X



名画座・早稲田松竹 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん
垢版 |
2014/02/20(木) 22:03:17.51ID:f+nKPSWY
【公式】
http://www.wasedashochiku.co.jp/
【twitter】
https://twitter.com/wasedashochiku/
【facebook】
http://on.fb.me/1nu8RWn

【過去ログ】
早稲田松竹復活!!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1039526166/
早稲田松竹2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1180806430/
復活!! 早稲田松竹 Part2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1179566185/
早稲田松竹2.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1182504283/
名画座・早稲田松竹★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1268209558/
名画座・早稲田松竹4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1328867572/
0461名無シネマさん(芋)
垢版 |
2016/04/30(土) 11:50:51.21ID:fLFMnHnG
昨日は混んだね
上映前に長蛇の列で緊急で繰り上げ会場9時半には中に入れた

明日は1000円
どうなることやら
0463名無シネマさん(庭)
垢版 |
2016/05/01(日) 17:22:52.19ID:lYXnHxgz
なんか最近急に客増えてないか?何かでみたにわかがきてんの?
0464名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/05/01(日) 18:26:02.24ID:AfsYQs9B
最近出たワイズ出版の本「昭和の東京 映画は名画座」って言う本に載ってたけど関係あるのかね

それだとギンレイとか文芸座も載ってたからそっちも混まないと何で?ってなる
0466名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2016/05/02(月) 01:59:10.52ID:5wgYpZYd
暗殺の森のBD上映は画質が微妙だったからDCPで見れてよかった
ラストエンペラーはいつ見てもラストシーンで鳥肌立つ
0469名無シネマさん(庭)
垢版 |
2016/05/04(水) 18:04:05.61ID:lTjYvWlx
女は二人以上で映画館に来るな。うるさいんだよ。
0470名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/05/04(水) 21:56:29.47ID:Zy91IzXj
トップレスにミニスカの名画座ビッチが流行ってるらしいね(希望)
0472名無シネマさん(庭)
垢版 |
2016/05/05(木) 00:24:21.69ID:XdLB6Rcr
映画を複数で見に行く人をキチガイ扱いするやつは
キチガイだと思うよ
0474名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2016/05/08(日) 08:46:26.26ID:ZqiPjq2w
>>471
普段映画を観ない人は1人で映画を観るというのは物凄くヘンなことだと思う
らしいんだよな。
遊園地とか動物園とかスポーツ観戦に1人で行く人ってあまりいないのと同じ
感覚なんだろうね。
0475名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/05/08(日) 10:53:23.99ID:NodDEyCi
>>474
そういう人は、映画が普通の娯楽になってるんだろうね
遊園地やスポーツ観戦に行くのと同じ感覚と言う意味で
0477名無シネマさん(庭)
垢版 |
2016/05/08(日) 19:26:13.11ID:SkONW11W
今日も上映中にべちゃくちゃ喋ってる婆の二人連れを怒鳴りつけておいたが、本人は何で怒鳴られるのかわからないんだね。どうしようもないよ。
0480名無シネマさん(庭)
垢版 |
2016/05/09(月) 11:17:00.80ID:jiqH7lMn
>>478 カラオケは普通ひとりだろ。バカか?
0481名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2016/05/09(月) 11:30:46.42ID:ry0wSdL8
最近のカラオケ屋はマッドマックスを50インチ以上のモニターで最大ボリュームで楽しめるとこも
あるから侮れないぜ
0482名無シネマさん(庭)
垢版 |
2016/05/09(月) 14:37:55.23ID:Tqag/T4M
カラオケ屋を映画観賞に使うのはいいよな。爆音でも文句言われることないからな❗
0486名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/05/10(火) 09:07:54.53ID:DuDmpCxy
おれはたい焼き買いに行く途中でちょっと早稲田松竹による
0488名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/05/10(火) 09:29:13.70ID:x6xefSsQ
タイヤキ屋は明治通りの交差点よりのほうかな

