X



邦画の監督よりアニメ監督の方が優れてないか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2016/04/15(金) 23:00:59.47ID:rtYkaoDe
シンゴジラのPV見て思った
0223名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/06/10(土) 18:00:01.41ID:x6pITurL
こんなスレがあって、しかも君の名は以前にあったなんて

今年は邦画実写で20億円こえがないからなー

君の名は、アナ雪と、音楽に力入れてるのが感じられる
0224名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/06/12(月) 03:58:55.42ID:FcHdxdoK
ビートたけしも実写映画ならではというのを見出さないとアニメ映画に負けると言ってたね
0225名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2017/07/09(日) 11:31:29.34ID:Wfv6/OJj
>>159
殆どのアニメ監督は絵もかけるし制作作業一通りできるんだが
パヤオも庵野も細田も新海も。新海は声も上手いからなw
押井だけは知らんw
パヤオなんて漫画も書ける
0226名無シネマさん(富山県)
垢版 |
2017/07/09(日) 13:21:45.81ID:lVhm0cIb
>>225
押井はガニ股ポンチ絵だが、ラジオ番組やってたから
音声と時間のコントロールができる
0227名無シネマさん(徳島県)
垢版 |
2017/07/12(水) 05:51:30.55ID:dKMdWHbz
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0229名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/02/13(火) 10:42:31.85ID:dEAyO45W
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FYB8B
0230名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/10/18(木) 08:58:03.68ID:KnwY5lKS
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

HSR
0233名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:29:48.09ID:4E4g5xOm
アニメって感情表現がパターン化してるんだよ
微妙な感情の動きや機微がわからない
これだけ見て育った人間は怖い
0235名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/10/30(火) 02:27:17.20ID:r/Bc7lHb
押井守の実写映画見たことあるのか>>1
0236名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:45:36.36ID:lOCX5HZp
このあいだ、とあるアニメの特典映像で主役二人のインタビューを見たんだけどさ。
収録の際、みんなにいれたてのコーヒーを飲んで貰いたいって、主役のうちの一人がコーヒーメーカーを持ってきて、もう一人が豆をもってきて皆に振るまってたって話しをしてた。
苦労話みたいな感じじゃなくて、ほのぼのした感じでさ。
そんで主役のうちのひとりは、1話目の収録で体重が2キロ落ちたって。
初の主役ですっごい緊張してたとのこと。

なんかさ、味噌汁ツイートを思い出して、なんだかなーって。
そりゃ、邦画の撮影現場も大変なんだろうけど、やっぱアニメのほうが気合い入ってんじゃないのかなーと思っちゃったよ。
0237名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/11/19(月) 04:30:20.12ID:i/vfo+jQ
>>236
役者同士の話とスタッフの話を一緒にして語ってもなあ

そのコーヒーは末端の動画マンも飲めたの?
一滴も飲めてないし香りもかげてないよね

実写の方の味噌汁は役者もスタッフもみんなで飲んだと思うよ
どっちがほのぼのだろうね
0238名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/11/19(月) 07:47:40.04ID:vFsbSTdH
>>237
作業してる場所が違うんだから、そりゃ飲めるわけなかろう。
邦画の味噌汁は、ロケに参加してないスタッフにも配って回ったのか?
0239名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/11/23(金) 03:57:58.20ID:lqG6KNW9
こんな判り切っていることでよくここまで盛り上がれるな

そりゃロケ地や俳優のコンディションに左右されないアニメの方が自由が効いて面白い作品も作りやすいでしょ

「君の名は。」のファンタジックな大ロマンス、
「ハウルの動く城」をはじめとするスタジオジブリの壮大な世界観とアクション、
「この世界の片隅に」の平和な日常が戦争という圧倒的な暴力に蹂躙される絶望、
「ガールズ&パンツァー」の戦車の群れが市街地を縦横無尽に駆け巡るスペクタクル、
実写でも「シン・ゴジラ」のアニメの世界から飛び出してきたような巨大モンスターが街を灰燼にする光景...。

