 12:49:19.15ID:6pXeKrmu
ギャリアを出す意義があるとしたら、
同スケールのザブングルと隣り合わせに立たせて丁度いい大きさで出せるかだな
R3ギャリアはその辺おかしかったから
0595HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 13:45:30.64ID:5VQ8bFsB
開発速度自体はそう速くない筈のハセガワさんがポンポンとアイアンギアーと72ザブングルを出すことが奇跡
それともマクロスのアーマード以降はギア上げてきてるのか…
0596HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 15:27:30.55ID:tk3ItWry
企画立ち上げ時点でザブングルまでは目処たってるわけで、情報公開のタイミング次第でどうにでもなる話でしょ
0597HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 16:08:42.35ID:2fNp1wFR
ハセガワは新規の開発体制を車とキャラクターに完全移行したのでは?
0598HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 16:49:16.33ID:6pXeKrmu
ハセはモデロイドがザブングル発表したから時期ずらしたよな、多分
本当はアイアンギアーよりもザブングル発表の方が先だったかもしれん
0599HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 19:17:40.40ID:Jdq+5Xxp
>>596
そういうレベルじゃない
本来5年~10年単位だぞ
0600HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:18:24.24ID:LLuKra2S
マクロスのアーマードからリガードがなんか早かったな
数年前に始まったクラッシャージョーシリーズはここまで早くないペースだった
0601HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 21:46:28.72ID:L1Z8/cHS
あんまし早く出されても制作速度が追い付かん
まだアイアンギアーは仮組みしただけだし
別にザブングルブームが来てる訳でもないので、年に数点程度出れば上々
0602HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 22:26:49.41ID:P0GSC6hL
とはいえこのタイミングで出さないとリアルタイムで見てた客層がどんどん減るから
スローペース過ぎても売り時を逃すと思う
0603HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 22:41:13.23ID:HWYioAS1
まぁ他のWMが一体でも出てそれから考えれば良いことだな
0604HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 22:42:02.01ID:L1Z8/cHS
1/72にしたという事はダッガーやカプリコとかはやらないだろうし、シリーズ数はそこまで多くはないんじゃないかと予想
逆に小型WMには丁度いいサイズなので、そっちはある気がする
でかいダッガーは大迫力だろうから欲しい気もするけど、流石のハセガワでもどうなんだろ
0605HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 22:52:34.88ID:PwPCic/l
>>602
この各社から出る流れ非常に嬉しいが、なんとかギリギリ間に合ったという感じもあるよな
あと5年遅かったらなかなか辛かった
0606HG名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 23:01:29.83ID:wZGyQkp/
>>604
小型は欲しいよなー
トラッドとクラブが出ると最高
0609HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 00:30:38.68ID:Rm9M6wwe
>>608
むしろその時代の方が企画から発売までのスパン短そうだが

ちなみに今のガンプラの企画〜発売までのスパンが約3年って中の人が言ってた
0611HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 00:40:42.01ID:/dHdLPnh
ハセの同じシリーズをリリースするペースの話なのに
一人だけ分かってないバカなおっさんがいるな
0613HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 00:46:05.97ID:Rm9M6wwe
まぁ正直取り敢えずアイアンギアのバリエとザブングルのオプションが出て今年は終わりそうな気がするが
0614HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 00:52:51.09ID:EgrH6nrX
そもそも1/72ザブングルがあまりにも予想外だったし、ハセガワの方向性はちょっと読めん
キャラ物に関してはグッスマより企画がトチ狂ってる会社だから
0615HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 00:54:00.72ID:YxX5ooIp
ザブングルスレで言うのも何だが
1/72ザブングルの関節次第では1/72グラージも現実的になってくる期待がある
0616HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 00:56:05.36ID:+AxJDfwk
>>609
え〜?
じゃあガンダムエアリアルも3年前からデザイン把握して取り組んでたって事?
0617HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 00:58:57.17ID:Rm9M6wwe
>>616
すまん言葉足らずだったな

HGUCとかMGとかの企画はそれくらいのスパン掛けてるって話し
現行ラインだともっと短いと思われる
0618HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 01:14:07.11ID:l4YDSTZS
ハセガワは新しい金型を作ったらバリエーション展開するのが普通なので
クラブタイプなんか普通のやつとオープントップのやつがあるから有望かもしれんな
ギャロップやトラッド11は色替えやオマケ替えて複数出す手もあるけど

マスターファイルのなかにWMのバリエーションのイラストなどがあるのかな?
0619HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 01:18:19.15ID:Rm9M6wwe
>>618
マスターファイル、果たしてどのくらいの人が持ってるんだろうな?調べてみたら今はもう気軽に買える様な値段じゃ無かったw
0620HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 01:20:20.51ID:bvRk9nam
マスターファイルは見たことないんだが、アイアンギアやザブングル以外のアレンジ版の設定画とかって掲載されてんの?
0621HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 01:21:48.81ID:+AxJDfwk
>>618
ザブングルだと試作型とか、ジムっぽく簡素化した最終量産型とかがあるな
他のWMのバリエーションはあんまりない
0622HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 01:22:41.55ID:EgrH6nrX
1/500アイアンギアーもかなりトチ狂った企画だから
30p強のランドシップ形態なんて令和に出すプラモじゃないよ
完成すると結構デカい割に安いし
ついでにミネルバとTV版アルカディア号も買ったけど、この時代によくやるわと
0623HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 01:27:08.83ID:qlpm336S
昔ホビージャパンが雑誌連動企画でMGザク・ドム・ゲルググあたりを読者とディスカッションしながら設計したり、電ホビもHGダンバインやエルガイムで似たような展開してた時は立ち上げから半年くらいで割とサクサク形になってたがなぁ

