X



新・香港映画ってどうなの?PART3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2017/06/11(日) 00:22:14.38ID:m3KKrnwR
>>43
出演者は全員、悪役とかチョイ役に至るまで監督やプロデューサーばかりだったからな
当時、純粋な役者だったのはヒロインの女優二人だけだったのでは?

「大英雄」みたくヤケクソなお祭り騒ぎの内容にしないで、1本の映画にちゃんとまとめた手腕は
誰の功績なんだろう?
0045名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/06/11(日) 03:53:43.19ID:OlTjwMCk
>>44
ツイ・ハークかな? 下手したら空中分解しそうな
環境なのに、よく手堅く纏めたよ。
でも何かしらのジャッキーとトラブっただろうね。
公の場では互いの名前すら出さない徹底ぶり。笑
0047名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2017/06/11(日) 17:00:49.68ID:nDKEqQwV
キネマ麹町、先月に続いて今月も香港映画特集だったとは
今日の新少林寺は劇場で一回観たきりだったけどジャッキーが出ている事をすっかり忘れてたw
何度見てもアンディは坊主頭がやっぱり似合わない
あと、アンディの日本語吹替担当が誰だか分からなかったけど声が合ってなかった
アンディの吹替声優も作品によって見事にバラバラなんだよな
0048名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/06/11(日) 17:51:34.02ID:Ec4WXsYe
ニコも合ってなかったな〜悪役だからああいう感じにしたのかもしれないけど
0049名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/06/11(日) 22:12:41.36ID:28dRBjaY
吹替固定はジャッキー石丸博也以外はサモの水島裕、ユン・ピョウ古谷徹(あと大滝進也)、マイケル・ホイ広川太一郎(あと小島敏彦)リンチェイ池田秀一、ユンファ磯部勉(あと大塚芳忠が四本くらい)?
ジャッキー・チュンは一時期会社関係なく九割方、堀内賢雄だったが近年は全くやってない
0051名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2017/06/11(日) 23:47:09.57ID:m3KKrnwR
ジャッキー・チュンはワンチャイ1作目(天地黎明)だと牛山茂だったけど
ジョン・ウーの「ワイルド・ブリット」では石丸さんが吹替えていた
0052名無シネマさん(栃木県)
垢版 |
2017/06/12(月) 00:25:28.97ID:F+SgOiyk
マイケル・ホイの広川太一郎は好きだけど、吹き替えじゃないと面白くないてっていう誤った認識を
植え付けてしまった罪は大きい
Mr.BOOシリーズは字幕でも普通に面白いし、吹き替えより劣ってるなんてことはないしね
自分はアヒルの警備保障を劇場で見たけど、メインのブッシュマンより笑いも起きてたし、盛り上がってたからな
0053名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2017/06/12(月) 01:28:52.69ID:rnYEqass
「インベーダー作戦」の公開から半年後だったか、
後楽園にあった名画座(後楽園シネマ→シネドーム)で
「BOO!」1作目と「インベーダー作戦」の二本立やったら場内満員だった
自分は1作目を公開時に見逃していて、インベーダーから見始めたから良い補完になった。

テレビ放送より以前の時期だったけど、Mr.BOOシリーズはこの頃から人気あったよw
0054名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/06/12(月) 06:36:55.09ID:X8e7Nhmr
ドニーさんは安定しないけど大塚さん
0055名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/06/12(月) 08:04:00.03ID:w7eWjBav
天地黎明でチュンが堀賢じゃないのは先に出た大乱や争覇のフー役やってるからかな
まあ同じ会社のスウォーズマンでも家中宏だったしユン・ピョウも古谷や大滝でなく松本保典使ってたから独自キャストにしたかったのかもしれんが
0056名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/06/12(月) 12:35:44.73ID:WV6pH0/V
ミスターブーとかジャッキーの拳シリーズを、劇場で見られた世代の人達は幸せだと思う。
0057名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/06/12(月) 14:11:40.51ID:cXem8f5E
>>49

