X



★★★シネラマ・D-150・70mmを語ろう3★★★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0531名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/04/13(金) 21:05:28.92ID:/biWwLcb
昔なんば大劇場をシネラマ館に改築して東洋一のマンモススクリーンと宣伝していたので
見に行ったらたいして迫力はなかった、というのも一応舞台があってその奥にスクリーン
があり湾曲した分だけスクリーンが奥まっただけ、見た映画は『おかしなおかしな世界』
と『天地創造』
0532名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:32:45.76ID:Aljnb6G4
「おかしなおかしなおかしな世界」は、オリジナルが三時間越えかw
0533名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:11.65ID:CbyrCMxE
あれ子供の頃観てすごく面白かったんだが成人してから観たら残念ながら当時ほどの面白さを感じられなかった
0534名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:45:58.48ID:E3e9r+v0
ずっと昔から悩んでました。
なぜ「ベンハー」オープニングのMGMのライオンは
ストップモーションになって動かないのでしょうか?
どなたか分かるかたおられますか?
0535名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:19:11.15ID:g42I1tTf
特別な大作だからかな?
0536名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/06/25(月) 16:27:08.47ID:LNM/FjDD
序曲に休憩、昔の大作は味があった
0537名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:56:25.10ID:OCAvPk9V
序曲といえば、こないだシネフィルWOWOWでバルジ大作戦をやったけど、入っているとは思わなかったから驚いた
BSでやったときはカットされてたんだよね
0538名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/07/07(土) 19:20:41.53ID:mK/1WnD5
os劇場サヨナラフェスティバル、1000円で過去の色んな大作を上映
最終日、ベンハーを見に行きました 館内は立ち見出る超満員
肝心の映画は薄いボケボケの画面おまけに音声はモノラル
恐らく35mm版を無理やりシネラマサイズに上映したと思われる
ガッカリして帰った記憶がある
0539名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/07/07(土) 19:30:08.64ID:mK/1WnD5
間違い
薄い→淡い
0540名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/08(日) 02:11:53.24ID:FFrkZBj5
>>538

おっしゃる通りですwww

シネラマOSのサヨナラ興行は
全て35ミリフィルムでした。

ベンハーやウエストサイド物語は
シネスコなのに
モノラル音声でした。

2001年宇宙の旅は
磁気4chのシネスコフィルムでしたが、
やはり、シネスコをシネラマスクリーンに映したので
かなり観づらかったと思います。

でも、シネラマ・ファンがあれだけ集まっただけでも
嬉しかった記憶があります。
0541名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:03:41.26ID:aIwwmhZv
今じゃ70mmフィルム映せるのが、京橋の国立映画アーカイヴだけだもんなあ・・・
0542名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:52:07.38ID:pYSatZ1+
>>540
全作35mmだったの?『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』観たけど字幕は右横じゃなくて下に出てたけどな
0543名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:24:13.76ID:aIwwmhZv
>>540
自分が渋谷パンテオンで2001年〜を観たときも35mmの4chステレオでしたね
もうその頃にはシネラマから普通のスクリーンに貼りかえられてたけど
0544名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:34:39.55ID:9Oo0crIh
70oフィルムは映写の際に磁気コーティングの摩耗が凄く公開中は1週間おきにプリントを新しいものに換えないといけない
と聞いた事があるので国内にはもう上映に耐えるプリントがほぼ残って無いのかも知れないですね
それこそ京橋で保存しているプリントくらいしか無いのでは
0545名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/07/10(火) 10:40:14.08ID:R9hHUxm1
そういえば、最近海外で上映される70mm作品はDTS音響になってるね
0546名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/07/30(月) 19:58:12.49ID:IOxDf5+f
ラージフォーマットのデジタルでいい
0547名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/08/14(火) 17:13:45.63ID:TCj9wskd
2018.10.6-7,11-14 ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント
製作50周年記念『2001年宇宙の旅』70mm版特別上映
http://www.nfaj.go.jp/event/unesco2018/
0550名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/08/14(火) 17:55:37.09ID:H9EogiUb
しかし入場料金が2500円
0551名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:08:01.37ID:Xaht0B4n
デジカメで撮ったVFXてんこ盛りの新作ハリウッド映画をIMAX 3Dや4DXで観ても同じくらいする
0553名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:56:28.89ID:wRs2hUMz
もっと高くていいのに
0556名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/08/14(火) 21:14:41.39ID:6j0+Q8rO
いつもは520円だもんなぁ。去年のデルスウザーラも520円だったのになぁ
0558名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:35:56.26ID:/CvpS3mA
>>557
ウチの近所のミニシアターよりひとまわり大きいくらいじゃん・・・
70mmだったら、やっぱり渋谷パンテオンくらいのサイズで見たい
0560名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:22:34.41ID:uv1VlJ2Z
写真にあった座席数から見て横12
mくらいはあるんじゃないか?
んで、70mmになるとさらに拡がってー
って妄想が数分で潰えた…
0561名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:29:41.03ID:bkzaXxCk
自由席かぁ
0562名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/08/15(水) 02:04:55.01ID:Bj89himL
>>556
デルスウザーラはプリントが国内で発見されたんじゃなかったっけ
今度のはニュープリントをアメリカから運ぶんでしょ
たぶん総重量180kgくらいってツイートを見た
0568名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:37:27.25ID:HTWv7CzY
>>563
遊星からの物体Xのリバイバルやるらしいね
0569名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:02:51.49ID:Shkme5tC
遊星からの物体Xとニューヨーク1997とゴーストハンターズの三本立てで頼みたい
0570名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:33:19.21ID:yszAlvxA
>>569
30年くらい前に、Xと1997、クリスティーンの3本立てを三鷹の名画座でみたなぁ・・・
懐かしい
0572名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:33:28.97ID:8C5vyXua
「2001年」の50周年で、日本はフィルムセンターだけでで6日間だけの上映ですが、

北米では、350スクリーンくらいのアイマックスでやるみたいですね!

分からないのが、
アイマックスのスクリーンに
通常の70ミリフィルムで上映するのか?

70ミリフィルム版以外に
アイマックス版があるのでしょうか?

どなたか、ご存知ないでしょうか???
よろしくお願いします。
0573名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:51:13.31ID:dSkjC2Gd
imax上映するにしてもアスペクト比の関係で画面上下は黒味になり
画面の実質面積はスクリーンの60%ぐらいにしかならないから
よほど大きなimaxスクリーンの劇場でないと
70mm上映の本来の迫力は体感できないんじゃないかと思う
0574名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/08/24(金) 14:13:27.83ID:lSbDvkau
分からないが350スクリーンで上映ということはIMAXデジタルやIMAXレーザーにコンバートしたバージョンの上映館がほとんどだと思う
0575名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/08/24(金) 15:13:32.90ID:13CcUaQ0
ってことは日本でも今後IMAXデジタル版の公開もあるかもしれないのか
デジタルじゃ本来の醍醐味は得られないんだろうけどフィルムセンターよりはスクリーンでかいし簡単に行けるしなあ
0576名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/08/24(金) 16:00:06.41ID:dSkjC2Gd
テアトル東京シネラマに匹敵するサイズで観られるのは
大阪エキスポシティアイマックスレーザーか
来年オープンする池袋シネコンアイマックスレーザーぐらいじゃないかと
そういう形での一般上映があるといいけどどうなんだろ
0577名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/08/24(金) 22:20:56.33ID:8h2N9tFf
>>576
エキスポシティの黒帯はめっちゃ黒いんやで
だからシネスコ作品はIMAXで見る価値あるで
0578名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/08/24(金) 23:16:36.72ID:/nAfBAWx
最近の映画館はサイズごとにカーテンを閉める事もやめて白いスクリーンの余白が出たままで上映する始末だからなー
シネスコ作品の上下にスクリーンの余白が出てるなんざドッチラケもいい所だ
0579名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/08/26(日) 13:33:33.82ID:JxN8oWDw
大阪南港にあったサントリーミュウジアムIMAXシアターを100点とすると
エキスポシティIMAXは70点ぐらいその他の国内IMAX館は30〜40点
といったところだ
0580名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/01(土) 11:37:07.24ID:1TDtmjRH
2001の映写システムを
インスタやYouTubeで見たら、
昔の70ミリフィルムを使ってるけど
サウンドトラックの磁性帯はついてない。

ということは、
アイマックスのスクリーンに
昔の70ミリフィルムを映し
サウンドはDTSなのかなあ?と推測しました。

でも、いまだに70ミリ映写機を残してるのは
さすがアメリカだと思った!!!
0581名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/09/01(土) 13:01:35.70ID:QQwJz/n7
従来の70mmプリントを70mm映写機にかけてるんじゃなく
アイマックスの横走り70mmプリントを焼いて
アイマックスフィルム映写機にかけてるんだと思う
0582名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/09/01(土) 20:23:26.97ID:5PUsBVfd
ヘイトフル・エイトのときに全米の70mm映写機を掘り返したんで
それを再利用してるんだろう
IMAXのフィルム映写機ではあるまい
0584名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/09/01(土) 23:59:04.66ID:oA1lc23a
あれはレンズが70mm用のじゃなかったっけ
撮影は多分デジタル
0586名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/09/03(月) 07:32:27.27ID:2ems7rWx
2001年のIMAX70mmは1.9:1だったので、れっきとしたIMAX専用版。
0591名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:06:38.24ID:N8QIyRAp
IMAX版プリントはあるとしてそれはオリジナルからトリミングしたうえでエンラージしたものだろう
0592名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/23(日) 10:55:46.80ID:DLF/pYmV
2001年IMAX版公開が発表されたね
いささか遅すぎる気もするけど、IMAX版やるんだったらやっぱり70mm版のチケット要らねーやという声が上がるのを見てるとフィルム上映に対する関心の低さが伺える
0593名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/09/23(日) 10:59:10.88ID:P0Mzfx41
フィルムは暗かったりピンボケやノイズの可能性ありだから、デジタルに見慣れてると辛くないですか
0594名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:31:55.81ID:sDsCxlZ+
>>593
それをフィルムの味と感じて有り難がる人もいる
あるいはフィルムの状態や映写設備が悪かったり、映写技師の技術が未熟だったりでそういうことが起こるのもやむなしとし、それでもデジタル上映にはない発色の良さやドットの無い写真をそのまま写したような画に魅力を感じる人もいる
そういうフィルム愛好家のために今回の企画が立ち上がったんだと思うけど、70mmフィルムで観ることよりは最新の映画館の大スクリーンで観る方に価値を見出す人の方が多いのかもしれない
0598名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/01(月) 23:49:54.04ID:N3L/IQ8G
70oで撮影して3本のフィルムに分割しシネラマシアターで上映する形式
0599名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:19:15.45ID:OTF0QENJ
シネフィルワウワウで放送したバジル大作戦はWBマークの後にシネラマのロゴ出ていた。
初めて見たわ。
0601名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:28:46.37ID:/pmAHyPo
「シネラマ」と「スーパーシネラマ」の違いがよくわかりません?

