googleというかネットの利便性も原因らしいが
現代人は脳のメモリが減っちまってて単騎記憶力が衰えてるんだとよ

言わば長文が読めない……というか理解出来ない
文章全体をメモリに格納できないから
目立った単語だけをピックアップする事しか出来ない人も多い

川口名人の炎上も根本的には
要は人に聞く前に自分で試してみ? って話だったからな
試行錯誤もしない "素組みを前提" にしちまったらプラモの意味なくね?
って条件付きの話だった訳で

多分長文すぎて理解が出来なかった人が騒いで
そのバカの短文を真に受けて便乗したキッズが騒いで
被害者商法と一緒ですり替えられて悪にされてる感はあるよ