マイケル・ホイの小島敏彦書きたいがために
わざわざ他の役者の吹き替えを併記しているのに
狗だけわざと山野井仁書かないのはどうしてなのかな?
あまりに広川ブー憎しで目が曇ったのか?
広川ブーがいなければ小島ブーもないのに。
0058名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/06/12(月) 18:35:18.30ID:IMG/dv80
誘拐捜査 見ましたわ
実事件の俳優さんの知名度わからんけど
アンディラウはがんばってた。
ディンシェンは前作に次いで
もしも…の妄想アクションシーン入れるよね。
あれって冷めるからやめてほしい
まーアクションが入れにくい事件だったかもしれんが。
0059名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/06/13(火) 00:39:23.62ID:5G6na+gg
あの頃君を追いかけたを久しぶりに見返したけど、
やっぱり一昔前に感じてしまう。
本当に最近映画のサイクルが早過ぎる。
ギデンス・コーの次回作はなんか地雷っぽいし。
0060名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/06/13(火) 06:37:12.47ID:DAz8sTUk
ディンシェン監督作品でも近年のジャッキー作品でも好きなラストソルジャーってなんであんな低評価なんだろ
普通に泣いたんだけど
0061名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2017/06/14(水) 01:01:21.80ID:FhevCAPZ
セガールとタイソンが共演している
チャイニーズセールスマンが気になる。
0064名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/06/15(木) 18:16:35.54ID:OxSflYUP
ユンファ、大丈夫日記の吹き替えはコント赤信号だった時代のナベだよね
全然合わなかったけど
0065名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/06/15(木) 20:27:49.44ID:lGEPWPdl
リーダーのチャウ・デンファは嫌いじゃない
カバーするためにジョイに堀江美都子、サリーに高島雅羅
チーホンに神谷明、ケント・チェンに屋良有作、他に古川登志夫や杉山佳寿子とか芸達者呼んでる
…ただこの吹替なんやしらんが「キチガイ」
という言葉をやたら連発してる(劇場公開時の字幕スーパーも同様)
1990年発売なのに
0066名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/06/16(金) 22:31:30.30ID:v5gRRW8w
おじいちゃんはデブゴン、思ったより良かった。
サモと少女の釣りのシーンはすごい美しかったよ。
こんな場面サモに撮れるんだと思った。
この作品はサモの変化球的なスカした一本て気がする。プログラムには福星シリーズ復活にも触れていたから、次回作はサモハンワールド全開になって欲しい。
0067名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/06/16(金) 22:56:34.61ID:D1+BLL33
これが求められてる・ウケるだろうって路線はよーくわかってるだろうけど、もう十分過ぎるくらい香港映画界に貢献したんだから批判されても好きなもん好きなだけ撮ればいいよ
0068名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/06/17(土) 07:20:51.69ID:i2fPTTnM
おじいちゃんはデブゴンは、風景が中国本土なのにセリフが広東語なのが違和感w
映画は北京語で収録して、広東語に吹き替えかな
0069名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/06/17(土) 09:00:25.52ID:Ov128xUj
狗の「鉄道飛虎」見たよ。
まず、クレジットが英語に違和感。
息子を人質に取られた狗はついにセガール化してしまった。
劇中を包む緩慢な空気。
場を考えない音楽、誰一人やろうとしないアクション。
今までは曲がりなりにも狗のやる気で持っていたけど
今更ながら丁晟が無能な監督だということが思い知らされた。
香港映画人が絡んでいないとまだまだ大陸映画は
今の東宝とかが撮っている自嘲日本映画レベル
の糞だということがよくわかったわ。
「功夫ヨガ」に期待するしかないね。
0070名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/06/17(土) 09:47:28.35ID:rAp5wj13
オペレーションメコン、ダンテ・ラムも中共の走狗になったのかと悲しくなった…
0071名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/06/17(土) 16:48:17.14ID:Ov128xUj
>>70

狗に身を落とすことで潤沢な資金を好きなように使えるからね。
徐克が好例。
それにしてもアゴ・ポン出過ぎ。
0072名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/06/17(土) 17:11:05.36ID:g22C6ebc
レイルロードタイガーみた
否定派いてもおかしくないし決して傑作とは言えないけど予想よりは面白かった
0073名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/06/17(土) 18:53:49.11ID:kjCOqf+L
そんなこと言ったらチャウ・シンチーですら、香港では親中扱いされとるわ。ニコラス・ツェですら
なんか大陸映画ばかり出てるし。
0074名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/06/17(土) 19:46:20.19ID:Kzdoi8ya
ベテランや人気俳優使って映画バンバン出せる程香港いま金ないんだから大陸と絡むのは仕方ないだろう
0075名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/06/17(土) 19:47:51.68ID:tcKETR1q
オペレーション・メコンのストーリー
中国国外のメコン川で起きた中国人殺害事件の犯人を捕まえる為にタイに中国警察を潜入させ、捕まえた犯人は中国国内で裁判を受けさせた、というもの

