X



わりとまじめにディズニー映画part22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/03/04(土) 07:38:38.93ID:YbVVDkGI
ミッキー以前の初期の映画から最新のTVシリーズ
はてはディズニーの実写映画までも広くマターリと展開するスレ。
ディズニーはアニメだけと思ってるアナタは過去ログも読んで先入観を変えてみたりしよう。
次スレは>>970が立てましょう

過去スレ

part21 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1473078087/
part20 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1465071989/
part19 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1457415617/
part18 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1450374492/
part17 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1443599429/
Part16 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1418112175/
Part15 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1367746625/
Part14 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1306239451/
Part13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1268120040/
Part12 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1235188031/
part11 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1189836707/
part10 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1160170019/
part9 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1142255494/
part8 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1129449963/
part7 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111352987/
part6 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1095653435/
part5 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1088282800/
part4 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085275382/
part3 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054734520/
part2 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1035010181/
part1 http://tv.peko.2ch.net/movie/kako/1015/10156/1015625373.html
0004名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/03/04(土) 16:12:38.73ID:EaqJk/ab
>>1
スレ立て乙です

モアナ宣伝が少なくてこれからすぐ公開と思えない
映画館行くと美女と野獣の宣伝のほうを見てる様な気がする
0005名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2017/03/04(土) 16:47:16.03ID:o57ZUn11
宣伝の気合いの入れ方は明らかに美女と野獣推しだよね
でも今日アナ雪来週ラプだからそこで広まればいいな
評価は高いからズートピアみたいに口コミで広がるといいけど
0006名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/03/04(土) 17:11:10.23ID:pBh4n8QH
美女と野獣評価低いのがショックだわ
期待を越えられなかった感じか
0007名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/03/04(土) 17:25:47.06ID:t5RQKOyj
74%ならそこまで低くないだろ
トマトの点数はあてにならないよ
フォレストガンプが70%だし
0010名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/03/04(土) 21:44:36.12ID:5qaaDUuO
可愛いマスコットキャラもいないしプリンセスものじゃないし有名な俳優も関わってないしで
日本で流行る要素はないね
0011名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/03/04(土) 23:22:16.12ID:yDLZNmN5
今日のアナ雪の放送でモアナの映像をもっと見せても良かったと思うけどアナ雪初放送がメインだから新作の宣伝は控えたのかな
0015名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/03/05(日) 08:35:25.17ID:GUnmZEYW
昨日改めて思ったんだけど
アナって何らかの障害があるのではってレベルだな

好きとか嫌いとか性格がどうとか以前に大丈夫かこの子ってなる
エルサやハンスなんかよりよほど危険な人物に見える
0019名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/03/06(月) 00:06:22.62ID:O2JZfrUE
恥ずかしながらアナ雪を初めてこの前の放送で見た
悪くないけど、なんか終わりがマレフィセントと被ってない?マレフィセントも苦手だからアナ雪への印象が悪い方に引きずられる
0020名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2017/03/06(月) 00:51:09.93ID:I5ZSiJ/l
>>19
アナ雪はマレフィセントみたく元になる作品を変に弄ってキャラ改悪してるわけじゃないからあまり同じようには感じない
0021名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/03/06(月) 01:23:16.33ID:V+PJJoto
ネットニュース見てたら美女と野獣の一部キャラを実写版はゲイキャラにしたと報じてたけどこれ必要な改変なのか
お国柄的に必要な改変と思う人もいるのかもしれないが
自分は美女と野獣の実写版でそれやる意味あったのかと正直思ってる
0022名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/03/06(月) 01:54:58.71ID:wDKaQFTo
>>19
アナ雪も原作虚仮にしてるし似たような胸糞悪さはある
筋書きが雑でキャラクター一人一人に人格を感じないし
ディズニーってだけで何でも贔屓目に見てしまうが
その二本はまじで苦痛だった
0023名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/03/06(月) 02:05:51.16ID:wDKaQFTo
>>21
ディズニーに限らずアメリカ映画はこれから先ずっとそういうのあるんだろうね
アフリカ系俳優が中世の城に仕えそれなりのポジションに就いている役とか
ドレス着て白人に混じって舞踏会で踊る役あてがわれるのもそうだし

