X



トップページ模型
599コメント168KB
宇宙戦艦ヤマトの立体模型118%充填完了
0473HG名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:18:41.95ID:15iSOfXm
>>466
>>467
そう、それそれ
0474HG名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:45:02.36ID:D3zIyvvW
静岡ホビーショーのLinklPlanetの配信を見たけどヒュウガの話題や他にも粛々と商品を展開したいって言ってるね
0475HG名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:11:26.40ID:pL6noO4w
駆逐艦とか試作展示してもそれっきりなメーカーだし。
リップサービスだろうね。
0476HG名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 02:30:12.02ID:LcV8fwEy
1/1000無人艦大型艦出してくれないかな600円のが好きだった
設計簡単だろー
0481HG名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:13:32.72ID:Afctvmtl
それでいいから再生産しとくれ───
0482HG名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:04:14.46ID:K4KwedsZ
BD箱の特典ってことで生産してくれ!
なんならプラモデルだけ新発売でも嬉しいぞ!!
0483HG名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:59:47.07ID:1DTWBrTG
メカコレでいいから、ひおあきら版ヤマト出してくれ
0484HG名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:11:19.95ID:Tc61e+ro
ああいった特典キットは同じ製品以外だと買ったユーザーの反感買うから単独販売は無理っぽいよ。
それしちゃうと後から出るかもと不買されるデメリットがあるからみたい。
あの出来のキットが2万円くらいと思えばガレージキットよりは安いから2セット買ったけど。
0485HG名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:25:27.41ID:3xsS8fFF
>>484
クリアモデルとかペインティングモデルとかなら問題なくね?

というか内部メカが見えるメカニカルクリアモデルが欲しい・・・(高次元とか凝った設定不要なやつ)
0486HG名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:41:55.19ID:udKDICNk
アポロノームのメカニカルクリアモデルなら欲しいぞw
船体の中の不思議構造が見てみたいから。
胴体カタパルト、乗組員の居住区、波動エンジンから波動砲口までどのように繋がっているかが知りたい。
0487HG名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:45:15.89ID:PltvK8P1
ヤマトはこれ以上もう要らない
アリゾナとかヤマト以外のメカが欲しい
0488HG名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 02:16:21.51ID:qXB5Fp27
>>484
反感とかじゃなくて独禁法的にダメ
>>485の言うように別物にすればOK
0489HG名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 03:36:05.64ID:WClIMYXx
ゲルバデス級なんかは、格納庫とエレベーターとかどうなってるのよ?
と思いつつ、実はちゃんと考えた設定があって辻褄があってるんだが

そうでない艦も結構あるよなあ
そもそも、ヤマトからして格納庫から後部カタパルトの移動経路とか本当に繋がってるのか?
ってちょっと疑問、特に最終決戦仕様だかの4本カタパルトは・・・・
どう経路を設定しても、第三砲塔やパルスレーザーと干渉しそう
0490HG名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:34:25.34ID:tgXkG+sr
そんなの、盛ったら偉いと思ってデザインしてるだけだから、考えるだけ無駄やで
0491HG名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 09:43:24.16ID:F7gs30Iy
リメイクヤマトの礎を築いたんだってよそいつ(嗤)
0492HG名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:50:46.17ID:4Q+tlmuW
格納庫から後部カタパルトのデザインの見直しをMKに進言して
追い返されたセンセイがいたって話だなw
0493HG名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:23:33.13ID:xzda3K8/
令和の新作アニメですら内部構造は適当なんだからしょうがないよね
バンダイ2199ヤマトは格納庫にスペース取り過ぎて波動エンジンが悲しいほどちっちゃかった
0494HG名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:18:11.52ID:GAfSf7OW
>>489
コスモゼロはカタパルト後ろの小部屋に収納されてるでしょ?
コスモタイガー2は艦底から発進です
0495HG名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:32:34.12ID:lZfLaGwZ
まぁそのうち、波動エンジンは補助エンジンサイズになっちゃうことだし
0496HG名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:34:45.10ID:nrnf+cHG
4本カタパルトに増設してからコスモゼロが一度に4機も発艦したっけ?
格納庫にはゼロ2機分の空間しか無かったと思うんだが。
0497HG名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:35:54.15ID:qqyhmrcO
買い逃したんだけど食玩のメカニックファイル 1/700 はそのへんどうだったん?
0498HG名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:57:14.15ID:WClIMYXx
>>494
自分も公式設定集もってるんで知ってるけどさ
そのコスモゼロ格納庫の小部屋自体がどう見ても、あるとされてる場所に収まるサイズじゃないのよ
仮に収まったとしても、弾薬や物資人が通る通路が入る隙間がない
下は波動エンジンのノズル、前はすぐ第三砲塔の基部で、なんか床下収納みたいな狭いスペースなので
だから主格納庫からどうつながってるのかわからんって書いたわけ