最初35ミリ3台映写機で始まった時は、「シネラマ」と呼んでいました。

そして、スクリーンはそのままで
70ミリ1本で映写するようになってから
「スーパーシネラマ」と呼ぶようになったような記憶があります。

結局、「シネラマ」と「スーパーシネラマ」の違いは
昔から謎のままできました。

ひょっとして、「シネラマ」より「スーパーシネラマ」のほうが
インパクトあるから、名前を変えただけなのでしょうか?

ネットでみても、解らなかったり、

明らかに間違った事を書いたりしていることがあります。

今回の「2001年」も「シネラマ」クレジットの
プリントがありますよね。
0604名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:58:23.26ID:fhu4GG2g
身も蓋も無い話をすればスクリーンが横に長いのが一番重要なインパクトで
そのソースがシネスコなのか70oなのかデジタルなのかは一般ユーザーにはあまり感心が無いんだな
>>602に出ているインタビューでも「色調が綺麗で最近の映画に負けていない」と言う意見が出てるし
フィルムで無いと出せない色質感の追求なんてのはあくまでマニアの世界のものでしか無い
ただそのマニアが語る熱量にわけも分からず一般ユーザーがノセられて興味を持ってしまうというのが興行の世界だし
その中から僅かながらにフィルムである意味を捉えるファンが出て来るのだから無意味というわけでは無い
0605名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:08:16.30ID:/fFtHzWI
スーパーシネラマってのは撮影は65mmなんだろうけど
映写が35mm3台なのか70mm1台なのか判然としない
0607名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/10/07(日) 08:47:15.24ID:COp6Ri9b
>>603

映写機は1台なんだろうけど70oフィルムを使っていたかが定かじゃないんだよね。
まぁ、継ぎ目なしスーパーシネラマを日常で観てしまっていたんで
2001年70mm版を俄サッカーファンみたいに騒がずにすんで有難いわ。
0608名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/07(日) 09:38:13.15ID:NPmP6CXj
>>607
それはスーパーシネラマが現役だった時代に生まれてたってだけの事でしょうが
そんなしょうもないことでマウント取って恥ずかしくないの?
今の若い世代は70mm上映なんか見たことがなくて、それだけでも楽しみで見に行くんだよ
それに昔シネラマを観て感動して、完全再現とまでは行かなくても70mmプリントを使った映写や当時の序曲間奏曲退場曲を再現した構成を味わいたいという人もいるし
0609名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:22:56.53ID:+SWqARPo
フィルセンは年寄りなことだけが自慢のマナーの悪い年寄りだらけだからな
0610名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:51:58.37ID:A8ObpN/6
>>608
> 今の若い世代は70mm上映なんか見たことがなくて、それだけでも楽しみで見に行くんだよ

もはやオッサン真っ只中の自分だが、昔は新聞広告で70mm上映と書かれてるだけで、わざわざ当該の映画館に足を運んだなあ・・・
一番多かったのが渋谷パンテオンだったが、『アビス』や『ブラックレイン』とかで新宿アカデミーなんてところにも行った
あと、『AKIRA』で日劇プラザにも
0611名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/08(月) 07:13:02.61ID:FlGQ95Yl
>>607
>映写機は1台なんだろうけど70oフィルムを使っていたかが定かじゃないんだよね。

すまんが何が言いたいのかよく分からん
70oフィルム版の上映で70oプリントを使ってないかもと言いたいのか?
0612名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/08(月) 08:29:04.09ID:ghY4AtG8
スクリーンが小さいから70mmで無くてもわからないとでも言いたいのでしょうね
0615名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:22:04.95ID:aiOvnr4b
>>614

情報ありがとうございます。

フィルムにタイムコードがあるなら
確かにDTSと思いますが、

もう磁性帯とかをフィルムにコーティングして6チャンネル再生は、
ここでもやらないのですね?!
0616名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:40:24.67ID:2sVQQ5Da
前にも書いてあったけどマグネコーティングは劣化のペースが早いからアーカイブには不向きなんだよな
0617名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:27:30.58ID:xVcjFmY3
国立映画アーカイブのスクリーンは、パンテオンのそれより一回り小さいのか・・・
パンテオンでは35年前に観たが、35mmだったんだよなあ・・・
70mmで観たかった・・・
0618名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:36:01.16ID:jh8rmQGJ
>>610
新宿アカデミーは行ったこと有るけど
スクリーンは大きくなかったな
70mmの時は大きくなったの?
0619名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:03:28.11ID:UVGi/TRw
>>608

生まれ年にまで噛みつくなよ。
自慢したくて書いてるんじゃなくて生まれちまったんだよ。
好きで生まれたわけじゃないよ。
若さを理由にするなよ。
0620名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:27:16.49ID:wL+2EcFh
>>618
あまり詳しくは覚えてないが、大きくなってはいたよ
でもあそこは客席の角度が急だったから、あまり実感はなかったな
0621名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:41:09.77ID:I4hbYzwj
俺も昔映画を観に行く時は70oと出ている劇場を選んでたもんだが
冷めた事言えば70年代後半当時からもう70mmカメラで撮影した作品なんて無くなって
ほぼ全部35mmからのブローアップだったわけだから70mm上映を選ぶ意味も半減してたんだよな
0624名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/10/18(木) 04:18:25.77ID:KnwY5lKS
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

WR6
0625名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/10/22(月) 22:08:24.20ID:AwOKYWOu
音は磁気チャンネルだから良かったけどね
0626名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:53:21.45ID:vTIp+dVj
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『2001年70mm版チケット転売のノウハウ』とはなんですかね
0627名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/24(水) 01:49:32.63ID:SzvanQiR
70mm映画だけどDVDになるとシネマスコープから
テレシネしたと解説があるような
70mmフイルムからテレシネはできないのかな
0628名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/24(水) 02:17:37.28ID:zrtftGdH
テレシネ出来るけど原版が35oなら原版からテレシネした方が画質はいい
0629名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/11/19(月) 19:51:20.83ID:SORJiYgl
ロードジムが見たい
0631名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/11/20(火) 07:07:58.96ID:QCVJ4xVu
70mm上映劇場というと、旧・有楽座のイメージが強いな。
やっぱり東宝の旗艦劇場だったから。
マリオンの日劇に移って、スクリーンが小さくなってしまったのが残念だった。
2階席があったのもいいですね。
テアトル東京、旧・丸の内ピカデリーの2階席も好きでした。
0632名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/11/20(火) 11:51:42.89ID:/IXlllw5
渋谷パンテオンの2階席も良かったよ
自分は2回そこで見たことがある
70mm映画ではなかったが
0633名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/11/20(火) 12:47:28.65ID:D3VILM4r
自分は視界をスクリーンいっぱいにして観たい口だから二階席には縁がないけど
あれがあると風情を感じるね
0634名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/11/20(火) 14:29:58.22ID:/IXlllw5
>旧・丸の内ピカデリー

これ、いくらググっても場内の写真が見つからないんだよね・・・
有楽座や日比谷映画ですらあったのに
0635名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:45:28.45ID:KQuQuT72
リアルタイムでなくて申し訳ない、録画してあった11/18の徳光さんの路線バスの旅有楽町~渋谷編で、旧日劇と日比谷劇場、有楽座の画像が挿入されていた。
0639名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:12:54.49ID:jcz2BHrL
過去に存在したた国内最高の70mm劇場 なんば大劇場 これに勝るものなし
0640名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/11/27(火) 22:16:23.07ID:TtSl2LsL
郊外の70mmというと千葉の京成ローザだな。
今年何十周年とからしいので久しぶりに建物に行ってみたが
昔の面影はなかった
0641名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/11/28(水) 15:10:35.98ID:g16KgEQ6
>>639
> 過去に存在したた国内最高の70mm劇場 なんば大劇場 これに勝るものなし
国内最高かどうか知らないが スクリーンが大きく 音響も良かった
ウエストサイド アラモ おかしなおかしなおかしな世界 北京の55日 80日間世界一周
砲艦サンパブロ サウンドオブミュージック 等を観たような
0643名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/12/24(月) 19:44:00.80ID:1/9QUP9M
コマスタジアムでもやってたのか
0645名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:13:04.08ID:Z3byEFVz
大空港がトッドAOとは驚いた
0646名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/15(火) 01:55:40.46ID:7SNOKZDM
なんば大劇場は、本当に凄い映画館でしたね!

私は、閉館ギリギリ世代なので

「戦争と平和」(70ミリ総集編/ソ連版)、「十戒」(70ミリ版)、「南太平洋」(シネスコ4ch版)
くらいしか観られませんでした。
閉館作品は、たしか「80日間世界一周」でしたね。

コマスタジアムは、トッドAO第一作の「オクラホマ」をやったみたいです。
あの円形ステージに70ミリスクリーンをどう設置したのか知りたいです?!
0647名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/15(火) 01:59:14.07ID:7SNOKZDM
帝劇とOS劇場は、日本最初の3台映写シネラマ劇場だったみたいです。

シネラマをやった帝劇と今の帝劇は、建て替えられて違うはずです。
0648名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/15(火) 12:25:33.47ID:VdR6qyFt
今の帝劇は、言ってしまえばビル内のテナントだものね
0649名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 20:36:34.94ID:aqwt2FKB
>>622
これぞ見果てぬ夢
0650名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/02/07(木) 07:19:24.62ID:S2DKW98f
篠田プラズマが出たとき自宅シネラマにピッタリと思ったけどもう無理みたいだね。
0651名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/03/12(火) 03:44:56.90ID:/UFiZuOp
ここしばらく止まってますね(^^;

シネラマ、D-150、70ミリ、ビスタビジョンなどなどを思い出して
頑張りましょう\(^o^)/
0653名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/03/13(水) 13:32:44.70ID:vA4bAyiz
Netflixでやった「ROMA/ローマ」って、いわゆる65mmフィルム相当の画像らしいけど、
あれ、デジタルカメラで撮影してるんじゃなかったっけ
その辺りがよくわからない

ttps://www.imdb.com/title/tt6155172/technical?ref_=tt_dt_spec
0654名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:21:42.20ID:p8KqT1nD
>>653
ARRI ALEXA 65はデジタルカメラで撮像素子が65oフィルムフォーマットと同じ大きさ
つまり65oフィルムと同じ規格のレンズを使ってボケ足なんかも同じになる
0655名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:56:13.42ID:vA4bAyiz
>>654
ありがとうございます
そういえば海外では70mmフォーマットでも上映されてるみたいですね
0656名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:14:55.19ID:Os7ri1ft
アレクサ65は専用レンズと撮像素子の関係が
当時のスーパーパナビジョン65ととても近いから
強いハードライティングで絞り込み、後で色調をそれっぽく調整すると
「おかしなおかしなおかしな世界」みたいな
60年代のシネラマ映画そっくりな映像になるので感度した
って使った人が言ってた
0657名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/03/14(木) 17:30:08.47ID:H2IPigTW
>>652
自分の18:9スマホでシネスコやビスタを観ると上下または左右に帯が出るけど
YouTubeやVimeoなんかでたまに画面いっぱいに表示される映像が出てきて何なんだろうと思ってたがそれがUnivisiumだったんだな