TVドラマの延長みたいなちまちました普通の恋愛だの、コメディだの、家族ごっこだの、チンピラの喧嘩だの、そんなものじゃ一般人はわざわざ映画館に来ない。それが証明されたってだけの話じゃないの?
0240名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/11/23(金) 04:24:32.87ID:lqG6KNW9
最近の実写でも「カメラを止めるな!」は低予算ながらかつてのゾンビホラーものを彷彿とさせるスペクタクル要素も秘めた作品だった
海外でもジワジワ評価を伸ばしている

上記で挙げた派手さはないものの「得体のしれない恐怖と戦う」という無粋な言葉のいらないスリル。入り組んだ構造も世界観を広げてくれる


対して「万引き家族」はどうだ。非常にムカツク映画である。是枝もクソ野郎だ

しかし作品そのものは万国共通の問題である貧困、犯罪、家族との向き合い方を描く壮大さを持っていた
日本でもそれなりに、海外でも大ヒットで高く評価されてしまった。ここの住民が嫌う題材だけに誠に腹が立つ限りであろう。こんな映画が評価されてしまった!と

しかしそれはパッと見では分からない壮大さである。見るまではこじんまりした地味で窮屈な作品に違いないと期待を抱けないだろう

ここにレスをしに来る人間であの映画のファンもいると思うが、不満を抱いている者にはこういう理由があるということを分かって欲しい
0241名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/11/24(土) 03:27:25.44ID:6MX9s8Np
「君の名は。」「ハウルの動く城」「この世界の片隅に」「ガールズ&パンツァー」「シン・ゴジラ」
この中だと君の名はとハウル以外興行的にはヒットしてない、シンゴジラは興行的にもヒットしたがおっさんしか見てない
後はアニオタしか見てない
0242名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2019/08/03(土) 13:01:32.56ID:ixjPIFQZ
>>233
それを日本の俳優にそのまま伝えて欲しい
なんか泣く演技とか完全にテンプレ化してるよね
誰がやっても似たよーな泣き方で個性とか細かな機微とかどこ行ったんだよって感じ
まああくまで演技用だからテンプレがあるのは当然っちゃ当然なんだけどそれ観て細かな機微がわかる奴らがなんてリアルなんだとのたまう不思議
0243名無シネマさん(北海道)
垢版 |
2019/10/31(木) 00:45:28.17ID:rDhZMTzb
確かに監督じゃないけど良い脚本だなって思うアニメは結構あるなー
邦画は脚本からしてバイオレンスの割合が多いから絶対に見たくないし敬遠しちゃうんだよな
んでアニメの脚本を実写に持ってくると形崩れして見れたもんじゃなくなるんだよなー
漏れは日本的な社会はサスペンスは嫌いなんだ
どうせ見るならその世界に行きたくなる映画が見たい
0244名無シネマさん(北海道)
垢版 |
2019/10/31(木) 00:47:21.95ID:rDhZMTzb
ところで邦画監督およびその関係者に届くようなメルアドってないもんかな
一視聴者の一意見として聞き入れてもらいたいもんだな
0245名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/10/31(木) 17:38:10.89ID:uZL49KU1
ここにいるアニメに肩入れしている輩は、結局アニメしか観ていないのか
それか比較対象の邦画を敬遠して自分から遠ざけているんだろ
0246名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:34:17.64ID:uZL49KU1
>>244
ツイッターやら実写監督の公式サイトやらがあると思うのだが
特に園子温なんかはオススメだぞ
0247名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2020/12/05(土) 08:51:04.97ID:Yag4yDLy
実写邦画の監督って人のせいばかりにしてるよな。
そのくせ大衆罵倒して税金をかすめとろうとしてる。
もうやめろよ、実写邦画なんてなくても誰もこまらゆ。らいい加減にしろ。
0248名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/12/05(土) 11:52:26.32ID:wVl3f/hR
>>245
大量の宣伝して箱抑えてメガヒットを生み出せない邦画さんサイドにも問題はあると思いますが
ドラマからじゃなきゃ深夜アニメと大差ないとかやばいと思わない?
0249名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/12/05(土) 13:55:25.88ID:+YwpMc+x
アニメしか観る事しかしない輩が何を言うのか?ヒットはしなくても
面白いものは幾らでもある。まあ自分は両方とも見ているがね。
本当にアニメしか観ていないんだな。それからテレビ屋だけが映画を
作っているとは思わない方がいい
0250名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2020/12/05(土) 13:59:26.48ID:oqPo3EH0
>>249
当たり前だ。同じ金を払うんだったら、面白そうな方を見る。自分の金と時間を
使って見るんだから、実写の日本映画なんかに、1円も1秒も使いたくない。
0251名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/12/05(土) 14:35:37.25ID:+YwpMc+x
それって自分がガチガチのアニメオタクだと言っているような
ものだな。洋画は見るのか?韓国やインドの映画は?
もし見ていたら証拠をupしてくれ。パンフレットやチケットの
半券とかさ。
0252名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/12/05(土) 17:27:54.19ID:lV8LosaF
邦画なんて安易に漫画原作に頼って流行りの俳優タレントにジャニAKBぶち込んでるだけだからな
とんかつDJなんてのが目玉として扱われてたレベル、終わってる

