X



埋もれた名作香港映画を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/20(木) 21:33:27.40ID:1YeIa9Iz
面白いのに知名度の低い香港映画について語る
0002名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/20(木) 21:34:40.18ID:1YeIa9Iz
ジャンルは問わず香港映画の埋もれた名作を語る
0003名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/20(木) 21:39:26.93ID:1YeIa9Iz
悪戦
ストーリーは字幕なしだからわからないもののアクションは流石
監督がスロー多めにしたらしくそこが少し嫌に感じるけどラストとかはフィリップ・ンのベストファイトかも
元ネタの主演の陳觀泰が出てるのも嬉しい
0005名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2017/07/21(金) 19:10:39.71ID:pvTsd4OO
「トワイライト・ランデブー」
ツイ・ハークの隠れたタイムスリップもの。
アジア風「BTTF」だがとってもロマンティック。
なんでDVDにならんのか?
中国に返還される直前の香港映画は勢いがあったね。
「恋する惑星」もあの時代だったな。
0006名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/21(金) 20:12:58.86ID:TpcTz1kL
>>4
どんな作品?
0007名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/21(金) 21:09:50.90ID:eryd6boZ
>>6
ケニー・ビー監督主演で『見知らぬ乗客』をモチーフにしたコメディ
チョウ・ユンファ、ジョイ・ウォン、アニタ・ムイ共演
0008名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 06:45:45.81ID:RZ4lb5UC
>>7
センクス
アマゾンで安いから買おうかしら
0009名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/22(土) 06:46:50.99ID:RZ4lb5UC
トリック大作戦
個人的には周星馳の最高傑作だとら思ってる
ゴッドギャンブラー2でもみれるアンディラウとの掛け合いが楽しい
0010名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/22(土) 08:24:15.52ID:dRnjm6Of
>>5
香港映画の本に「ハッピーエンドのラヴストーリーだがどこか不気味な印象を与える異色作」と書いてあったな
0012名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/22(土) 23:18:25.25ID:LqdQxAk9
彼女はシークレットエージェント大好き。
中共に思い切り喧嘩売ってる内容だし。
ドゥドゥ・チェンがちょっと可愛いw
続編は日本では見れずじまいか。
0013名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/23(日) 01:01:13.08ID:K98Yf2Ja
>>11
主人公カップルの顔がCGで歪められて目玉が大きくなったりする描写がなんか強烈に印象に残ったな
0014名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2017/07/23(日) 01:53:59.09ID:2B3ZYWqE
「クラッシュ・エンジェルズ」でしょうか。
「プロジェクトA」の大口の人が主演ということで
一体どこにそんな需要が!?と驚きつつも
実際に見てみたら、クライマックスの工場を舞台にした
スラップスティックなドタバタシーンが
「凄い!この人たち宮崎駿映画のアクションを実写でやってる!」と
びっくりさせられたという。
0015名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/23(日) 08:13:08.46ID:8ltT1Evy
ユンピョウinポリスストーリーとかも好き
ラストのユンピョウと狄威で大爆笑
0016名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/23(日) 09:16:28.93ID:+L0PfXAy
>>9
同人誌『電影風雲』でシンチーの映画がほとんど未公開の時に台湾製ビデオで主演作を見まくってレビューしてた
全作品の中でもし一本だけ字幕付きで見せてやると言われたらこの作品を選びたいと書いていた
字幕なしでも充分面白いが秘密兵器を取り出した時にストップモーションで入る解説の意味を是非知りたいと
0017名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/23(日) 14:54:31.92ID:8ltT1Evy
>>16
ドラえもんからそのシーン影響受けたらしいね
0018名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/07/23(日) 18:17:43.09ID:n7uhZ0UU
最近の作品だけど「インファナル・ディパーテッド」
邦題からしてパチ臭というか、売る気のなさが伝わってくるけど、内容はヘビーでズシンと来る内容だった
0019名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/23(日) 20:59:38.62ID:V3XZpBQO
個人差ありそうだけどクリミナルアフェア 魔警もよかった
なんか五毒の雰囲気を感じたりもした(動作指導は郭振鋒
0020名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/23(日) 21:00:44.11ID:AtugRVBF
僕たちは天使じゃない!の幸福感。
これぞ正しい香港旧正月映画。
0022名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/23(日) 23:40:27.81ID:AtugRVBF
>>21
しかもユンファ物凄い女好きなんだよね。オネエにする必要性がないw
0023名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/07/24(月) 08:26:40.36ID:AwEV6ySN
>>22
そうそうw
ユンファみたいなガタイの良い人がオネェっていうのがなんかリアルで笑っちゃった。
フライドチキンを小指を立てて食べるシーンとか好きだわぁ
0024名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/24(月) 10:16:12.24ID:nBrhN4qF
>>23
さすが亜州影帝!笑
ユンファとドゥドゥのキスシーンが何故か色っぽい。
0025名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/25(火) 18:59:17.68ID:G5vSyeKK
90年代シンチー映画は大体埋もれている気がする
0026名無シネマさん(芋)
垢版 |
2017/07/25(火) 22:41:37.96ID:DnPs8fpO
邦題忘れたけどトニー・レオンがタイムスリップして若かった頃の両親と出会う
まんまバックトゥザフューチャーな映画がホロリとして良かった。
0028名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/26(水) 01:34:16.42ID:QgrsLdez
アニタ・ユンとアラン・タムが出演した、アニタ・ユンが老婆役と未公開ヒューマンコメディ良かったな。
ラストはかなり感動する。ネトフリ辺り買い付けてくれないかな。
0029名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/26(水) 02:23:40.29ID:kNqFZ15U
>>18
それ見たけどノレなかった
途中何度もウトウトして完走出来なかった
0030名無シネマさん(芋)
垢版 |
2017/07/26(水) 03:11:19.37ID:p8QLUkgK
>>5
テアトル新宿のオールナイトで見たよ。

>>27
それだ!
父親の友人が実はのちの香港の実業家という設定だったらしいが、
そこまでは理解できなくて残念だった
0031名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/26(水) 17:06:46.78ID:NlBNlEv/
「復讐は夢からはじまる」と「スペクターX」はもっと評価されて良いと思う
0032名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/26(水) 19:18:20.96ID:Nf0E3qnL
>>31
復讐は夢からはじまるは本当にDVD出て欲しい
0033名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/26(水) 21:00:33.27ID:kD2I6LyV
>>31

復讐は〜はAmazonビデオにあるよね
スペクターXは面白かったけどなんでリンゴラムに任せたんだろうねw(スーチーinミスターパーフェクトも
0034名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/26(水) 21:39:00.99ID:NlBNlEv/
>>32>>33復讐~はDVD出して欲しいよね
Amazonビデオでも観たけどHDリマスターして商品化してほしい
0035名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/07/27(木) 15:12:40.63ID:y01/kYqW
名作かどうかはともかく、インパクトだけはあったのは「群狼大戦」。

あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
「俺はアクション映画を見てたと思ったらいつの間にかドキュメンタリー映画を見ていた」
な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
作家性だとか芸術性だとかそんなスカしたもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしい香港映画人の商魂の逞しさの片鱗を味わったぜ…
0036名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/27(木) 22:41:30.00ID:7XFjIioT
周星馳のファイトバックスクールすごい好き。
ギャグの爆発度はおとなしめだけど、物語はよく出来てる。最後の迷路の銃撃戦はなかなかワクワクする。
0037名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/27(木) 22:44:46.19ID:GotV1NcL
ファイトバックトゥスクール2も好きだなぁ(結構賛否分かれるみたいだけど
3はイマイチかな…
0038名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/28(金) 00:41:36.11ID:Xxbw7rgE
3は学校が舞台じゃないから、番外編みたいな感じ。
氷の微笑やらゴッドギャンブラーの焼き直しやら、
流行り物を全てブチ込んだ王晶ワールド全開w
0039名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/28(金) 08:07:05.17ID:nuy7t9Sy
>>38
シンチーがインタビューでこれ(ファイトバックトゥスクール3)つまんないよねって言ってて笑った
0041名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/28(金) 10:18:14.93ID:Xxbw7rgE
>>39
シンチーってそういうとこは直球で言うよね。
他の映画も滅多斬りしてた。
0042名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/28(金) 19:07:19.23ID:nuy7t9Sy
>>40
事実はどうかわからないけどシンチーは俳優としては最高、人間としては最低みたいな事王晶言ってたね
サモハンもカンフーハッスル、シンチーと喧嘩して降板したんだっけ
0043名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/29(土) 10:36:40.89ID:Drq5zIUF
ゴッドギャンブラーU・3やトリック大作戦見ると相性バッチリっぽいんだけどな
0044名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:57:47.38ID:BIyxEM84
マジッククリスタル
話はめちゃくちゃなもののアクションがすごい
シンシアラスロックの蟷螂拳は必見
0045名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/29(土) 18:26:13.29ID:9T9thNeT
タイガーオンザビートは結構好き。
1は勿論好きだけど2も結構いける。
チャーフィーのチェーンソーシーンは凄いよね。
0046名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/30(日) 07:07:25.05ID:Q1MJp2ja
>>45
2は酷評されがちだけどアクションの質は絶対2の方が上だよね
動作指導に劉家良以外も入れたのが効いてる
0047名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/30(日) 11:35:01.77ID:5uAlGPrf
>>46
2確かに面白いよ! アクションもいいし、ダニー・リーも好演。
0048名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/07/31(月) 13:43:28.86ID:FVawlOaE
>>27
封切り当時は香港映画マニアには評判高かった映画でしょ DUDは家宝です
今でも時折見ている
0049名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/07/31(月) 13:46:41.48ID:FVawlOaE
チャウシンチーで個人的に好きな映画は、ミラクルマスクマンw
おバカでチャチなところが最高
0050名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/31(月) 20:12:55.63ID:nvXjA3R7
>>49
教師になってからすごい面白いよね!
0052名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/08/02(水) 21:19:13.27ID:MRhhb4As
愛と復讐の挽歌
野望編のアランタムの好演が光る
0053名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/03(木) 00:10:24.81ID:UZrdKV74
ダニー・リーの野獣特捜隊結構好き。最後の銃撃戦とか凄いよ、アル・パチーノのヒートに匹敵する。
アンソニー兄貴もカッコいいし。
0054名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/03(木) 12:54:21.70ID:41le4gft
>>52
でも野望編は銃撃戦があんまり…な感じがしたりもする
なぜか動作指導は梁小龍
0055名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/03(木) 21:29:46.23ID:jiX8L409
俺も野望篇の方が好き

アラン・タムの最期の暴れっぷり最高じゃないか
0056名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/04(金) 16:51:55.87ID:PGBYnKaB
詩人の大冒険
脈はかるシーンが好きすぎるw将軍令w
0057名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/04(金) 23:20:46.58ID:1aEOr7eF
>>56
詩人の大冒険はかなりギャグのキレがいいよね。
ナタリス・チャンの人間習字とか、
細かい下ネタが大好きだ。
0058名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/08/06(日) 08:32:45.45ID:JQ37dx1p
狼牙ライジングフィスト
笑っちゃうシーンはあるもののアクションとしての完成度は高い
500円とお手軽な価格もいい
0059名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/08/07(月) 14:23:35.02ID:snh6Ud7o
バイオレンスポリス 九龍の獅子

救いようのない暗いノワールだが面白い 
0061名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/08/08(火) 16:34:39.77ID:Fn3P2pS/
シリーズ4作目のバイオレンスポリス九龍の獅子2も中国をおちょくった内容で面白い
チョイガムコンがかっこいい
このおじさんが、チャウシンチーの映画で散々お馬鹿をやるとはねえ
0063名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/10(木) 20:06:27.16ID:QYVlPK04
ツイ・ハークの『上海ブルース』と『北京オペラブルース』
0064名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/08/11(金) 01:57:39.68ID:0QC4h2Zy
>>63
この2つはひと昔前なら香港映画の名作として認知されていたが、最近はDVDやBDが手に入りにくいのかな
君さえいれば金枝玉葉もそうだね
0065名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/08/12(土) 20:12:24.78ID:LWBQPQvE
必殺のダブルドラゴン
カンフーがとにかくいい
0066名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/08/13(日) 20:21:10.44ID:H7yP0nRU
サイレントウォー
梁朝偉がやはりいい
中国すごいっていう映画かも知れないけど面白い
0068名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/08/14(月) 21:04:30.67ID:USUCChfl
>>67
青春火花ってサインはVのリメイクだね
0070名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/15(火) 02:23:47.07ID:dxrRA3YP
ゴッドギャンブラー2って制作経緯がアレだけど、
すごいおもしろい。ウォン・チンの演出もテンポ良いし、シンチーのギャグが一気に爆発して、アンディが霞む位なかなかの名作。
0071名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/08/15(火) 11:22:53.07ID:iYGDwxH8
メイドインホンコン
0072名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/08/15(火) 12:02:27.70ID:vcJOOfQ+
籠民
0073名無シネマさん(芋)
垢版 |
2017/08/15(火) 13:02:16.09ID:eRp+nJxa
>>63
上海ブルースって再会を誓った男女がニアミスを繰り返す「君の名は」みたいな話だっけ?
0074名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/08/15(火) 13:37:26.15ID:GR/1ukrS
大丈夫日記 
0075名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/08/15(火) 13:55:18.74ID:GR/1ukrS
残虐 13大淫魔術
0077名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/08/15(火) 15:56:47.32ID:GR/1ukrS
>>76
上海ブルースが埋もれているなら、大丈夫日記も入るだろ
ユンファは挽歌シリーズと誰あなの人だと思われているのが最近の風潮だから、一石を投じた
0078名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/08/16(水) 09:18:15.91ID:n2lp9TO0
>>69

演者さんに「私は「青春火花」がマイ・フェイバリット・香港ムービーです。」
って言ったら「あのawful movieね。」って言われたけどね。
0079名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/08/16(水) 09:24:41.29ID:n2lp9TO0
「裏町の聖者」のジジ・リョン・ういんけいの可愛さは衝撃的だったわ。
ポスターの格好良かったし。
0080名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/08/16(水) 09:33:21.54ID:n2lp9TO0
>>80

童愛玲にも「下町の聖者」のあなたは素敵でした。っていったなぁ。
当時は王なんちゃらっていう男優と付き合ってたけど。
0082名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/08/18(金) 14:06:15.85ID:lGCSt53s
>>81

「香港仔」で若い大陸娘に張り合う姿は痛々しかった。
「骨妹」では開き直ったけど。
0083名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/08/20(日) 09:34:01.56ID:sxAquYSK
>>79
トニー・レオンが医者役のやつ?