2:1はRKOのSUPERSCOPEなどで昔からあった比率のようだけどフィルム時代は拡大やマスクで調整してたんだろうか
https://youtu.be/dcbGV_HF0QY
0658名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:34:50.88ID:Iib3z6oS
大作はアレクサばっかりだな
シネアルタはどうしたんだろう
0660名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/03/14(木) 22:30:19.26ID:lKeaZAz4
>>657
いや、YouTubeやVimeoのフルスクリーン云々とUnivisiumはあまり関係無い
Univisiumはフィルム撮影の際の機構でフルスクリーン云々は動画フォーマットの話だ
で、RKOが採用したスーパースコープは撮影は通常の4:3フォーマットのカメラで行って
プリントの際にオプチカル工程を入れて縦方向に二倍引き伸ばす
結果元の絵は縦長になり上下は切れ、このプリントをシネスコ映写機で上映すれば横長ワイド画面が得られるという寸法
元の撮影が4:3なのでシネスコで無い通常版も同時に制作出来た
0661名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/03/15(金) 06:46:14.38ID:af255SUW
>>657
>>660
そうそう
「結果的に」だけど、今流行りのスマホのサイズにピッタリ
でもこれや2.20:1で録ったりデジタル化でアスペクト比がカオスな映画が増えて実質2.35:1のスクリーンが意味無くなって来たのが悲しい
0662名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/03/15(金) 07:24:59.09ID:mThCjp8C
3パーフォでのフィルム撮影っての前から聞いてたけど、いわゆるビスタサイズというか
アメリカでいうflatだと思ってたんだけど、 2:1がどんどん増えてるのか
0663名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/03/25(月) 19:40:01.27ID:OaABCVIQ
レッドドラゴンもイマイチだな
0665名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/05/06(月) 19:36:19.61ID:7DfS5i1f
ビッグトレイルでも買うか
0667名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/06/03(月) 23:35:10.43ID:7FJ768Dw
今度実写版の美女と野獣を金ローでやるけど、アニメ版は70mmのブローアップ版もあったんだな
ディズニーは興味ないタチだけど、70mmと聴いただけで見たくなるw

そういえばAKIRAの70mm版見たさにわざわざ当時の日劇プラザまで出向いたのを思い出した
0668名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/06/04(火) 02:56:31.37ID:uhtVfCUv
>>667

『美女と野獣』70ミリ版は、とても良かったけど
ビスタサイズの70ミリでした。

あの頃は、何でもかんでもビスタサイズ映画が多かったから
ワイド感の無い70ミリが頻発してました!
サウンドはドルビーでしたけど。
0669名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/06/04(火) 02:59:58.67ID:uhtVfCUv
>>667

『AKIRA』70ミリ版は、70ミリのフルサイズにトリミングしてあった記憶があります。

この映画、70ミリだから観に行ったけど、イマイチピンとこなかったwww
0670名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/06/04(火) 03:07:00.17ID:cHsy9IcD
>>668
ビスタサイズが多かったのは、テレビ放送を見込んでのことなのかなあ
黒沢清監督が語ってたけど、「今まではビスタで撮ってたけど、地デジでテレビがワイド画面になったし、
これからはシネスコサイズで撮るかもしれない」とか。
0671名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/06/04(火) 03:27:26.34ID:uhtVfCUv
>>668

いろんな事情が世界的にあったのでしょうけど
私は、ビスタサイズが凄く苦手でしたwww

70ミリスクリーンで上映しても、ビスタだとスクリーンを大きく感じませんでした。

ホントにあの頃、35ミリでもシネスコ作品も凄く少なかったような。
0672名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/06/04(火) 06:45:17.94ID:oxdnUUMK
ラストエンペラーも70o版見に行ったな
トリミングだろうけどあの映画には70mmのワイド画面が合ってた
0673名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/06/04(火) 11:04:05.58ID:uhtVfCUv
>>672

ラストエンペラーの世界観は、さすがベルトリッチと思わせる素晴らしい作品でした。

しかも70ミリの大画面で観られて、時間を忘れていまいました。

あの頃のジョン・ローンは、素敵でしたね。

後に完全版とかやりましたが、私は初公開版が一番好きです。

ベルトリッチ、ジョン・ローン、坂本龍一、紫禁城、時空超え、アカデミー作曲賞・・・
言葉を失くしてしまいそうです。
0674名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/06/06(木) 03:24:10.58ID:ajHZ4ec0
70ミリ・ドルビーのことで教えてください。

『地獄の黙示録』は、有楽座のみドルビーステレオ・クォードラフォニックサウンドというシステムで上映。

『アルタード・ステーツ』は、ドルビー・メガサウンド。

そこで分からないのが、『バック・ドラフト』の70ミリ版の特殊なドルビーです?
大阪の南街劇場の『バック・ドラフト』はその特殊な70ミリドルビーでしたが、
名称も仕組みも分かりませんでした?!

どなたか記憶にある方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0675名無シネマさん(騒)
垢版 |
2019/06/10(月) 15:05:47.80ID:WM6xT0FA
>>670
あの時代ならビデオ販売をみこしてだろうな
ミレミアムの頃は年間メジャー邦画でシネスコは釣りバカ日誌のみなんて年もあった
0676名無シネマさん(光)
垢版 |
2019/06/10(月) 15:36:30.01ID:GKAiLagN
ほぼ全てビスタって時代に山田洋次だけはシネスコで撮ってたね
猫も杓子もビスタになった背景の一つとして単にシネスコ用撮影レンズがレンタル料割高だったからってのもあったらしい
0679名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:52:24.33ID:yBqjKZw7
そうかね
0680名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/08/12(月) 20:03:48.07ID:ebSFCj3K
北極の基地
0682名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:46:25.09ID:9UQP+HC/
アポロ11って、ほとんどが70mmフィルムで撮られた素材だそうだね
IMAXが今ほど普及してなく、70mm上映できる施設があったら、そっちでやってたのかなあ
0683名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:14:09.11ID:XLMlkP/m
むかし、京橋の富士通にオムニマックスのドームシアターがあって
青赤の3D映像や宇宙ロケットの映画を観ました。
凄い映写室も見学させてもらい、えらく感動したことがありました。
0684名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:34:20.59ID:MWTNzB8N
ドームは汚い
0685名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:26:33.38ID:EII/hUzj
ドームといえば、タランティーノの最新作で予告編に一瞬シネラマドームが映ってたね
今でもシネコンの1テナントとはいえ、元気で頑張ってるのがうれしい
日本だと、テアトル東京もパンテオンも新宿プラザも半世紀経たずに壊したもんな・・・
ちなみにタラの新作は70mmにブローアップして公開するそうな(imdbより)
0686名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:19:03.53ID:qvB26xux
日本じゃフィルムでキチンと撮れるカメラマンがもう少なくなって来たらしい
若者はほぼ絶望的だとか
0687名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/08/30(金) 23:34:43.22ID:G2yoFwwI
あのソダーバーグがiPhoneで映画撮影する時代だもんなあ・・・
0689名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/08/31(土) 13:55:39.22ID:2AzeGDmY
でも新人ならともかく、ソダーバーグほどの大物がiPhoneで撮影するって言うのは考えにくいじゃない
いくら性能が充実しているとはいえ、スマホだしね
0690名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/08/31(土) 15:45:36.87ID:w4aizG6F
新しもの好きだからね。別におかしくないよ
0694名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/10/07(月) 19:42:17.41ID:I6BRO86l
よく分からんな
0695名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:13:28.43ID:CljxByvG
けっこう昔にマイクロソフトのポール・アレンがシアトルのシネラマシアターを保存復活して今でも存続してるけど
日本の金持ちってのはああいう事をしないのかねえ
0697名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:27:28.03ID:xVDRGkx4
>>695
プライベートシアター充実させても限界あるから
プライベートシアター兼映画館みたいな感じか
0700名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/10/12(土) 14:31:33.38ID:XGnlWZNY
シネラマシアターについてはあれはなんかポール・アレンが少年時代によく行ってた映画館で
たまたま帰省してショッピングをモール歩いてたらシアター取り壊し反対の存続運動やってる人たちからビラ貰い
そういう事なら俺が金出して買い取って復活させるよ、て事になったみたいだ
0702名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/10/18(金) 16:30:00.01ID:31WXWYml
俺が大金持ちだったら、渋谷パンテオン買い取って存続させたのになぁ(妄想)
ついでに、スクリーンもシネラマ仕様に戻したりしてw
0703名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:19:49.49ID:zbuYLUhJ
シネラマバンザイ
0704名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:48:31.92ID:O+63CXfk
最近ではこういうのもあるんだね
ウラヤマシス

ttp://enjoyhobby-livedoor.blog.jp/archives/19947697.html
ttps://livedoor.blogimg.jp/leonarthur2805/imgs/3/f/3f863f43.jpg
0706名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/12/30(月) 19:20:10.19ID:G881Rj4i
大いなる西部はTechniramaか
0709名無シネマさん(空)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:24:16.87ID:3djk1Ojx
湾曲したシネラマスクリーンで見た時は
冒頭のシーンで移動するプロペラ音と共に
自分の頭の横からヘリが出てきて反対側に回り込んで通り過ぎる
っていう包囲感が面白かったけどIMAXではそれほどでもないかな
0711名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:37:17.08ID:aMzmok0+
IMAX版の音響ってどうなってるんだっけ?
黙示録は70mmだと磁気6chだからさほど変わりなさそうに思うけど

そういえば今、70mm版の音響って、DTSがほとんどなんだよね
こないだのフィルムセンターでの2001年宇宙の旅も、もともとの磁気6chをそのままDTSに移し変えてたし
0712名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:48:46.99ID:wxy4nU6l
70mmの磁気コーティングは摩耗しやすくて一般公開してた頃は一週間程度ですり減ってフィルムを交換しなければならなかったそうだ
消耗品扱いのロードショープリントならいいだろうが永久保存用にはちと使えない
0714名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:34:44.49ID:McvrYeGo
単純に映写機が磁気に対応していないだけ。
0715名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:38:43.10ID:Q4EPlAce
35mm映写機と混同してるんじゃないか
当初から70mm規格は磁気で光学は無いから磁気に対応して無い70mm映写機はあり得ないよ
0716名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:05:21.76ID:Blqp1atn
黙示録こんどドルビーシネマでやるらしいんだけど、ドルビーのスクリーンて大きくないよね、なんだかなー
0718名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:30:37.99ID:UiK7q1M0
地獄の黙示録は2:1のUnivisiumバージョンだったら丸ピカドルシネにぴったりなのにと思ったが
拡大投影はしないだろうから結局額縁状態になっちゃうか
0720名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/04/27(月) 19:11:03.32ID:gZqt5Lyq
ビスタビジョンがすごい
0721名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 21:21:38.78ID:1bVJ1lUv
ブルーレイでビスタビジョンの画質が凄いと思ったのは
ヒッチコックの「泥棒成金」
0722名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/04/27(月) 23:20:09.21ID:TPGi7Z/+
そういえば「めまい」はあちらでの再公開時は70mmだったそうだね
0723名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:49:36.87ID:gFudFaJ3
>>722
横送りのオリジナルネがからダイレクトに70ミリプリントすれば
本来のビスタヴィジョンの実力が発揮されるんでしょうね。
縮刷プリントですらあの高画質なんだから70ミリ版はさぞ凄かったんだろうな。
0724名無シネマさん(空)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:01:31.83ID:kLd2p7Ur
数年前、シアトルシネラマ劇場でめまい観た
すごくシャープで色彩が鮮やかで素晴らしかったけど
秘めた妄想の話だから堂々の大画面で見る映画じゃないかな
とも思った
0725名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:11:21.98ID:LWWB2qOs
>>724
個人的には、あのタイトルクレジットだけでも大画面で見るべきと思うけどね
一番気になったのは音響だけど・・・たしかオリジナルはモノラルでしょ?
0726名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/04/30(木) 00:02:07.66ID:wJRUlNLQ
「めまい」だとオープニングのファンファーレが無いからちょっと寂しい気もする。作品的にはそれが正解なんだけどね。
昔、映画館でヒッチコック作品のリバイバル上映がされたときは配給の関係からかユニバーサルの地球にビスタビジョンのファンファーレが
流れていてパラマウントの山に広がるロゴマークを劇場で見ることが出来なかったのが未だに残念。
0727名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/05/04(月) 19:24:41.26ID:eIGoKgI3
ビスタ方式でアナモ圧縮し、70ミリプリントする「スーパーテクにラマ」があるな、ビスコンティ「山猫」なんか綺麗だった
0728名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/05/04(月) 23:15:25.11ID:dLhCb49L
> スーパーテクニラマ

