★【暴発寸前のイライラしたオッサン】が主人公の「胸がザワつく洋画」10本(※順位無し)>>464
⇒自暴自棄、DV、殺人、現実の否認 ※「胸糞悪い」描写が多いので苦手な人は要注意

・『タクシードライバー』(1976)  ※ロバート・デ・ニーロ。ポール・シュレイダー(1946−) 脚本。
・『ラストタンゴ・イン・パリ』(1972/仏+伊)  ※マーロン・ブランド>>244。『ジェラシー』(80)でも可。
・『バッドタイム』(2005)  ※デヴィッド・エアー「初」監督/脚本。主人公は無職の兄ちゃん。>>200
・『スカーフェイス』(1983)  ※アル・パチーノ。オリバー・ストーン(1946−) 脚本。
・『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』(1985)  ※ミッキー・ローク。オリバー・ストーン脚本。
・『トーク・レディオ』(1988)  ※オリバー・ストーン監督/脚本。『キラーハンド』(81)でも可。>>125 >>254
・『マッド・フィンガーズ』(1978)  ※ジェームズ・トバック監督/脚本。 [未DVD化] >>270
・『フォーリング・ダウン』(1993)  ※私の中では『泳ぐひと』(68)と同じ「現実否認オヤジ」の映画。
・『ニル・バイ・マウス』(1997/英)  ※俳優ゲイリー・オールドマン唯一の「監督/脚本」作。>>262
・『ワンス・ウォリアーズ』(1994/新)  ※リー・タマホリ監督/ニュージーランド映画。 [未DVD化]
 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=26649
 ↓予告。ギャグと紙一重な「不幸のつるべ打ち」。「洗練」とは程遠いが、武骨な「パワー」は伝わる。
 https://www.youtube.com/watch?v=N0-Q3ChKcfE