ネットで見つけた失業生は主人公演じた俳優陣の最期とかぶってしまい、
どちらの結末で見ても悲壮感を覚えてしまう。
0085名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/08/22(火) 23:56:10.03ID:OrjSoXNL
「ガンメン 狼たちのバラッド」
メチャクチャ好きな映画だが、日本公開時は香港ノワールブームも一段落してた感もあって
なんとなくパッとしない扱いのまま現在に至ってる気がしてならないが、
個人的には「最後まで裏切らず、かつ熱く戦うレイ・チーホン」が最高。
0086名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/08/23(水) 11:50:37.48ID:CYSt1yTF
>>85
レオンカーフェイが愛人(ラ・マン)で注目された直後の公開だったから、愛人(ラマン)のレオンカーフェイ主演という煽り文句ばかりだったね
0087名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/24(木) 12:05:10.60ID:k1rWSfyk
ガンメンは91年の香港電影博でやった後二年後くらいに新宿でレイトショー上映だったな、パイオニアLDCが「ハードボイルドに続くアクション大作」と宣伝して上映の一月後にはもうビデオとLDが出た
大阪とか名古屋ではやってないんじゃないかな
初日はガンメンと「賭聖」「スウォーズマン」「ハードボイルド」の四本立てオールナイトで宇田川幸洋氏のお話もあったな
008885(家)
垢版 |
2017/08/24(木) 14:56:34.47ID:6Hj6Cw/H
>>87
大阪ではレイトショーで一週間位の限定公開。
仕事帰りに「テアトル梅田」で観たのを覚えてる。
0089名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/08/24(木) 20:15:40.07ID:p7L/2sps
>>88
名古屋在住だが、仕事終了後に新幹線に飛び乗って大阪まで見に行った覚えがある
0091名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/08/25(金) 13:27:48.67ID:nXnLofnz
>>90
仕事の関係で都合合わず、だったとおもう 当時は仕事が暇な時期じゃないと映画見ることができなかった
名古屋での放映期間で見られず、京都のみなみ会館まで見にいったりしたわ
土曜夜にみなみ会館の香港オールナイトを見て、即バスで帰るとかね 無論バスでは爆睡
0093名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/26(土) 11:12:49.65ID:oAhvYPsJ
>>92
それは2chではさして珍しくもない
十年くらい前からそういう人は居た
自分としては違和感あるが
0094名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/08/26(土) 11:27:14.90ID:zHITZdew
>>92
ごめんごめん、封切り期間でしたわ
歳食ってから語彙が浮かばなくなったなあ 映画の筋も覚えていなくなったし
0097名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/27(日) 13:27:12.70ID:2gOBCq3I
89年1月7日のオールナイトは正に当日昭和天皇が亡くなって翌週に延期したな
0101名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:18:16.56ID:/D375y7E
「炎の大捜査線」
黒社会に腰まで漬かったジミーさんの恫喝で4大スター共演のいわくつきの作品
典型的なB級映画のつくりだが、見直してみると意外にも面白かった
0102名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:09:26.14ID:J7x77WTT
「悪霊 ハウス・オブ・デモンズ」
ホラーありエロありの王晶制作総指揮コメディ
所謂B級なのでホラーやエロ部分に期待しちゃうと肩透かし食らうだろうけどなかなか面白いよ
これがチャップマントーの映画デビュー作らしいんだけど、当時から飄々とした演技をしていてこれが映画デビューとは思えなかった(ドラマはもっと前から出てたみたいだけどね)
0103名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:52:29.05ID:iV9DNado
片腕ドラゴン
ジミーさんが色々変なことをするこれぞカルト!
当時の日本の劇場ではどういう雰囲気だったのか、それだけが気になる。
0104名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:48:34.84ID:n5VHViTM
>>103
埋もれてるか?
ジミーさんの作品では比較的メジャーな部類だと思うが・・
0105名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:52:19.11ID:AWkI4oNZ
ジミーさんの隠れた名作は不死身の妖婆とかでしょ
0106名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:00:26.68ID:n5VHViTM
ジミーさんなら「戦国水滸伝 嵐を呼ぶ必殺剣」も隠れた名作。

「その持ち主は死ぬ事を運命付けられた槍」を操る主人公が孤軍奮闘する
悲壮感溢れたクライマックスはもしかしたらジミーさん史上最高の格好良さかも
知れない。
0107名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:23:33.79ID:YW8nmNXI
ジミーさんの人気、このスレでも根強くてワラタ
さすが天下の勝新太郎に乞われて共演した60年代の大スターだけあるな
0108名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:49:45.21ID:iV9DNado
>>104
なんか2ちゃんでもジミーさんの話する人あまりいなくなったからさ。
0109名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/09/03(日) 19:04:38.57ID:iV9DNado
ジミーさんならスカイハイとかなかなか好きだね。
あとようつべで見たけど、ドラゴン武芸帳が良かったな。何処か再販して欲しい。
0110名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/09/07(木) 06:39:54.83ID:Ei98TOmL
悪漢探偵はなんであんなに知名度が日本で低いのか
大傑作なのに
0111名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/09/07(木) 16:50:59.76ID:P4K8sjdm
>>110
サミュエルホイにMr.Booの人というイメージが付いてしまったからだろうね
0112名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/13(水) 12:52:48.80ID:a7Dq81pN
カラテ愚連隊
やっぱジョンウーだなぁって思う佳作
武術指導はジャッキー
0113名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/09/13(水) 15:04:50.25ID:ZuVITDj+
>>112
「滅びの美学」が描かれたノワールというかハードボイルドな
クンフー映画だったけど、まあ一般受けはしないわなw
0114名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/13(水) 19:09:44.74ID:lPDPtQPY
チン・シュータン監督のデビュー作『ザ・SFX時代劇/妖刀・斬首剣』(生死決 DUEL to DEATH)もBlu-ray化よろしく
0115名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/09/14(木) 06:41:57.16ID:/COTyI5F
>>114
カサノバさんのアクションが一番見応えあった
0117名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/09/14(木) 17:48:57.64ID:eyKhosVP
>>114
25年前にビデオで見たきりだけど、チン監督の全てがすでに開花しているな
後の傑作はこの映画の発展形だな
0118名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:11:00.87ID:T4Ra6nPW
ジャッキーが製作した「レディスクワッド/淑女は拳銃がお好き」
特に期待してなかったが、宝石展示会場を舞台にしたクライマックスの大乱戦は良い意味で
「香港映画らしさ」に溢れてて最高だった。
特に猿拳使いのジェフリー・ファルコンに女性警官達が寄って集ってトドメをさす
「卑怯を通り越して痛快な」シーンは素晴らしいの一言。
0119名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:34:43.70ID:ppxRJYS/
>>118
香港エンターテイメント映画祭91のオープニング作品でクララ(ベティ)・ウェイが来てたな
一番好きなのは食堂のあんちゃん役でちょっとだけ登場のリッキー・ホイ
覇王花の女の子達に「タイガー部隊が誘ってる」って声掛けまくる場面で字幕は毎回変わってるのに原語はずっとおんなじ事言っててしまいには字幕が出なくなっちゃうトコ
渋谷東急3に来てた客も爆笑してた
0120名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/09/14(木) 21:12:02.10ID:eyKhosVP
レディアクションものからもう1本
「天使行動」
西城秀樹が出ているしょうもないB級映画だが、ムーンリーとシンシアラスターのバトルは何度見ても凄い
0121名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/09/14(木) 23:07:21.93ID:/COTyI5F
チンシウトンってワイヤー多用のアクションの人って思われがちだけどスティルブラックとかウォーロードみたいな映画でもいいアクション作れるから流石だなぁと思った

監督としては?な部分は否めないけど
0122名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/09/15(金) 00:05:34.58ID:kCtW5RT2
東方三俠は好きだな〜、ジョニー・トーが娯楽に振り切ってた頃の、ケレン味は最高だった。
この三人がもう二度と再会出来ないのが悲しい。
アンソニーの鉄道を止める! 自分の指を喰らう!
アンソニーのギロチン!!!
ヤン・サイクウァンの宇宙無敵っぷり!
2は存在しなかった頃にしたい位、酷かった。
0123名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/09/15(金) 04:39:59.51ID:laJJRe0D
>>122
3人の中でアニタムイが一番カッコよかった 東京ファンタのオールナイトでアニタムイがゲストで来ていたが、サバサバした気さくなお姉ちゃんでしたわ
0124名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/15(金) 12:57:57.54ID:SJY7BR/l
ジョン・ウー監督のやり過ぎ超大作『ワイルド・ブリット』(喋血街頭 BULLET IN THE HEAD)
0125名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/09/15(金) 16:50:39.34ID:kCtW5RT2
>>123
アニタムイを生で見られるとか一生の思い出だね!
0126名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/09/15(金) 20:48:51.02ID:6mIBaZv/
>>124
なんか暴走しすぎとか意見を聞くこともあるけど個人的にはジョンウーのベスト