大映が作った『釈迦』がこの方式取り入れてたそうですね
今でも70mmプリント残ってるのかなあ
0729名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/05/04(月) 23:46:59.01ID:84eBfivd
日本でちゃんと70o映画の撮影方式で作られた映画は結局「釈迦」と「始皇帝」しか無かったかな
キューブリックがスパルタカスで使った撮影機材を大映がそっくり譲り受けて製作されたとか
0730名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/05/05(火) 15:12:59.03ID:fWIiGrwt
70ミリにはならなかったけど、『地獄花』も生粋のビスタビジョンのカメラで撮影されたようだ
0731名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:20:15.55ID:c1mHbqSH
大映がビスタビジョン撮影方式を導入したのは元々はシネスコ作品の画質向上の為だったが、
当時のシネスコ撮影で使っていたアナモフィックレンズはまだまだ未完成で画面の端に行くに従ってどんどんフォーカスが甘くなってしまう代物で
東宝や東映などの他社はそれでもいいやとスコープ作品を出していたが大映は技術顧問の碧川道夫が使用にGOを出さず、
シネスコ作品を作っても端のフォーカスの心配の無いビスタビジョンを導入した。
しかし撮影が大変でコストがかかるこの方式は結局10本を制作したのみで使われなくなる。
その後アナモレンズの欠点はパナビジョンレンズが完全に克服し他社のアナモレンズをほぼ駆逐してしまったが、
パナビジョン社の機材はレンタル料が何倍も高くつくので日本の映画会社は使用を嫌い、
撮影時に上下を隠すマスクを使い画面の上下を切って横長に見せるビスタサイズの映画ばかりを作るようになって行く。
0732名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/05/09(土) 21:16:16.23ID:ER3HITHY
大映がビスタビジョンを導入したのは単に技術比較した上でスコープよりビスタビジョンのほうが良いと判断したからやろ
実際に大映のビスタビジョン作品はスコープサイズではなくビスタサイズや
0736名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/06/04(木) 00:09:41.49ID:EA27EFWW
それでは、70ミリの日本映画は
『釈迦』
『秦の始皇帝』
『太平洋戦争とひめゆり部隊』
『星のオルフェウス』(サンリオのアニメ)
『AKIRA』(大友克洋のアニメ)

そして、計画倒れの
『八甲田山』70ミリ版

くらいになるのでしょうか。
0737名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/06/04(木) 00:53:05.89ID:VbszT3ZX
加藤泰の『鬼太鼓座』は70ミリ公開が予定されていたらしい
0740名無シネマさん(空)
垢版 |
2020/06/04(木) 10:35:30.49ID:Ec8sxOS0
AKIRAって撮影ネガ自体が65mmなの?
35mm撮影で70mmブローアップ公開なの?
0741名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:03:01.38ID:7Hs/+crA
>>740
35mm撮影ですよ

>>739
最近になって、タランティーノやノーラン、そしてケネス・ブラナーが70mmフィルムでの撮影行ってるけど、
それまではブローアップがほとんどだったんだよね・・・それでも喜んで劇場に足を運んだけど
0746名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:16:58.88ID:+2mCd+2R
>>745
そうですよ
詳しいスペックはこちらで↓

ttps://www.imdb.com/title/tt0071455/technical?ref_=tt_dt_spec
0747名無シネマさん(空)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:25:58.98ID:pG/YXlX5
20世紀での純正70mm映画って
パットン大戦車軍団あたりが最後なのかな
0748名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:27:11.35ID:mKoodBPA
>>746
おぉ、ありがとうございます
ブローアップなのですね
公開当時はセンサラウンドが話題になってて画はあまり気にしてませんでした
0750名無シネマさん(空)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:04:14.78ID:JnQFxMTM
82年のトロンや
96年のケネスブラナーのハムレットも
70mmだった
0752名無シネマさん(空)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:18:04.74ID:JnQFxMTM
でもほとんどのシーンが特撮なので
ほぼ70mm映画と言えるんじゃない
0753名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:47.21ID:yq7+VCps
>>750
ブラナーといえば、こないだのオリエント急行殺人事件のリメイクも70mm撮影だったそうだね
次はナイル殺人事件だけど、これも70mmで撮るのかな
0754名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/03(金) 00:42:22.05ID:5SF/3Mw5
>>749

『ライアンの娘』のスーパーパナビジョンが、純正70ミリの最後と言われてたけど

それを上手く宣伝に使って、『遥かなる大地へ』はパナビジョン・スーパー70という純正70ミリで製作公開されました。
0755名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/07/03(金) 02:55:32.48ID:s535FE33
>パナビジョン・スーパー70

これって他の70mm方式とどこが違うのかな
ググってもよくわからん
0756名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:04:07.42ID:ohIP4XKR
そおいえば、パナビジョン・スーパー70は、これ以降聞いたことがないですね。

単発終了したのかも?
0759名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:11:53.46ID:lD3MjIrG
ナイルも70ミリ撮影か
0761名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/08/05(水) 16:02:22.93ID:+rC+wTRq
日本初のパナヴィジョン70作品と宣伝された「御用金」も
結局は単なるパナヴィジョンで公開されたようだな
0762名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/20(木) 00:13:02.33ID:j9j39+ti
最近、「爆音上映」とか「轟音上映」とかで映画が上映されています。

昔、新宿プラザ劇場がまだデェメンション150方式上映をやってたとき、
舞台の上に2台のウーハーのようなスピーカーが置かれていました。
あれは、今でいう低音用のスピーカーだったのでしょうか?

大阪の阪急プラザ劇場は、同じデェメンション150だったのに、
そのようなスピーカーはなかったようです。

どなたかご存知の方がおられましたら、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いいたしますm(._.)m
0763名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/20(木) 00:14:58.56ID:j9j39+ti
すいません。訂正です。

誤「デェメンション150」
正「ディメンション150」
です。

よろしくお願いします。
0764名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/09/09(水) 19:21:12.79ID:mZi2tqPW
新宿プラザ、未知との遭遇の公開時、初めてドルビーシステムが導入されたのに合わせて舞台上ウーファーが設置されたんじゃないかと記憶してる。
0765名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/09/14(月) 10:22:19.40ID:0J0035RU
他スレから引用、このなかで70mmはアルタード・ステーツだったような記憶があります

65 無名画座@リバイバル上映中 2020/09/14(月) 04:48:52.86 ID:fFzJAVOr
「インフェルノ」昨日の9月13日で日本初公開から40年
この年は恐怖映画ブームで「サンゲリア」「13日の金曜日」「ザ・フォッグ」
「モンスター・パニック」「地獄のモーテル」「ゴースト/血のシャワー」
「チェンジリング」「スペースサタン」「アルタード・ステーツ」
ホラー映画(当時は恐怖映画)が花盛りでした。
0767名無シネマさん(空)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:17:46.30ID:hbSji1oB
アルタードステーツは35mm撮影ネガの70mmブローアップ上映
0768名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:10:56.75ID:s2Gt//tA
アルタードスティツってタンクに入ってトリップしたとき画面サイズが変わらなかったっけ。
テアトル東京で観た記憶があるけどよく解んない映画だった。
0769名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:05:10.16ID:5Q21HUL1
>>768
アルダートステイツじゃないけど「ブレインストーム」ではヘルメットを
被ると映像がシネラマの大画面になり外すと画面の幅が縮まった
特に、死んで行く人の脳内意識が徐々に宇宙?迄上昇
もしかしたら拡散?して行ときの映像が
シネラマの大画面に映し出されて凄かった
0770名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:48:10.08ID:peS25fBZ
ブレインストームをシネラマで上映してた映画館あったんだ
当時シネラマ東京は既になく自分は新宿スカラ座で観たなあ
70mm上映だったけどあそこは小ぢんまりしてたからあまり効果が感じられなかった遠い記憶
0772名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:25:41.92ID:DQAkhsdK
大阪ではOS劇場で上映されたはず
0775名無シネマさん(空)
垢版 |
2020/09/19(土) 02:04:43.17ID:8KCfzSB6
アルタードステイツは1980年の年末に
NYのロウズシアターでの覆面試写で観た
70mm大画面のトリップシーンはめまいがするほどの迫力だったが
とくにドルビー立体音響がものすごい大音量で
猿人に変身してしまうシーンとかはかなり怖くて客席から悲鳴が上がってた
喫煙席でマリファナやってる観客がいたので
その煙と映像と大音響が相まって見終わった後は
みんな少しトリップしたようにクラクラしていた
0776名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:59:53.33ID:eSjK2qqO
アルタードステイツは、たしか渋谷東急で見たなぁ。
0777名無シネマさん(庭)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:09:22.61ID:1tH/i4Nf
>>770
名古屋は中日シネラマでスーパーシネラマ上映と新聞広告に告知されてたな
0778名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:11:46.36ID:Uj97JXPH
>>775
素晴らしい体験ですね
1980−81当時のNYCどんな雰囲気だったのでしょう
映画タクシードライバーみたいな?

