X



【allcinema ONLINE】について語るスレ4

0001名無シネマさん
垢版 |
2011/07/10(日) 06:48:11.09ID:aI43LYjW

みんなで語ろう!
ゆかいなレビュワーさんがいっぱいだよ!

http://www.allcinema.net/prog/index2.php

前スレ
【allcinema ONLINE】について語るスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1250742283/

前々スレ
【allcinema ONLINE】について語るスレ2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1221143064/


保管ログ
【allcinema ONLINE】について語るスレ
http://unkar.org/r/movie/1120553343

【allcinema ONLINE】について語るスレ2
http://unkar.org/r/movie/1221143064
0404【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/10/27(木) 12:08:55.08ID:852UKDbY
ミラクル/奇蹟

キャプラは殆ど観たことがないけど(笑)

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-10-27 09:43:55

【ネタバレ注意】
キャプラタッチが楽しめる。
カンフーと政財界の本当の大物が集う終盤の展開は良かった。
けど、奇蹟が起きるにはおばさんのバラで幸運が訪れた人がジャッキー以外にも数人が必要だと思った。
ラストでジャッキーが「また遊びに来いよ」と言うと仲間全員が彼を見る所が笑えた。
0405【36歳】ちゃぷりん【今日も朝から映画鑑賞】
垢版 |
2011/10/28(金) 11:57:54.82ID:7S4Fc8Uv
デュー・デート 〜出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断〜

楽しめた

ちゃぷりん 2011-10-28

「ハングオーバー」が大好きなら同じ位楽しめるでしょう(笑)。
抜けなかったけどミシェル・モナハンが見れて良かった。
0406【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/10/28(金) 12:14:42.92ID:7S4Fc8Uv
↑ 投稿日:2011-10-28 11:23:06
0407【36歳】ちゃぷりん【入魂(笑)】
垢版 |
2011/10/29(土) 03:33:03.77ID:m6F/876i
愛と死をみつめて

吉永小百合熱演

ちゃぷりん 2011-10-29

セカチューの元祖と言える大ヒット作だが、
今観ても強く訴えて来る物がある(笑)。
ガーゼで顔半分が覆われてからの吉永小百合の演技は入魂といってもよく、
どれだけ真剣に演技に取り組んだかが分かる。
後半で彼女が私物をダンボールに詰め始め、
病院の火夫に焼いてくれと頼むシーンが悲しい。
0408【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/10/29(土) 04:18:35.31ID:m6F/876i
↑ 投稿日:2011-10-29 03:14:35
0409【36歳】ちゃぷりん【脚本がヘタ(笑)】
垢版 |
2011/10/29(土) 08:34:39.26ID:m6F/876i
ダブルフェイス 秘めた女

二大スターを食った美少女

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-10-29?06:36:24

少女の未成熟なおっぱいポロリで朝からスッキリ(笑)。
政治サスペンスでもスパイアクションでも無い
「私は誰?」をテーマにした作品だが、脚本があまりにヘタ。
後半に登場する美少女が、籐が立ったソフィーとモニカを食っていた。
彼女に星一つ追加。
0410【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/10/29(土) 18:14:32.05ID:m6F/876i
岸田森

「サンバルカン」に出てた人

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-10-29 07:21:30

最初に憶えたこの人の役柄は嵐山長官。娘役の人の水着姿も眩しかった(死語)。
0411【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/10/29(土) 18:16:09.33ID:m6F/876i
龍が如く 劇場版

唐突に真木蔵人

投稿者:ちゃぷりん

投稿日:2011-10-29?12:47:23

いきなりこの劇場版だけ観ると、後半からの展開について行けず早送りモード(笑)。
星二つ半。
0412【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/10/29(土) 18:19:37.43ID:m6F/876i
フェア・ゲーム

言うべきことを言う

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-10-29 15:14:43

【ネタバレ注意】

9/11から10年が過ぎ、その後に起こったイラク戦争について
「あれはいったい何だったのだろう?」と再検証するような映画がボチボチ増えてきた。
あの戦争がいかに間違った大儀のもとで行われたのかは周知の事実だが、
正しいことを言おうとしても、国家がその事実を隠蔽しようとする。
なんとも怖い話だよ。
その昔、政治的な内容もエンタメへと昇華させた映画がたくさんあった。
70年代のシドニー・ポラックやアラン・J・パラク辺りが好んで題材として取り上げていたが、
その質感を意図的に出しているかのような味わい。
コレが意外と地味な作り。
しかし、そうなっている理由は観れば分る。
0413【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/10/30(日) 07:21:52.69ID:iuiemL1n
スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ

大コケしたんじゃないの?

投稿者:ちゃぷりん 投稿日:2011-10-30 02:11:48

28分で早送りモード。結局桃井かおりが一番儲け役。
0414【36歳】ちゃぷりん【今日も朝からひきこもり】
垢版 |
2011/10/30(日) 07:24:54.99ID:iuiemL1n
十三人の刺客

今村昌平に捧ぐ ちゃぷりん 2011-10-30

【えらそーにネタバレ注意するからね】

若い観客に全然媚びて無い娯楽時代劇(かなり残酷)。
伊勢谷のあのベテラン俳優へのアナルファックは爆笑するけど地上波では絶対カットだな。
黒澤や白土三平テイスト(燃える牛)も嬉しいが、
終盤でこの作品は三池監督と天願大介の今村昌平へのオマージュだという事に気付いた。
あの極悪人を血と泥に塗れさせて厠に首を転がす所なんか、
天願氏は父親に試写で観て欲しかっただろうな。
斬って斬って斬りまくるシーンが長過ぎて飽きて来るけど、
下の人も書いてるように重要な要素なのだろう。
ガッカリしたのはどう見ても死んでた山男がピンピンしてた所。
爆死での血の噴水といい、三池監督のちゃめっ気は体に染み付いた物だからしょうが無いのかな。

