X



【京橋】フィルムセンター総合スレッド2【NFC】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(家)
垢版 |
2015/04/17(金) 06:32:52.32ID:PR7WFRb1
公式
http://www.momat.go.jp/fc.html

過去スレ
【京橋】フィルムセンター総合スレッド【NFC】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1184955891/
復活!国立フィルムセンター総合スレッド
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1117120110/
フィルムセンター総合スレ
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997983201.html
フィルムセンター(東京、京橋)の番組
http://tv.2ch.net/movie/kako/1024/10246/1024653911.html
帰ってきたフィルムセンター総合スレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1051838499/
フィルムセンター(前スレ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1240997828/l50
0799名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/09/29(土) 18:57:56.96ID:LQ198nna
先週の特攻大作戦は、ビスタサイズのスクリーンに、上下黒味の映像が投影されていた。あれが70ミリサイズだったみたいだが、デジタル上映は汎用性がないから、上下黒味になったんだろうな。
本来なら天地をスクリーンいっぱいに取って、広めに映写すればいいのだろうけど、物理的に出来ないんだろう。
しかし、せめてそういう説明が欲しかった。さすがにアナログ上映では大丈夫だと思うけど、どうなるんだろう?
0800名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:05:18.42ID:AmuBtDsR
2001年はフィルムだからだいじょぶだよね
左右の視野ぎりぎりまで前の席でなるべく大画面で見たい
0801名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/02(火) 10:54:44.79ID:8Tgp1zTK
10月2日発売のチケット、発売されてない。
0803名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/03(水) 17:32:38.12ID:QF14c/Zl
はるばるご苦労
0804名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:41:55.92ID:Xj8Gb+NC
アップルストアかよ
0809名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/05(金) 01:27:40.16ID:rSZfIFz9
・ヒトザル
・フロイド博士
・HAL9000
・宇宙服ボーマン
・老人ボーマン
・スターチャイルド

どれも捨てがたい
0811名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/05(金) 12:04:08.71ID:HodoYXDZ
HAL聞こえているのか?
入場口を開けてくれ
0813名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/06(土) 09:20:42.25ID:9g1JN02Z
2001年宇宙の旅当日券めちゃくちゃ並んでますよ。
0815名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/06(土) 10:30:34.59ID:9g1JN02Z
今からじゃもう遅い。明日の始発から並べ。
0816名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/06(土) 11:32:40.49ID:lGoISolx
始発は無理だな
8時ぐらいには到着できるが、それじゃ遅いか
0817名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/06(土) 13:48:35.01ID:416hVjUs
平日だとそんなに早く行かなくても大丈夫そうだ。仕事休もうかな
0820名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2018/10/06(土) 16:25:28.64ID:WYuqnyWW
臭いのか臭くないのかだけ教えてください
0821名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:22:52.46ID:x0iyH8On
>>820

ガルパソとか観に行ったときはイカ臭いなんともいえない怒りがこみあげてくる
腐臭が纏わりついてきたけど。
今日は明らかな死臭だった。
爺さんが死んだときに行った病院の霊安室の匂いだった。
0822名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:24:16.71ID:x0iyH8On
築地で朝飯ついでに京橋のフィルムセンター偵察に行ってきた。
「2001年宇宙の旅70mm」の当日券狙いの列は朝6時半で50人位。
今ならイケますね
0829名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/07(日) 21:23:05.06ID:4+okzVCK
一応2001年に銀座で「新世紀特別版」 という70mm上映をやってる。
http://www.neox.to/2001/kiroku.html
0830名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/07(日) 22:29:41.00ID:71N79+fy
>>829
あれは35ミリフィルムのシネスコサイズに70ミリのスクリーンサイズを焼き付けたものだよ。
0831名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/08(月) 02:43:47.23ID:qkpnYpkk
>>821

ガルパソとは何か分からなかったので、調べたら美少女アニメのことね。そんなもん観るなよ。気色悪いわ
0833名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/08(月) 10:56:50.61ID:/2QLfifZ
『2001年宇宙の旅』 70mm版特別上映
10/6((日)当日券の行列は朝6時で30人、7時半頃に100人、10時の開館時に260人以上

次回10/11(木)は11時開館 上映は14時と18時半
0835名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:16:44.23ID:qkpnYpkk
>>834
2001年宇宙の旅はロリコンアニメじゃないよ。勘違いしてない?
0837名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:31:30.74ID:oyzvZNN8
ロリータはロリコンアニメ
0838名無シネマさん(WiMAX)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:56:54.98ID:69aIvPh7
文盲のための娯楽やからな
0839名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:37:07.79ID:67C4dw/I
>>834