まぁアニメのほうもコロナで生じた奇跡の環境のおかげで大ヒットしただけの某鬼滅如きが歴代1位になろうとしてる時点で終わってるけどね
日本の映画産業はおわおわオワコン
0253名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/12/09(水) 09:20:52.86ID:1EasyoBS
>>1
実写邦画なんぞパヨちん活動家のシノギでしかない
反日プロパガンダ映画と男優のPV映画しかない糞

こんなもん好んで見てる連中はまともな日本人じゃない
純日本人の為にも業界ごとさっさと潰れろ
0254名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2020/12/09(水) 09:50:07.53ID:zV+a8dCd
>>244
嫌がらせ弁当の監督はだいたいのコメントにはなんらかの反応するけど
批判的なコメントにリアクションしてるのは見たことないかな
0256名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2021/05/05(水) 13:29:29.11ID:QrfLxP3/
実写の監督ほタレント映画しかとれないから結局芸能事務所次第なんだよ
まあ今はタレントも人気ないから安いんだけどね
アニメはタレントを一から作れるから好きにできる
アニメも結局原作ありきでオリジナル企画なんてキツいんだけどね

監督なんて
脚本オレ主演オレ助演オレ指導オレ演出オレカメラオレCGオレ録音オレ音響オレ編集オレ配給オレ提供オレ
してるわけでないんだからなんでも監督のせいにすんなよw
0260名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/10/27(水) 04:52:33.59ID:2j71wU35
>>1
シンゴジラ見ても庵野も実写はダメだからな
いいところはだいたい特撮部分で樋口だろあれ
0261名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/11/13(土) 12:40:57.08ID:QTMhLB1c
ディティール派の押井や大友克洋が実写映画を作っても
平均的な貧乏くさいVシネや邦画にしかならなかった
チンケな予算でみみっちく早撮りする環境しか提供されないからだ
邦画の場合大島渚とか黒沢清みたいにヴィジュアルに拘らず
徹底して理詰めで作るしか道はない
0265名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:41:54.46ID:aAtnlQ5z
自分だけたちの業界が1番腐敗してるのに、高みにたって大衆罵倒して補助金吸ってく社会批判か。いいご身分だな、実写邦画の監督って。
0266名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/06/19(日) 23:14:04.53ID:PGILmX/U
>>1
大友、押井、キューティーハニー
0267名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/03/04(土) 20:01:36.74ID:XEA0H6nf
>>265
めっちゃ馬鹿そうだな
増税して海外に何兆円もばら撒いてる腐りきった自民党の皮斑でもしてろよ
0268名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/03/14(火) 21:51:53.02ID:tf1PfccM
アニオタは実写映画を嫌う。常にアニメ>実写という不等式をふりかざしている。
0269名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/25(火) 12:27:58.28ID:nhCmOZYp
アニメしか見ない連中にまともな比較論を期待さても無理
0270名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/07/02(日) 21:58:23.35ID:9pzeZo/c
すずめの戸締まり 見た
これを実写でできないんだから
日本映画界はダメだろ
まあこの映画はこの映画で
ちょっとどうかなと思わ無くも無い点が無くも無いんだが