0415【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/10/30(日) 12:43:01.56ID:qMSHfMTy
若草物語

四姉妹のうち

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-10-30 11:39:31

芦川と和泉は脇に徹し、
浅丘ルリ子と吉永小百合の恋愛エピソードを中心とした煮え切らない話で、
個人的には苦手。
マンネリを避けようとしたのか、
浜田光夫と浅丘を相思相愛の設定にしてたが、不釣合いだった。
0416【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/10/31(月) 09:57:31.94ID:VocF7vry
キャタピラー

反戦ポルノ映画

投稿者:ちゃぷりん?投稿日:2011-10-31?03:52:43

【ネタバレ注意】
本筋であるHな介護と反戦(というより監督の皇国への強い憎しみ)のテーマを、
力技とカラオケ映像みたいな元ちとせの歌で纏め上げた作品。
でも若松監督の鋳型で作られたので、戦争体験者の感情を代弁した物とは言えない。
男の死の選び方が印象的で、その前に水面をすいすい泳ぐ毛虫の像を挿入したのが上手かった。
0417【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/10/31(月) 11:22:38.30ID:VocF7vry
水のないプール

クロロホルムってそんなに強力なの?

投稿者:ちゃぷりん?
投稿日:2011-10-31?09:20:41

内田がカエルの股間に錐の先を当てるシーンが妙に艶かしかったが、
人間の女と違ってボカシが無かったからかな。
MIEとシャボン玉をいつも吹いてる友達(水のないプールでいきなり脱ぐし)は何だったんだ?。星二つ半。
0418【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/10/31(月) 21:45:23.09ID:VocF7vry
ヤング・マスター/師弟出馬

90分に纏めて欲しかった(笑)

投稿者:ちゃぷりん?
投稿日:2011-10-31?17:41:38

最後のカンフーシーンが余りに長過ぎるので早送りした
(「ゴリラーマン」に引用されてたな)。
全編に渡って見せ場が豊富なのに多過ぎ。
ると感じるのは時間の長さが原因かも。
0419名無シネマさん
垢版 |
2011/10/31(月) 22:57:45.70ID:vLrwaDQs

ああ…。
主が頑張っているねえ…。
0420名無シネマさん
垢版 |
2011/11/01(火) 02:32:01.47ID:1CFGzuEI
sayakamizuってユーザーのコメント酷いなw
0421名無シネマさん
垢版 |
2011/11/01(火) 07:44:59.81ID:jCblXKnh
主は相変わらず別人のコメントをひっぱって来てんだな。
ちゃぷりんの調子こいたコメントをそのまま読むほうが面白いのに。
0422名無シネマさん
垢版 |
2011/11/01(火) 22:12:50.18ID:thze8T6v
ちゃぷりん>ASH
ってことかな?
0423【36歳】ちゃぷりん【ムスコ、ひきこもり、独身】
垢版 |
2011/11/02(水) 06:32:09.75ID:9YJU1EKK
カレ、夫、男友達

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-02 04:15:06

江國香織原作のドラマは今回初めて観たけど、
個人的にはどうでもいいジャンル。
真木と夏帆が出てるから次回も観るけどね。
0424名無シネマさん
垢版 |
2011/11/02(水) 10:35:52.94ID:5zg1AaDV
>>422

いや、ASHさんはオナニーの為とはいえ、ちゃんと映画にお金を落としている。
ここは評価しないと。
0425【36歳】ちゃぷりん【ムスコ、ひきこもり、独身】
垢版 |
2011/11/02(水) 13:14:36.31ID:m8lvXnLm
お医者さんから心に腫瘍ができてるといわれ
家族からも入院するように進められたので
今日をもってこのスレを閉鎖します。
もうボクもいいとししてちゃぷりんさんいじりとか
無意味さに気がつきました。
ボクもそろそろ40前ですし社会に早く復帰しないと
結婚もできないような気がします。
みなさん今までありがとう。
こんな楽しいスレを閉鎖するのはさびしいけど
笑いのセンスだけは自信があるので
違う形でがんばります。 主
0426【36歳】ちゃぷりん【ティムポLOVE】
垢版 |
2011/11/02(水) 19:50:26.89ID:9YJU1EKK
続・座頭市物語

兄さんの役回りが変

投稿者:ちゃぷりんぷりん物語
投稿日:2011-11-02 17:24:40

作り手側に名案が浮かばないまま、市を前作の舞台に無理やり戻らせて作った凡作。
実兄はキャラ的に最初は過去の因縁から市の敵に回るが最後に味方に付くのが適役で、
敵キャラは別の俳優に演じさせた方が良かった。
0428【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/03(木) 10:43:12.57ID:Fzedw3GS
牛泥棒

アンソニー・クインが儲け役

ちゃぷりん 2011-11-03

20分観てリタイア。
今観ても訴えかけて来る物がある佳作だった。
ただ最後の戦時公債?の広告が不快だった。
リンチはいけないが戦争は必要なのかという気にさせられるから。
英語が読めないので意味を履き違えてるかもしれないけど。

↑バカ
0429民謡から演歌まで(笑)
垢版 |
2011/11/03(木) 14:26:31.62ID:Fzedw3GS
パピヨン

治外法権な監獄

民謡から演歌まで 2011-11-03

スティーブ・マックイーン
0430【36歳】ちゃぷりん【優作(笑)】
垢版 |
2011/11/03(木) 15:16:37.24ID:Fzedw3GS
SOUL RED 松田優作

