X



なぜ日本ではBlu-ray販売が流行らないのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(家)
垢版 |
2016/02/23(火) 19:35:09.84ID:9xsjivht
海外との温度差ありすぎるやろ 洋画作品Blu-rayレビュー数が桁違い
0004名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2016/02/24(水) 05:41:35.93ID:9sHk81BW
日本では平均的に家が狭くて、誰でも200インチのプロジェクターで見られるわけじゃないからね
テレビ持ってなくてPCで見る人間も多い日本ではDVDの画質で十分
0006名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2016/02/24(水) 14:32:36.10ID:ZSSRRW/7
久しぶりにDVD借りたら糞画質に吐き気がして5分でイタリアした
ブルーレイに慣れたらそれ以外は受け付けないぞ
0009名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2016/02/27(土) 20:34:36.69ID:DrL7JdXA
DVDより安くすれば売れるんじゃね?
本気で普及させたいなら売る側がそういう努力をしないと
もちろんソフトもプレイヤーも両方ね
0014名無シネマさん(庭)
垢版 |
2016/03/17(木) 12:55:22.12ID:5rQr83WK
Blu-rayとDVDがセットのふたつの名前を持つ少年は最高さ。
0018ギンコ ◆BonGinkoCc (dion軍)
垢版 |
2016/04/16(土) 17:47:30.24ID:K/2hnNlL
ブルーレイは大容量のバックアップに割り切っている。
あと、地デジを高画質で録画したい場合にも用いる。
他のレコーダーで使い回すことを考えて、DRモードで録画する。

DVD-Rは汎用性では優れるので、他のマシンで使い回す場合ではDVD-Rを使う。
0019名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2016/04/17(日) 04:40:39.04ID:+FuMm6wO
プレステ3の初動がコケたからだろ
0020名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2016/05/04(水) 20:49:11.31ID:2g2rwi5X
邦画だけだろ
アニメは好調
用は見ない 見に行かない 買わない これが一般論=邦画系 レンタルもDVDで終了
アニメは逆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況