ロウズシアターとは? 
42nd st.あたりの大箱のシアターでしょうか?
0779名無シネマさん(空)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:21:10.53ID:ffaSGECO
>>778
タイムズスクエアのブロードウェイと西44番の角にあった
ロウズアスタープラザシアターで今はもうない
キャパ1500ぐらいの70mm大劇場で大作見るなら絶対ここ、
って感じのテアトル東京や新宿プラザみたいな映画館だった
昼間に前を通りかかったら確か「ジャズシンガー」を上映してて
入り口に「今晩スニークプレビュー」って看板が出てたので
その頃トリップムービーとして噂になってたアルタードステイツだろう
と思って見に行ったらやっぱりそうだった

治安はマンハッタンなのでそんなに悪くなかったけど
現在の小綺麗なタイムズスクエアとは違ってもっと雑然としてた 
0781名無シネマさん(光)
垢版 |
2020/10/27(火) 02:11:39.35ID:+0klIgwJ
「ビッグトレイル」は、関西では阪急プラザのD-150でやったあと、
京都のパレス劇場の大湾曲70mmスクリーンでやったときに観ました。

作品のタイトルから、もっと男臭い一大西部劇スペクタクルかと思ってたら、
コメディタッチ西部劇で、女性たちもデモ運動したりしてました...。

ティモシー・ハットンの父親とかも出ていた記憶が。

とにかく、気楽に観られる70mm西部劇でした。
0783名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/11/30(月) 19:51:44.70ID:4HtbqSZw
ソ連映画だからな
0786名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:25:17.25ID:pY/GyZvf
シネラマOSの「ブレインストーム」
本当に迫力あって良かった。

映像や内容がシネラマスクリーンに向いていた。
0789名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/02/05(金) 03:52:34.64ID:j/26ORT5
>>788
日比谷スカラ座で見ました。
確か70oだったはず。
0790名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/05(金) 11:00:40.78ID:4vgfkA7r
>>788
あれはたしか”世界初パナビジョンスーパー70”を謳っていたけど、どういう方式なんだろう?
0791名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/02/07(日) 10:33:58.14ID:5V8d3eBM
>>777
同時上映はメリル・ストリープの「殺意の香り」(ビスタサイズ)
休憩が終わってカーテンが全開きして現実シーンはちんまりビスタサイズで
夢のシーンではスクリーン一杯に映像が広まる様はNETFLIXでも
グランドシネマサンシャインでも体験できない。
0792名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/09(火) 01:55:03.61ID:7mBa9rfC
>>788
> 遥かなる大地へは日本公開時7本だけ70mmフィルムが焼かれたそう。
当時、映画館で映写していたが、試写会だけ、70ミリだった。
ロードショーは35のシネスコ上映したな。
0793名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:33:04.05ID:pdIpijgD
関西では、メインの劇場ではほとんど70mmだったけど。

試写会だけ70mmということもあるんですね。
0794名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:06:38.98ID:4ovHWGre
うちではそうでした。プリントの都合か。
70ミリ2台、35ミリ2台を映写室に常備していて、
パトリオットゲーム、ラストボーイスカウトなどは、70ミリでした。音がいいんんですよ。とにかく。磁気6ch,秒60センチで弁当箱内を走る情報量はCDの比じゃない。
0796名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/09(火) 02:31:14.26ID:/e9nskwk
>>795

おーーー!同感です (^^)

ソ連の70mm映画は、何故か色味や画素(?)がモヤモヤしてますね。
YouTube等で見ても、そうなってます。

当時のソ連映画は、ほとんどが日本ヘラルド配給が多かったです。

その日本ヘラルドも無くなりました(;_;)
0797名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/04/06(火) 01:52:15.68ID:XMhz0EPZ
ソ連70o「戦場」を大阪スカラ座で見ました。最初当時のレニングラードの紹介
本篇はボロボロになったブランデンブルク門を見上げるソ連兵士とエンディングの
戦争が終わって農作業の種まきをする元兵士ぐらいしか覚えていません。
0798名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/04/14(水) 03:13:36.51ID:QvFiGkFU
シネラマドーム廃業だって
0799名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/04/15(木) 01:49:39.00ID:EmiX5IcL
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35169338.html
米カリフォルニア州の映画館チェーン、全300劇場を閉館
2021.04.14 Wed posted at 18:00 JST

(CNN) 米カリフォルニア州に展開する映画館チェーン、パシフィック・シアターズと
アークライト・シネマズが12日、州内300の劇場をすべて閉鎖すると発表した。

同州では新型コロナウイルスの感染拡大で、映画館などの営業が何カ月間も停止されてきた。
感染者の減少にともない、一部では定員制限付きで営業が再開しているが、両チェーンは再開を断念した。

運営会社は、「だれも望んでいなかった結果」だが万策尽きて存続の道はなくなったと述べ、
従業員や観客、映画業界人らに感謝の言葉を贈った。

アークライト・シネマズを代表するハリウッドの「シネラマ・ドーム」では
長年、数々のプレミア上映会が開催されてきた。

米俳優ジョセフ・ゴードンレビット氏はツイッターに「とても悲しい。
幼い頃に父とスター・トレック4を見にシネラマ・ドームへ行ったことを覚えている。
それ以来、たくさんの思い出がある」と書き込んだ。

映画監督のライアン・ジョンソン氏は、「アークライトで働く人は全員映画好きで、その愛が伝わってきた。
青シャツ姿で劇場を特別な場所にしてくれた案内係や支配人、映写担当者の一人ひとりに愛を送ります」とツイートした。

https://www.cnn.co.jp/storage/2021/04/14/e3024b0b505f7c9509c7560b2fcf8085/t/768/432/d/california-theatres-closed-stock-super-169.jpg
アークライト・シネマズを代表するハリウッドの「シネラマ・ドーム」も閉館となる
0801名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/06/21(月) 19:10:29.26ID:CQN+9E/3
クレオパトラも70ミリか
0802名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/06/22(火) 00:06:52.26ID:9pIHOg6b
「クレオパトラ」は、FOXのトツド-AO 70mm方式。

カラーは、デラックスカラーが採用されています。
0803名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/11(水) 14:03:28.99ID:8pHPe45Q
かつて大阪の映画館を彩った巨大な手描き看板。写真千枚以上をデジタルアーカイブ化します。「昭和の映画絵看板」出版を記念し、未掲載の写真やコンテンツも閲覧していただけるサイトを作ります。
アーカイブ活動費を募るクラウドファンディングを実施させていただきます。みなさんから、新たな写真資料を投稿していただけるサイトにします。https://motion-gallery.net/projects/Movie-billboards
0804名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/16(月) 19:13:52.05ID:oer0ZWdc
すごいな
0805名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/09/30(木) 00:07:21.03ID:9wxO6XtG
今日9月30日は「サンダーバード」の日。

「サンダーバード」劇場版を70mmで観たかったなあ。
0806名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:48:25.71ID:Ci6fx1DM
なるほど
0808名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:06:34.84ID:8rrcN7D0
「巨大映画館の記憶」ワイズ出版
今は消えてしまった客席1000を超える映画館・・・もう味わえない映画体験
0809名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/11/26(金) 21:07:58.13ID:AahZ+xqu
>>808
大阪のOS劇場は載ってなかったね
0811名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/12/03(金) 15:39:19.94ID:WgWxpTfL
OS劇場       9.5mx24m
天保山フィルムimax 20mx28m
エキスポシティimaxレーザー18mx26m

今のimaxのほうがでかいのな
 
0812名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/12/04(土) 01:02:00.82ID:KbY1H6j3
>>810
九条OSは素晴らしかったな、特に〇〇板ショウが最高だった。
0813名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:12:25.42ID:hg12njAX
>>811
これがシネラマだが公開された1955年映画はスタンダードサイズのみ
いきなりその画面が三倍になり6チャンネル音響、当時は現在の
IMAX以上の衝撃
出来ればIMAXで西部開拓史をもう一度見てみたい
野牛暴走や列車襲撃シーンだけでも
0814名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:44:39.00ID:NtH0RpVA
誰か、名古屋の中日シネラマのスクリーンサイズ、教えてください
0817名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/12/04(土) 23:22:46.31ID:zhZXywxW
シネラマとシネマスコープは違うよーん
0819名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/12/05(日) 08:50:53.95ID:Mx0PaVNq
横浜みなとみらいのOrbi Yokohamaって去年閉館してたんだな
湾曲横長スクリーン(40m×8m)目当てで開館当初行ったけど後方の席しか取れずもう少し縦幅があればって印象でいまいち没入出来なかった記憶が
https://web.archive.org/web/20201113070219im_/https://orbiearth.jp/img/theater/img03.png
0820名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:18:42.67ID:uZO7AErX
>>817
それは分かってる上で、2年前にはシネスコがあったから「スタンダートサイズのみ」ってことはないだろってツッコミだと思うよ
0822名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:45:52.42ID:uH4kGMvA
>>813
テクニカラーの三原色用ネガを8kスキャンして、デジタル上でカラー化処理した風と共に去りぬも見てみたい。
スタンダートなのでimaxとアスペクトがほぼ同じ。
35mmフイルムからどこまで高精細化できるか
0823名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2021/12/06(月) 14:06:45.33ID:cRIhDWVv
三色分解ネガって3本ともスキャンする必要あるんだろうか
1本だけスキャンして色分けで重ねればいいような気もするが
どうなんだろ
0824名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/12/06(月) 15:10:13.55ID:wdcOX+1J
いやいや、一本のフィルムには原色の一つの情報しか記録されて無いから三本全てスキャンして重ねないとカラーにはならんよ
あとフィルムの解像度は60年代後半から劇的にアップしたのでそれ以前のネガからスキャンしても今高精細と言うような映像にはならない
0825名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/12/06(月) 23:01:14.22ID:hPFxV+DP
オズの魔法使がIMAX 3Dで再公開された時は、確かテクニカラーの三原色ネガから8Kスキャンをしたのでは?知らんけど
0826名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/12/06(月) 23:10:58.95ID:TR8GB4/L
>>825
そういう古い映画をIMAXとかで上映する時って、やはり原作どおりのモノラルなの?それともステレオに修正するとか?
もし後者だったらその修正の仕方が気になる。当時は今みたいにマルチトラックとかじゃないし
0828名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:58:17.06ID:WvVE4dVM
飛田O-S劇場もまだあるでよ、値段もリーズナブルな1300円
0829名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/12/07(火) 21:22:32.70ID:WvVE4dVM
かっては十数件有った大阪の小屋も残すは2軒のみその2軒も絶滅真近
0831名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/12/08(水) 10:31:39.51ID:sg4mnz0l
昔は名画座といえば、映画ファンだけじゃなくおっさんの憩いの場だったしね
0832名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/12/09(木) 01:22:28.68ID:lRsfMNTe
名画座じゃなくスト〇〇プ小屋
0834名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:54:20.14ID:YNF4znAl
セントラル、パンテオン、ミラノ座がシネラマだった頃を知ってる人いますか。
0835名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:54:31.64ID:mgOHowma
>>826
来年上映されるドルビーシネマ版の銀河鉄道鉄道999は4Kスキャンで、モノラル音声を今回のためにステレオにしたのでは?知らんけど
0836名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/12/09(木) 22:15:48.99ID:RoBjC7Lw
>>834
パンテオンのシネラマスクリーンは少しだけ記憶があるな
といっても、あのテープがたくさん貼られたようなスクリーンを見ただけで、
実際にシネラマ上映を見たわけではないけど
0837名無シネマさん(三重県)
垢版 |
2021/12/10(金) 00:36:30.85ID:bDaOsVA4
>>833
残す2軒とは天六東洋ショーと東大阪晃生ショー
0838名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/12/17(金) 05:11:30.19ID:PFIdJzIk
>>834
1974年頃から東京のロードショー劇場に行き始めたけど、
そのころはもうなくなってたような・・・。
シネラマといえば、テアトル東京だけしか経験ない。

