X



映画を希望に合わせて紹介するスレ【その56】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2017/01/21(土) 17:24:07.29ID:qDRMWgmT
何か映画を観たいなあってときに、映画を紹介しあうスレッドです。

【紹介して欲しい人】
 ・観たい内容がハッキリしてるときは、種類や内容を書いてください。
 ・具体的に書けないときは、 好きな作品を何本か挙げてください。
 ・劇場公開中の作品を紹介して欲しいときは、観に行く予定の地域もどうぞ。
 ※紹介してもらったら、紹介した人にお礼のレスもしましょう。
 ※「お礼のレスはスレの無駄な消費」などと書き込む荒らしは無視しましょう。

【紹介する人】
 ・紹介して欲しい人の希望に応じたり、好みを推理して、おすすめ作品の
  題名を書きましょう。

まとめサイトです。参考にしてください。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sil777/CCP009.html
0435名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2017/04/30(日) 06:27:57.53ID:PgCnyMfE
>>434
チャウシンチーの作風は常識の枠から逸脱した先の喜劇とほんのちょっとの憂いと考えているけどロバートロドリゲスが近いかな
パラサイト
シンシティなど

他は
アイアンカウボーイズミーツゴーストライダー
0436名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/04/30(日) 17:52:33.38ID:zzoyanIr
エンドクレジットや作品の終盤、ラストがカーテンコールのような作品を探しています。
蒲田行進曲のような。
がっつりとカーテンコールでなくてもニュアンスがカーテンコールぽいものでもぜひ観たいです!
よろしくお願いします
0440名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/04/30(日) 23:21:35.12ID:SnoYECyq
最初は知る人ぞ知るような無名だった人物が徐々に世に知られるようになって頭角を現していくものって何かあります?
たとえばファイトクラブのタイラーダーデンみたいな
0444名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2017/05/01(月) 03:30:56.93ID:IbUxTWGt
お金稼ぎとかマネー関係の映画を教えてください。

自分が見て面白かったのは、ウォール街、ウルフ・オブ・ウォールストリート、
ロード・オブ・ウォー等ありました。
0451名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2017/05/02(火) 01:52:06.34ID:gU99JGI2
>>445>>448>>449
レスありがとうございます。
殆ど見た事が無かったので、GW中に鑑賞させていただきます。
0452名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/05/02(火) 02:14:13.33ID:80t/NpUg
裸の銃を持つ男、フライングハイシリーズ、トップシークレット
が好きです。他にもフルモンティ、クールランニング、チャップリンの独裁者みたいな映画も好きです。
ZAZ系でもZAZ以外でも、スカッと笑えてジメジメしてない明るく楽しいコメディ映画を他にお勧めがあったら教えてください。
どんなに古くても新しくても結構です。

苦手だと思ったコメディは「奇人たちの晩餐会」「ラブアゲイン」「フィリップ、君を愛してる」です。
むしろ嫌いというか、理由は分析してないけどかなり拒否反応があったのはなぜだろう
0453名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2017/05/02(火) 02:29:47.05ID:xVlsVdN/
>>452
お熱いのがお好き
グレートレース
テルマエロマエ(邦画)2作あり
ヤング・フランケンシュタイン
0456452(家)
垢版 |
2017/05/02(火) 09:53:50.00ID:80t/NpUg
皆さんありがとうございます。
どれも有名ですが、見たことないものばかりでした。
一つ一つ借りていきます。
0461名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/05/03(水) 03:19:04.61ID:VsgqZGaF
ふと思ったんですが、美醜が釣り合わない男女の恋愛映画でオススメがありましたら教えて下さい

‥トム・クルーズとかでそういう映画作ってくれたらいいのにな
0462名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2017/05/03(水) 05:49:19.62ID:yj8Tf/TG
>>461
トムクルーズと言えば
バニラスカイが求めてる作品に近いかな
リメイク元のオープンユアアイズの方が好きだけど
後は
ザフライ
シザーハンズ
0466名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/05/03(水) 14:14:01.80ID:VsgqZGaF
>>462->>465
皆さまありがとうございます。ザ・フライとペネロピは見たことないので探して観てみます。

バニラスカイ、アンジェラ両方好きな作品ではありますが(ソフト持ってるw)

今回求めているのはキワモノっぽいのではなくてほのぼの系というか一般的な?ごく普通の男女の恋愛に、美醜がほんの少し絡む感じの作品なんです。

ローズマリーが近いかな?(^_^,)シザーハンズは主役二人ともキレイに見えて仕方ない

あとから細かく注文つけてすいません‥

ググってみたらアーネスト・ボーグナイン主演のマーティ とかもそんな映画のような?