一作では分からない優作

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-03 14:38:38

「あの作品の知られざるエピソード満載」
みたいな物を期待すると肩透かしを食う。
一番印象に残る出演者はアンディ・ガルシアと龍平・翔太兄弟。
0431民謡から演歌まで
垢版 |
2011/11/03(木) 18:59:33.43ID:Fzedw3GS
シャーロック・ホームズ

愛する女に翻弄されるホームズ

民謡から演歌まで 2011-11-03

【ネタバレ注意】

ケヴィン・ベーコン(笑)
0432【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/04(金) 05:34:50.88ID:yfREAOQf
ミッドナイト・ラン

日本人好みの活劇

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-04 04:23:40

久し振りに観返しても、心地いいテイストに溢れた良作。
ハデな活劇や優しいドラマは今でも量産されてるけど、
怖さと苦さも含んだ優しい活劇って最近はトンとご無沙汰
(俺が知らないだけか?)。
0434【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/04(金) 18:18:02.03ID:yfREAOQf
ブロンコ・ビリー

(無題)ちゃぷりん 2011-11-04

後半になると何を伝えたいのかよく解らない作品になって来る。
サーカス一座としての再生劇か、ビリーとヒロインのロマンスかのどっちかに重点を置いて欲しかった。
大陸横断特急のスピードに西部劇の強盗団の格好をしたビリー達が為す術も無いシーンが印象的。
0435【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/04(金) 18:19:31.56ID:yfREAOQf
↑ コメントタイトルはもうちゅこち待ってくだちゃいね(^o^)/
0436【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/05(土) 08:10:59.61ID:tVzRcu/h
またここに来ていることを両親にもばれてしまったので
今度こそこの虚しい掲示板を去ります。
みんないままで応援ありがとう。
やっぱり見ず知らずのちゃぷりんを攻撃しても価値がないんだと思います。
これからは仕事もさがすしみんなよりお金持ちになりたいです。
映画はアルマゲドンが最高。
0439【36歳】ちゃぷりん【ウィキってみた(◎o◎)】
垢版 |
2011/11/05(土) 18:14:13.86ID:ZyUh5VzV
ルワンダの涙

ジョン・ハートが見事

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-05 16:54:31

【ネタバレ注意】
奇蹟が殆ど起こらなかったという点では「ホテル・ルワンダ」以上の重さが残る作品。
フツ族の男の「ツチ族は昔みたいに俺達を奴隷にする気だ」が一番印象に残る台詞だが、
もちろん集団虐殺の描写はこちらの理解を遥かに超えている。
数少ない突っ込み所は、前半で学校に押し掛ける避難民のエキストラの芝居が下手だったのと、
神父が顔馴染みの商店主に詰め寄られてる時に、子供達がトラックから脱出しても民兵が誰一人気付かなかった点。
まあこれ以上虐殺は見たく無かったけどね(笑)。星四つ半。

追記
ウィキってみたら、神父役のモデルになった人が殺されたのは98年だったそうで、
それなら何で民兵の脅迫に屈しなかった事実を描かなかったのだろう。
0440【36歳】ちゃぷりん【お猿さん以下】
垢版 |
2011/11/06(日) 04:08:46.86ID:4ttE7pec
猿の惑星・征服

このままでは地球は猿に支配される

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-06 01:45:11

【ネタバレ注意】
 「創世記」のコメントにあった、「征服」リメイク論。
その文字に、僕としては珍しく反応しちまった。
てなわけで、その昔、日テレだかのTVの洋画劇場で観て以来の鑑賞となったわけだが、
BDには残酷描写を含む完全版が収録されているじゃないの!
 割りと不評が並んでいるが、
当時のアメリカ社会が抱えていた問題を反映させた作りだということを知ると、
また違った一面が見えてくるんだよね。
確かに、1作目があまりにも偉大すぎるためどうしても見劣りするのは否めないが、
シーザーの人類に向けた怒りは、今の目で観ても充分に伝わってくるものだと思う。
強者に虐げられた弱者が結託すると、
底知れぬパワーを生むことになる。
その過程が、実に丁寧に描かれている。 
0441【36歳】ちゃぷりん【痛々しいです】
垢版 |
2011/11/06(日) 08:23:59.20ID:4ttE7pec
ヨ・ラ・テンゴ

(無題)

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-06 02:38:48

 「アドベンチャーランド」のクレジットにヨ・ラ・テンゴの名前を見付けて驚いた。
だが、それを踏まえて観るとベルベット・アンダーグラウンド(及びルー・リード)への愛に溢れた作りは、
ベルベット・チルドレンともいえるこの人たちだからこそなのだと分かる。
個人的にはMATADORに移籍してからの諸作が好きだな。
就寝時に音量を4ぐらいにして聴くと、スゲェ心地いいのよ。
0442【36歳】ちゃぷりん【ロック愛(蔑)】
垢版 |
2011/11/06(日) 08:26:34.69ID:4ttE7pec
マーク・オリヴァー・エヴァレット

(無題)

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-06 02:28:54

 一時期、イールズ(Eels)にハマって聴きまくってたことがある。
といっても、3枚目のアルバムまでなんだけどな。
やっぱ1stの一発目を飾る「ノヴォケイン〜」は永遠の名曲。どことなくベック風の曲調だけど、
ダークでありながらポップなところが堪らなく好きだ。
もしかして「シュレック」にも使われた「マイ・ビラヴド・モンスター」か?
 「シュレック」で思い出したけど、かの映画の製作がDWで、
イールズのアルバムをリリースしてたのがDWレコーズってのも出来過ぎな気がする。
会社を挙げて売り出そうとしてたんじゃろか? 
一番聴きまくった1stがいっちゃん好きだが、最近、3rdアルバムの滋味深さが分かってきた。
名盤と誉れ高い2ndは実は3枚中、一番聴いていない。
沈鬱すぎてね。その良さが分かるまで、まだ時間がかかりそう。
0443【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/06(日) 16:50:18.79ID:4ttE7pec
SPACE BATTLESHIP ヤマト