パンテオンは「スティング」でデビューしたけど、
大作で拡大公開されるときは、だいたい丸の内ピカデリーで見てた。
0839名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2021/12/19(日) 00:40:28.31ID:Rzeq+xLk
未だ京都にDX東寺が残っているはず
0840名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2022/01/08(土) 02:27:24.19ID:VmpJdUBB
DX東寺は入場料が高い金七千園也
0841名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/01/27(木) 11:57:06.12ID:a3NxMlAD
>>797
超亀レスだけど、
ウクライナに気を使いまくった映画「戦場」を思い出すと、今の情勢と比較して世界は変わっちまったなーと改めて思ったりした。
0843名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/01/27(木) 22:59:10.97ID:9WxuaG7Z
>「遥かなる大地」

”世界初のパナビジョン・スーパー70”がウリだったそうだけど、どういう方式がわかる人います?
0844名無シネマさん(光)
垢版 |
2022/01/27(木) 23:38:48.65ID:K2FYzSkb
65mmフィルムを使って70mmの横長画面をアナモ圧縮せずそのまま撮影する撮影方法です
実のところ昔からある撮影方法でほぼ方式の名称だけ変えてるだけのものです
0846名無シネマさん(光)
垢版 |
2022/01/28(金) 00:10:22.97ID:HiEVrQ8B
ぶっちゃけ映画宣伝の世界はその手のデタラメな惹句が氾濫しているのでいちいち突っ込む気にならないんですよね
0847名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/01/28(金) 11:06:43.94ID:buP8O3F9
>>846
>その手のデタラメな惹句

以前は東宝東和が得意としてたね、ユニバーサルの作品やるようになってからはおとなしいけど
0848名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/02/06(日) 20:44:49.90ID:iHlpAMLM
>>842
よく覚えてる。
名古屋での上映館はシネチカ劇場
支配人に聞いたら70mmプリントは名古屋飛ばしされたからだそう。
0851名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/02/07(月) 22:45:45.67ID:3sAwewaZ
>>850
前作のオリエント急行殺人事件も65mmカメラ使ってたね、ソースはImdb
いつか国立映画アーカイブとかでフィルム上映をやってほしい
そういえばケネス・ブラナーは以前撮ったハムレットでも65mmカメラ使ってたね
0852名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2022/02/10(木) 16:32:21.69ID:dJq9TDoA
>>849
残念ながら35mm

それよりもダグラス・トランブルが亡くなった。
「ブレインストーム」は現実シーンがビスタで夢のシーンがスーパーシネラマという
狂った映画だったね。
0853名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:55:43.69ID:SnvlXfVx
エドランドは偏執狂的な映画技術者だったからなあ
そう言えばエドランドが規格を考えたショースキャンという70oフィルムを60コマ/秒で送るシステムがあるんだが
60コマ/秒という数字は実験をしてこれ以上コマ数が増えると心拍数が上がるなど生理的影響が出るので
そうした影響が出ない上限を規格に決めたそうだ
ところが昨今のデジタル機器は120Fr/sとか240Fr/sとかが普通にあるのが不思議でな
ああいう物は生理的影響はどうなってるんだろうか
0854名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:06:45.64ID:j0CnbFET
フィルム映写は画像と黒味のフラッシュだから
点滅回数の増加で光過敏発作起こす人が出るのかもしれんけど
ビデオは黒味が入らないから平気なんじゃない
0855名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:55:17.78ID:73qko0jN
>>854
思いついた!
映写機のシャッターを模して、フレームとフレームの間に全黒画面を入れれば、液晶のブレやボケがなくなるんじゃないか?
0856名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2022/02/11(金) 13:56:44.61ID:Jw/e56b8
>>852
「ブレインストーム」は大阪のOS劇場のシネラマスで観た
大画面の脳内シーン 映像が凄かった
ナタリーウッドはこの映画の撮影中になくなったと思う
0858名無シネマさん(光)
垢版 |
2022/02/12(土) 16:14:21.45ID:+Tnq1apA
梅田東映パラスの古い写真に、「シネラマ」らしき看板が見えました。これは、何でしょうか。
0861名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/03/19(土) 09:43:48.87ID:8sS0vXxd
シネラマ名古屋の「スーパーマンU冒険編」は、
テレビ局の試写会で当たって見たけど、出演女優の舞台挨拶があった。
なんだ、クリストファー・リーブじゃないのかよ…と
思いながら、満席で立ち見で見た思い出w
0862名無シネマさん(光)
垢版 |
2022/03/23(水) 20:26:52.47ID:zPJDMayV
名鉄東宝、毎日ホール、中日シネラマでは、何度か70ミリを見た。グランド、シネラマ名古屋は、70ミリをやらなくなって、残念。
0864名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/04/25(月) 19:14:43.85ID:y1h4T/qj
カスター将軍はスーパーテク二ラマか
0865名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2022/04/27(水) 15:52:30.45ID:dxMSJymn
>>861
サラ・ダグラスだね。
シネラマ名古屋のトイレに入って和式で驚いた。
って話を聞いている。
0866名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2022/04/27(水) 16:00:11.94ID:dxMSJymn
ちなみにうちの母親が平日昼間にシネラマ名古屋へ
映画を見に行って上映途中に入ろうとしたら
扉の内側にロビーのソファーが置かれていてでっかい外人が
座っていて睨まれたといっていたよ。
あれは絶対プロレスラーだと。
0868名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/06/10(金) 08:05:37.64ID:3UXiTxnM
大阪のOS劇場で見たのは
パピヨン
地獄の黙示録
スターウォーズ 帝国の逆襲
スターウォーズ ジェダイの復讐
このうち、シネラマ上映はパピヨンだけ、他は70mm上映で両サイドをマスクで覆って狭くしてたのではないかと思うけど、今となっては確かめようもない。
0869名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/06/21(火) 04:01:03.90ID:pw4ib9bs
>>868

大阪のOS劇場で見たのは
パピヨン
地獄の黙示録
スターウォーズ 帝国の逆襲
スターウォーズ ジェダイの復讐
このうち、シネラマ上映はパピヨンだけ、他は70mm上映で両サイドをマスクで覆って狭くしてたのではないかと思うけど、今となっては確かめようもない。

パピヨン、黙示録、帝国、
これらは全てOS劇場では
70mmシネラマ上映で
画面サイズは標準の2.2:1でしたよ。

それと、ジェダイはこの時
OS劇場ではなく
北野劇場と阪急プラザにかかってました。
画面サイズも同じく2.2:1でした。
0870名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/06/21(火) 14:42:10.37ID:PX7uDTD6
>>869
パピヨンはシネラマ上映と思ってたのに・・・
スターウォーズの一作目は阪急プラザで見たけど、ジェダイの復讐はOS劇場で見たつもりだったんだけんど・・・
記憶なんて当てになりませんね。
しかし、OS劇場のフルスクリーンで見たことがなかったとはorz
0871名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2022/06/21(火) 18:37:10.94ID:VOJmUKK5
もう俺が映画を見始めた頃は、OS劇場で本格的なシネラマはやってなかった。最初に見たのはメリーポピンズのリバイバルで、次はエクスカリバーだった。2001年も何度かOSで見たが、いずれも83年にリバイバル公開された35mmフィルムを使用したものだった。ラスト興行もそのプリントだったわ
0872名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2022/06/21(火) 18:38:26.89ID:VOJmUKK5
ついでに言えば阪急プラザ劇場のさよなら興行はヒッチコックのリバイバルだった。
0873名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:16:37.46ID:ZXAiyU2K
ヒッチコックといえば、海外で「めまい」を修復した時に、70mmとDTS音響で公開されたそうだね
うらやましい
0874名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2022/06/22(水) 11:14:44.03ID:AOOIcrhl
大阪のOS劇場で
これがシネラマだを観た 3つの撮影機を使う
シネラマ作品はほほ全作品をここで観た
おかしなおかしなおかしな世界はなんば大劇場でした
スターウオーズ帝国の逆襲もOS劇場で観ました
0875名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/06/30(木) 23:28:26.66ID:wBoh2+Mk
「おかしなおかしなおかしな世界」から
70mmフィルムをシネラマスクリーンに映す
70mmシネラマになりました。
0876名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/07/03(日) 01:28:14.36ID:dhdL0BEM
一本のフィルムで繫ぎ目の無いシネラマ第一作は「最も偉大な物語」だったと思う
脇役が豪華だったジョン・ウエイン、チャールストンヘストン等
0877名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/07/04(月) 06:49:40.58ID:Yyv2STDo
>>876
偉大な生涯の物語だよね
この70mm一本でシネラマ上映って、フルスクリーンだったんだろうか
それとも、左右にマスクなんだろうか
0878名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/07/06(水) 01:35:51.20ID:rZrbui4e
「おかしなおかしなおかしな世界」の日本公開は1963年

「偉大な生涯の物語」の日本公開は1965年

3台映写機のシネラマは、「おかしなおかしなおかしな世界」から、70mmフィルム1本で映写するシステムに代わりました。
0879名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/07/06(水) 21:47:33.89ID:CyvT5bkW
時代の流れとしては、
①35mmカメラ3台で撮影→3本のフィルムで映写
②70mmカメラ1台で撮影→70mmを3本のフィルムに分割して映写
③70mmカメラ1台で撮影→70mmフイルム一本で上映
だったのかと思うけど、
③は70mmフイルムをアナモレンズを使うとか、上下をカットしてアスペクトを横長にしたプリントをつくるとかして、シネラマスクリーンのフルサイズで上映してたんだろうか?
それとも左右にマスクをかけて70mmのアスペクト比で上映してたんだろうか?

今になって、シネラマ上映館で自分が見た映画はフルスクリーンだったかどうかが気になる。
シネラマのフルスクリーンで上映した映画の一覧でもあればわかるんだけど
0881名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/07/25(月) 19:24:54.64ID:8C9mRQ90
70mmシネラマ、湾曲スクリーンを考慮したシネラマ特製の非アナモレンズで映写される
画面比率は劇場により異なるが、概ね1x2,6〜2,8とされる
0883名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/08/18(木) 20:22:25.70ID:rwTlXF0k
百舌鳥古墳群ビジターセンターに行ってシアターの映像見たら、8k プロジェクターx3でまるでシネラマだった。
約14.3m(投影面の長さ)×約3.3m(高さ)なのでかなり横長ではあるが湾曲スクリーンで、映像が動くとこちらの体が動いてるかのように感じる、久々の感覚を味わえた。
0884名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/08/22(月) 18:59:04.81ID:ygdip70x
すごいな
0885名無シネマさん(騒)
垢版 |
2022/08/24(水) 15:41:02.85ID:LgcJQvlQ
>>883
去年、東博で開かれた法隆寺展でも8Kのデモをやっていたが、実物を見るよりも繊細な感じがして、逆に気持ち悪かった。程よい感じがいいよねー。映画の8Kとかは見たことないが、もうお腹いっぱいだわ
0886名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/10/24(月) 19:36:46.35ID:q3Mb4z/Q
ヘイトフルエイトは、ウルトラパナビジョンだったのか
0888名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/11/06(日) 09:03:02.40ID:bkKe1Su0
テアトル東京はどこにあったの?
0890名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/11/22(火) 05:09:49.88ID:a1250ifo
銀座線の京橋駅が最寄駅でした。
銀座に向かってちょっと戻ったところ、
上に首都高が走っています(日本橋の真上に高速道路がかかってあるのと同じ)。
テアトル東京の跡地にはホテル西洋銀座ができて、中に劇場と映画館があった。
でもテアトルが経営不振でビルを売っちゃたから、
今はまた別のビルが建ってます、
0892名無シネマさん(三重県)
垢版 |
2022/12/11(日) 09:27:17.45ID:JzIrsUlV
博覧会系の70mmは空気なのかここは
0893名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2022/12/11(日) 11:01:37.48ID:ools6/c/
広告見ると、昔は、新宿文化シネマ(シネマートとアニメシアター)で70mm上映出来たんですね。
0895名無シネマさん(広島県)
垢版 |
2022/12/11(日) 12:29:12.73ID:b1+b4JrU
テアトル東京シネラマのスターウォーズは
ブローアップで粒子が目立つざらざらな画質だった
あとで観た渋谷スカラ座35mm版のほうが綺麗に感じた
0896名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:54:46.82ID:46Fvz8Mj
スターウォーズは最初の3作とも劇場で観ているけど、
1作目の新宿プラザ(70mm)、2作目の旧日劇(70mm)、3作目は吉祥寺オデオンだったんだが、
3作目は普通のドルビーステレオだったせいか、音響面で迫力が劣ってたな
0897名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:56:45.66ID:46Fvz8Mj
>>895
そういえば、テアトル東京では昔、風と共に去りぬやゴッドファーザーのブローアップ70mm版をやったはずだけど、
誰か見た人いないのかなあ?
ちなみに、風と~の70mm版についてはウィキに詳しく書いてあります
0898名無シネマさん(広島県)
垢版 |
2022/12/11(日) 15:30:55.03ID:b1+b4JrU
確かにシネラマの湾曲スクリーンの包囲感と
立体音響は大きな魅力でしたね
地獄の黙示録はテアトル東京と35mm上映館では別物だったし