つまり、中共政権の国際法的に問題のある行為を肯定的に描いている
0076名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/06/17(土) 19:51:48.34ID:tJlstR+q
そんなこと言ったら、おじいちゃんはデブゴンだって、毛沢東の警護してた人の話だしw
0077名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/06/17(土) 20:16:55.63ID:ONWnkiXK
日本だってよその国の映画のこと言える立場じゃないだろう
シンゴジラだって、見方によっては国策映画だし
映画じゃないけど松本人志なんかはほとんど政権与党の腰巾着と化してる
香港の芸能人のこと言える立場じゃないって┐('〜`;)┌
0078名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/06/17(土) 21:43:02.75ID:/neK90MF
>>77
そういう見方をしないといけないものと
そういう見方をしなくてもそう見える
ものは違うよ。
0079名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/06/18(日) 11:01:11.14ID:VeY8bJHR
まあ当局にさえ従ってれば「撮りたい映画は撮れる」んだろうから
それを利用していかにしたたかに立ち回るかしかないな。
0080名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/06/18(日) 17:04:21.28ID:+P8eejeI
今年の春香港公開したキョンシー映画、シネマカリテでやるみたい。リチャード・ンの元気な姿をスクリーンで見られる!
0085名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/06/19(月) 21:25:06.95ID:NlYzx+Vb
本当にどうでもいい
一人で勝手に自分のブログやツイッターとかに狗だのなんだの好きなだけ書いてろよ
0086名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/06/19(月) 21:38:54.54ID:U2XCZQ2y
コールドウォー2見に行きたいけど、レイトショーだけだから、終電に間に合わない。泣
アーロン・クオックとレオン・カーファイの激しい罵り合いはどうやって字幕にするか気になるな。
0088名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/06/19(月) 23:05:52.63ID:U2XCZQ2y
コールドウォー3本当に作るのかな?!
エディ・ポンが忙しそうだからまだ先になりそうな気もする。
1から2も4年空いたし。ユンファの再登板に期待したいね。
0089名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2017/06/20(火) 11:13:43.66ID:XOYbpGro
>>87
ユンファの出番ってどれ位あった?
ユンファ目当てで観に行くかどうか迷っているんだよね
1の時のアンディ程度ならソフト化まで待とうかな?とか思っているんだけど、ぶっちゃけどんな感じだったか教えて欲しい
0090名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/06/20(火) 12:41:20.32ID:cnNs4WSl
>>89
アンディより全然あるよ
がっつり絡んでくる
0092名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/06/20(火) 21:04:46.26ID:swI9vJ9+
あんでいはアンディオンちゃんだよね
0093名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/06/20(火) 21:38:05.93ID:gHPtkLDD
コールドウォー2、地下鉄での爆発騒ぎが今年春の火事とシンクロしたな。
0094名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/06/21(水) 00:23:52.83ID:ZkSh+DSd
道士下山見た。なんかキン・フーみたいの想像してたら、90年代の香港時代劇にありそうな作品だった。
アーロン・クオックとユン・ワー良かった。
個人的には結構好き。
0095名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/06/21(水) 20:25:07.93ID:RG9Tz0Je
コールドウォー2、自分もユンファ目当てで観たいけど名古屋では上映なさそだね
0098名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/06/22(木) 12:36:07.65ID:TwExL2jA
>>97
個人的には面白かったけど脚本の荒さが目立った気がする
ラウチンワン渾身の一撃もなぁ…w
0099名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/06/22(木) 15:48:52.00ID:FbOJ2AdZ
>>98
会場全体で笑い起きたし、俺も実際笑ったけど最高じゃん!w
さらにその後もあるし

勝ったのはわしらではない…というセリフが聞こえそうだ
0100名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/06/24(土) 10:41:35.42ID:9RgQRj4F
愛と復讐の挽歌って前編後編でなんであんなに銃撃戦のクオリティが違うのかな?
0101名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/06/26(月) 13:22:39.49ID:xZYiN8gy
そういえばイオン茶屋で
「コール・オブ・ヒーローズ」を初週は全日、
2週目からは1日1回だけど3週間近く上映していたな。
こういう小さい配給会社の映画を上映(コロナはよくやるけど)
してもらえると(特にレイト上映)ありがたいね。
0103名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/06/26(月) 18:13:45.59ID:Ajl2x8BS
>>102
「復讐鬼と化したジャッキー」はなかなか良いなw
これを機にもう一回原作読んどこう。
0106名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2017/06/26(月) 23:57:22.71ID:dOpjF31v
西遊記もの多すぎ。
0107名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/06/28(水) 20:19:20.18ID:lC2gYwOp
鉄道飛寅観てきた
感想としては、なんか落ち着かない映画だったなー。
会話シーンとかすげーしゃべってカット変わりまくるし、アクションシークエンスも見せるんだけどいろんなショット入れすぎてなんか忙しかった