と、久しぶりに公式設定集とか細密画集を確認で取り出してみたら、かっこええわ
メカ好きにはたまらんな、2202で同じような本が出なかったのが残念としか言いようがない
0499HG名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:08:34.29ID:GAfSf7OW
>>497
勿論カタパルト後ろの小部屋にゼロ?ぽいのが入ってます
最終決戦タイプはブラックゼロを発進させる用と思います
室内の広さに関してはゼロは機首、主翼、垂直尾翼が折り畳み式なのでイ400並みのスペースで行けたと思います
0500HG名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:23:09.35ID:IgKS2XXS
>>498
内部構造何てなーんにも考えて無いフィーリングwメカだらけなんだから設定資料集何て出したら大炎上待った無しだろう
2202はそこが本当にクソ
2199で上手に嘘付いてた所が良かったのに何も考えずに見た目だけこれスゲーだろお前ら崇めろってやっちまったのが2202
0501HG名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:33:57.82ID:GAfSf7OW
>>500
それは無くないか?
2199ってペットを握り潰し自国民を粛清しようとしてヤマトが助ける内容だぜ?
2202のデスラー派作って修正したの立派じゃんか
0502HG名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 06:52:23.44ID:WTyDgG+O
デスラー派とやらがメカ(模型)と何の関係があるのか?
0503HG名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:20:26.55ID:H+CSpMRX
第一格納庫奥の内火艇置場にでも置くんじゃねーの、ブラックなんとか
まあなんも考えてないとは思うけど
0504HG名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:22:16.53ID:h3BFjQhP
それよりも第四艦橋の内部を設定画1枚でも
0506HG名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:52:24.38ID:4hhFCGxW
銀河のメカコレとかマジで要らねえ
2199と2205の円盤全部劇場で揃えたけど3199の円盤手出し控えるか考えるわ
他に何か無かったのか?
0507HG名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:48:22.44ID:ZS9yNVm+
初代TVは、ヤマトがひとりぼっちで銀河の果てに向かう孤独な旅路が最高に魅力的な物語だから、
無茶な艦載機の設定を無視しても単艦である必然性はあったけど

2199はその辺あんまし重要じゃなくなってしまっていたし、それ以降は単艦で行動する必然性無し
最初からヤマトに随行する空母を設定した方が良かった気はするね
0508HG名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:49:54.81ID:+GwFwl7E
クリアブラック成型の特典キットが
1/500の2199ヤマトだったら劇場へ並ぶわ
0509HG名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:51:48.30ID:jAUL55JW
銀河のクリアブラックは3199の10月発売のブルーレイのみについてるDVDはナシのようだ
0510HG名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:37:54.37ID:YDaUMXko
>>501
2202のメカは中身適当で俺の心を掴んだ2199メカとは全く違う手法で受け入れられない。

デザインした奴の俺の考えたスゲーメカのオンパレードの2202メカは何から何まで違うそうじゃ無い俺がお布施した2199メカはこんなヘンテコじゃ無かったって話なのに。

デスラー派とかオメー何言ってんだ?って話。

分かった?
0511HG名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:39:28.70ID:5hnkqhsQ
3199でもシャボテン公園出るの?
昨日の2205でも出番あったけどそこまで活躍させるもんでもないのにさ

2202のサブタイで「ヤマトを継ぐもの」なんてのがあったような気もするが詐欺だったわな
0512HG名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:10:03.39ID:6KGEUA5B
なんか予告編を見てると、3199はそこはかとなく2202と同じニオイがするんだが気のせいか
俺の思い過ごしであって欲しい
0513HG名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:29:13.13ID:YD8tSHph
永遠にって、白色彗星帝国でしたっけ?
0514HG名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:00:14.50ID:lFUBhfkD
2202の監督副監督共に関与してないし2205が凄く良かったから期待大
それに待ち望んでたアリゾナの模型化来るだろうし本当にワクワクが止まらない
頼むから1/1000で出してくれよ
0515HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 01:42:41.33ID:+Ia8v8b3
オプションのパーツとか電飾とか要らないから1/1000で欲しいね
なんなら接着剤使用や塗り分け必須でも全然問題ない
0516HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 02:06:58.52ID:sq/tyBch
1/1000で無人大型艦+小型艦2隻セット頼んます
0517HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:19:41.42ID:KXa+mYH3
ヤマト関連のプラモの販売傾向からは力入れずに一部商品だけで終わる気がする
まあ近年は再販すら少ないし旧作関連は再版ないかも