風と共に去りぬは丸の内ピカデリー(だったと思う)で
35mmリバイバルを見たけどシャープネスがかなり劣化し
色も滲んでいて何度もコピーしたような状態でがっかりした記憶が
上映館だけでなくやはりプリントが重要だなと思った
0899名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/12/11(日) 17:20:47.25ID:46Fvz8Mj
地獄の黙示録は新宿プラザの70mmであの迫力を堪能したけど、
エンドクレジットの寺院が炎に包まれるところは35mmだけだったから観れなかったんだよなあ・・・
0900名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/12/13(火) 10:00:31.01ID:qht8lJgs
地獄の黙示録はOS劇場、通常料金&自由席になるオールナイトで見た。
今にして、あれは、シネラマスクリーン画面いっぱいに映写されてたのか、70mmアスペクトでの上映だったのかってのが気になってる。
記憶では、横が狭かったような気がするんだけど・・・
0901名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2022/12/13(火) 10:51:11.65ID:Rn4e7GkJ
名古屋では、中日シネラマ、名鉄東宝、毎日ホールで70ミリ経験しました。グランド、シネラマ名古屋は撤去したみたいでした。
0902名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/12/30(金) 14:08:40.71ID:5+A8nwE4
アイマックスもフィルムシアターなくなったしなあ
0903名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/12/30(金) 21:48:03.07ID:KB4/70bM
本当の平成世代は劇場で映画を観ない。
0905名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/07/16(日) 14:41:17.48ID:ApeXx85i
オッペンハイマーは全編70mm撮りか
0906名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:46:01.84ID:7SFT3X0F
最近ミラノ座の跡地にできた歌舞伎町タワー内の東急シネマズは、35mmフィルムでの上映が可能なのがあるそうだけど、
どうせなら70mmも映せるようにしてほしかったなあ
0907名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/07/24(月) 19:30:43.81ID:zeJJfSuV
70o映写機って部屋まるごと映写機みたいな大掛かりな装置だから難しいなあ
0908名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/07/30(日) 18:03:24.11ID:TJFs6Kps
>>906
近々香港映画「覇王別姫」が35mmで上映されるらしいけど
4Kデジタルとニュープリントじゃない35mmなら
4Kの方がいいのかなぁ。
0911名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/11(金) 22:45:29.52ID:Ia3C95NO
>>909
今の歌舞伎町、TOHOシネマズ斜め向かいだね
右側にコマ劇場が見えるけど、それが今のTOHOシネマ新宿が入ってるビル
新宿劇場は現在、HUMAXビルに建て替えられてる
写真では見えないけど、新宿劇場の左横がグランドオデヲンとミラノ座(現東急歌舞伎町タワー)
0912名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/11(金) 22:48:36.98ID:Ia3C95NO
>>910
写真から察するに、おそらくは1969年ごろかと
同年公開の、「ドリフターズですよ!全員突撃」の文字が看板にある
0913名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/06(水) 16:24:39.27ID:T8ObmLos
今度公開される『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』はこれまでどおり
ソースフォーマットに70mmを使ってるそうです・・・ウラヤマシスw
1回のみでもいいから、70mmフィルムで見たいなあ・・・
0914名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/09/11(月) 19:18:31.49ID:LknSLdeC
大阪万博でやってくれ
0915名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/29(金) 09:02:06.90ID:dwbzr6zQ
>>909

とてもわかりやすいです。
ありがとうございます^_^
0916名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/10/11(水) 11:33:02.07ID:gcSa50Yk
>>911
wikiで調べたら、新宿劇場は第2期のもので、かなり大きかったみたいね。
屋根に風車が見えるけど、同じ経営者だったムーランルージュ新宿の
風車を模したものらしい。
演劇もできて座席数1400〜1500って、有楽座みたいね。
もちろん東宝直営で日比谷にある有楽座とは格が違うだろうけど。
0917名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/10/11(水) 14:53:40.96ID:Fdyz1gaU
グランドオデヲンも昔は2階席を持つ、1000席くらいの大劇場だったみたいね
で、その2階席を潰して劇場にしたのがアカデミー(オデヲンはもともとあったようだ)

そういえば、今のバルト9にあった新宿東映も、もともとは2階席があったらしいね
2階席を劇場にしたのが、新宿東映ホール(→新宿東映パラス2)。さらに場内を改装して作ったのがパラス3
0919名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/11/06(月) 19:27:26.26ID:ePBqmHr8
>>918
wikiで記事みてたけど、日本でのプレミア上映では昭和天皇がいらっしゃって、”天覧上映”となったそうだ
主演のチャールトン・へストンも来日していた
でも一番驚くのは、テアトル東京一館で一年以上やってたってことだけどね
0920名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/11/07(火) 05:24:44.18ID:2KKZCBa0
うちの母親が大阪の方に見に行って後年折りに触れ立体音響がすごかったと話題にしてた
(馬の駆け足の音が周囲から迫ってきたとか)
0921名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/11/07(火) 14:55:03.01ID:/hKLmQTE
そのころ、銀座の丸の内ピカデリーでは、ウエストサイド物語のロングランを1年以上やっていた
0922名無シネマさん(みかか)
垢版 |
2023/11/13(月) 18:49:24.65ID:VOK2ZQfP
なるほど
0923名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/11/13(月) 20:05:23.17ID:BDNlHXXv
帝国劇場も、今のビルに新築する前はアラビアのロレンスをロングランしてたし、
昔は一等地にある大劇場でほぼ独占的に上映するのが多かったんだろうね
0924名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/11/19(日) 06:21:48.75ID:pknE6eJi
帝国の逆襲のプレミアもテアトル東京でやって浩宮も来てたしな
0927名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/11/21(火) 23:56:54.79ID:D5fBAKhL
>>926
詳しくは覚えてないが、imdbで調べたら70mmプリントは作られてるようだから、
もしかするとやったかもしれんね
それにしても・・・Rotten Tomatoesでやたらと高評価なんですが・・・
評論家たちは正気なんでしょうか?
0929名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2023/11/28(火) 16:34:42.57ID:25G+t9sl
>>926『フラッシュ・ゴードン』は大阪の南街劇場で観た
70MMだった記憶 
0930名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:49:53.71ID:jj/lkCb6
ワシは大毎地下でスタートレックと同時上映で見た
0932名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/12/26(火) 06:35:16.57ID:WVXFjM/a
シネラマ上映館で見た映画で、シネラマのアスペクト比のものなんかなかったんではないかと、今になって思う。
新聞の広告にはシネラママークがついてたけど・・・
0933名無シネマさん(みかか:神奈川県)
垢版 |
2024/02/12(月) 19:06:39.92ID:wHLdmEQb
バルジ大作戦
0935名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:53:27.81ID:1F5VOoRe
なんだ
0937名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:19:41.27ID:5uSAsZ8D
横転すると
0938名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:22:25.63ID:YU67b2bd
衝突被害軽減ブレーキあり
0940名無シネマさん(みかか)
垢版 |
2024/03/12(火) 10:21:19.49ID:/hVqfR13
西部開拓史とか、音もすごかったな
0941名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/12(火) 12:47:57.55ID:7G1HqSdi
もっと幸せな気持ちなんだと予想するの?
川重とインバで卒業=そんなにやっぱまずいのかハッキリせいって感じ
でもその後
0943名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/12(火) 13:17:07.23ID:kDYGp+BM
自ら自分を俳優やモデルばりのビジュアルと成績が良くないんだろうな
俺は解釈してるのから
きてるのかもしれない
ずるずるに剥けて亀頭がでかいな
0944名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2024/03/12(火) 13:18:08.49ID:pQ1g1jwb
どこでも同じ穴のムジナ
0947名無シネマさん(茸)
垢版 |
2024/03/13(水) 19:09:53.08ID:vYLDvVkn
今にして思うけど、俺が観ていたのは70mm作品ばっかで、フルサイズでシネラマのスクリーンいっぱいに映された映画は一本も観てないような気がする。
0948名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:15:21.96ID:LDJqL1K5
自分もテアトル東京で見たのは一回だけだったな
ディズニーのブラックホールという70mm作品だった
0949名無シネマさん(みかか:神奈川県)
垢版 |
2024/03/18(月) 18:57:21.97ID:NW7u5nF9
なるほど
0950名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/18(月) 21:22:38.57ID:nJH/wh3h
日本映画史上初の70mm映画「釈迦」の復元にむけて――背景や課題、
作業の過程を国立映画アーカイブ研究員が語る【3月20日に調査報告会を開催】


国立映画アーカイブと京都文化博物館などの共催による企画「[報告と上映]日本初70mm映画『釈迦』の
復元にむけた調査報告会」が、3月20日の13時30分〜18時に、京都府京都文化博物館(3階:フィルムシアター)で行われる。
日本映画史上初の70mm映画として重要な作品「釈迦」(1961年、大映、監督:三隅研次)。
同作は、オリジナルのスーパーテクニラマ70方式では現在鑑賞することができなくなっている。
「釈迦」本来の芸術表現、技術とはどういうものだったのだろうか。
https://eiga.com/news/20240318/12/