「当日券は、各回100枚程度を予定しています。」

本当に260人並んでて、予定通りの販売数だったならば買えなかった人はいるはずだね
0840名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:54:16.32ID:OcVYbawC
ドタキャンが各回10人出たとしても全員は無理だな
0841名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:32:42.87ID:EzYxDeHk
ネットで前売り券落として本人確認できなくてキャンセルになったのどのぐらいだろう
0842名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:22:11.49ID:PdmTAewS
>>841
前売り券は本人確認してなかったぞ
0843名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:31:44.14ID:QKv39xM4
初日と2日目で油断させといて3日目から抜き打ちでやってくれないかな
で、ボッシュートされた分は当日券に回す
0844名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:48:34.46ID:PdmTAewS
そもそも本人確認しても意味がない
決済はぴあでやってるから個人情報持ってないしチケットに名前も入ってないし
当日券は配布時に本人確認してるから入場時に突き合わせる意味があるけど
0845名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:56:31.70ID:PdmTAewS
良く見たらチケット名前入ってた
でも家族友人の分まとめて購入した人たくさんいるだろうから切り分けるの難しいだろうな
0846名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:01:06.00ID:DbLFousP
転売屋対策を何もやらないと次回の人気イベントでも同じことが起こるね。ホームページで怒ってみせただけとか…
0847名無シネマさん(WiMAX)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:19:07.40ID:69aIvPh7
でも2001がこれだけ高騰するとか誰も思ってなかったんじゃね?
0848名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:32:26.95ID:KNWHdGXl
ワーナーと共催とはいえ独立行政法人の企画なのに恐れ多くも転売行為に利用するダフ屋って本当に害悪だよな
社会的に制裁されるべき
0849名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:36:32.06ID:cfLI0zBB
香も高きケンタッキーだったらどうなっただろう
0852名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/11(木) 08:30:15.97ID:eMceV87z
8時の時点で200人越えだとさ
0853名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/10/11(木) 08:57:03.54ID:U+vc3M1U
葬式厨みたいなものかな。
「終わるっていうんで、初めてきました。もっと続けてほしいですね。」って。
0854名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:45:20.18ID:eMceV87z
ツイッターを見たが夜の回は12時ごろに配布終了したみたいだ。明日は雨だし、どうなるのだろう?
0856名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:53:27.12ID:cHGBnA93
前売券100番代前半で前寄り中央ゲット。縦長の場内は真ん中辺りから埋まっていく印象。初めて来たけど館内でもFreeWi-fi入るんだね。上映中にアプリの着信音が聞こえてきそうで怖い。
0857名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:08:50.07ID:B43azD/1
Siri聞こえるか?
iPhoneの電源を切ってくれ
0859名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:32:26.58ID:yRvhSCLN
朝6時起きで2回目の整理券を確保したが、正直眠くなってきた。帰って寝たい。
0860名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:25:12.28ID:Sg4Y0Cyf
働いてないの?
0861名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:28:15.06ID:H8UP6+PC
>>860
有休よ
0862名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:29:56.76ID:aFI9K3qy
2001年見てきた
前にハゲもおらず皆静かにマナーよく見てた
久しぶりだったのでめっちゃ感動した
これから行く人へ
休憩時間のトイレはあわてて行くと行列で待つけど
7〜8分ですくからあせることはないです
0863名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:19:36.53ID:H8UP6+PC
>>862
殿方の方はそうかもしれないけど…
0864名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/12(金) 20:27:15.87ID:uzAYalfZ
ボーマンのコスプレして宇宙服の中にオムツ履いていけばトイレの心配しなくても済むぞ
スターゲートのところで放出したらさぞかし気持ちいいだろいな
0866名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/13(土) 03:40:05.14ID:LaR4LU99
2001年、骨折り損のくたびれ儲けの人もいるだろうな
なんだかな
0867名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2018/10/13(土) 09:36:44.98ID:rO5KjHRf
>>836
今でさえ日本では質がアニメ>越えられない壁>実写、その実写も漫画や小説原作ばかりだし
権威主義(昭和エログロも含む)がないと業界は死ぬしかない
0868名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/13(土) 10:18:42.92ID:pV5+hTiy
2001年宇宙の旅の上映で、突如、活気付いたこのスレも、明後日以降は、また元に戻るのだろう。
2001年に勝るとも劣らないレアな作品を上映する無声映画特集だが、今回の客層は引き継がれず、結局はいつもの客層になるのだろう。
そして、受付でどうして入場料金がいつもより高いんだと怒鳴ったり、大きなイビキをかいた居眠り、あまつさえ携帯を鳴らすなど、ボケ老人が戻ってくるのだろう。
まあ、これがここの日常だが。
0869名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:18:31.30ID:Y1g4zwW7