というか3人の友人壊れるやつは面白い(刺馬、ウォーロード、レクイエム
0127名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/09/15(金) 21:17:34.99ID:3bCodxhM
>>126
「レクイエム」の「昔好きだったドラマの主題歌とともに特攻!」のシーンで
「これぞ香港ノワール!」と歓喜したのは覚えてる。
やっぱり香港ノワールはある程度の「灰汁」がないと物足りないw
0128名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/09/15(金) 21:45:52.29ID:a4MiBTd7
>>121
チンシウトンは武術指導・アクション監督を含めれば80〜90年代の香港映画の
名作傑作をかなりの数手がけているよ
そんな中で『ロボフォース 鉄甲無敵マリア』を推薦
サリーイップが可愛いんだな
0129名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2017/09/16(土) 07:48:15.39ID:DMeU3Gsp
アニタ・ムイと言えばやはり奇蹟ミラクルの歌唱ダンスシーンが忘れられない
決めポーズの時の海老反り?を公開当時スクリーンで観て驚愕したなぁ
あんなに体柔らかい人だったとは…顔はいまだにあまり好きではないんだけど、あの身体能力の高さは本当に凄い人だと思う
0130名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/16(土) 12:33:42.33ID:WtBdx+EA
>>129
アクションなら上海セレナーデもオススメ
0131名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/09/16(土) 12:37:04.66ID:lYJRYVxE
アニタムイは金像賞受賞の「ルージュ」が代表作扱いされているが、アクションやダンスあってこその女優だと思う
0132名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:06:36.83ID:Tx1Ek39O
チン・シウトンつながりで「ミッドナイト・エンジェル/暴力の掟」
無軌道な若者達を描いた超辛口の青春映画
華麗なアクションは出てこず、リアルな暴力が描かれる
主要人物の凶悪な女の子がとても魅力的だった
0134名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/16(土) 19:58:31.09ID:sQXidD2F
レクイエムよかったけどニックチョンがあっさり味方に戻るのはビックリした
というかタイの女(演じてるのはニューハーフ?)と結婚したって言ってたけど香港の妻はどうするんだとか思ったり
0135名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/09/17(日) 11:47:05.98ID:BJfIw5Oa
>>131
「アゲイン 男たちの挽歌第三章」のムイ姉御のかっこいいこと
できれば「極道の妻たち」シリーズに特別出演してほしかった
0137名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:06:20.52ID:m/PEdGU1
>>136
2って面白い?
0139名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/09/22(金) 06:44:50.38ID:m/PEdGU1
>>138
ありがと
0141名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/09/24(日) 15:40:14.47ID:iLkV2tNH
インビジブルターゲット
ニコラスとかのアクションの頑張りがすごい
0142名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/25(月) 10:19:29.79ID:l47r27kA
『ゴッド・ギャンブラー 睹侠復活』(睹侠1999)久しぶりに見たが一気に最後まで見ちゃった
地味で渋い内容、睹侠ナイフの話でもなんでもないがかなり好き
0143名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/09/25(月) 21:45:10.80ID:LP57IArt
レオンライの賭神3とかドニーさんが出てるゴッドギャンブラーシリーズの作品とか気になってるけど面白いのかな?
0144名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/26(火) 05:16:53.95ID:HLzCslq0
あのシリーズは色々観たけどやっぱりユンファとシンチー以外は個人的にはあんまり…だな
0146名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/26(火) 11:59:50.18ID:ELzLxgvP
睹侠復活はレイ・チーホンが坊主頭で悪役やってて同時期に暗戦でもそのままの姿で出てた
0147名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/09/26(火) 12:06:58.68ID:c1TCybaA
>>144
ユンファも最初の奴はいいけど、数年ぶりに復活した奴はドギツくて駄目 チンミーヤウは良かったんだけどw
0148名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/26(火) 12:28:17.96ID:ELzLxgvP
レジェンドの事かと思ったら完結編の話か
0149名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/26(火) 12:35:55.02ID:ZWYdJTiw
>>145
賭聖2 街頭賭聖
0150名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/09/26(火) 20:07:15.29ID:APBcPxc+
ゴッドギャンブラー完結編の胎児の標本はさすがにドン引きした。ユンファの奥さん流産したのにねえ。
0151名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/09/27(水) 09:44:00.06ID:0PQHPtNv
>>150
それな
あの映画はそれなりに面白いが、胎児のホルマリン漬けのイメージが強すぎて困りものだ
0152名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/09/27(水) 22:00:10.30ID:BcjZWmCD
>>151
ウォンチンが猟奇モノにハマってたせいかね。
あれだけですごいイメージダウン。
0153名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:13:59.60ID:Rq5LmIsY
東京攻略
ゆるゆるかもしれないけど梁朝偉の
やだ
でもう虜になってしまった
アクションも頑張ってる
欧州攻略も楽しみ
0154名無シネマさん(大分県)
垢版 |
2017/10/01(日) 22:34:27.19ID:gC/9WvW6
日本でリリースされた中から

『最後勝利』
ユンファ主演で企画されていたらしいけど、ちょっと想像し難いかな。
やはりこの映画はエリック・ツァンで良かったと思う。

『風にバラは散った』
生温く淀んだ空気感が伝わってくるような冒頭から目が離せなかった。
やっぱり譚家明作品はいいなあ。

『野獣たちの掟』
80分くらいの映画だけど出演者が豪華。
その中でトニー・レオンの子分役だったロナルド・ウォンがやたら印象に残っている。

『ゴールデン・スワロー 魔翔伝説』
ワイヤーワークが素晴らしくて。主人公の頼りなさにはイラつくけど、
実はチャイニーズ・ゴースト・ストーリーよりも好きだったりする。

『望郷』
この映画でアンディ・ラウを知った。
悲惨なストーリーだったけど、強烈に記憶に喰い込んでいる。

他にもいろいろ思いつくけどキリがないので、この辺でやめときます。
0155名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:17:26.23ID:FerKtiLX
イノセントワールド
ワンバオチャンの可愛さがよい
彼の演技力がよく分かる

でもこれって中国映画?
0156名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:43:06.51ID:KRSXxPt4
ダウンタウンシャドー
キャラもみんなたってるしテンポがよく見やすい
続編希望
0157名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/10/12(木) 03:09:34.44ID:OG5y3h1a
>>156
すごい好き。金城武も陳小春もカッコよかったなあ。
0159名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/13(金) 07:00:18.42ID:fm5BN47D
>>158
ジャッキーっぽいのとか蘇化子っぽいスタンプはある
ジャッキーのはかっこよくないけど
0161名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2017/10/17(火) 02:07:11.82ID:nUk0PIlA
>>157
コハル、今息子と番組出てるよ
0163名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:45:18.32ID:VS1YkQMY
要はマクロス/愛おぼえていますかの時みたいにBlu-ray5.1ch版を映写するって事だろ
提供TWINになってるし
0164名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/10/19(木) 19:33:29.26ID:4gqTxZRX
>>162
流石にプロジェクトAは埋もれてないだろ
0165名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/23(月) 22:06:34.71ID:KD12zLuY
新精武門1991
個人的には好き
賛否結構別れるけど
0166名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/10/23(月) 23:35:34.56ID:6INfPHYY
レディスクワッド久しぶりに見たら、なかなか笑えた。あの唐突に始まるミュージカルシーン受けるww
開始1時間は福星シリーズノリだしw
0167名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/24(火) 23:28:10.30ID:NFMxvHAJ
>>166
見てみたいけど中々手に入らないw
一応主演は火星くんだっけ?(間違ってたらごめん
0168名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/10/24(火) 23:42:26.96ID:He3Gzajc
>>167
火星がメインは『クラッシュエンジェルス』
0169名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/25(水) 06:28:40.49ID:9d6olS1q
>>168
あ、そうだったw
ごめん
0170名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/10/25(水) 12:51:06.51ID:2hWr1Njp
レディアクションだとクライムキーパーがすごい好き
個人的にはレディーハードを越える傑作だと思う
0171名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/10/25(水) 15:12:28.69ID:oGgLWChz
シンシア・カーンはあれだけ美人で動けたのにあまりメジャーにはなれなかったな。
出てる作品も「アクションに関してはハズレはほぼない」だけに惜しい。
0173名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:53:19.33ID:mUz0mIln
>>167
主役はシベール・フーだよ。シンシア・ラスロックが出てるけど、何故か出番少ない。クララ・ウェイとのガチ三つ巴バトル見たかったのに。
0174名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/26(木) 06:29:54.17ID:u5IkqcMQ
>>172
ドニーさんのキャラが今と違ってて面白いw
0175名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/10/26(木) 12:25:13.05ID:GIsilrqs
>>173
ありがとうございます
折角呼んだのにそれは勿体無いなぁ…
0176名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/10/26(木) 12:27:31.36ID:GIsilrqs
楊麗青は見た目もポテンシャルも申し分ないのになんで売れなかったんだろ(莊泉利も同じく
復活!ドラゴン怒りの鉄拳とか出てるみたいだけど最近はどうなんだろ
ヨガのDVD出してたけど
0177名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/10/26(木) 19:56:45.80ID:JgW3YjKX
>>171
ミッシェルイエーみたいな華がないし、ムーンリーみたいな可憐さもないんだな
0179名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/10/27(金) 02:15:02.00ID:DJfaDUlo
>>175
ほんとに福星ノリだよ。ミュージカルが変過ぎて笑えるけどw 若きアレックス・トーが何故か出てる....。