向かいの串揚げ屋で次の回を待っている間にそのまま酔っ払ってしまって
見逃したり上映中に寝てしまったりする
0490名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/05/12(木) 23:59:47.71ID:MiIozv2b
週末からは「独裁者と小さな孫」をやるのか。
前観た時は床屋あたりで寝落ちしてしまったので
スクリーン張替えが終わった後にもう一度観ようかな。
0491名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/05/13(金) 16:54:21.40ID:PjfRkYLg
サンローランは眠かったな
前に上映してたディオールと私のほうがおもしろかった
ディオールと私にはドラッグもセックスもバイオレンスもないのにな
0492名無シネマさん(秋)
垢版 |
2016/05/14(土) 17:59:51.10ID:h35Azin4
昔、講義サボって見ていたら隣に講義中のはずの教授が来て驚いたっけなw
向こうもこっちに気づいて互いにびっくりしたw
ずっと見たかった映画で最終上映日の今日、やむなく休講して見に来たと言ってた
0494名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2016/05/16(月) 12:02:23.46ID:RA6MLCmn
今日スクリーン張り替えするのか
先週見た時に字幕が出る辺りに汚れみたいのが見えたからそのせいかな
0496名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/05/28(土) 07:02:24.92ID:bjew2blP
最近、旧作邦画2本立て面白いのやってくれるので助かります
0498名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/06/07(火) 23:49:02.22ID:ut0byFXc
帰り際にレディオヘッドのPV流してたわ
おもしろくなかったけど
0499名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/06/10(金) 21:20:37.56ID:CmYMv+mF
早稲田松竹とレディオヘッドに何の関係が?
昔ジョイ・ディヴィジョンの映画を観たことはあったが
0500名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/06/10(金) 23:50:47.57ID:46k5lbrn
そういえばMAN WITH A MISSIONのPVではシネマライズが舞台になってたなあ
0503名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/06/11(土) 12:11:21.91ID:gAVwwRMd
ポール・トーマス・アンダーソン監督が作ったやつなのね
0504名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/06/11(土) 13:46:00.58ID:jUQKHkGg
ウィッカーマンのパロディみたいな人形アニメだっけ?
こないだtvkでやってたよ

・Radaiohead-Burn The Witch
ttps://www.youtube.com/watch?v=yI2oS2hoL0k
0508名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/06/11(土) 22:52:17.52ID:jUQKHkGg
>>504だけど、Wikiで調べたら違ってた・・・すまん
正しくはこっちみたいね

・Daydreaming (Radiohead song)
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Daydreaming_(Radiohead_song)
0509名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2016/06/18(土) 00:59:12.22ID:Y9iigycx
ブエノスアイレス混んでた。カーウァイて人気あるんだね。あと女性客が多く感じた
0510名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/06/18(土) 02:36:46.39ID:R+EDh8sB
カーウァイ好きな女性客は、グランドマスターも見るんだろうか?
あれカンフー物でしょ
0511名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2016/06/18(土) 02:41:20.80ID:PxOWciEq
いつのまにかラブロマンスになるから見れると思う
そんなこんなで支離滅裂な作品だけど俺は好きだ
0515名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2016/06/25(土) 09:39:05.71ID:OtKBHnat
早稲田のしょぼいスクリーンやしょぼい音響で見たって
面白さ半減じゃんと思う。
0516名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/06/25(土) 10:50:46.43ID:yQcGBrWQ
>>515
下○井戸シネマの悪口はやめろw

いや、マジで早くデジタルサウンド対応にしてくださいよ・・・
DCPまで入れたんだし
0517名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/06/25(土) 16:47:03.73ID:7Ik5BDXS
「デジタルサウンド対応」ってなんだ
ドルビーデジタルにすら対応してないのか
0518名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/06/25(土) 17:05:42.19ID:yQcGBrWQ
>>517
してないよ
SRどまり
一応劇場のスペック貼っとく

ttp://shimotakaidocinema.com/gekijo/top.html
0519名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/06/26(日) 23:15:12.61ID:ZSJ48nxu
◯谷◯◯◯◯◯◯ラのチラシを見ると、
古い映画に“デジタル”と表記されているけど
あれはDCPでDigital Soundなの?
毎回題名すら知らない映画ばかり
0520名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/06/26(日) 23:30:57.81ID:NfsI50f3
>>519
シネマヴェーラはDCPの設備はないと思われ、その場合はデジタルベーター(一時期デジベとか称していた)、Blu-ray、DVDなどで上映しているはず。
一度、行って懲りた。見れればいいのか、そういうものなのかはわからないが、全体に白が飛んで、映像に厚みがなかった。
もしかしたら今は改善されているかもしれないが、なら家でDVDを見た方がいいやと思った。
0521名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/06/26(日) 23:43:37.87ID:ZSJ48nxu
>>520
ご回答ありがとうございます
低解像度を無理やり引き伸ばしたような
ジャギーの目立つ映像になりがちですよね
ここは“デジタル”を上映しない矜持を感じて応援しています
0522名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/06/26(日) 23:56:45.25ID:NfsI50f3
>>521
その後改善されたかもしれないし、モノによってはの話かもしれないので、あくまで私見ということで了解して下さいね。
0523名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/06/27(月) 04:43:52.50ID:bsJQL2Vb
シネマヴェーラはBD上映のときは「HDデジタル」と書いてある これはまだ見てられる