ウナギの寝床のような細長い会場の向こうの方に
ちんまりと細長い白い布が張られていました。
これがスクリーンなんでしょうか?
会場はバーバフリの基地外上映のような俄かばかりです。
映画がフィルムで上映されてた頃に生まれた自分を呪いました。
着床が50年遅かったら、これに万金出して有難がれたのに…
0870名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/13(土) 11:24:20.13ID:pV5+hTiy
↑なんだロリコンアニメ君か。どうせ君も明日からいなくなるんだろ
0871名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:39:41.40ID:1paE+wkZ
>>870
あなたがこの書き込みを見るころには
もう私はこの世にいません。
疲れました…
血を呪います。
0872名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:18:04.84ID:9wcG9Zh7
昼の回上映終了後観客が映写室のスタッフさんをパシャパシャ写してたけどあれってどうなの?
0873名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/14(日) 15:10:23.53ID:IIxQUHGB
どうなのってただ映写室写してただけだろ。スタッフなんか見えないんじゃねーの
0874名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/14(日) 15:13:12.90ID:9wcG9Zh7
>>873
見えてたぞ
0875名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/14(日) 15:23:42.44ID:IIxQUHGB
警備員のおっさんが中止させてたらアウト。何も言わなかったらセーフなんじゃねーの?知らんけど
0876名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/14(日) 15:27:03.34ID:9wcG9Zh7
>>875
モラルの問題だと思うけど
スタッフは撮影ウェルカムなのか遠慮してほしいのか事前にアナウンスしたら?ってアンケートに書いといた
0878名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/14(日) 15:45:27.18ID:9wcG9Zh7
>>877
客がこぞってスマホやズームレンズのついたカメラ向けて写真撮ったり手を振ってきたりするからじゃないの?
0879名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/14(日) 17:04:35.49ID:IIxQUHGB
別に芸能人でもない有名人でもない、ただのおっさん撮影しただけだろw俺なら絶対撮らないけどなw
0880名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/14(日) 17:10:58.05ID:9wcG9Zh7
>>879
有名人じゃない一般人だからいいってことないでしょ
そもそも有名人だろうが一般人だろうが勝手に撮影するのはダメ
0882名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:06:47.36ID:GPhDq9s0
2500円でも赤字だそうだけどこれだけ人気だったから
最初からヤフオクで売り出した方がモトがとれるどころか
大儲けになったかもね
0884名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:50:27.81ID:E+fPWvLp
70mm上映を実現させるために尽力した映画アーカイブが赤字で貴重な上映を観たいという映画ファンの気持ちにつけ込んだ転売屋が儲ける、か
0885名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:09:53.85ID:mBTqkQwm
多分、年間を通じて赤字だと思う。維持費を考えると、単純に計算しても、毎回、フルキャパでもプラスにはならないのではないかだろうか。
国の機関だからつぶれやしないが、聞いた話だと、最初の自公政権の時に、予算が付いたのだが、次の民主党政権の時に予算が削られたらしい。
だからだ。明日からの無声映画特集も観に行くべし
0886名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/16(火) 02:27:31.51ID:zU4AY7Ie
公営館なんて満員だろうが赤字だよ。
維持費に対して収入なんて微々たるもの。
上映なんて広報的なおまけに過ぎない。
0888名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/16(火) 06:50:35.93ID:eeWY/uqz
TOKYO 1964、EXPO EXPO'70に比べてTOKYO 2020の夢の無さよ
0890名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/10/16(火) 07:59:44.70ID:xuY+d4H6
>>889
ギリギリ平成生まれなんです
万博ジュニア世代です
0891名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:33:46.54ID:DvDaBQHG
市川崑の東京オリンピックはあの鉄球が建物をぶっ壊すところから始まってたよな
2020年版は映画アーカイブがぶっ壊されるところからはじめればいい
0892名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:46:29.42ID:mo6ebWE2
>>887
多分、最初は事業仕分けではないかと思うけど
0893名無シネマさん(福島県)
垢版 |
2018/10/16(火) 13:15:33.50ID:MwVFoP7J
10年以上前に話題になってた安部善重って人のコレクションは結局どうだったの?
莫大なレアフィルムがあるとか言われてた噂はデマで質量共に特筆するようなものではなかったって認識で合ってる?
0894名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/10/16(火) 14:46:21.62ID:593ojrOo
>>892
2年位前から展覧会の回数が減ったぞ。
元母体の近代美術館も展覧会と常設の展示替えが年間1回分減った。
原因は自民党か小池
0895名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:51:17.76ID:mo6ebWE2
>>894
最初は事業仕分けで、次に地震があって、オリンピックではないの?
イマジカの援助を表に出し始めたのが去年だから、予算は増えていないんだろうな。
その影響かもしれないが、今年の映画祭共催企画は持ち駒のフィルムの上映だ。
もっとバンバン上映すればいいのに休みも増えた。
0898名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/10/18(木) 03:24:57.77ID:KnwY5lKS
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

QWO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況