>>178
あれじゃ物足りんw 出番少な過ぎw
0180名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:01:05.90ID:rqTS9Adi
チョウ・ユンファの非情の街を二十年ぶりくらいに見たけど
この頃のユンファのカッコ良さは異常だな
近頃捕獲されたユンファの画像とか正月映画とか
おじいちゃんになったユンファしか見てなかったから余計にw
いや、今もカッコ良いんだけどさ
この映画はティ・ロンと共演なのもいい
0181名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/10/27(金) 22:30:08.85ID:yNNr8y6k
>>179
当時のロスロックが売れっ子だったからあまり拘束出来なかっただけだろう。
88〜90年頃はめちゃくちゃ映画出てるから、アホみたいに掛け持ちしてそうだ。
0182名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/29(日) 08:36:16.22ID:tTaasPqX
シンシアラスロックは今はどんな作品に出てるんだろうか
0183名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/10/29(日) 11:55:21.27ID:OBZg/Ck0
>>182
ほぼ未公開だがまだアクション映画には出てる。
ただ年齢の関係(来年61)でアクションは多分しんどいだろうから、こないだの
「エクスペンダブル・レディス」でやったような「女司令官」的な役が大半だろう。

90年代後半の主演作「リーサル・エージェント」ではアクションが実質スタントまかせ
だったし、観てて「もうアクション女優は引退して裏方回ったほうがいいな」とは思った。
0184名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/10/29(日) 13:44:49.04ID:SBW/YdZI
>>181
シンシアってなんであんな人気出たんだろう?
西洋人スターってだけで、香港では異色の存在なのに。ジャッキーとサンダーアームでガチバトルして欲しかったなあ。
0185名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/10/29(日) 14:11:49.13ID:OBZg/Ck0
>>184
「白人なのにメチャクチャ動けるアクション女優」という存在自体が
珍しかったからだろ。
だから「検事Mrハー」で同じように動けるカレン・シェパードを知った時は
正直「こんなのも居たのか・・」と度肝抜かれた。

まあこういう先達がいたからドニーと共演するようなキム・マリー・ペンとか
ビリー・チョウと壮絶な全裸ファイト展開するソフィア・クロフォードとか
「先ず香港で足場築きハリウッドに殴りこむ!」とばかりにロスロックを
受け継ぐのが出てきた。
0186名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:14:19.60ID:tTaasPqX
>>183
ありがとう
未公開だけどあるのか

と思ってたらちょうど特集されてたw
0187名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/10/30(月) 02:27:22.70ID:J3HGslpP
「サンダーアーム」のラストバトルで出てくるアマゾネスが
シンシア・ロスロック、カレン・シェパード、アグネス・アウレリオ、大島由香里辺りだったらなぁ・・
今でもたまに思う。
0189名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/11/01(水) 00:45:30.93ID:lXhG/5LB
>>185
あの頃その手のアクション女優多かったもんね。
シンシア・ラスロックが一番印象に残ってるけどね。
0190名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/11/01(水) 03:01:57.18ID:KNg1F5BB
シンシア・ロスロックは呉思遠の「レイジングサンダー」では
アクションは勿論の事、それなりに「グッと来る演技」が出来るトコも見せてたな。
主人公を庇って撃たれてしまい、元彼に抱きかかえられながら
憎まれ口を叩きながら意地っ張りなまま死んでゆく役はなかなか衝撃的だった。
0192名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/11/07(火) 06:04:14.75ID:+0QVrYnm
続いてマッスル・モンク見始めたけど、鬱展開知ってるから、途中で迷ってる

あの肉スーツ着て動けるアンディすごい
0193名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/07(火) 11:33:23.23ID:nYxOz19z
中国人にとって日本兵っていうののがナチスと同様に完全な絶対悪だというのがよく分かるな
0194名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/11/07(火) 22:01:11.67ID:+0QVrYnm
マッスル・モンク、最後まで観ました
意外に私は感動出来た

カルマが見えるようになると、なんで俗世でストリップやウェイトリフティングするようになるのかは、
わからなかったけど
0195名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:27:17.54ID:EAHBW7xg
>>194
どんな感じの映画?
0196名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:28:49.69ID:EAHBW7xg
>>194
どんな感じの映画?
0198名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/11/09(木) 04:59:33.66ID:D7JUOI0f
マッスルモンクは今はなきテアトルタイムズスクエア新宿で見た
ここは今でいうIMAXサイズのスクリーンだから贅沢だった
途中まで都市伝説を解決するみたいな土曜9時のTVヒーローもので好きだったけど
後半のトラウマ展開が強すぎて感動しずらかった

ラウ様が着る古装服の着こなしが美し買った
0199名無シネマさん(北海道)
垢版 |
2017/11/09(木) 20:44:52.25ID:zqPwmgTk
>>198
あそこはねえ。画面は大きいし、いつも空いているから隠れ家的ないい映画館だったんだけどね。
いかんせん、駅から遠かった。
0200名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/11/09(木) 23:42:57.40ID:CNvdMpbE
筋がわかった上で観たので、セシリア・チャンの選択や復讐の連鎖を断つ思想に感動したけど、
いきなり見たら衝撃過ぎてダメだったと思う

コンパクトになっちゃうヨガ行者も恐い
0201名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/11(土) 21:19:48.74ID:nyAzC87z
ジョニートーだと暗戦とかはもちろん好きだけどホワイトバレット好き

ラストの銃撃戦以外のシーンも好き
0202名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/12(日) 10:51:27.62ID:GqPOwRBN
「オペレーション・メコン」も「コール・オブ・ヒーローズ」もレンタルきた〜!
両作ともIMAXくらいのデカいスクリーンで見たい!
0203名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/15(水) 06:31:51.54ID:YvxDNzh3
スウォーズマンって面白い?
0204名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/11/15(水) 11:09:28.99ID:1VRUvWjp
>>203
サミュエルホイ主演の1は面白い
0205名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/15(水) 12:33:49.90ID:mJBc1P8v
>>204
センクス

リンチェイの2しか見たことなかったから
1も見てみるわ
0206名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:37:19.68ID:sD0q8mU6
激突キングオブカンフー
個人的には袁和平のベスト
キレのいいアクションはもちろん話もとても泣かせる傑作
0207名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:47:18.66ID:bhJ0mOdd
>>202