あっちゃいけないってわけじゃないけど
一応中世とかが舞台の話に捩じ込まれると微妙
現代が舞台の映画でやれば十分じゃねと思うけどね
0024名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/03/06(月) 02:50:34.57ID:wDKaQFTo
リトルマーメイドでもポカホンタスでも何でも
元の話や人物とまるで違うなんてのは通常運転で
時にその変わりようから叩かれたり揉めたりはしても
一本の映画として最低限の整合性や面白さはあったんだよな

むしろそれがあるから諸々許されてる感あるんで
映画からそれ引いたらただの原作汚しでしかないと
アナ雪とマレ見たことで思い知ったわ

同時に改めて今までのディズニー作品凄かったんだなとも思った
全然違う話になってても不思議とどれも違和感や不快感はなく楽しめて
場合によっては原作より好きになったりしたし
0028名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/03/06(月) 12:21:10.33ID:BuZ8GNsF
>>22
アナ雪ってもはや「雪の女王」を原作と言っていいのか微妙なところだけどな
ストーリーも設定も別物すぎて
0030名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/03/06(月) 17:47:06.88ID:A4SU2Waf
>>27
この前の白人着物写真だって日本国内は問題ないけど
周りがみんなアジアンマウントって騒いだでしょ
めんどいけど結局単一民族の日本じゃ
理解できない部分もあるんだよ
そういう多様性って
だから逆にズーみたいなのが作れたのもあるんだし
0031名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/03/06(月) 19:15:17.67ID:UvCia2GI
そこを描くための映画になっちゃおしまいと思う
悲しいが、ディズニーの変革についてけないよ俺は
0033名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/03/06(月) 20:13:56.40ID:fBl/bGpE
というか話が周回遅れすぎるんだよな

西欧中心主義を批判して異文化の固有性を認めるとか、
互いに寛容な多文化主義とか、何十年と前からあった議論なわけで

こういうリベラル思想って現実に存在する経済格差から目を背けていないか、
っていう批判もあったわけで
0035名無しシネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/03/06(月) 22:53:01.23ID:iwiYC6dz
ハンスとかキャラハン教授とかベルウェザーとか、いい人と見せかけて実は…なパターン多かったから、モアナに出てくるヤシガニに期待してる
0036名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/03/06(月) 23:27:57.05ID:O2JZfrUE
みんなで歌おう版とかやってくれるなら、ノートルダムのときもみんなで歌おうヘルファイアーとかやれば良かったのに
0039名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/03/07(火) 08:50:59.18ID:4lgfaVpq
ベルオブノートルダーーーーーーーーム!とか難易度高すぎるw
歌わんでいいから地上波でノートルダムやってほしいな
実況面白そう
0040名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2017/03/07(火) 11:49:22.08ID:X9CkjYh/
ディズニー映画って本当地上波でリピート放映しないね
ジブリみたいにまたやるのかよって事が殆どない
使用権料が高いのか、ソフト売る為にディズニーが許可出さないのか?
ストックとしては大量に作品あるのに正直勿体ない
アナ雪やったから次はインサイドヘッド辺りが地上波初放送かな?年内にはやるだろうか
多分またフジテレビだよね
0041名無シネマさん(禿)
垢版 |
2017/03/07(火) 13:07:39.96ID:vjCM2Tc0
ディズニーは基本新作やるときにしか流れない
ジブリは特別なにもなくても風物詩として流れる
版権料だろうけどね
0042名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/03/07(火) 22:33:51.34ID:/Gx3piL4
>>24
それらの映画はディズニー自らアンチテーゼの
為に制作したんだよ
0043名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2017/03/07(火) 23:41:35.14ID:ADUzm4IE
試みはいいけどもう少し練れよってのと
ただただ今までと違うことしちゃえ☆とだけ思ってるような
根本的なこと分かってない感じがした
まあヒットしたんだから結果オーライだろうけどね
0047名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/03/08(水) 14:14:33.06ID:+lV12199
ポカホンタス1が本当に素敵な話でポカホンタスとスミスの恋愛がすごく好きだった
なのにポカホンタス2がショックすぎてトラウマで数日放心状態だったわ