0271名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/07/08(土) 06:29:50.56ID:69hxbD0f
>>270
あえて実写でやる意味あるか?
0272名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:41:27.04ID:SioBggNl
岩井俊二って大林宣彦にそこはかとなく似てるな
0274名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/11/20(月) 00:11:56.19ID:I8K8eH6A
>>1
結局庵野ってシンゴジラの一発屋だったな…
まぁアニメ監督が実写やれ論が駆逐されそうで良かったけど
0275名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/11/20(月) 00:13:45.11ID:I8K8eH6A
>>4
カメラワークは特機と呼ばれる高い機材使わないとあんまカメラ動かせないんだよ
0276名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/11/20(月) 00:15:49.04ID:I8K8eH6A
>>17
シン仮面ライダー見たか?キューティーハニーは?
ガルムウォーズは?
0277名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/11/20(月) 00:18:13.33ID:I8K8eH6A
>>1
7年前のスレだがこの人はゴジマイは見たのだろうか
0278名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:57:37.91ID:Aw6f0AZO
庵野って結局シン・ゴジラ以外駄作だったな
0279名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/11/23(木) 22:34:19.98ID:KyrjDI3m
>>278
シン・ゴジラも特撮以外そう素晴らしいわけではあに
0281名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2023/11/25(土) 16:25:02.40ID:jGz1GaVT
>>275
最近はVFXが主流なんじゃないの?
0282名無シネマさん(ジパング:千葉県)
垢版 |
2023/11/26(日) 04:19:57.62ID:6qyVR4PW
>>281
はぁ、、、
0283名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2023/12/02(土) 09:53:03.99ID:e8xDlEy5
>>277
実写の邦画がアニメに勝てる事なんか、永遠にないぞ。
0284名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2023/12/10(日) 11:48:39.27ID:XX1gDhZx
アニメも結構酷いのないか?
0285名無シネマさん(庭)
垢版 |
2023/12/11(月) 11:06:34.97ID:Zk010Q13
庵野秀明のことを言っているなら
今いるやつは偽物だぞ 本物はハリウッドの映画監督だ
0286名無シネマさん(庭)
垢版 |
2023/12/11(月) 11:08:10.05ID:Zk010Q13
当然パヤオもだ
あんなにくだらなくなる訳がないだろが
監督というのは面白いものをずっと作り続けるそのための職業だ
0287名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:09:42.68ID:sFtWC5dq
キモ
0288名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2023/12/17(日) 16:16:33.99ID:NBoFsg+S
アニメも実写も両方手がける監督が増えればいい
0289名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/12/17(日) 18:23:58.03ID:T/AqB2gx
>>267
日本は制作本数が人口比で世界1位だそうだ
制作に補助金が出る 文化庁の補助金かな
演劇にも出てる