IMAXで観たのは「ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝」「弾丸と共に去りぬ -暗黒街の逃亡者-」
「白髪妖魔伝」「ロスト・レジェンド 失われた棺の謎」
「タイガー・マウンテン〜雪原の死闘〜」は中国巨幕だけだったわ。
0208名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:56:09.21ID:qMn655Ys
>>207
本土で?
0209名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:06:23.03ID:UUyficPM
クラッシュエンジェル見てるけど面白いね
ベティさん可愛い
0210名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:04:32.12ID:z3Wlfzgj
藤岡弘も出演していた「香港・東京特捜刑事」が時々また見たくなる
0211名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/11/27(月) 00:02:03.74ID:D6M+0ciq
どうせなら「皇家師姐シリーズの集大成!」みたいな感じでミシェル・ヨー、シンシア・カーン
ロスロック・ドニーの共演作撮って欲しかったな。
まあ主役級でこれだけ動けるの揃えたら悪役もそれなりに凄いの揃えなきゃならんが。
0212名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/27(月) 06:29:06.30ID:BvtnvpOY
>>211
悪役は大島さんとかかな?
0213名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/28(火) 07:07:02.75ID:XC7JmYQx
ジェイコブ・チャン監督の『籠民』『黄昏のかなたに』はいつになったらソフト化してくれるの?
『裏街の聖者』も劇場公開から一向にビデオ出なくてDVD時代になってからようやく出たっけ
0214名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/11/29(水) 22:15:16.78ID:YRFvhoqc
サッポロストーリーみたいなのなかったっけ?
0215名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:33:06.71ID:mH65jl3k
殺破狼?
0216名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:43:28.07ID:hNlJ/3AH
ジェット・リーのD&D完全黙秘結構好き。
それにしてもタイトル酷過ぎw
0218名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/12/02(土) 19:49:29.97ID:WVYWx2sz
>>216
D&Dってどういう意味なんだろ
0219名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:28:04.30ID:nz2IOF6T
>>218
本当に意味不明なタイトルだよね。未だにわからん。
映画会社のD&Bか漫才師を連想してしまう。
0220名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/12/05(火) 10:14:32.68ID:BjrB9azq
>>218
DEATH&DANGER
0221名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:11:07.09ID:K1hM8uaU
>>220
マジか
ダサすぎる…(笑)
0222名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:24:21.07ID:MReniJDK
富田靖子と小春のキッチンがものすごく好きでサントラ買ったw
0223名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:03:28.30ID:6BEXWyeC
帝戦
ストーリーは酷いけどアクションは素晴らしい
というかこの監督の作品は全部そんな感じ
0224名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/12/14(木) 18:59:55.21ID:ECEWSVb6
倉田さんのゴッドオブウォーが素晴らしすぎる
日本描写もいい
0225名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:38:49.15ID:fozIo710
埋もれていないけで、キンフーの大酔侠を再見
荒削りだが胡金銓では一番面白いね
0226名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:20:50.56ID:zVspJM6C
シンチーのラッキーガイ、お正月に見たいよね。
クレしんとまる子がモロに出てるから、もう再販は厳しいかな....。
0227名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/12/24(日) 06:24:32.32ID:JhekaYO2
胡金銓の残酷ドラゴン龍門の宿も再見、面白いわ アクションにおける間が素晴らしい
ツイハークが後にリメイクしているが、本家の足元にも及ばないな マギーチャンの怪演は良かったけど
胡金銓は1回見ただけでは本当の良さは分からないかも知れないね
0228名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/12/25(月) 20:20:33.72ID:WwBB+RL8
シンチーといえばトリックマスター
シンチーの出てるところだけ面白い(笑)
0231名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/12/26(火) 21:46:00.68ID:tG++G1WX
個人的にはシンチーはミラクルマスクマンとか国産007みたいなチャチな馬鹿映画が好き
チャチすぎてPOPだ
0233名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/12/27(水) 09:55:24.76ID:ayvdBH0L
國產凌凌漆のほう
0234名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/12/27(水) 09:59:34.25ID:9OVROeyk
ラブソング
0235名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:48:18.20ID:C4ZX2zca
>>233
エンディングについてる未公開シーンすき
0236名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/01/12(金) 06:32:23.20ID:db1Ojl9Z
周星馳のキングオブカンフーよかった

シンチーがチョンマンに気遣ってもらって泣くシーンは泣ける
0237名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/01/12(金) 08:44:17.04ID:thOWyhkY
星願
0238名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/01/12(金) 18:19:26.71ID:HKUeUlNM
妖怪道士全2作久しぶりに見たぜい。
ローウェイ制作って知らなかったw
0239名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/01/13(土) 12:10:05.72ID:0o4OAtoD
>>238
妖怪奇兵も面白いよ
0240名無シネマさん(群馬県)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:50:05.55ID:JmaceU7e
一番回数観たのはツイ・ハークの「ロボフォース鉄甲無敵マリア」
めちゃくちゃなストーリーだけど、すごいハマった
0241名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/01/16(火) 07:16:40.01ID:WjeB6tWU
日活がポルノやめてロッポニカとかいうレーベル立ち上げてVシネマみたいな映画やりだした時にそのチェーンで新桃太郎3と二本立てでやってたな
0242名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2018/01/16(火) 11:55:18.83ID:24hNWzbv
>>240
サリーイップ主演で、ツイハークが俳優として頑張っているやつね
懐かしいなあ
ビデオ借りて「バストロイド香港大作戦」と一緒に見た 
0243名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:25:38.15ID:SWP1RpZB
ビデオは日本語吹替しかないけど劇場は英語だったのかな?DVDは広東語だけどかなり短くなってるみたいね
0245名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:21:55.20ID:AYDF3SUP
ダウンタウンシャドーってすごい好きなんだよね。
金城武×チャン・シウチョンのコンビがすごいいい。
チャーリー・ヤンの清楚な感じいいわ。
0246名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/01/20(土) 07:59:20.74ID:QtFwTgwK
>>245
同感
シリーズ化して欲しい
0247名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:27:32.86ID:zfNnyluL
>>246
出演者若くしてリブートして欲しいね。
0248名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/01/20(土) 20:33:21.67ID:C1HpfD2S
ダウンタウンシャドーってバーチャルシャドーが姉妹編でスパイチームが出演者違うけど続編みたいやな言ってた気がする
0249名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:47:11.93ID:xkHPjvh4
このスレの住人的にリーロック伝はどう? アンディ渋いよね。カジノタイクーンってのもあったな。
0250名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/01/22(月) 07:00:35.35ID:kgWQ50To
>>249
今度の追龍ってリーロック伝の主人公と同じ人扱ってるんだっけか
0251名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:42:49.13ID:xkHPjvh4
>>250
そうだよ! ウォン・チンのセルフリメイク!
0252名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/01/31(水) 18:18:47.12ID:VnV2Gx6H
シティハンター久々に見返したんだが、あれ?こんなつまんなかったっけ?って印象
中途半端な怪作って感じ
ゴクミも全然、可愛くないし
はっきり言って脇も脇の役だし
ジョイウォンがヒロインだね
ゴクミよりジョイウォンのが全然、美人だしね
0253名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/02/02(金) 23:40:25.35ID:wQMdhlNs
上海ブルースラストで毎回泣いちゃう。
あの頃の香港映画にはもう戻れないのかな...。
0254名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:57:22.53ID:NwNiRAwi
>>252
チンミーヤウがいちばん良かったな
ジョイウォンは綺麗だけど大根すぎ
0255名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/12(月) 07:43:01.05ID:LBY7I79u
チンミーヤウは今でも綺麗だけど
ジョイウォンは失敗したかなんかでひどいおばさんになっちまった
0256名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:08:00.01ID:dEAyO45W
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3T2V6
0258名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/03/09(金) 06:58:58.56ID:XDJkou00
「忘れな草」は観てほしいですね。
エリック・ツァンが福星シリーズとは間逆のシリアスな演技で格好良く、彼が探している謎の女スー・チーがまた色っぽい。最後に流れる時の流れに身をまかせで号泣。
0259名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2018/04/23(月) 16:47:27.42ID:2U1/3P5t
>>253
上海ブルース
北京オペラブルース

今後はこのようなテイストの映画は作られないんだろうな
0260名無シネマさん(会社)
垢版 |
2018/05/08(火) 10:34:41.57ID:9LXiy9+N
>>187
>「サンダーアーム」のラストバトルで出てくるアマゾネスが
 シンシア・ロスロック、カレン・シェパード、アグネス・アウレリオ、大島由香里辺りだったらなぁ・・
 今でもたまに思う。

四人をガチの実力と、それぞれの技術や肉体で論ずると
どうなるかな
0261名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:08:53.98ID:DEbGLxaE
>>260
分からんが、あの4人よりは派手な見せ場にはなると思う。
あの4人全員R&Bのコーラスみたいだし・・・
0263名無シネマさん(会社)
垢版 |
2018/05/22(火) 10:34:00.97ID:saW6trou
アグネスはもったいないよね
脚本が良くなくて悪役ばっかりだから
本人も嫌気がさしたんじゃないかな
0264名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/05/23(水) 01:36:18.76ID:arkePW09
アグネス・アウレリオは武闘派「欧陽菲菲」と呼びたい。
0265名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/23(水) 07:35:35.79ID:zGU858vu
サンダーアームは当初の予定では元々シンシア・ロスロックが最後の女ボスとして出てくる筈だったとか何かで読んだ気が
0267名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:43:03.30ID:PqcBdkwU
そういや結局ジャッキーVSジェフリー・ファルコンは実現してないな。
おそらくユキーデ戦にも匹敵するベストバウトになっただろうに勿体無い。
0268名無シネマさん(会社)
垢版 |
2018/05/25(金) 11:30:49.96ID:hjmkwVms
ttp://hkmdb.com/db/movies/image_detail.mhtml?id=7348&image_id=68936&display_set=eng
この肉体に欲情できたら、「エキゾチックな」美人アウレリオのファンになれるね。
0269名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:41:38.54ID:dnW7BqeR
今日TOKYO MXで7時から「プロテージ 偽りの絆」
こういう映画をテレビで放映するとは思わなかった
0270名無シネマさん(会社)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:27:33.42ID:e6TmjgCX
>>118
>特に猿拳使いのジェフリー・ファルコンに女性警官達が寄って集ってトドメをさす
 「卑怯を通り越して痛快な」シーンは素晴らしいの一言。
https://www.youtube.com/watch?v=p-DziARLUfY
1:25:44〜1:29:54