観たから書ける突っ込み所

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-06 08:57:17

【ネタバレ注意】
3分に一回は突っ込み所があるので全部書くには記憶力とスタミナが(あの偉大な新作好きと違って)…。

予算が無いからって、最初のヤマトのワープの時の内部の描写や、
第三ブリッジを切り離す時のブリッジの乗員や、
地球に降り立った森雪に宿ったイスカンダルの力で、
地球に緑が蘇る描写を一切はぶいてるのはあんまりじゃない?。

それと古代と雪のワープ寸前のラブシーンでとうとう吹いてしまったし
(初対面で沖田をアンタ呼ばわりした時点で軍人失格)、
アナライザーを戦闘ロボにしたのも違和感があったし、
高島礼子の敬礼した拳を猫がどけようとしてるのにも失笑
(此処だけディスクに残そうかな)。

イスカンダルとガミラスがトゥーフェイス(星まで)という設定なんて、
人種に善も悪も無くて悪いのは国ごとのエリート層だというのが明らかになってる
(まだ原発を残そうとしてる我が国も)この時代に持ち込むか?。
あと山崎監督ってカメラワークがかなり凡庸。
イスカンダル突入シーンは「スター・トレック」のパクリ。
0444【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/06(日) 16:52:21.20ID:4ttE7pec
SPACE BATTLESHIP ヤマト

↑のコメントの続き

イスカンダルとガミラスがトゥーフェイス(星まで)という設定なんて、
人種に善も悪も無くて悪いのは国ごとのエリート層だというのが明らかになってる
(まだ原発を残そうとしてる我が国も)この時代に持ち込むか?。
あと山崎監督ってカメラワークがかなり凡庸。
イスカンダル突入シーンは「スター・トレック」のパクリ。

黒木とマイコは良かったし、浪岡が戦ってる所までの陸戦シーンは健闘してたし、
劇場版ヤマト(総集編)と「さらば」(未見)のラストをくっつけた構成は悪くなかったけど、
星一つ半。
スティーヴン・タイラーの歌が勿体無かった。
0445【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/06(日) 17:00:32.51ID:4ttE7pec
↑のコメントタイトル

「黒木メイサのネコパンチ」

に変更。

あと、ASHさんを小バカにするなチンカス野郎が。
仕事もせずに親の金でWOWOW観て、
エラソーに臭い息を吐きまくるるキチガイとは違うんだ。
死ねよボケ。
0447【36歳】ちゃぷりん【ちんぽの折れたひきこもり】
垢版 |
2011/11/06(日) 21:23:32.89ID:4ttE7pec
翼の折れた天使たち

予定調和的
ちゃぷりん 2011-11-06

オンエアで録画したのは堀北真希の第二夜。
でも、堀北で抜くのも少し飽きてきた(笑)。
上戸彩の第一夜は今日観たが、話のパターンは翌年の戸田恵梨華のと殆ど変わらなかった。
0448名無シネマさん
垢版 |
2011/11/06(日) 22:16:37.55ID:jFm3tvnm
>>443
何でも早送りのちゃぷりん、劇場派のASHが気に入らない?
0449名無シネマさん
垢版 |
2011/11/07(月) 09:51:07.99ID:Mv3ojISB
>>448

ASHさんにはファンがいると思うけど、
おちんぽ毒ミルク(ちゃぷりん)にはいない。
0450【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/07(月) 13:57:15.32ID:uMZW1oRA
やっとみんなノッてきたな。
みんなはすごく興味があると思うけど、
ぼくのオルシネでの使ってる名前を当ててみろ。
もうすぐ終わりにするからな。
映画通ぶりやがって。
0451名無シネマさん
垢版 |
2011/11/07(月) 17:10:17.77ID:tPSS/xLE
知るか 馬鹿
0454【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/07(月) 22:18:56.42ID:77xzNs0f
ふん馬鹿ヤローども、大反響だな。
ボクの笑いのトリコか。
ぼくは映画非難すれば通だと勘違いしたような
厨房じゃないわ。中年で独身、好きな映画は
ショーシャンクとアルマゲドンとか、
まったく知られてないけど本当に評価される映画ばかりだ。
天使にラブソングをとかあの主役の人とか好きだ。
みんな見たことないんだろwww
0455【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/08(火) 06:18:55.33ID:9opsHDyu
少年ケニア

今では主題歌が一番好き

投稿者:ちゃぷりん 
投稿日:2011-11-07 21:04:03

チャンネルNECOで集中放送されている80年代の角川アニメは、
小・中学時代にあの会社お得意の大量宣伝を目にした私には独特の懐かしさがある。
その中で小四の時に唯一劇場で二回観たのが本作で、
少年時代に原作本を夢中になって読んでいたという父親に連れて行って貰い
(父に言わせると山川惣治が出演したオープニングが涙ものだったらしい)、
私も文庫本や劇中のキャラが登場する絵本やパンフレットを飽きもせずに読んでいた。
幼稚園の頃から「キング・コング」に夢中になっていた私には、
アフリカと恐竜が一つの作品で観れる長編アニメは大歓迎ものだった。
同時期の「ナウシカ」にも興味はあったが、劇場で観たいとは思わなかった。
今では私の中でも両作の評価は完全に逆転してしまっているが(比べるまでも無い?)、
唯一本作が勝っているのが主題歌(「ナウシカ」の悪名高い安田成美の歌は結果的にキャンペーンソングだったが)。
今日NECOでやっていた本作をせっかくだからブルーレイディスクに落として、
二十数年ぶりに聴いてみると改めていい歌だと思った(歌詞が少々支離滅裂)。
古い歌を何度も聴くなんて感傷に過ぎないけど。
0456名無シネマさん
垢版 |
2011/11/08(火) 08:19:10.57ID:2aGr0m0N
↑ やはりアニメのコメントは長いなwww
0458【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/09(水) 18:14:46.70ID:qBmTG7BT
岡まゆみ

