新人落語家が主人公の「新感覚」?青春?映画『の・ようなもの』(1981)。>>379
https://www.youtube.com/watch?v=McRMYj0ofTI
↑この予告で感性が合わないと感じる人は観ない方が無難なのかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0156L66UK/
私は毛嫌いしつつ90年代後半に↓ビデオで観て、素晴らしい傑作だと感じました。
https://www.buyuru.com/item_1019951_1.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B0156L66UK/
映画の印象に大きく貢献している↓EDの名曲『シー・ユー・アゲイン雰囲気』。
https://www.youtube.com/watch?v=6lpowfF7lvg
https://reminder.top/539618083/
作詞家の「タリモ」は監督・森田芳光の変名らしいですが、作曲家の名前が
「浜田金吾」とあって、音楽に無知な私はハマショー(浜田省吾)をもじった誰かの
ふざけた変名だと思っていましたが、実力派ミュージシャンの「本名」でした。一時期
YouTubeで色んな曲を聞いてハマりました。素晴らしい「本物」の才能の方です。
OPの↓『彼女はムービング・オン』も歌唱(尾藤イサオ)・作詞・作曲が同じトリオ。
https://www.youtube.com/watch?v=07J2-u8i3AI