ホビーショーとか見てもガンダムと30MMMSMFとか恐竜とかそっち方面にいってるし
0518HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:35:19.53ID:gARGKXKb
予告編だと旧作の永遠にっぽいシーンが多かったけど
いきなり第一話から地球に攻め込まれてるよね
0519HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:38:43.29ID:KIgr7PbL
アルカディア号の流れとかでハセガワからヤマト出たりしないかなー
アニメ進行中の今は絶対ムリだろうけど
0520HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:43:39.85ID:gARGKXKb
ハセガワに出してほしいのは旧作の方なのよね
ぶっちゃけ2199以降は興味ない
0521HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:03:03.99ID:1Kn6ZgaD
遅レスだが
DVDボックス特典の庵野監修のヤマトキットについては、担当したバンダイ岸ブーが
その当時のホビージャパンのインタビューで
あれは予算からなにからすべてバンダイビジュアルの企画で、こちら(ホビー事業部)は依頼されて
金型作ったり生産したりしただけなので、あれをこちらで単独キット販売とか
そういうことは出来ないものなんですよ
ってぶっちゃけてたよ
だからほんとにBOX買うしかない
0522HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:43:08.62ID:m4rJbwlH
契約の都合で再販されないキットというのは残念だな。
DVD-BOX ヤマトとか、バンダイが出したスタートレックのエンタープライズやボイジャーなど。
0523HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:34:49.09ID:scW66A8Q
>>517
あの悪名高い境界戦記が終われば少しは変わるかも
0524HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:16:08.17ID:SCBUXFRh
ハセガワから、駆逐艦、巡洋艦(パトロール艦)、護衛艦セット出たら小躍りするわ
0526HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:51:23.70ID:7UD72KZm
もうちょっとバンダイ頑張ってくんねぇかな
2202で大火傷したのかもしれんけど2205以降のメカ凄え頑張ってるよ
0527HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:23:58.22ID:Lt+gIHgc
パトロール艦人気ありますね
アシェットの救命艇収納ギミックどう思われますか?
ヤマトに山本のコスモタイガー1格納も無理ですよね
ワープユニット同様に側面係留だったのかな?
0528HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:42:14.56ID:ajtWMueR
>>527
空母アンドロの胴体格納庫
両脇から飛び出てる分の合計が胴体幅より広いことに何の疑問も持たないバカが考えた飛行機だぞ
ヤマトの中にコスモタイガー1の卵がびっしり詰まってても何の不思議もないわ
0529HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:43:51.07ID:SCBUXFRh
>>525
もちろん72でコスモタイガー2の単座、三座。
そしてブラックタイガーもいってもらいましょ。
0530HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:55:10.90ID:mESJlufe
>>528
一瞬エイリアンの卵でびっしりなヤマトを想像したw

腹を食い破って出てくるコスモタイガーw
0531HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:59:20.28ID:lsa6e/E0
艦内通路で白兵戦する二式空間機動甲冑も追加で