モグタンとお姉さん

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-09 13:41:51

たまに旅番組で見かける。
バスタオル姿で温泉に浸かってるのを見て抜いてるけど、
そういう時は何故か精液の量が多い(笑)。
品のある年の取り方をしてるなあと思う。一回ヤりたい。
0459【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/09(水) 20:51:35.76ID:qBmTG7BT
ミックマック

社長二人の見分けが付きにくい

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-09 19:38:23

【ネタバレ注意】
前半で二回早送りモード。後半から楽しめるようになった。
特に武器商人に真実を喋らせる為のトリックがベタだけど楽しくて、
此処を観る為の作品と言っていい。
あんな連中ならどんなに痛めつけてもいいと思えるしな。
ヒロイン役の曲芸師も印象的。星三つ半。
0460【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/10(木) 07:30:16.69ID:79M+Svuh
>>423

カレ、夫、男友達

マヨネーズで話題?のドラマ

投稿者:ちゃぷりん 
投稿日:2011-11-09 22:22:47

二回目で早くもリタイア宣言。
キャラ設定が一々陳腐だし、
ストーリーも手垢が付き捲りで続きがどうでも良くなってしまう。
来週からは夏帆(顔の劣化と引き換えに演技力が上がってる)
の出てる所だけ観るつもり。
0461【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/10(木) 23:06:07.36ID:79M+Svuh
ザ・プラマー/恐怖の訪問者

仲良くなろうぜ
ちゃぷりん 2011-11-10

配管工役の顔がジョン・C・ライリーを思わせた。
観てる間はなかなか面白かったが、
終わると彼女が作ったカレー(何で失敗したんだ?)よりずっと淡白な後味だったので星二つ半。


0462【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/11(金) 22:06:15.70ID:75vrSrET
太陽の帝国

「降伏します」に失笑 ちゃぷりん 2011-11-11

去年の7月に観た時は31分でリタイア。
今日続きから観ても、主役の少年が戦争の何を「見た」かが殆ど伝わって来なかった。
スピルバーグは敵国を悪役として描かないと本領を発揮出来ないタイプだと思う。

0463名無シネマさん
垢版 |
2011/11/12(土) 21:45:05.56ID:4pOcIfZE
アラフォー女子のベイビー・プラン
(無題) ASH 2011-11-12
ジェニファー・アニストン

エージェント・ゾーハン
(無題) uptail 2011-11-11
エマニュエル・シュリーキー

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
無題 nedved 2011-11-11
ジョニー・デップ


なんなんだよ、こいつらの犬ションみたいなマーキング。
超つまんね。
0464【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/12(土) 23:36:33.07ID:CjRAzALG
きな子〜見習い警察犬の物語〜

大雨の緊迫感ゼロ

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-12 22:38:47

夏帆の演技と犬の表情だけが印象に残る作品。
白くまのピースとか旭山動物園とかもそうだが、
テレビドラマやドキュメンタリーで観る人に充分伝わる話をわざわざ映画にする必要は無い
(だから私は自宅で観る?)。
本作はそれ以前にキャラ設定やストーリー展開など殆どの要素が付け足しに見えるので、
映画的面白さは皆無。星一つ半。
0465【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/13(日) 22:05:56.41ID:aHQneXea
ピクニックatハンギング・ロック

テーマは近代の終りでちゅか?

ちゃぷりん 2011-11-13

全体的には良く解らない作品だった(笑)。

0466【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/14(月) 21:45:54.98ID:EE6R6L6h
座頭市血煙り街道

(無題) ちゃぷりん 2011-11-14

早送りモードで鑑賞。
十四郎との対決が本当のクライマックスという構成が良かった。
星四つ半。

0467【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/15(火) 17:41:16.94ID:Wa2F0fx2
ベスト・キッド

万歳の使い方が間違ってる気が… ちゃぷりん 2011-11-15

エリザベス・シューの方がマッチオより喧嘩強そうだったなあ。
リメイク版の方が完成度は上がってると思う。星三つ半。

0468名無シネマさん
垢版 |
2011/11/15(火) 19:18:37.82ID:4MncU4uZ
靴をなくした天使

風刺劇は苦手

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2009-04-10 15:30:21

10分でリタイア。「フィッシャー・キング」も途中で投げ出したが、風刺ものは性に合わん。


10分で何がわかるんだか・・・。
こうやって何でも途中で投げ出して、人生をリタイアしちゃったんだろうな。
0471【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/16(水) 23:00:41.58ID:sjVL4b7q
座頭市と用心棒

傑作になれなかった佳作

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-15 23:08:17


見せ場も役者陣も豊富なのに詰め込み過ぎの感があるのは、傑作にしようとして勝新と岡本喜八が喧々諤々の論争をしたからかも。
明らかに「用心棒」を下敷きにしてるのは三船へのオマージュかな。
それなら拳銃を使う岸田森の役は仲代で見たかったが、そうなると収集が付かなかったな。
0472【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/16(水) 23:02:37.15ID:sjVL4b7q
新座頭市 破れ!唐人剣

ジミーとの対決は強引
ちゃぷりん 2011-11-16

見応えのある作品だけど、もし座頭市ファンだったブルース・リーがあと数年生きてたら、
勝新と共演してシリーズ最大のヒットを記録していたと思う。
伊東四郎は今なら大親分の役を演じられるけど、誰が生き残るか分からないな。