ありがとうございました。
0467名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/05/03(水) 18:14:42.65ID:lpSO8+ga
440です
マルコムXとスカーフェイスは好きな映画です
みなさん紹介ありがとうございました
0468名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/05/04(木) 07:26:36.96ID:H20u9Yet
民間軍事会社(PMC)が登場する作品を探しています。
できれば2010年以降の作品が希望ですが、紹介して頂けたものは全て見てみようと思っています。よろしくお願いします。
0469名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/05/04(木) 09:55:10.72ID:+PRt3DnQ
ザ・セル インセプション エターナルサンシャイン
のように夢や潜在意識に入り込む映画や
パンズラビリンス ライフオブパイ 落下の王国
のように幻想に逃げ込み現実と幻想の区別が曖昧になった主人公の物語が好きなのですが
他におすすめなのありますか
0485名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/05/04(木) 23:58:40.58ID:3SBOUN5b
スーツ姿のイケてるおじさんが無双するガンアクションを探してます
恋愛要素のないストイックな作品が希望です
理想はジョン・ウィック
キングスマンはふざけ過ぎて好みじゃなかったです

おじさんは40代半ばから50代ぐらいで
リーアム・ニーソン、ブルース・ウィリス、ジェイソン・ステイサムは除外でお願いします
0486名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2017/05/05(金) 06:11:17.59ID:2flJ6BtU
不得手な監督作品だが
イギリスから来た男

フェイスオフは演者の役回りが若いか
0490名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2017/05/06(土) 09:02:26.94ID:PfY2Qx8U
タイムリミット
アンノウン(記憶がない方ではなく入れ替わってる方)
陰謀のスプレマシー

何故こうなったか分からない問題があってその謎を問いていくような感じ
0494名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/05/06(土) 15:46:39.09ID:rb6uDb9f
>>490
ペイチェック 消された記憶
エイドリアン・ブロディ エスケイプ
0496名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:38:58.16ID:8fSnQzbk
映像と音楽が印象的なサスペンス映画を教えてください。
次の3つみたいなのが好きです。

ブラックスワン
アイズワイドシャット
マルホランドドライブ
0497名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:59:58.55ID:tILVWtrA
>>496

ネオンデーモン
サスペリアPart2
赤い影
0499名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/05/06(土) 21:10:00.00ID:Ns/Bgsng
一見チャラい男が、実はけっこう良い奴だった的な登場人物が出てくる
おすすめ作品を教えて下さい。
真逆の真面目だったりオタクな性格の相方が出てくると尚良いです。
更に、真面目な方が実はヤバイ奴だと嬉しいです。

映画ではないのですが、去年BSで見た野村周平&土井善晴先生の旅番組がそんな感じでした。
(野村は一見チャラくてむかつくけど、フランクで好感が持てる。
土井先生は糞真面目だったのに、野村が引くほど
現地女性をしつこくナンパして成功した。)

映画でいうと、「シコふんじゃった。」のモックン、
脇役だけど、「ファミリー・ツリー」の主人公の娘のチャラい彼氏。
「セルラー」の主人公もそんな感じでした。
長々とすみません。よろしくお願いします。
0502名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/05/07(日) 00:55:46.61ID:CKp8BTAO
>>496
サイコ
0503名無シネマさん(長崎県)
垢版 |
2017/05/07(日) 04:40:43.41ID:nMu/YJ1s
ストーリーは何でもいいのですが
ただイケメンだとか金持ちだとかではなく
紳士的でう
品があって
気遣いが出来て
女心を理解している
男からも女からも憧れられる
ような男が何かする映画が観たいです
0510名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:11:43.58ID:NW6iVJ1e
ドリームキャッチャーの最初の部分のような
地味な超能力のようなもので人の助けをしたりする部分がある映画教えてください
0511名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:13:48.12ID:+ART8qcL
>>510
ケイト・ブランシェットのギフト
0515名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/05/07(日) 23:49:12.48ID:bP5phhp1
>>500
>>504
どうもありがとうございます!
借りてきます!
他にもオススメ作品あれば教えて下さい
0518名無シネマさん(風靡く断層)
垢版 |
2017/05/08(月) 23:56:20.75ID:PAXcJSFe
ダイヤなめんなよ
 
 
 
 
初めてくる方、見た人
 











す  ・自 演 行 為 は 犯 罪 !
 