神保町シアターは単に「デジタル」表記しかなく、
デジタルベーカムなのかDVDなのかBDなのかDCPなのかさっぱりわからんが、
ひどい画質のことが多い しばらく新東宝や日活の作品が続くが画質には期待しないほうがいい
0525名無シネマさん(庭)
垢版 |
2016/07/27(水) 06:16:37.82ID:Xkqu/Cck
このオールナイトの企画で
カップルがすごくできるんだよな
結婚してるのもいるし
0527名無シネマさん(禿)
垢版 |
2016/08/06(土) 20:19:48.21ID:DpqWWWac
館内くそ暑い空調けちるのやめてくれ
どんないい映画見れてもげんなりするわ(ヽ´ω`)
0529名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/08/06(土) 22:40:42.56ID:T1OjGe0x
いい映画なのかもしれないがぐっすり眠ってしまった
フランス映画はちゃんと睡眠とってコーヒー飲んでいかないとだめだな
0530名無シネマさん(禿)
垢版 |
2016/08/07(日) 00:41:39.77ID:HwI87CUp
>>528
そんな気力なんかなくなるうだる館内、なんせ時間が長いからね
終わってすぐ飛び出してビール飲みに行ったわ
0531名無シネマさん(禿)
垢版 |
2016/08/07(日) 00:43:33.21ID:HwI87CUp
>>529
Blu-ray画質が眠たくなるの倍増させる気がする
0532名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2016/08/07(日) 07:11:46.20ID:VftpIqiK
修道女は変な音質だったなあ
リヴェットは淡々としすぎ
巨匠扱いなのがよくわからない
0533名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/08/07(日) 07:25:50.77ID:pWvmQISh
フランス映画って淡々としてるのがよしとされてるのかも
ブレッソンも淡々としてるし

修道女と同じ1966年の映画なら加藤泰の「骨までしゃぶる」のほうがおもしろかったな
0534名無シネマさん(禿)
垢版 |
2016/08/07(日) 09:53:32.02ID:WjAkV3xX
>>533
おフランス人気質なんだろうなあ

ミニシアター系でありがたがりやすいある種のわかりやすさは感じた
0535名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/08/21(日) 19:00:51.76ID:3MdhTW6s
修道女より聖獣学園の方が好きな俺には
キャプテンアメリカとアントマン2本立てが最高
0536名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/08/22(月) 01:02:13.80ID:GVhSZFcx
きょうは意外と子供が多かったな
以前は夏休みにCGアニメ2本立てとかよくやってたけど
0538名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/09/05(月) 04:19:44.18ID:Y6m4IRmE
アイアムアヒーローはおもしろかったけが、このレベルのゾンビ映画はアメリカでは普通なんじゃないか
ゾンビランドとかさ

太陽は苦痛だった 何が言いたかったんだだこの映画
0540名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/09/11(日) 21:06:39.34ID:dVRs1E7G
“CAROL”が“リリーのすべて”とじゃなくて
“アイム・ノット・ゼア”と組み合わされてるのが嬉しい
一日中ケイトの魅力を堪能しまっす!!
0542名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2016/09/18(日) 15:52:15.83ID:LQo5pQBj
>>539
なんでリップの同時上映が岩井のワーストの「スワロウテイル」と
「傑作だけど2度と見たくない映画」の代表のリリィシュシュなんだろう。
花アリ(アニメでもいいから)と同時上映なら絶対行くのになぁ。
0549名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/10/03(月) 03:29:36.27ID:JzPoEZbq
原則字幕

数年前まではCGアニメーションなどで吹き替えを流したこともあったが
最近は児童向けプログラムやらないからな
0550名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/10/03(月) 04:05:28.16ID:lDc+SbV2
字幕追うのは絵に集中出来ないから嫌なんだよなあ
英語ならまだしも他の言語とかは特に字幕に集中するから映画館に足運ぶ意味が無いという
0554名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/10/14(金) 12:38:49.89ID:d9r1IqDu
ノーベル文学賞受賞のタイミングでアイムノットゼアか
0555名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/10/22(土) 23:29:45.21ID:KhR4VxnM
さすがに2時間半と3時間の映画2本立てはつらいな
隣のやつ寝てたわ
0557名無シネマさん(茸)
垢版 |
2016/11/23(水) 21:56:21.10ID:6h1Uxx01
葛城事件、狂っていて面白かった。
0558名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/11/26(土) 21:15:58.39ID:HAArSssI
マルグリット・デュラスのANなんて
マニアックすぎてガラガラかと思いきや
若い客層が詰め掛けて満席
池袋も今敏ANが完売だったらしいし
東京っていい街だなあ
0560名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/01/02(月) 09:15:26.16ID:yCU4kJeY
1日に晩春と河内山宗俊見に行ったけど意外と客がいたな
早稲田って昔の邦画はあまり客入らないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況