どの口が5式ディスってんだか
0532HG名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:26:02.20ID:Lt+gIHgc
>>528
2199をフォローした2202評価派だけど
軍艦が有機物で育っているのはここだけの話キモかった
2199は劇場版のみでさらばのトレースが見たかったな
古代文明製造のアナクロな超巨大戦艦に火が入って対決の方が燃えるけど物理的に無理だったのかな?
0533HG名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 04:22:51.71ID:fMoSdakB
リメイク作品も見なくちゃなあと思って何度か挑戦してるんだけど
人物の絵柄がだめで毎回10分くらいでリタイアしてしまう
結城信輝キャラ苦手なんす…
0534HG名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 04:30:37.64ID:4hlw1nRM
さらばのトレースだの結城キャラ苦手だの、模型となんの関係があるんだ?
0536HG名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:32:03.65ID:gzpJgAb2
だが本来ブラックタイガーの後継なので卵生で正解かも?
0537HG名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:53:55.69ID:nflgXiY3
今のハセガワの興味はレジンキットのフィギュア
ハセガワは車のおまけにレジンの女の子を付けるキットが増えてたけど、まさかフィギュア単体で出していくことを狙ってたとはね
この流れで元々小さかったヤマトの可能性はさらに厳しくなったとしかいえない
まあそもそもハセガワがヤマトに興味があるとも思えないけど
0538 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/27(月) 22:23:17.58ID:JCvkwXdN
レジンフィギュアは所詮少数生産じゃね?
0539HG名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:27:07.24ID:caJNZ5kg
バンダイに塩対応されたんじゃね?ザブングルの時みたいに
0540HG名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:47:34.36ID:eTMdq9oN
今ハセガワのアルカディア号作ってるけど、めっちゃ出来いいんだよねえ
各部のエッジやフィンがシャープで気持ちいい
この出来で白色彗星艦隊とか出たら最高なんだけど
まあ出ないもんを望んでもしょうがないので、ハセガワ宇宙戦艦を買い増ししよう
0541HG名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:56:27.07ID:59TDHl2V
アルカディア号 VS 白色彗星帝国
0542HG名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:27:17.95ID:q2vI1Bm5
白色彗星帝国に勝てるのはバッフクランくらいじゃない?
0543HG名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:19:50.58ID:59TDHl2V
ゼントラーディの基幹艦隊をいくつも集結させるとか
0544HG名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 00:21:53.30ID:C6UTk+fT
ハセガワにはゼントラーディの艦艇を模型化してほしいが、
このスレで語ることではないからやめといて
「1/72でコスモタイガーUを出してほしい」と言っとく
0545HG名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 00:45:06.69ID:peZyKTYr
「ハセガワがバルキリーを出してくれたらなぁ」
は現実になったのに、
「ハセガワがコスモタイガーIIを出してくれたらなぁ」
はなぜ実現しない?
0546HG名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 01:14:51.57ID:UAONHts9
>>541
キャプテンハーロックの時代って2900年代なので2200年前後のヤマト連中よりはるかに強いぞ
0547 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/29(水) 07:00:13.20ID:ejfxi2Pb
ニーベルンゲンにヤマト出てきたよね?ニーベルンゲンで版権取れば他社でもヤマトは出せるのかもね
まあめんどくさいからやらんだろうけど
0551HG名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:23:32.30ID:/7vOViCd
松本先生がご存命ならワンチャンあったかも。
0552HG名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:27:38.64ID:va+77QEL
>>547
そこまでの覚悟を決めるなら、映画「宇宙怪獣ガメラ」のアレを謎のニアミス戦艦の名で
0553HG名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:05:46.71ID:RLc2lknD
てか御大仕様の立体物って今まである?
六角波動砲に寸胴船体な感じの
メカデザインについては御大にも権利あるわけでワンチャンないのかな

Gヤマトでもいいぞ
スターシャシップは脱着式で
0554HG名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:07:51.57ID:RLc2lknD
アルカディア号のクレジットが999だったり次元航海だったり
はたまたキャプテンハーロック号だったり
オトナの事情って複雑なんだろうな
0556 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 17:29:50.67ID:jFdNnHrq
ヤマトに関する著作権・知財権の殆どを東北新社が保有し、商品化にあたりGOかSTOPを出せる翻案権・監修権を西崎彰司氏が有する
最近も旧作の4Kリマスター上映・B-Rの販売があったので、旧作メカのプラモを非バンダイで出すのは可能
リメイクはバンダイが著作権者の一つなので面倒くさいかな?
東北新社は自社の知財で商売するのは望むところ。西崎氏も旧作の商品化になんら他意はないのが4Kで分かった

