>>460 11行目 → ジャックが撃ち放ったオプティカル・バレーが弾かれた。相手は振り向きざま飛来する光弾に向け片方の手の平を向けた。
   11行目 → 相手の間合い近くで光弾が逸れ着弾が真横に遁された。ドームド・アウト。その大きく怪異な様体の男は云わば連続する磁気波動の盾を放射した。
   15行目 → 焦げた匂いを燻らせた。左手は腰のバックルに宛がい、ジャックは開いた右手で袈裟掛け弾倉のバックルを外し腰のベルトに装填した。
         対峙する動作は逸れず、所作の軌跡が糸を引いた。
   16行目 → ジャックのハイブリット誘導体の体表面を大小幾筋かの光の糸屑が這い、四散した。暗がりの中、光沢に魅せて流れた。

 「名前はリリー?まだ若いのに大役だ」口元を止め、リリーは表を上げた。ストローで少しデイカクテルを混ぜ、そのグラスを横に退けた。
男の名まメイトリック。仮名である。その店の奥の席である。リリーは初め店のガラス越しの席にいたが、
メイトリックが帰り際のリリーを店の者に頼み呼び止めてもらい、奥の席に来た。

 リリーは最近この店の常連となった。「その訳ありの仕事にどこのご令嬢が訳あってご用なわけなんだ?」
頼まれ事である。たっての頼み事としたいが、相手が悪かった。これが拒めない仲である。いい子なんだが評判が悪いときた。

 「硬そうに見えたけど・・」リリーがメイトリックの左腕を触っている。形を成さない左腕である。
いきなりだが、これでいい。「なんだか嘘みたいだけど、すぐに辞令が下るかもしれないよ・・」メイトリックの言葉にリリーは少し目を丸くした。

 「今、ここにいる」メイトリックは誰かと無線で話していた。
「連邦捜査局の者に知り合いがいる。その彼女からだ。いきなりの大きな山だそうだ・・」メイトリックは一度リリーから視線を外しグラスを口に運んだ。
この若い捜査官を退けたい理由を持つ者がいるらしいとか。「そんなことで?」メイトリックは一人呟いた。

 店の中、頭上で作動するその防犯用の目に、メイトリックの身なりが映っている。裾広の紺のズボンに同じ紺のタイトな肌着を付け、
上着に黒のハーフコートを羽織り、両腕を捲くっている。ブーツは甲の両開きする履きなれた物。