ひとりで問いかけ 
   ひとりで答える
 






! 
 ★すぐに立ち去りましょう!
0519名無シネマさん(風靡く断層)
垢版 |
2017/05/08(月) 23:56:42.08ID:uZq9rwD+
 ここは終了〜
     《 完全にマッチポンプ》
     〜己で火をつけて消す!〜
  
すべてを観たわけではないけれど、少なくとも「駄作」である
と切り捨てるものはなかったように思う。が、しかし、残念ながら
今作は、「駄作」と言わざるをえない。映画化におけるしょうもない
「改変」は、ある程度仕方がない映画化作品においても、すべて何らかの改変はされている。今作において
問題は、原作の持つテーマ性をまるっきり履き違えてる事だ。
主人公は拭い去れない復讐心を抱えているが、この物語のテーマは
「復讐」などではない。それは「復讐」の最大の対象が冒頭で
いともあっさりと死んでしまう事からも明らかなはずだ。
映画では、冒頭から陰惨な殺戮シーンを映し出し、いかにも凶悪な「悪党」の
存在を際立たせ、安直に描出される復讐心を煽っている。それが実に陳腐で
ダサい。原作小説では、悪党の親玉の描写は必要最低限に抑えられている。
直接的な描写は殆ど無く、ほぼその配下の部下や取引先の人間たちによる伝聞
ているのは、主人公の平凡な男と、二人の殺し屋の、抱え込んだトラウマからの脱却の様で
ある。そしてそれを主軸にして、誰も知らない「業界」の常識とルール、そこで生きる者たち
の心象風景が、特異なエンタメとして繰り広げられている。
クスリ中毒と同じでもう書かないをしないと平常を保てない基地害老害
そういったテーマ性や娯楽性が、全くと言っていいほど再現されていない。
同監督作では、同じ俳優が主演した「脳の男」が、粗はありつつも想定外に面白い娯楽映画に
仕上がっていたので期待感はあった。しかし、今作においては、豪華なキャスティングを
まったく生かしきれていない演出力のマズさが終始際立つ映画になってしまっている。
アクションシーンがチープだったことも大きなマイナス要因であり平常を保てない基地害老害
ジョン・ウィックレベルのアクション描写を用意しろなどとないものねだりをするつもり
だが、多種多様な細かい殺人描写がキモであるストーリーだけに、映像的説得力の無さは
致命的だった。更には、エンディングに大ファンであるYUKIの楽曲が意味不明にタイアップされていたことが、やり場のない虚しさに拍車をかけた。
0520名無シネマさん(風靡く断層)
垢版 |
2017/05/08(月) 23:57:39.98ID:uZq9rwD+
完全にここは
ダイヤによる自演スレ * 自 演 は 犯 罪 ! −−−−−
 










  ※ 自 演 は 犯 罪 !












0521名無シネマさん(風靡く断層)
垢版 |
2017/05/08(月) 23:57:59.37ID:uZq9rwD+
 

     《 完全にマッチポンプ》
     〜己で火をつけて消す!〜
  
すべてを観たわけではないけれど、少なくとも「駄作」である
と切り捨てるものはなかったように思う。が、しかし、残念ながら
今作は、「駄作」と言わざるをえない。映画化におけるしょうもない
「改変」は、ある程度仕方がない映画化作品においても、すべて何らかの改変はされている。今作において
問題は、原作の持つテーマ性をまるっきり履き違えてる事だ。
主人公は拭い去れない復讐心を抱えているが、この物語のテーマは
「復讐」などではない。それは「復讐」の最大の対象が冒頭で
いともあっさりと死んでしまう事からも明らかなはずだ。
映画では、冒頭から陰惨な殺戮シーンを映し出し、いかにも凶悪な「悪党」の
存在を際立たせ、安直に描出される復讐心を煽っている。それが実に陳腐で
ダサい。原作小説では、悪党の親玉の描写は必要最低限に抑えられている。
直接的な描写は殆ど無く、ほぼその配下の部下や取引先の人間たちによる伝聞
ているのは、主人公の平凡な男と、二人の殺し屋の、抱え込んだトラウマからの脱却の様で
ある。そしてそれを主軸にして、誰も知らない「業界」の常識とルール、そこで生きる者たち
の心象風景が、特異なエンタメとして繰り広げられている。
クスリ中毒と同じでもう書かないをしないと平常を保てない基地害老害
そういったテーマ性や娯楽性が、全くと言っていいほど再現されていない。
同監督作では、同じ俳優が主演した「脳の男」が、粗はありつつも想定外に面白い娯楽映画に
仕上がっていたので期待感はあった。しかし、今作においては、豪華なキャスティングを
まったく生かしきれていない演出力のマズさが終始際立つ映画になってしまっている。
アクションシーンがチープだったことも大きなマイナス要因であり平常を保てない基地害老害
ジョン・ウィックレベルのアクション描写を用意しろなどとないものねだりをするつもり
だが、多種多様な細かい殺人描写がキモであるストーリーだけに、映像的説得力の無さは
致命的だった。更には、エンディングに大ファンであるYUKIの楽曲が意味不明にタイアップされていたことが、やり場のない虚しさに拍車をかけた。
0522名無シネマさん(風靡く断層)
垢版 |
2017/05/08(月) 23:58:33.07ID:PAXcJSFe
もうええで ダイヤモンド・バカ