だのに、音楽はコメディですよーって感じのノリ。
0108名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/06/28(水) 21:00:59.31ID:l3wkrhno
というかレイルロードタイガー、ジェイシーの情報本土でも日本でも全然掲載されてないね
かなり出番あるのに不思議
0109名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/06/29(木) 03:05:32.03ID:iHHGNEkV
ザフォーリナーズはかなりバイオレンス色強めだな。
新宿インシデントをさらに激しくした物語か。
機器之血もスタローンとの共演作もシリアスっぽいから、
ジャッキースタイルの作品は、カンフーヨガでしばらく
見納めかな。
0110名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/06/29(木) 03:39:30.31ID:xX5Lod+B
>>109
娘を殺された父親の復讐譚だしな。
ある程度血生臭くても仕方ない。
0111名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/06/29(木) 11:09:30.21ID:iHHGNEkV
>>110
それでも楽しみだね。 2018年は三本ジャッキー映画が公開されるかもしれないしね。
0115名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/06/30(金) 01:26:32.62ID:XJiRdzJc
ドニーさんの追龍はいつから公開だっけ??
中華圏の作品はイップマン3以来か。
0117名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/06/30(金) 21:07:49.82ID:u8i2GrUW
大哥大のはデプゴン観たよ。
流石はツイン、ちゃんと広東語版を
持ってきてくれただけ有難い。
本はグダグダゆるゆるだけど
今このご時世に
ホンの少しの大哥大式アクションを
大スクリーンで観られるだけで
有難いわ。
0118名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/01(土) 00:17:49.43ID:ehQJKuKS
カンフーヨガ日本公開版は北京語だろうから、Blu-ray発売になったら、何とか広東語版も収録して欲しい。
ジャッキーの広東語が聞ける最後のチャンスやで!
0119名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/01(土) 02:00:43.58ID:ehQJKuKS
そういえば決戦!食神見たけど、なんか現代版ミスター味っ子みたいな映画だった。てかモロにミスター味っ子をそのまんま映画化した感じ。監督がミラクルマスクマンの人だっただけに、ハチャメチャなギャグを期待したけど、
もう本当に普通の映画だった。
0120名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/01(土) 04:10:09.95ID:cJwZ6uUE
シンチーの食神もモロ味っ子の影響受けてたしあっちの人は好きなんだろうね
観てないけどメインがニコと韓流アイドルでイケメン二人が共演ってのが売りみたいだし、あの二人にシンチーやンマンタ並みのコメディ演技期待するのも酷だろうよ…
0121名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/07/01(土) 21:23:21.81ID:eWsY8nFv
もともとニコが大陸でやった料理番組が
ヒットしたんで
それを映画化して大陸映画初の4DX映画
(料理の匂い)だった筈なのに
きっと色々なスポンサーが入ったうちに
主旨が変わったんだろうね。
けどニコも大陸元で頬を叩かれたんで
辞めるに辞めれなくなった結果グダグダに
なったんだろうなぁ。
0122名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/07/01(土) 22:07:41.21ID:4Le4cJvg
香港がハリウッドの方が成績いいとか
やっぱり元英国領だから外国憧れが強いってことかな
土着の大陸とは違って
私たちは英語圏の文化で育ってますんでーって
0123名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/01(土) 22:35:03.09ID:8T/rKRcD
韓流禁止になったとか聞いたけど大陸の映画結構ちょこちょこ出続けてるんだね韓国俳優
0126名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/01(土) 23:02:30.96ID:ehQJKuKS
ただ決戦食神はラストに旧正月定番の出演者全員で、「こんへいふぁっーちょーい!」ってやってくれるのは嬉しかった。
最近こういう光景見ないからね。
イーキン・ツェンのゴッドギャンブラーで見たのが最後だっただけに懐かしい。
0127名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/07/02(日) 08:06:54.79ID:HewJux9b
>>125
毎度毎度って何度目?