バンダイ以外でも億のカネ積めるメーカーならプラモ化はイケる
0557HG名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:32:08.68ID:KaNzRjDi
アルカディアは以前はバンダイが出してたから
ヤマトもいつかは他社が出せる日が来るかもしれん
…とはいえヤマトプラモはガンプラ以前のバンダイのドル箱だったから
そうそう他社に譲らん気もする
競い合っていい商品出してくれたら最高なんだけどなー
0558HG名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:35:32.54ID:KaNzRjDi
>>556
読んでないで書き込んでしまった
そう、旧作メカでいいのよ、いや、旧作メカがいいのよ
0559HG名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:26:32.43ID:p9V2fU31
当時作ってなかった旧1/500さらば作ろうと検索したら微妙な出来なのね
イメージモデルの艦橋転用らしくて窓塗った記憶が甦った
三回作ったと思うがメカニックモデルが一番出来が良かったらしいとか
穴埋めまくった記憶が甦ったよ
0560HG名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:45:07.10ID:iTQfAOZ5
あれ出した時点では部分的にイメージモデルから転用したらそりゃブーブー言われるだろうとは考えなかったのかなって不思議に思う
イメージモデル、今の技術でかっこいいの出たら面白いかもなあ
旧キット同様の斜め前バージョンと、さらばポスター再現の後方バージョンとか
0561HG名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:51:05.57ID:3Vz8+hef
当時唯一作ってなかったから今の技術でって思ってガッカリしました
イメージモデルもカラーの厚紙のついたメカニックモデルもブロンズ像風も稚拙ながら発売直後に作りましたから
0562HG名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 08:32:40.10ID:7QRBEkT8
バンダイって今は出荷予定を公表していないのな
転売ヤー対策とかで
次のメカコレの出荷はいつ頃だろうか
0564HG名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:26:34.75ID:HPviOIJj
普通にいい出来のヤマト(旧デザイン)作ろうと思ったらどれになるんだろ
新1/500や1/350も決定版にはならなかったし、癖あるけどDVD付属になるのか
0565HG名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:33:54.81ID:btDkzL9T
メカニックモデルじゃないの?
穴一杯あるけど
0566HG名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:27:51.08ID:grlhklQE
DVD付属キットで気に入らないのなら旧キットを芯にして大改造しかないんじゃない?
0567HG名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 16:00:24.70ID:8rLBoyCP
きせいひんでは まんぞくしない ぼくが かんがえた
さいきょうの うちゅうせんかんヤマト

が欲しいならアレコレ注文を付けて作らせるオーダーメードか、
自分で切った貼ったをして作るしかない。
いずれも「この世に一隻しか存在しない俺ヤマト」になるだろう。
0568HG名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 16:16:52.39ID:cjd+M7h/
アンドロメダDX再販予定あるんだ
空母も揃えたかったから嬉しい
0569HG名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:50:16.19ID:HPviOIJj
メカニックモデルはたしかにいい感じ、普通に作るのは大変そう?
次が新1/500だろうか
とはいえ今は旧作のキットはどれも入手困難なのな
0570HG名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:54:05.63ID:nuSuTScg
2199からのキットも店頭在庫はアスカとか数えるくらいだし
旧作なんて最後の再販から何年経過したのやら
旧メカコレセットとかブレバンあたりで再版してもよさそうなものだが
0571HG名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:07:31.28ID:btDkzL9T
>>569
中身捨てがたいが艦首が最中になっちゃうのが痛いんだよね
パッと考えたのは艦首部分を切り取って接着して継ぎ目消す
切り取り部分は鋸じゃなくてルーターで薄々に裏削ってカッターで分離
艦底も同様に中央部分は継ぎ目消して磁石で側面固定思い付きました
今のスキルならヘッドルーペで砲口開口出きるし俺も四回目のチャレンジしたくなってきました
問題は先に中身作るとペーパー掛ける時に塗装済みの中に粉が入って台無しになりそう
折角だから側面展望室は固定にして窓抜いてファイバーで電飾もやってみたいね
0572HG名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:14:46.81ID:btDkzL9T
>>570
俺はオクで落札しちゃいます
送料もったいないですが年寄達が常識的な価格で積みを出品されてるし
0573HG名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:47:10.12ID:btDkzL9T
ああー飲んで調子にのって入札したら落札しちゃったよ
まあいいか色々妄想して楽しんだし
吐いた唾実践したいし人生最後のメカニックモデルで
羽根要らないし穴埋めるのが面倒なんだよな
アシェット終了したし頑張ります
0574HG名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:45:42.81ID:beurJbJF
>>564
人気アイテムなのに、未だに決定版と呼べるモノはない感じがするねえ

DVD付属キットも尖ったプロポーションだと個人的には思ってて、
あれなら1/1000の2199だか2022のヤマトの方がいいやって個人的には思う
0575HG名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 07:44:59.08ID:Aaw+KXI1
アニメメカの宿命で矛盾もある設定画重視なのか
アニメ中の手描き作画の見た目雰囲気重視なのかとか
形状については正解がないしねえ・・・・・