そういうドキュメント風のネタだったのかもしれんが
0624HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 01:32:54.41ID:EgrH6nrX
プラモ開発がそんなにかかったらTV放送に合わせられないじゃん
バンダイは特にTV連動玩具で食ってる会社だから、玩具もプラモも早い
0625HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 02:00:52.35ID:Rm9M6wwe
>>623
ドムの時だったかなぁ
読者連動企画の割に発売まで早過ぎるやろ
って突っ込まれてた記憶があるな
あの辺は一部はパフォーマンスと言うかリップサービス的な部分も含まれてたと思う
0626HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 05:31:55.34ID:SS3jGTYU
>>625
ドムじゃないんじゃない?
初代MGゲルググのあとにMGドム製品化が発表されたのにゲルググが売れなかったため開発をストップさせてGPシリーズが先に出てHJ誌上が荒れたんだよな
でもってGP02で重モビルスーツのノウハウを蓄積したのでドム再開しまーすというアナウンスだった
一応、開発は続けていたと
0627HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 07:51:52.74ID:Jdcr3xPF
MAX渡辺が噛んでた頃じゃない?

06R2でブチキレて嫌みったらしくゲルググ酷評した辺りで止まったイメージ

あれで大河原が呼ばれなくなってカトキ時代に突入。以後のMAXは設定画基準の作例乱発してた。

あの騒動辺りから作例やらなくなってたな
0628HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 08:27:31.43ID:Jdcr3xPF
あくまで記憶の範囲で間違いが有ると思うのであてにはしないでください
0629HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 08:31:09.02ID:gxOCLDOm
MGゲルググか

何か関節部が細くて腰も細くてアレンジがアレだったんで
当時も買わなかったな
量産型も何かおかしかった

確かしばらく再版されてなくて実質絶版みたいなものでないのか
0630HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 09:37:40.56ID:ypWF7dcX
MG試作についてあまりゴチャゴチャ言うと、その投稿内容を記事で紹介された挙げ句副編集長のUさん(当時)に編集後記で
「そんなに文句があるなら手前で作れ」と叱られちゃうぞ!
0632HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:49:04.25ID:EgrH6nrX
MG初期の頃のバンダイって実はかなりヤバイ状態で、セガバンダイが本決まりになりかけてた時期なのよ
社内でもだいぶ荒れてたんじゃないかと想像
ガンプラ自体無くなるんじゃないかと危惧されてたし、数年後に家電量販店特需でガンプラが大復活するとは予想もつかなかった
0633HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:51:47.33ID:lz0PQ6li
>>627
大河原はクリンナップ清書しただけ
アレンジはMAXの柳澤
0634HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:07:42.37ID:EgrH6nrX
MGの06R 1.0も金型代がかけられないから極力流用パーツで誤魔化そうとした設計だし
GM1.0や旧ザクも同様
ほんの2~3年発売時期がずれてれば、豪華に新規パーツてんこ盛りで出せた
0635HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:19:31.94ID:Rm9M6wwe
>>634
ジムや旧ザクはあれで良いんでないの?
ジョニザクの配色改変は酷過ぎるが

それを反省してか黒ザクは足りない色は自分で塗ってねになってたがw
0636HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:40:51.38ID:EgrH6nrX
タミヤすらMMに金かけられない時期は旧キットパーツ流用「新製品」で誤魔化してたんで、模型業界では良くある話
ハセガワも既存の飛行機や車キットにデカールとレジンパーツ付けてなんちゃって新製品は多い
ザブングルやクラッシャージョウとか最近のキャラ物は割と景気良く新金型起こしてるけど
0637HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 13:57:09.42ID:bvRk9nam
>>631
なるほど、ありがと
とりあえずはCGまで起こされてるやつに期待か
0638HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:52:44.09ID:v6VzOx+p
マスターファイルから商品化イコールどうせザブングルのみ、って思ってたから
こういう画像も載っているということを知って、
他WMの商品化の可能性もゼロじゃない(めっちゃ低いだろうけど)と思えて嬉しい
今の技術でメカメカしく盛られたカプリコやプロメウス…出てほしいねえ
0639HG名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 20:27:50.02ID:6begDeMT
おそらく社内でも反対意見が多かったであろう一般的な1/100ではなく、1/72としたのはトラッド11やギャロップのラインナップを意識しての事だと思う。
ギャリア、ブラッカリィ、カプリコ、プロメウス、ガラバゴスの大型WMもハセガワなら出しそうな気がする。
見えないインナーに拘らず所謂『モナカ』的なキット構成で価格を抑えれば可能性は低くは無いのでは?
「ウォーカーマシンのスケールといえば1/72」これがスタンダードとなるようハセガワにはがんばってほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況