何で1を全否定するような作品を作るんだよ・・
1だって別に史実を元にしただけでほぼ作り話だったのに何故2でいきなり史実に忠実にすんねん
そんなリアリティディズニーに求めてないしそもそも2なんていらないけど作るならスミスエンドにしてほしかった
マジで胸糞悪すぎたわ
0048名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/03/08(水) 16:00:56.25ID:n8gaOy7b
ポカホンタスはなんであんなぶっさいんだろうな
キャラデザについてはネイティブアメリカン系の団体からクレームは来なかったんだろうか
0050名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/03/08(水) 18:21:57.25ID:q9GZ6p1M
ムーランもポカホンタスも動いてるとそうでもないか
むしろ美しく思えるんだけど静止画がヤバい
何であんな見た目なんだろう

インディアンの顔立ちについてはよく分からないが
ムーランの顔は平均的な中国人らしい顔というより
欠点を強調したような感じがする
0051名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2017/03/08(水) 19:20:51.26ID:56l4LSMj
日本人のヒロとタダシはイケメンにしてくれたからラセター好き
初期案はムーランレベルのアジアンブサイクだったからねw 危なかったw
0052名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/03/08(水) 21:42:22.45ID:G+KFysHI
>>40
ジブリが特別リピート多いだけでアニメ映画のリピート放送自体なくね?
映画自体もどんどん放送しなくなってるし
0054名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/03/08(水) 23:58:08.55ID:I6ap9e2R
話ぶったぎってすまんのですが……

ディズニーの長編を白雪姫から順に観ていて
「ビアンカの大冒険」から急に演出というか画面設計?レイアウト?
が斬新になった気がするんだけど、これって何か解説ありますか?
0056名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/03/09(木) 11:14:39.10ID:YDrCf14J
プリンセス物を順に観ていくとシンデレラが浮いて見えるのは自分だけかなぁ
キャラデザや言動から妙に大人向けの毒を感じるというか……
0061名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/03/09(木) 19:40:50.77ID:WZXig+m9
モアナの字幕、回数が少ないから夕方から夜の回はそれなりに埋まりそう
0063名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/03/09(木) 20:17:57.10ID:juhd2a1t
>>59
やっぱり同時代の実写を反映しているんですね
「70年代映画的」というのは具体的にどういうものか教えてもらえませんか?

これまでの作品だとあまりカメラは動かなかったり、
意表をつくような構図のショットはあまりなかったように思うんですよね

特に見せ場のアクションは基本的に水平移動していたのが、
この作品以降はいろいろな見せ方が出てきたと思います

バトルシーンもこれまではやはりギャグっぽく描いていたのが、
『ビアンカ』の次の『きつねと猟犬』では、本当に殺すか殺されるかの戦いがキーンによって描かれます
一般に「暗黒期」と言われていますが、この頃は殺伐としていて独特の魅力がありますね
0064名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/03/09(木) 21:01:18.21ID:dJnLeo1m
>>63
そうそう、まさにそんな感じ。
キャラの動きをがっつり追うより、構図とか引きの街の撮り方とかとか色彩とか演出が、よりサスペンスドラマ映画的な撮り方になってると思うよ。
具体的に言葉にすんの難しいけど 笑
で、ちょっとシリアスで味のある感じかな。
70年代の映画の画像検索とかでも雰囲気は分かると思うよ。
実写映画の撮影自体が進歩してるからそれに合わせて演出も変わってくるんだろうね。
0066名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/03/10(金) 06:04:25.43ID:Ux/RYo7p
ラプンツェルが人気なあたりやっぱり女の子には夢いっぱい可愛いプリンセスが
の方が人気あるんだよね
あんまり捻らずそういうのまたやってほしいな
0067名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/03/10(金) 09:20:34.45ID:D0DmFi6w
むしろモアナって久しぶりに変に社会派気取ってない純粋なエンタメ映画な気がする
0069名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/03/10(金) 20:21:38.24ID:QLNi3dz8
モアナ見たけど本当にただのエンタメ映画だからズートピアみたいな作品を期待してる人は物足りないと感じるだろうね
自分は水や草がCGなのに特撮のような質感でそればっかり見てた
0070名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/03/10(金) 20:27:48.43ID:PhJBFlR4
自分はディズニーに求めるのはこういうタイプだわ
メッセージ性やら社会問題やら風刺とかはピクサーでドゾーって感じ
ラセター時代以降のはそういう気持ちもあって作品自体は面白いけどちょっと複雑だ
0071名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/03/10(金) 21:09:56.84ID:FyD01phu
ズートピアはかなり社会派だったけどそれ以外ってそんなに社会派だったかな?
0072名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/03/10(金) 21:18:58.36ID:VxmNgeZP
ボルトとかシュガーラッシュとかじゃね
アナ雪は同性愛がーとかあったけどあれは外野が言ってただけだよね