〇 自 演は 犯罪行為 〇











自.
演.



- - - - - 実際そうなってる - - -











から迷い人は速やかに立ち去りましょう
0524名無シネマさん(風靡く断層)
垢版 |
2017/05/09(火) 00:01:17.58ID:pz/+uZIS
よく暴れとるの
前の加藤 http://i.imgur.com/fc4Jwoc.jpg
逃がさんぞ     
          
貴様の好きにはさせんぞ
               
気の狂った人間
                
      ∧_∧
     (´∀` )
(⌒ヽ  /つ つ なりすまし野郎!
(ブッ> (_⌒) ) 自演キチガイ!
(_ノ  (_)_              
                        
自           
             
演             
             
は             
  《 ココは完全に自演スレ 》
や              
               
め             
              
ろ             
               
バ              
               
カ              
                
!  《* 自 演 は 犯 罪 》   
 
0525名無シネマさん(風靡く断層)
垢版 |
2017/05/09(火) 00:01:51.08ID:pz/+uZIS
  
 











自.
演.



- - - - - 実際そうなってる - - -











から迷い人は速やかに立ち去りましょう
0526名無シネマさん(アラビア)
垢版 |
2017/05/09(火) 22:25:28.52ID:hJn2ip+3
 
ひどいひどい。 もっと監視しとくべきだった
  《 完全にマッチポンプ》
   〜己で火をつけて消す!〜
  
すべてを観たわけではないけれど、少なくとも「駄作」である
と切り捨てるものはなかったように思う。が、しかし、残念ながら
今作は、「駄作」と言わざるをえない。映画化におけるしょうもない
「改変」は、ある程度仕方がない映画化作品においても、すべて何らかの改変はされている。今作において
問題は、原作の持つテーマ性をまるっきり履き違えてる事だ。
主人公は拭い去れない復讐心を抱えているが、この物語のテーマは
「復讐」などではない。それは「復讐」の最大の対象が冒頭で
いともあっさりと死んでしまう事からも明らかなはずだ。
映画では、冒頭から陰惨な殺戮シーンを映し出し、いかにも凶悪な「悪党」の
存在を際立たせ、安直に描出される復讐心を煽っている。それが実に陳腐で
ダサい。原作小説では、悪党の親玉の描写は必要最低限に抑えられている。
直接的な描写は殆ど無く、ほぼその配下の部下や取引先の人間たちによる伝聞
ているのは、主人公の平凡な男と、二人の殺し屋の、抱え込んだトラウマからの脱却の様で
ある。そしてそれを主軸にして、誰も知らない「業界」の常識とルール、そこで生きる者たち
の心象風景が、特異なエンタメとして繰り広げられている。
クスリ中毒と同じでもう書かないをしないと平常を保てない基地害老害
そういったテーマ性や娯楽性が、全くと言っていいほど再現されていない。
同監督作では、同じ俳優が主演した「脳の男」が、粗はありつつも想定外に面白い娯楽映画に
仕上がっていたので期待感はあった
アクションシーンがチープだったことも大きなマイナス要因であり平常を保てない基地害老害
ジョン・ウィックレベルのアクション描写を用意しろなどとないものねだりをするつもり
だが、多種多様な細かい殺人描写がキモであるストーリーだけに、映像的説得力の無さは
致命的だった。更には、エンディングに大ファンであるYUKIの楽曲が意味不明にタイアップされていたことが、やり場のない虚しさに拍車をかけた。

P.S. こんな自演して何が楽しいんだろ?
0527名無シネマさん(アラビア)
垢版 |
2017/05/09(火) 22:25:46.94ID:hJn2ip+3

 







この バカヤロウ !