https://www.youtube.com/watch?v=Jtaq4qat-x0
全部

武闘派「欧陽菲菲」アグネス・アウレリオの最期と
どっちの方がマシかな?
0271名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/06/15(金) 00:53:19.89ID:asKmnevl
ウォンカーワイの天使の涙、恋する惑星、欲望の翼が好き
これに匹敵するウォンカーワイ映画を教えて下さい…
0273名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/06/16(土) 07:16:05.78ID:zll91o//
>>272
ゲイが題材らしく観る気が起きなかったのですが観てみます
0274名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/06/16(土) 20:50:13.10ID:lc6Ew2Ff
スタンリー・トン監督では、レッドブロンクスは良かったと思うな。ストーリーは破綻してるけどテンポがとにかくいい。
0275名無シネマさん(会社)
垢版 |
2018/06/17(日) 16:19:55.00ID:BP6iCIxI
>>270
女だから血まみれに
ならずに済んだ分、マシかも。
サモハン妻の強さがチート設定。
0276名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:45:52.59ID:MlMZMo/w
>>274
あの頃のジャッキーはまだ身体が動いたからなあ
スタンリートン最高傑作はベタだがポリスストーリー3だな
0277名無シネマさん(和歌山県)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:46:38.79ID:lT0YgPrp
こんな便利な機器(チューナー)があるんだ!
satch.tv/review/satella2review/?mref=445
0278名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/06/19(火) 19:20:57.57ID:72itY6NH
>>276
ファイナルプロジェクトも良かったよ。
スタンリートンの新作をもっと見たいな。
0279名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/06/21(木) 01:16:41.90ID:h7MAI7rf
ダブルミッションにがっかり
勝手にツインドラゴンみたいのと勘違いしてみた俺も悪いけど
0281名無シネマさん(会社)
垢版 |
2018/06/26(火) 10:34:29.38ID:TEhOyJ91
戦後の香港が文化砂漠なんて
ありえない評価だ。
金庸の武侠小説といい
B 級も含めて電影といい
外食文化といい
大陸に代わって大衆文化を
引っぱってきたんだな。
0283名無シネマさん(会社)
垢版 |
2018/07/03(火) 10:34:08.09ID:jYwXt4ix
シンシア・カーンとアグネス・アウレリオの
一騎打ちが見たかったな
0284名無シネマさん(滋賀県)
垢版 |
2018/07/18(水) 21:33:25.00ID:GF9ZHbGv
90年代の香港映画大好きだった
2ヶ月ごとに香港に行って映画観てVCDをたんまり買って帰った
香港の映画館は一年中寒かった
このスレ見てると胸が痛くなる
0285名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/18(水) 21:36:43.98ID:L6FS/xgv
>>284
金持ちやな
0286名無シネマさん(滋賀県)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:05:36.60ID:GF9ZHbGv
>>285
給料とボーナスぜんぶつぎ込んでただけの普通のOLだったよ

大ゴケ中国映画「阿修羅」のトレーラーを見てレオン・カーフェイとカリーナ・ラウの老けっぷりに愕然とした
「月夜の願い」の若い二人が懐かしい
何年も観てないのにカーフェイのド下手な歌をはっきり思い出せるわ
0287名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:31:06.40ID:153FEila
>>284
VCDを買い込んでていうのが当時を物語っているなあ 私も買い込んだクチで、後日DVDが出て無用の長物と化したVCDが多かったこと
あと、当時は在日中国人向けコンビニで違法ダビングの香港映画ビデオをよく借りたなあ
周星馳の初期の映画などなかなか日本で公開されないから、画質と闘って見ました
0288名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/08/07(火) 14:16:04.50ID:zL7RE7ow
>>254
チンミーヤウの相棒役の役立たずの巨乳ちゃんの芸名知ってる?
0289名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/08/07(火) 14:23:24.97ID:zL7RE7ow
>>101
鬱映画過ぎる…演出が残酷
0290名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:42:12.81ID:twcH7O4E
イースタンコンドルは名作だと思うな。
劇場公開して欲しかった。
0291名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2018/08/11(土) 10:07:02.13ID:fpemMIEg
>>290
ユンワーの怪演、ジョイスコウも出ているね
0292名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/08/11(土) 15:01:55.00ID:YEPgAmmp
>>291
ユンワーのキャラはサイクロンZでも使われたし、
ジョイスコーのスプラッターはなかなか強烈だった。
映画自体華がある作品。
0293名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/08/11(土) 18:48:34.47ID:1sf2StK8
>>290
香港エンターテイメント映画祭91で上映された
東京は1200席の渋谷パンテオン、名古屋は850席の日本最後のシネラマスクリーン、ヘラルドシネプラザ1(中日シネラマ劇場)で観られたのに
0294名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/08/11(土) 21:01:34.19ID:YEPgAmmp
>>293
すごい時代だな。でも劇場公開して欲しかったよ...。
0295名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/08/11(土) 21:56:37.31ID:PEc3eyZC
ユン・ピョウがもうちょっと盛り上がれば東映でやったかもしれなかったが、ツーフィンガー鷹も検事Mr.ハーもユン・ピョウINポリス・ストーリーも全然入らなかったんだろうな…
そもそもチャンピオン鷹のパンフに今後ユン・ピョウ作品続々公開!と書いてたのにサッパリだったな
0296名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2018/08/13(月) 12:41:39.58ID:hYkd4WNE
>>295
チャンピオン鷹はまだ17歳のムーンリーが可愛かった
ラストシーンは衝撃wだった
0298名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/08/13(月) 18:50:11.78ID:3BtSiFyg
>>284
あのころはおばちゃんが強かった。
香港に住み着いたプレノンアッシュ崩れが何人もいたし
当時まだセルDVDなんかなかったからレンタルVHSやLDを
無理やり売ってもらったり、SARSで渡航自粛が出ている中
レスリーの葬式に行ったり傍若無人だった。
そのほとんどが韓流に移って新大久保で輩を買いまくっているって噂だけど。
0299名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/08/13(月) 18:55:30.25ID:3BtSiFyg
>>298

レスリーやアンディの当時は1か月近く公演していた香コロの
演唱會を全公演観るため長期滞在した。って猛者もいたなぁ。
思えばバブルの頃か。
0300名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/08/13(月) 21:50:44.20ID:drydYU/K
大阪だと「イースタンコンドル」は今は亡き「扇町ミュージアムスクエア」でパイプ椅子に
座ってみたが、その安っぽさが今となっては懐かしい。
0302名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/08/13(月) 22:48:59.54ID:y8uEyel7
新ポリスストーリーはなかなか名作だと思う。
カンフーチューブ氏のページで、かなり細かく解析されてたけど、カークウォンバージョンも見てみたいな。
0303名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/08/14(火) 17:36:16.19ID:Y4LRqfzZ
>>300
名古屋は何故か『ザ・SFX時代劇 妖刀・斬首剣』だけ上映してくれなかったんでレイトショーだったから新幹線で扇町ミュージアムスクエアに駆けつけたよ
確か大阪は10月でだいぶ遅かったね
東京と名古屋は良い劇場でやったから片隅のスペースを無理に劇場に仕立てた様なミュージアムスクエアでしかやらない大阪の香港ファンは気の毒だった
でも色々上映してくれたからよく通ったよ
92年のマイケル・ホイ特集は名古屋じゃやらなかったし、『大陸英雄伝』は名古屋より早くやったから行った
末期はパイプ椅子じゃなくてちゃんとした椅子になったんじゃないかな
もうやめるって聞いた時はやっぱり寂しかったな
今はあの建物も残ってないの?
0304名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:42:03.05ID:TITMEH2M
>>301 303
特に観辛かった記憶はないから大丈夫だったと思う。

ミュージアムスクエア自体は確か「GOD 死亡的遊戯」(だったかな?)以降は
香港映画自体あまりやらなくなったんで自然と行かなくなり、しばらくして閉館のお知らせを
雑誌か何かで読んだ気がする。
「ぴあ」だったか「Lマガジン」だったか覚えてないけど。