0473【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/18(金) 08:27:05.17ID:x6x/4xdL
新座頭市物語 折れた杖

勘弁しろって言ってるのに…

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-18 02:08:45

【ネタバレ注意】
ATG映画のような荒っぽい撮影(夜のシーンは実際に夜に撮った)だけで無く、
やくざ集団の良民いじめの惨さと市のまさかの敗退など、
観る側の目を離せなくさせる展開はかなりのインパクト。
姉弟の悲惨な末路が市と全然絡んで無い所
(シリーズ最終作を再び自身の手で撮った時も薄幸の少女を出してたな)など、
どちらかと言えば失敗作だけど。
この頃の嘉津雄さんは兄さんと見分けが付きにくい程似てる
0474【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/19(土) 00:16:44.27ID:HZk19qWg
マネーボール

人は野球に夢を見る ASH 2011-11-19

【ネタバレ注意】

さすがは大人の映画通が集うサイトだけあって、公開1週目にしてこれだけのコメントが集まるとはたいしたもんだ。
「野球」が題材ということで琴線に触れただけなのかもしれんが。もっとも、コメント数に反比例して場内は空いていたから、
0475【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/19(土) 23:06:15.77ID:HZk19qWg
エリート・スクワッド

容赦するな

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-19 18:26:18

中盤の訓練シーンまでは散漫な展開だったし、終わってみると広げた風呂敷を小さく畳んだという印象。
アクションを期待すると肩透かしを食うし、「トラフィック」のような社会派路線としても物足りなさが残る。
スラムや特殊部隊の非情さに興味がある人は必見。


0476名無シネマさん
垢版 |
2011/11/20(日) 05:01:33.99ID:zKveOIsd
がんばれがんばれぬ〜し
がんばれがんばれちゃぷりん
わーーーー
0477【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/20(日) 18:35:49.93ID:c5ZNK9fm
ロビン・フッド

史劇?ファンタジー?

投稿者:ちゃぷりん 投稿日:2011-11-20 03:41:14

【ネタバレ注意】
「プライベート・ライアン」からしっかり頂いた浜辺の戦闘シーンを始め、後半はかなり盛り上がるんだけど、観終わるとやっぱりロビン・フッドはファンタジーだなという気になる。
エンディングの書きなぐりだけど少しグロい油絵みたいなデジタル映像に感じる違和感のように、
歴史劇のようなリアルさと一流俳優の演技が、活劇ヒーローのイメージのあるロビン・フッドの世界観に結局合っていないのだ
(そもそもラッセルもケイトもビギニング物に出るには年だし)。
あとジョン王が終盤でどういう行動を取るか予想が付くとか、
ロビンが民の穀物を守ろうとした動機が弱いとか、
国民の自由を要求する彼の演説が今更と感じるとか、
ゴドフリーが終盤で何で逃げようとしたかが解らないとか細かい所も気になるけど
。ウィリアム・ハートの台詞で思い出したが、この国のエリート官僚の中に、
今年の大震災が増税の千載一遇のチャンスと発言したのが居たらしいね。
0478名無シネマさん
垢版 |
2011/11/20(日) 23:24:07.99ID:+H0UC48Y
>>477

ウィリアム・ハートの台詞で思い出したが、
この国のエリート官僚の中に、
今年の大震災が増税の千載一遇のチャンスと発言したのが居たらしいね。


↑ 3・11大震災の日に、暢気にWOWOW見てコメントしてたお前が言うなよハゲ。
0479【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/21(月) 00:40:41.95ID:KKWNXKXv
愛と精霊の家

いつ来てもピカピカ(外観)の邸

ちゃぷりん 2011-11-20

一気観出来るとは意外だったけど、全体的には凡作だった。

0480【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/21(月) 12:09:33.28ID:KKWNXKXv
マーク・ストロング 

やっぱりイギリス俳優か

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-20 03:50:22

「シャーロック・ホームズ」「キック・アス」「ロビン・フッド」と、どの悪役も観る側に違う印象を与える。
しかも「ワールド・オブ・ライズ」のハニも演じてた。す、凄い。
0481【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/21(月) 23:47:09.54ID:KKWNXKXv
天国から来た男たち

「中国の鳥人」を思い出した

投稿者:ちゃぷりん 
投稿日:2011-11-21 21:53:06

10分で早送りモード。乗れる人は乗れるかも。
0482【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/23(水) 07:47:27.97ID:Ue6NkjMm
ミルドレッド・ピアース

女実業家に男と子供は邪魔

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-22 22:58:20

見応えあるんだけど、今観るとキャラ設定は類型的だし、後味も悪い。
ビッチな長女は久し振りのムカつく映画キャラ。
0483【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/23(水) 07:59:12.62ID:Ue6NkjMm
シンプソンズ

風刺アニメの土壌が無い国

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-23 04:06:46

こういったアニメの国産品が無い事が、宮崎・押井両監督が「日本のアニメはもう終わり」と極端な発言をする理由の一端になってると思う
(発言に頷ける部分は多々あるが)。
漫画もそうなんだけど、この国は売り上げ・視聴率至上主義が幅を利かせる余り、難解モノや風刺モノに金を出してくれるスポンサーが滅多に現れない。
80年代のテレビアニメでは教育エンターテイメント的なアニメが作られた時期もあり、
「坊ちゃん」、「ぽっぺん先生帰らずの沼」といった名作も作られたのだが、今ではそうした試みも殆ど見られない。
日生ファミリースペシャルのような企画はBS放送でしか実現しないのだろうか。決してマニアックなジャンルでは無いのに。
このシリーズには感動モノもたまにあり、「ディア・フレンド・リサ(邦題)」は非常に好き。
0485名無シネマさん
垢版 |
2011/11/23(水) 10:50:31.74ID:2DngwzVa
>>483
久しぶりに痛くて笑ったw

>漫画もそうなんだけど、この国は売り上げ・視聴率至上主義が幅を利かせる余り、
>難解モノや風刺モノに金を出してくれるスポンサーが滅多に現れない。

明らかに厨二病ですwww
0486【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/23(水) 23:42:57.22ID:Ue6NkjMm
キス&キル

誰か味方はいないのか?