ダイヤモンド・バカと小堺にだけは












 




0528名無シネマさん(アラビア)
垢版 |
2017/05/10(水) 19:13:54.32ID:GD3sgUkx
あのさぁ、FA宣言した選手を獲れない、大補強できない、高年俸の選手を放出しなければならない
ほど資金力に乏しいんだったら、横浜ベイスターズみたいに身売りしろよ!
東洋工業はいい加減球団経営から撤退してくれ!松田一族なんかこのチームには要らない!松田一族が球団を
牛耳ってる限り、このチームに未来はない!
松田一族が球団を経営してること自体間違いなんだよ!!
もし、オーナーが松田一族でなかったら、広島カープはダメ球団に陥らなかったかもしれない。
松田一族は広島カープをダメにしたA級戦犯だ!
はっきり言って、広島バカープは「目の上のたんこぶ」なんだよ!!広島にプロ野球団は要らない!
バカープは広島から出ていくべきだ!日本ハムのように本拠地を変えろ!!万年Bクラスから抜け出すに
はまず改革が必要だな!ぬるま湯体質にどっぷり浸ってるフロントを変えるには経営者を変えなければ
ならない。よって、今の松田元オーナーには辞めてもらう。そして、松田一族には球団経営から撤退して
もらう要するに、球団を身売りしろってことだよ
今の状態ではいつまでたっても負け犬球団から抜け出すことはできない
松田元オーナーなんて先代の遺訓を長く守って球団を万年Bクラスに陥らせたS級戦犯
という内容で初戦で姿を消している。こんな選手がプロで使い物になるのかと正直疑問に思ったのを今でも覚えている
案の定、佐藤はプロではさっぱり使い物にならず2010年、戦力外となった。いったいバカープはどこに
目を付けてんだ。これじゃあ、万年Bクラスに低迷するわけだ。ろくでもない選手を指名すんな!!
しかし、これだけチームは長らく下位に低迷してるのにファンはよく暴動を起こさないもんだな。まぁ、
松田信者なるものが存在してるくらいだしバカープファンは我慢強いというべきか、ただのバカと言うべきか・・・
という内容で初戦で姿を消している。こんな選手がプロで使い物になるのかと正直疑問に思ったのを今でも覚えている

◆ 運営の方...コレは正義です
/打倒複数端末操作の自演悪人◆
0529名無シネマさん(アラビア)
垢版 |
2017/05/10(水) 19:17:29.06ID:GD3sgUkx
21号・22号 テンプレ

ワンピ ..…………3 最後で上手く引きを作ったのはいい感じ。以前だったらあと2週は費やしていた気がする
ヒロアカ ....………3 黒人さん否定ばっかで草。現実にいたら嫌われるタイプだろうか。あ、内容は悪くないです。
ハイキュー ...…… 評価パス 敵(の応援)がやっていることがセコイ&小者と言うか、現実のバレーもこんな感じなのか?
ちんぎり......………評価パス うーん…これで連載は厳しいと思う。ネタとしては普通以上だが。
ロボレーザー ……… 2 ここから入部という流れか。ここまで展開が遅く感じるが、予定通りなのだろうか。
ネバラン ..………4 この2、3週で一気に話を畳み掛けたのはいい感じ。ハンガー滑車を試す子供は流石にいないか。
鬼滅..…………… 2 
正直『鬼滅』でなかったら、また1評価だった。ガチ絵なのは良い感じ。無駄に説明的なナレ&台詞の多さは、
作者の癖になりつつあるのだから、編集が指摘してうまく誘導すべき
意見が多数だが、そういう能力を上手く処理できないならば、最初から選ぶべきではないだろう。
ストーン ....………3 狼煙は新しい人間か? 大人キャラのような気もするが、司が来た時どうなるかに期待。
銀魂 …………… 2 アシさんの絵の上手さに連載経験者のにおいを感じる。多分に推測だが。
ゆらぎ ..………… 3 かるらは良キャラの予感。鵺娘はまだ未知数。
火ノ丸 ..………… 3 350pのユーマから漂うスポーツマン風味。四方田の戦い方も相撲の王道。…色々地味だが。
斉木 …………… 3 殺すのはまだ早いのか…(;'A`) 今回の燃堂型リアクションの人間、現実で居そうな気が…。
勉強 …………… 2 唯我、人並みにモテたかったのね。勉強ネタからキャラ押しにシフトしつつあるのは必然か。
マリー ..…………2
一件読むと普通だが、当初の設定を分投げて、新しい設定に移行しているのは、人によっては拒否感が出るかも
しれない。キャラが大事なのはわかるが、話&キャラの骨子に関わる部分の調整は、連載前に練っておくべき
ではなかろうか。ここから逆転を目指す姿勢は吉と出るか凶と出るか。
キャラは悪くないのに、使い方を間違えているのでは? と思えるものが割と多数あるような…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況