ロマンアルバムとかの設定画見てるのとアニメの動いているの見てるのでも
イメージ変わるし
まあドアンザクみたいなのもあるが
0576HG名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:37:41.46ID:dB8FM/lL
宇宙戦艦ヤマト単品なら、RX-78ガンダム並みに定番商品化しても売れると思うけどね
戦艦大和の方は模型店で在庫を切らす事は無い訳だし
実物には当然劣るけど、宇宙戦艦の方も一定以上の世代ならだいたい知ってる
0577HG名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:02:13.76ID:+Zfm7Mvv
そのRX-78(-2/02)ですら決定版てのはないよね
昨今の胸にモールド線入ったやつは自分の中ではプレステヤマトや最終決戦仕様ぐらいデフォルメされたもの
0578HG名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:05:49.19ID:FuUQqTTV
そういえばプレステヤマトは潜水艦みたいでカッコいいよね
プラモ出なかったね
0579HG名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:12:22.21ID:gBBeHpDn
1/350がほぼプレステヤマトじゃね?
0580HG名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 11:49:14.10ID:FuUQqTTV
>>579
そうなんだ知りませんでした
ググったところあまり潜水艦ぽく無かったです
PS1のゲームだから相当昔だもんね
0581HG名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 11:56:41.11ID:+Zfm7Mvv
PS版の艦艇をメカコレ展開してくれてたら買いまくってたんだけどなー

ヤマト自体は完成フィギアのメカニックファイルとかあったね
艦載機格納庫の独自解釈とかあれはあれで面白かった
0582HG名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 12:23:57.22ID:FuUQqTTV
>>581
持ってるけど接着出来ないからバラバラになって部品紛失するんだよね
うちは尾翼を無くしました
0583donguri
垢版 |
2024/06/02(日) 15:05:27.19ID:TXDs9ySH
ヤマト、アンドロメダ
スマートかボリュームで
好み分けれるから決定版は無さそう。
スマート派なので
完結編の時にリリースされたヤマトが一番好き。
0585HG名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 18:59:35.77ID:H9epStJi
決定版とかじゃなくても、上のさらば1/500のイメージモデル流用とか
明らかに形状がおかしいやろって弱点がないくらいでええんや
スタンダードモデルヤマトがほしい
0586HG名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:58:41.04ID:+Zfm7Mvv
>>584
求めてるコメントではないとは思うのですが

CT1の異質っぷりを改めて認識した
あと動画撮る時はラジオとめようぜ
0587HG名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 21:14:06.12ID:FuUQqTTV
>>586
ありがとうございます
日曜サンデー聞いて止めていたので消える前に続き聞きます
サンジャポ見るので生じゃ聞けないんですよね
火星は火星でも研修生時代にサーシャ捜索行く飛行機で2202とは関係無いけど作ってみました
0588HG名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 15:48:42.57ID:8g6L/g7u
3199ヤマトの詳細が発表されたけど
第四艦橋ギミックをメインに取り上げるくらいじゃ
ろくなアピールポイントがないんかのう

ヒュウガ?の続報もないし
0589HG名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:21:43.56ID:hFCDwDwr
1/1000ゴルバと暗黒戦艦と芋虫戦闘機は出してもらわないと
0590HG名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:08:15.72ID:sWHfDeic
暗黒アンドロメダとカトンボ戦闘機でがまんしてください
0591HG名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:22:55.10ID:ZlsOHzpK
>>589
夢…
0592HG名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:37:30.74ID:HuxeI61R
第3次改装型の1/1000、第三主砲下部の”大型艦載機発着口”の表現が劇中やジャンボソフビとは異なってるな
金型流用を前提に蓋だけ上から貼り付ける仕様か?
0593HG名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:05:46.09ID:L++0lZGZ
最新の考証に基づいたリアルな設定。なのかな?
アニメメカなら劇中の演出や表現こそがリアルだと思うが、違うのかな。
0594HG名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:41:03.57ID:9tf7vE5A
こんなもの出すより2199とか既存品再版してくれと
0595HG名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:44:40.44ID:HuxeI61R
とにかく第四艦橋にせよサイドハッチにせよ劇中で活躍させてくれよと
ブンドドで燃えるには再現ソースがないと
0596HG名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:03:08.16ID:F451Nq9B
>>591
ゴルバって1キロないんだよね、あながち無茶でもない
ガンプラのネオ・ジオングとかよりは小さいはず・・・
0597HG名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 23:58:49.82ID:JtoVeIOq
ネオ・ジオングを出せたんだからゴルバも、と宣うのだったら
その前にバンダイはサンボル版パーフェクトジオングを出すだろう
0598HG名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 00:20:19.91ID:ZI4KmoP4
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0599HG名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 00:40:29.09ID:GiDJ8QA2
>>596
旧作は720メートルだったがリメイクは10kmだぞ
レスを投稿する