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2010-12-03 23:14:07

【ネタバレ注意】

 フツーなら「ヤマト」でしょうがっ!! てなもんだが、愛しのキャサリン・ハイグルの新作が年末映画の先陣を切ってひっそりと公開されると聞けば、観ないわけにはいかない。
なにやら邦題は「ナイト&デイ」にあやかった感がアリアリだけど、コチラも同じくロマコメMeetsアクションといった風情の映画で一粒で二度美味しい映画に仕上がっているね。
前半は観光映画的な愉しみ方もできてさらに美味しい。

状況が分からずにキャーキャー騒いでるジェンと、襲いかかる敵から身をかわし闘うスペンサー。この2人の対比がシッカリとコメディになっているのだから恐れ入る。
深刻な状況下でクールにキメていても、その隣では女性がすごい形相で騒いでいるという姿がこんなにも可笑しいものだったとは! 
そう考えると、かの「ナイト&デイ」と設定が似てなくもない。
アチラが洗練されているとしたら、コチラはかなり泥臭い。それは主演を務めたアシュトンの持ち味だからなのか?

さて、お目当てのキャサリン・ハイグル。ジェンはちょっとズレていて気忙しいタイプの女性だけど、こういう屈託のない人に惹かれるスペンサーの気持ちはよく分かる。
で、キャサリンはこういう役がよく似合う。パッツンパツンのドレスを着てはしゃいでいるとこなんか思わず「可愛ぇえ…」となっちまう。
とりあえず、次回作「かぞくはじめました」(何だ、この邦題は!!)もロマコメだそうだから、期待してまっせ!

アル中気味のママのキャサリン・オハラ、なんか好き。このオバちゃん、やっぱり普通の役は向いてないわな。
ところで、この映画、綴りは違えど「キャサリン」というファーストネームの女優さんがなぜか多い。まあ、偶然なんだろうけど

0487名無シネマさん
垢版 |
2011/11/25(金) 14:34:56.02ID:F5DmQa19
他所のスレにまでちゃぷりんのコピペするの止めてくれないかなあ
0488【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/25(金) 15:39:22.90ID:O5hqc83E
宇宙怪獣ガメラ

駄作という程ではない

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2007-11-25 22:07:21

【ネタバレ注意】
両さん、キン肉マン、ヤマト、999の使い方とマッハ姉さん達の振り付け(ライダーか某戦隊ものか)は、古い娯楽スターが若い世代に阿るために、
当時の流行モノに腰を低くして出演を要請したように見えて悲しかった。
ドジラの看板に「さらば」の文字があるのは、お互い子供の娯楽の代表として頑張って来たなあというはなむけの気持ちが感じられた。
第1作の映像は終始テレビ映像としてのみ使われ、モノクロに少し色づけしてうまくごまかしてた。
今作でのガメラは、普通の亀が少年の思いとマッハたちの超能力によってガメラに変身するという一回限りの設定だった
(ガメラが死ぬのもこれっきり)が、それなら主役が見ていた本やパンフレットのガメラは、
スクリーンの中だけの存在だったという事か。
0489【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/25(金) 19:01:32.06ID:O5hqc83E
↓ 4年後…。
0490【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/25(金) 19:02:40.10ID:O5hqc83E

フローズン

高所、寒さ、狼

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-25 17:20:49

雪上車が三人に気付かないのには無理があった(狼もかな)が、
落ちる恐怖の描写では「ヒイッ」と言いたくなる箇所が多く、楽しめた。
0491【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/26(土) 07:15:32.32ID:h8PhhZWD
チーんぽごめんね

(無題)

投稿者:ちゃぷりん 
投稿日:2011-11-25 22:00:03

小学生か中学生の頃にゴールデン洋画劇場で観た記憶があるので(笑)、チャンネルNECOで改めて観賞。
主役の女性がラジオDJだったのと秋吉久美子が人込みで倒れる所とラストの台詞は憶えていた。
話自体は淡々とした運びで、成田敦子という女性がいい母親であったかは観る側に委る物になっていた。
この位の自分勝手な人間は珍しく無いと思うが。
0492【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/26(土) 23:31:50.49ID:h8PhhZWD
トイ・ストーリー

食わず嫌いで

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-26 22:26:16

【ネタバレ注意】
長年スルーしてたけど、後半の脱出劇は面白かった。
逃げる時に使う小道具よりも、バズが「カッコつけて落ちる」事の方が重要で、
感受性が豊かな人は目頭が熱くなるシーンも少なくなかっただろう。
星五つ(笑)
0493【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/29(火) 00:00:38.42ID:P4HKj//W
トイ・ストーリー2

私がお前の父親だ

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-27 23:34:57

大人になった持ち主に捨てられた女カウボーイや脇役キャラの悲哀が印象に残る。
「コマンドー」と違って、こっちの飛行機はすぐ戻って来たな。星四つ半。
0494【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/29(火) 00:02:31.67ID:aIjPZcIT
トイ・ストーリー3

T・レックスにはトリケラトプス

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-28 22:51:04

ラストに爆笑。確かにこれはシリーズ最高傑作(笑)。
0495【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/29(火) 18:40:51.38ID:aIjPZcIT
モスラ