>>126
旧正月に香港に映画を観に行ってた頃は
帰国日の午前中に黒のび太の旧正月映画を
観て、旧正月の挨拶を観てから飛行場に
向かうのが至福だったなぁ。
0128名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/02(日) 08:37:19.76ID:Vejk0+l+
>>126
イーキンが悪役やった『キング・オブ・ギャンブラーズ』だと直前でイーキンが「チクショ〜!」って悔しがってたのに直後の挨拶のとこで突然和解して一緒に挨拶してたな
逆にそれまでずっと頑張ってきたレオン・カーファイが「おめでとう…俺は家族じゃないからな、失礼するよ」と誰にも告げず寂しく去って行っちゃった
あれは多分挨拶する場面の撮影の時にスケジュール取れなかったんだろな
0129名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/02(日) 12:13:21.35ID:3mE4UK6N
>>128
なんかあの映画グダクダだったのはよく覚えているよ。笑
スクリーンの香港映画のページにも、ボロカスに書かれてた。他の映画には大体好意的なのに。笑
0130名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/07/02(日) 12:23:17.09ID:vDXohzvT
>>128

永高っていう元霊幻少女組の陳加玲が当時付き合っていた成金に
金を出させて作った映画会社の旧正月映画だよね。
黄百鳴の旧正月映画のミューズだった呉君如を引き抜いて作った
けど、当時香港で見て地元客と一緒に激怒した記憶がある。
その時、黄百鳴が作ったのが呉君如の下種さが抜けて
見事なファミリームービーになった「幸せはイブの夜に(大富之家)」だったな。
0131名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/07/02(日) 12:42:17.48ID:AncBIiXh
正月の挨拶がある映画って
シンチーの喜劇王くらいしか観たことないんだけど

ほかにありんす?
0132名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/02(日) 13:22:21.19ID:WQenpxW1
酔拳2は台湾盤ビデオには冒頭に挨拶映像があった
香港盤のレーザーディスクにはなくて日本公開版同様に本編から始まってた
0134名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/02(日) 14:08:34.10ID:WQenpxW1
レイモンド・ウォンの正月映画にもいつもなかったっけ
『僕たちは天使じゃない』『ゴールデン・ガイ』とか『恋はマジック』『ハッピー・ブラザー』『ラッキー・ファミリー』なんか
0135名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/07/02(日) 14:11:52.76ID:AncBIiXh
どれも気軽に見れないな
大英雄くらいか
0136名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/02(日) 20:59:39.29ID:3mE4UK6N
金玉満堂では撮影お疲れさま!ってスタッフキャストが皆んなでお祝いするってやってたな。
サモハンの死角都市香港でも、シャンパン掛け合ってた。
0137名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/07/02(日) 21:29:18.11ID:NEBeBX90
>>132

台湾版には例のシーンあった?

「デッドヒート」「新流星胡蝶剣」も台湾版の方がいい

>>134

泣けてくるね。
いい時代だった。
本編が終わったらすぐに映写をブチぎる香港の映画館も
0138名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/03(月) 08:27:58.52ID:nrN1FchZ
死角都市香港は蒲田行進曲みたいな終わり方すんのよね
0139名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/07/03(月) 11:06:46.53ID:08VbTo6A
ここで上がってくるタイトルとか
VHS時代にちゃんと見ておけばよかったなー
金城武の〜とかアンディラウの〜とか
ヘンに名前の冠ついてて胡散臭いと思って距離置いてたし、
ノワールものばっかりで爆発して怒り顔のジャケットとか多かったから、子供心に怖かった
0140名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/07/03(月) 17:51:08.13ID:IDF8oHof
そういえば「おじいさんはデブゴン」で本編の
メインタイトルは「特工爺爺」になっていた。
海報とかは「我的特工爺爺」になってるんで
どういうことかな。
0141名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/03(月) 21:50:43.18ID:RHwUbc4u
よくは知らんが香港のタイトルが「 特工爺爺 」なんじゃなかったかな
大陸とかが「 我的特工爺爺 」で
0142名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:51:08.14ID:ExDIj1RI
死角都市香港って低予算なせいか、ラストの工場の乱闘が暗くて何やってるか分からないのが残念。
金城、ユンピョウのラッパー姿とか、なかなか面白かった。
0143名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/04(火) 00:03:09.07ID:iDG4IkoB
ジャッキーチェンだとレッドブロンクスは陰惨なところがあってどうも苦手
ギャング団も陰険な奴らだから、ラストもスカッとしないし
新宿インシデントみたいに最初からシリアスなものなら陰惨でも良いんだけど、レッドブロンクスはそういうタッチの作品じゃないと思うし
0144名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/04(火) 02:12:39.90ID:9qcuPdU0
レッドブロンクスは脚本が破綻してるからなー。
実際にニューヨークでロケして、暴走族とギャングと
ジャッキーが三つ巴の戦いをすればなあ。
やたら暴力的なのは、アメリカ向けだと思うよ。
何故全米ナンバー1ヒットしたかは不明。
地味に香港でも興収記録作ったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況