大映作品のマスターって、今はKADOKAWAが管理しているんだな
0951名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/18(月) 23:13:27.63ID:wGCa9M9q
釈迦でつかったスーパーテクニラマって、たしか35mmフィルムを横長で使う撮影なんだっけ
ぜひ70mmで見てみたいな
0954名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/19(火) 12:14:29.79ID:JD+o2aEl
>>195
IMAX映画の上映現場では20年以上前のPDAが利用されている
https://gigazine.net/news/20230721-imax-needs-palm/
現地時間2023年7月21日から公開されるクリストファー・ノーラン監督の映画「オッペンハイマー」は、近年のノーラン監督作品の例に漏れずIMAXフィルム撮影が行われています。
その現場の様子を撮影した映像の中に、20年以上前に発売されたPalmのPDAのエミュレーターが写り込んでいるのが話題を呼んでいます。
問題の映像はコレ。映画「オッペンハイマー」の70mmフィルムプリントは長さが11マイル(約17km)、重さが600ポンド(約272kg)もあるということをアピールする映像です。
https://www.tiktok.com/@imax/video/7255327705313430830

ついつい巨大なフィルムリールのほうに目が行ってしまいますが、左側の柱に固定されているタブレットの画面内に写っているのはPDAのエミュレーター。
映像はこのエミュレーターを写すのが目的のものではないため、あまり鮮明には写っていませんが、端末は2002年発売のPalm m130です。
フィルムは1つのリールに収められる長さに限界があるため、長い映画の場合、複数のリールを切り替えつつ映写を行います。
上映用リールを収めておく棚はプラッターと呼ばれます。プラッターから次に上映するリールを受け取り、空いているプラッターに上映済みリールを渡す
QTRU(クイックターンリールユニット)制御に、Palm m130は利用されていました。

トム・バーバー氏は「IMAXシアターで実機のPalm m130が不足した結果、マイクロコントローラーやPCやRaspberry Piを利用するのではなく、Palm OSのエミュレーターを
使うことにしたようです」と笑いつつ、実際に制御用に利用されていた実機のPalm m130の写真をツイートしています。ニュースサイト・The Vergeによると、関係者は
「70mm IMAXが復活すればQTRUも更新されると思います。それまでは、『車輪が外れるまで乗り続ける』のが一番です」とコメントしたとのこと。
デジタル上映が主流となった結果、よほどのことがないとQTRUを新たな仕組みに置き換える機会はなさそうです。
0955名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/19(火) 12:20:04.56ID:JD+o2aEl
>>952-953
フィルムIMAXや70mm上映館が世界的に減っているのは映写機の老朽化が原因
映写機も、いかにもメーカーが補修パーツの提供を打ち切っていそうな代物が多いし
フィルムそのものも提供は続いているが今やコダック1社が生産を続けているだけ
しかも、現代の機材と比べたらはるかに手間、ヒマ、カネもかかるし、スタッフの育成も必要だからな

もはや誰かに新しい映写機作ってもらうしかないレベル
0956名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/19(火) 18:41:56.18ID:FtbQxXSs
俺本業は精密機械工作の機械屋で作ってくれと言われたら映写機くらい作れるよ
それほど難しい事でも無く精密機械作れる所ならどこでも可能な事だけど
どこかがワンオフでも新しく作ったとかそういう話がひとつも無いって事は
やったところで全く採算がとれないんだろうな
0957名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/19(火) 19:23:15.84ID:XtLxikYZ
>>956
IMAXの70mmフィルムの上映が出来る映画館の所在地

ソース:
https://www.imax.com/en/jp/news/oppenheimer-in-imax-70mm
所在地:
アメリカ=19
カナダ=6
英国=3
チェコ=1
豪州=1

世界中見回してもコレしかない。


フィルムのIMAXの上映ができるところの多くがアメリカとカナダに集中している。
0958名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:16:33.07ID:tRJLz2Ze
>>956
フィルム映写機は動かす人材もいないからな
特に人材面が一番深刻

かつてはどこの映画館もフィルムで上映を行っていたが、
いまやほとんどの映画館・シネコンが
DCP(デジタル・シネマ・パッケージ)に置き換えられてしまったのも
手間暇がかかりすぎるのが原因。

↓を見たら、映画大国の米国でさえも70mmを扱える上映技師の確保が問題になっている
http://www.webdice.jp/topics/detail/4924/


これでもあえてフィルムにこだわる映画業界人は今でもいる。
0959名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/19(火) 22:11:15.53ID:Bwr3GSDv
シネコンの隆盛が映写技師減少の一因じゃないかな
フィルムよりもDCPのほうがシネコンでは好まれるし
0960名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/20(水) 06:38:31.61ID:i3EQ++kC
日本でフィルム映写機が無くなったのはSONYが戦犯で
DCP上映装置を映画館が導入する時に映画館側の負担無し
ただし今あるフィルム映写機を破棄するのが条件という
えげつない拡大戦略をやった
アメリカで自動車会社が自動車買わせる為に鉄道会社買収して廃線にしていったやり方と同じだね
0961名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/03/21(木) 12:42:54.13ID:/ra4fUUn
>>960
そりゃSONYはハリウッドメジャーと絡んでいる会社だからね。そりゃDLP売るだろ
たぶんDLPを3割4割当たり前の激安価格で売って消耗品の光源のランプが高いというオチじゃねーの?
0963名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2024/03/22(金) 01:19:38.37ID:Rgfir3HR
>>961,962
まさしくプリンターと同じ事やってる
頼りない記憶によると確か映画のDCPデータがそれだった気がする
でもこれは携帯や車など色んな分野で浸透発展してるビジネスモデルでそれの亜種発展系が今のサブスク系
これがなかったら、とあるミニシアターの経営者も言ってたが、かなりの映画館が潰れてた
どの道デジタル化は避けられなかったし、それかDLP陣営にシェアを奪われてただけだと思う
0964名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:17:49.77ID:mdWRiEek
じゃあギャラも違うしそういうなつき方しないでも思った
ポイントは野菜を少なめにすることだが
0965名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:23:42.59ID:5sNrh+Wk
まったく無関係
しかしネット情報、書籍情報で他スレに乗り込んでは
一般的な価値観になった
0966名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:25:59.94ID:Xs1Ff1vu
大奥百合もあった気がする
ごめんやっぱりnippsや
0967名無シネマさん(高知県)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:48:30.26ID:/5+nx6Kp
背が低いからやっぱり頭身は無いと思う時あるしそういうコメすることににした上での少子化で暖かいだろ
相手はステルスで何も知らない
0968名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:21:54.89ID:Jlmxt1On
しかし
ガーシーのサブチャンネル
【950以降は次スレが出るから無いやろ
ぶっちゃけ今やろ
0969名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:45:44.26ID:SD1C8aWr
まして課金なんてやれ
0970名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/23(土) 15:04:59.41ID:WqMPk6de
どっちが良い
なんだかんだあっても腐ることはあるだろうが
0971名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/23(土) 15:18:45.62ID:BZaLd5QQ
東方ボーカル界隈ではなく、ろくな思想に固まって他人への警戒心を掴めない
本当にある
食えるのは60代でもクレカ情報入力画面が代行会社未使用で死刑でしょ
0973名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2024/03/23(土) 15:32:15.68ID:c9CQdXAS
「釈迦」70mmフィルム復元報告の資料は、国立映画アーカイブのYouTubeで見られるようになるみたいね
0974名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:42:55.54ID:7J8xkb3M
釈迦を撮ったビスタビジョンカメラはキューブリックがスパルタカスを撮った時の装置を譲られたんだっけ
0975名無シネマさん(みょ)
垢版 |
2024/03/31(日) 23:50:16.16ID:WRNtnxKW
翻訳機アプリにて解散や。
0976名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/04/01(月) 00:15:39.09ID:JDUlyepx
>>476
全然暑い方では国民に対しては炎上継続したから許したるわと謎の上から目線で言い、信者もガーシーやさしいとガーシー持ち上げてたよ
0977名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2024/04/01(月) 02:13:37.03ID:IxaxNCKq
10年でネタ切れか
逃げ回って脅迫はアウトな攻撃をしといて層薄いとか本来アマ選手に要らないはず
0981名無シネマさん(茸)
垢版 |
2024/04/18(木) 11:28:36.11ID:pwinDBLh
>>979
ウルトラパナビジョンはシネラマ用のフォーマットだったんだ!
>>980
調べてみる

ありがとございました
0982名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/04/18(木) 11:53:36.70ID:SQI+KMjb
35mm×3の従来のシネラマだと設備や映写の問題があったから、
70mm一本のみでできるようにしたのがスーパーシネラマじゃなかったかな
それにベン・ハーのは撮影方法だから関係がなかったのでは
0984名無シネマさん(茸)
垢版 |
2024/04/18(木) 15:13:00.32ID:pwinDBLh
スーパーシネラマ方式は映写方法で、ウルトラパナビジョンは撮影方法。
ウルトラパナビジョンのアスペクト比はシネラマと同じなので、シネラマスクリーンにフルの映写が可能ということね。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Ultra_Panavision_70
シネラマ上映館で観た映画が一本もなかった。
どうも、おれはシネラマのフルスクリーンでは見たことがなかったらしい。
0985名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/04/18(木) 22:48:16.24ID:fpRzAt4R
2001年はスーパーパナビジョン撮影だから、シネラマ用プリントは天地トリミングということになるが、人によっては、大画面なので左右が空いていても分らないと言うな。
シネラマ劇場に行ったことはないので何とも言えん…
0986名無シネマさん(茸)
垢版 |
2024/04/18(木) 23:04:12.74ID:pwinDBLh
そうか
上下トリミングもありなら、フルスクリーンで見たやつもあるかもだな。
地獄の黙示録は両サイド黒帯だったように思うけど、パピヨンはフルスクリーンだったようにも
あまりに昔のことなんでよくわからん
0987名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/04/19(金) 00:12:05.86ID:N0qHU06a
>>984
ただCineramaはかなり湾曲してるのでそのまま映写すると中央下部の映像がかなり蹴られる
湾曲してるScopeサイズのスクリーンにデジタルでフルサイズ投射してる映画のend credits等で扇状に映写されてるのが気になった人もいるはず
0988名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2024/04/20(土) 13:11:01.81ID:V9CoCAEH
1987年に天王寺博が開催されてIMAXシアターがあったけどバブルが弾けて数年後に休館、再開発で取り壊されたらしい。
0989名無シネマさん(茸)
垢版 |
2024/04/20(土) 13:55:08.76ID:BggIQiWf
天王寺動物園の東の端っこにあったやつなら、天王寺公園再整備されるまで、建物は残ってたな。
パルケエスパーニャのimaxも、もう一度見たと思っていってみたら、大スクリーンに額縁で35mmだがの解像度の低い映像だったんでがっかりした。
0991名無シネマさん(茸)
垢版 |
2024/04/22(月) 18:59:01.89ID:GFyMn6UP
>>987
そこをちゃんと写せるのがスーパーシネラマ方式じゃないのか?
少なくとも、シネラマで観てend creditsがおかしいと思った記憶はないけどな。
0992名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/04/23(火) 01:32:21.28ID:Uy46LWlO
>>991
これは海外の専門サイトとかでも言及してる
今は亡きArclight Cinemas HollywoodのCinerama紹介映像ではScopeサイズの映像がおもいっきり扇型に歪んでるのが見れる
日本のTCも近年は映写角度がかなりキツくなってるのもありIMAX同様扇型のスクリーンを採用してる
ただ指摘の通り後年は70mmプリントにSmileboxに似た処理を行ってそれに対応してたみたい
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。