ミニチュアの中の鏡

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-29 01:30:03

怪獣映画は全くと言っていいほど観ない母親が唯一好きなのが本作。
地元出身なので自分が良く知っている福岡の街の破壊シーンがかなりのインパクトだったらしい。
私も小学生の時からずっとお気に入りで、ミニチュアの瓦解と火災シーンは驚くほど精緻。
「ゴジラ」と本作と「モスラ」が東宝怪獣三大傑作と言っていいと思う。
0496【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/29(火) 18:42:51.91ID:aIjPZcIT
ラドン

古関裕而の音楽も良かった

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-29 06:34:36

幼虫モスラの首都直進から東京タワーに取り付くまでのスペクタクルな見せ場の連続は、
東宝怪獣史上最大のスケールと言っていい。
そのあとの成虫モスラによるニューカーク・シティ破壊シーンのミニチュアは円谷特撮と思えないほど雑で、
ウィキってみたら複雑な経緯で撮られたようで「やっぱり」という気になる。
ジェリー伊藤の怪演も怪獣映画の悪役ではベストに入る。
0497【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/29(火) 18:48:31.85ID:aIjPZcIT
怪物くん

あなたはわがままの意味を履き違えてます!

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-11-29 13:50:27

【ネタバレ注意】
 いい歳こいて「怪物くん」もねぇだろう、てなもんだが、80年代にやってたTVアニメ版はリアルタイムだったりするんだよ。
で、それを元にした大野智のTV版は一度も観たことがないが、こうして映画版が作られるくらいTV版は好評を博したんだろうけど、
ここ最近はTVドラマの映画版ばっかで、ネタ不足はいよいよ深刻な状態まで来てるんだろうな。
邦画界はあと10年もしない内に滅びるね。

まあ、そんな御託はともかく、大人の鑑賞に堪え得る映画ではないと承知の上で、
シネコンのポイント制で貰えるフリーチケットに300円をプラスして話題の(?)3D版をチョイスしたのだが、
これが実写版3Dとしてはサイテーに近く、奥行きはおろか飛び出しでも殆ど3D効果が活かされていないという困ったシロモノ。
技術的なことは知らんが、「海猿V」なんかの方がまだ発揮されていたってのに、どうした、東宝?
まさかTOHO系列の劇場の方が飛び出し具合が高いだなんてこたぁねぇだろうなぁ?

てなわけで、お話よりもそちらの方を愉しみにしていたという物好きにはイラつくことしばしばだったのだが、
TV版を知らない身には何がなんだかな部分が多くて、
当たり前のことだが、こりゃTV版のファンだけが観るようなもんだわ。
インド(カレーの王国ということらしい)を舞台にしてマサラ映画のような雰囲気を出そうとしたんだろうけど、
申し訳ないがどうもチャッチく見えちゃうのよ。
宮殿のセットなんか3D栄えしそうなのに。
0498名無シネマさん
垢版 |
2011/11/29(火) 19:52:21.01ID:2PyiRtRj
>>497

あんたホントいい歳こいてるよwww
コメントの為のコメントがんばれ(^o^)/
0499名無シネマさん
垢版 |
2011/11/30(水) 17:48:14.64ID:avGaWZZa
>497はASHのコメントだよ。
引き篭もりのちゃぷりんが映画館なんか行ける訳ないだろ。
0500【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/11/30(水) 22:32:57.61ID:ba49RXY0
ボーイズ・ライフ

凡作かな

ちゃぷりん 2011-11-30

ディカプリオの演技(特に表情)はこの頃とあまり変わって無い気がする。
エレン・バーキンは目以外はキャメロン・ディアスに似てる。
勉強をしてないディカプリオが奨学金を得る過程に説得力が無いし、
ホモの友達の役割もイマイチだし、デ・ニーロも山奥の労働者というのはちょっと違う気もした。
ほぼ一気に観れたけど、散漫な出来だったので星二つ半。

0501名無シネマさん
垢版 |
2011/12/01(木) 19:30:07.87ID:mh1c72mv
ASHさんへ

映画の日がどうとか、3D料金がどうとかはいいから、
「タンタン」のコメントは短く簡潔にお願いします。
0502【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/12/01(木) 23:44:11.25ID:tJEt6tO7
ブラック・ボックス 〜記憶の罠〜

未公開は当然

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-12-01 22:02:31
【ネタバレ注意】
最後まで観ても無星。中盤でリタイアしたらマイナス二星の出来だった。
あの男が自殺するのは誰でも読めるし、それなら何で足を撃つのかが解らない。
解らないと言えば主役の記憶と虚構と現実世界の人物配置といい、
伏線になってそうでなってない小道具といい、キーワードのいい加減な使い方といい、
全ての要素が出鱈目なのだ。
金髪が似合わないマリオンの濡れ場をもっと増やせば作品の価値ももう少し上がったかもしれないが。
0503【36歳】ちゃぷりん【ひきこもり】
垢版 |
2011/12/02(金) 06:32:32.95ID:8FjnpQcg
イルマーレ

犬はどのタイムトンネル通ったんだ?

投稿者:ちゃぷりん
投稿日:2011-12-02 05:32:06

【ネタバレ注意】
チョン・ジヒョンが出てるので観た。いい作品だったけど、展開がかなり地味なのでもう少しベタでも良かったし、
一度観ただけでは人物関係が解りにくい(一箇所だけ誰に呼び掛けてるのか分からない台詞がある)。
時間差デートや、ヒロインが事故死を防ごうとするのは邦画の「きみにしか聞こえない」や「東京少女」に引用されてた。
あっちは手紙じゃなくてケータイだったけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況