こういう色んな補助金利権が膨れて
増税しつづけた日本

もう国民は限界に追い込まれている
0290名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/12/17(日) 18:35:16.43ID:AMqKTC4E
>>289
その最たるものがコロナ給付
今度のばらまきもやめるべき
生保もやめてベーカムで行け
0295名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2023/12/19(火) 04:46:00.43ID:CYP0GbvR
インドの人口は14億で日本の12倍近くいるからな。
0297名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2023/12/27(水) 00:28:00.67ID:MhECHG39
宮崎駿特集番組みたけど
邦画の監督ってここまで
のことやってんのかな?
0298名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2023/12/30(土) 06:23:06.08ID:W8b72Luc
>>297
宮崎は特別なので彼をもってアニメ監督全員を同じように見るのは無理が生じるだろう
0299名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2023/12/30(土) 11:17:01.06ID:dRk5Uoiz
>>298
でも、実写邦画の監督及び関係者が、全員低脳クソバカなのは事実。
0300名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2023/12/31(日) 16:33:15.13ID:Vx8K7GED
>>299
お前、日本の実写プロデューサーは全員馬鹿のスレから来たのか?
0301名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:11:47.96ID:tm0OPMJ/
けんど
日本映画ってどっからかおかしくなってるよな
映画に限らないかドラマがか
昔のドラマや映画見るけどやっぱり面白い
0303名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/01(月) 04:50:54.43ID:iNHd/Yd3
ゴジラ−1.0を見るに日本の予算にマシンの性能がようやく追いついたんだと思う
これからはああいう大作が数年に一本くらいのペースで出てくることは全然考えられる
そうなってくれば日本の実写が海外でヒットするのも増えてくるはず
0304名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/01(月) 04:53:15.48ID:iNHd/Yd3
実写邦画の最大の弱点が大作を作れないって事だったわけだがその弱点が埋まりつつある
0305名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2024/01/01(月) 04:58:39.91ID:md8smEm7
>>301
そうなんだよな。おかしな方向に行っているのは実感する
0307名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/01/01(月) 05:28:57.74ID:md8smEm7
>>306
他のスレでもさんざん挙がっているだろう。
安易な漫画、ラノベ原作の実写化
テレビドラマの安易な劇場版
テレビの文法をそのまま持ち込むテレビ屋さん
何から何まで説明する脚本
時代劇で所作もないも出来ないタレント俳優
 
これらは全て見る方にも責任がある
0308名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/01(月) 05:37:05.26ID:iNHd/Yd3
>>307
そんなの全体の一割にも満たないだろ
自分がそういう映画以外知らないって言ってるようなもの
0309名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2024/01/01(月) 05:47:43.00ID:md8smEm7
>>308
むしろまともな邦画が一割くらいじゃないのか?まあ実際はもっとあるだろうが、シネマコンプレックスのスケジュール見てるとそんなんばっかり
0310名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/01/01(月) 05:49:26.99ID:md8smEm7
>>301さんじゃないけど昔の邦画求めて配信漁るかシネマヴェーラ渋谷に行きたくなる
0312名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/01(月) 06:08:14.04ID:iNHd/Yd3
>>307
例えばこれ
>時代劇で所作もないも出来ないタレント俳優
時代劇なんて年間3本あるかないかだろ
他の数百本を無視してその数本に言及してたら世話ねぇな
>>309
じゃあシネコンの映画じゃなくて単関係の映画を見たらどうだ?
シネコンでかかるような映画はそりゃテレビ屋が関わった映画は多いよ
テレビで宣伝しなきゃ売れないんだから
0314名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/01/01(月) 06:13:21.16ID:md8smEm7
>>312
逆。時代劇を撮れない監督、書けない脚本家、演じる事の出来ない俳優ばかりになった結果がいまの製作本数。そんな現状を嘆いている。

心配するな。幸い首都圏住みだからミニシアターは行動範囲
0316名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2024/01/01(月) 10:34:46.06ID:M9r5yXiY
>>314
時代劇の何が面白いのかサッパリわからん。セリフの言い回しからして、虫唾が走るわ。
0317名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2024/01/01(月) 18:49:54.33ID:md8smEm7
>>315
なんでいきなり西部劇の話になるんだ?
0318名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2024/01/01(月) 18:51:42.64ID:md8smEm7
>>316
感性の乏しい可哀想な奴だな。普段どんな映画見てるんだ?
0320名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/01/02(火) 07:34:38.52ID:mBCwhz//
>>319
そんなことは馬鹿なお前に言われんでも知っている。なぜ日本の時代劇の話をしている時に西部劇を引き合いに出すかということだ。共通項もあろうが違う点もあるだろう。強引にA=Bとこじつける論理が危うい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況