個人的にラセター体制からは全体的に昔ながらの悪役がいてそれを倒す、みたいなものがなくなった印象のが強い
例外はプリキスくらいで、モアナもそっちタイプなのかな?
どっちもマスカー&クレメンツ監督なんだよね
0073名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/03/10(金) 22:20:49.72ID:sGRgLA/I
いやいや今回もだいぶ直接的に現代的な女論ねじ込んでたよ・・・
もうちょいオブラートつつんでほしいわ
0074名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/03/10(金) 22:23:00.38ID:sGRgLA/I
どういたしましてはいい曲だね、ジーニーのやつみたい。
動くタトゥーもディズニーらしくて楽しいかった
0077名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/03/10(金) 23:37:16.25ID:VxmNgeZP
>>73
ほう
単に行動的な女性を描くだけならいいんだけどね
80年代あたりから既になってるし
ただフェミ団体みたいなのがちらつくようなあからさまでウザいのは勘弁

来週行くけど久々のミュージカルだし割と期待してる
0078名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/03/10(金) 23:47:22.52ID:JcCGqVBy
>>75
>>77
なんつうかステレオタイプな女性観をまんま丸々言っちゃうのはどうかと思うんだよな・・・

ディスコっぽいサイケなとことか、タトゥーとか、波とじゃれるとことか昔ながらのディズニーらしさもいっぱい見れるし、楽しいは楽しかったわ。

そして昔のチキルームに行きたくなる 笑
0079名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/03/11(土) 01:15:12.53ID:SPUvbw1q
ラプンツェルの短髪が気に入ったんだけど
テレビ新作から戻るんだよなあ
商業的に金髪ロン毛は仕方ないけど黒歴史になるんか?
0080名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/03/11(土) 01:55:23.17ID:qCEr7N8/
モアナ観たけどフェミ的な主義やメッセージというよりはメインターゲットである現代の小中学生(特に女子)が楽しめる冒険劇をシンプルに追求している感じだったな。
男兄弟の末っ子設定も最初あったけどやめたみたいだし
0081名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2017/03/11(土) 03:01:35.43ID:lSZw1uUN
実写化に関してはマレフィセントみたいなキャラ崩壊ストーリー改変のくせに正史ぶってる同人作品みたいなやつじゃなきゃもうなんでもいい…
0083名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/03/11(土) 06:42:38.07ID:7qfvgr3o
実写化シリーズは毎度毎度のCG多用で全部同じ映画に見えるわ
アリスとかオズとかシンデレラとか美女と野獣とか見分けつかねーもん
実際にセット組んで撮るこだわりを持った監督の映画なら観たい
0086名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/03/11(土) 10:37:42.34ID:KfCeY+hX
実写はその後にアニメ見直してやっぱこれだよな、ってなるまでが1セットだと思ってる
0089名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/03/11(土) 23:47:56.11ID:xn0N31HC
最近はシンデレラ、ジャングルブック、ピートとドラゴンと高評価の良作が続いてたから期待してたよ
アリス、マレフィセントまでは期待することもなかったんだけどね
0095名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/03/13(月) 19:13:39.66ID:Ow4dLTFW
煽りでなくフェミ嫌いでポリコレ嫌いの人がなんでよりによってディズニーを見るのか謎だ
ディズニーってその時代時代のフェミニズムやポリコレの急先鋒を引っ張ってる存在だと思うけど
0096名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/03/13(月) 19:48:59.14ID:/ow+n2XI
毛嫌いしてるわけじゃないが
やり過ぎて映画としての面白味を損なうような印象受けるレベルだと
ちょっと一言二言いいたくなる感じなんじゃないか
0097名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/03/13(月) 19:57:36.73ID:duMxVBeV
>>96
毛嫌いしてしまうのはそういう目で見てしまってるから
そういう目で見てしまうと分かってるのに見ずにいられない理由はなんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況