大阪はテアトル梅田がレイトで香港映画上映してたイメージがある。
「フルブラッド」とか「ヒーロー・ネバー・ダイ」とか。
0305名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/08/14(火) 21:40:00.99ID:elmx8+Am
>>304
ごめん、自分がよく行ってた劇場の方と間違えてたw
名前忘れたけど梅田の高いビルの上にある映画館で金城武のラベンダーを観た記憶がある
0306名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:49:29.48ID:ZHE3/qsv
>>305
TOHO梅田の7か8だろうか?
0308名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:57:01.48ID:TITMEH2M
ガーデンシネマかリーブルかな。
確かに文芸作みたいなのはこっちでやってた気がする。
0309名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:19:15.03ID:5WUrxpoP
>>308
調べたら、どうやらガーデンシネマみたい
梅田スカイビルは覚えてたのでw
0310名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:50:10.90ID:rzVwOlBA
>>289
こういう書き込み以前からよく見掛けるが炎大くらいで鬱映画ってどんだけメンタル弱いのよ
0311名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2018/08/29(水) 09:41:50.36ID:4kBI5HIC
>>310
ジミーさんは日本映画の残酷なやつの影響をもろに受けているからな
0312ジャッキーの映画について九十九へ書いたねた(庭)
垢版 |
2018/08/30(木) 21:18:23.15ID:2l+b+chG
666 名前:ところで「龍兄虎弟」って 2018/08/23(木) 05:50:27.06 ID:j92G+90R
ポニービデオから発売していたとき 最初に旧東和マークの省いた邦題がついていたのかなあ?
該当作品のVHSカセットかLDを持っていたらご確認してくだされーーmm
この情報が解明できれば日本上映版のフイルム発掘が実現するかも!!
0313312の補足(庭)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:31:31.37ID:2l+b+chG
「龍兄虎弟」=「サンダーアーム」
0314名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/08/30(木) 23:46:38.39ID:cUTrYwIC
>>217
>>237
彼女に見せるために
久しぶりにDVD再生したけど泣けた
鼻水垂らしながら見たよ
0316名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2018/08/31(金) 04:59:03.94ID:k3eTyHgi
>>315
名作中の名作ですね
アニタユンが可愛いすぎる
イータンシンはこれを超える映画を撮れなかったなあ
0317名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/08/31(金) 07:31:26.82ID:pY5ZWnyf
>>316
同感
相手役のラウチンワンも良かったし、脇を固めるベテランたちも好演、ラウチンワンとチョンブイたちのインザムードのセッションも素晴らしかった
0318名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/08/31(金) 10:16:45.66ID:GfmpSzzu
>>316
あの頃のゆん・れんれんは無双だった。
「金枝玉葉」で来日した時の可愛さは気が狂わんばかりだったわ。
あれに並ぶのは「下町の聖者」のジジ・リョンのぐらいかな。
0319名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2018/09/02(日) 09:44:48.89ID:+g8pMnkc
>>318
アニタムイ全盛期だったから、区別するためにユンウィンウィーとかユンレンレンと呼ぶマニアが多かったなあ
しかし、金枝玉葉の日本版DVDが廃盤で高価な中古価格がついているのは頭にくる
0320名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:53:07.56ID:sjyRQ7eH
>>318
裏町?下町もあるのか?

ジジ・リョン、ターンレフト ターンライトまで歌うの知らなくてCD買おうかどうしようか
考えているうちにそれっきり忘れたりw
あれは金城と共演だったから埋もれはしなかったが。
0321名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 07:33:30.23ID:rDwLaS5M
>>320
裏町ですね
下町だと映画の雰囲気が伝わらない
0324名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/04(木) 06:04:06.42ID:B4cTDhKm
>>323
うむ
0326名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:05:36.47ID:bLAF9TGs
香港版キッチンが好きで
当時サントラまで買ってしまったんだけどソフトは持ってない
0327名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:47:40.56ID:fw+PdgbT
チェイス・フロム・ビヨンド
0328名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/05(金) 17:17:37.71ID:OVuLy56P
Netflix
作品の入れ替わりが激しい
クリミナル・アフェア 魔警 (2014) 浮城 (2012) お別れクラブ (2010) ヒーロー・ネバー・ダイ (1998) 天使の涙 (1995)
などあったが消えた
麻雀ヒーローズ (打雀英雄伝 1981) 恋するカエル王子 (青蛙王子 1984) ミスター・バージン (三十處男 1984) アクターズ! (戲王之王 2007)
など国内未ソフト化の作品に日本語字幕を付けたものがけっこうあるので侮れない
消えるのが早いのでさっさと見ておかないとなくなってる

ビデオマーケット
見放題は全然駄目、がしかし個別レンタルでは
大丈夫1〜2、ラブ・アンダーカバー1〜3、地獄第19層、 スーパー・キッズ、次の駅は天后、マイ・フライング・ワイフ、ジョイ・ウォンの時空伝説
エクソシスト最後の霊戦、チョウ・ユンファの悪霊退治、レジェンド・オブ・ドラゴン、星占い2−邪悪な花、追凶20年、香港極道警察
などなど、他には置いてないものやソフト化されてないものがやたらと多い
今はなきCSのMATVムービーアジアで放送していた作品群が集まっているくさい

Amazon Prime & Google Play
この二箇所の基本的な傾向は同じで、ソフト化されている作品が中心なので珍しいものはない
FHDを200〜500円ぐらいで借りれるからBlu-ray買うほどでもない作品を見るのにはいいかも

Hulu、dTV、U-NEXT、ビデックス、ツタヤTV
使ったことないから知らない 情報求む
0329名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:57:03.29ID:Swm+6EeA
黒薔薇VS黒薔薇どうよ?
0330名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:52:30.51ID:zrh0x2wK
黒薔薇黒薔薇は広東語英語字幕で見ないと細かいニュアンスが分からない
本当は広東語が分かれば一番いいんだがね
日本でビデオ化された折に日本語字幕で見直したがつまらなく感じた
0331名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:15:41.19ID:t6bTwGfh
チャウシンチーをジョシンチだか意味不明な字幕にされてたな。あれ昔NHKで放送されたんだよね。
パート1はすごい面白かったけど、続編はあまり面白くなかったな。
0332名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/10/07(日) 03:05:32.32ID:cpF//khY
今香港でやってる黄金兄弟って、予告見る限りではダウンタウンシャドーっぽさがある。
香港映画でも久しぶりに大ヒットしてるみたい。
0334名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:25:29.95ID:zd1IgdnR
Amazonプライムビデオに無敵のゴッドファーザーがあった
0335名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:39:15.51ID:0a76NEFk
ポリスストーリー3 を観ると、クレイジーリッチにジャッキーがミシェルの夫の役で出てたら面白かったなーと思う。
0336名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:42:01.77ID:n02LL1zC
香港映画ってどうなの?スレはもう立たないの?
0337名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/10/17(水) 03:09:01.21ID:Sk+aRAhI
Amazonプライムビデオは、龍虎八拳の日本語吹替版とか、個人で録画してたような画質の荒いブツが出てるのが謎。ありがたい。

四大門派のカサノヴァ・ウォンが凄く好きなので、日本版Blu-rayとか欲しいな。
0338名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/10/17(水) 04:20:37.23ID:LpQTEIeF
Three ~死への扉~っていう、アジア人監督3人のホラーオムニバスがあるんだけど、ピーター・チャンのゴーイングホームっていう作品は傑作だと思ったな。本国では、一本の完全版としても公開されてる。
なお、他の二本は見る価値なし。
0339名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/10/18(木) 03:00:38.89ID:KnwY5lKS
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

W1O
0340名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/19(金) 04:38:53.48ID:pQQjyZQP
こっちが埋もれそう
0341名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:58:06.73ID:+hjGpdP2
ネトフリのチャイニーズオデッセイ、前編が北京語で後編が広東語ってめちゃくちゃな繋がりになってる。
担当者は区別付かないのかな。
0342名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:25:03.32ID:4pAV8jwh
>>341
そもそも見てないだろう
0344名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:31:11.91ID:k43OP7p5
張学友と鍾楚紅主演の映画、意亂情迷で、なんで水晶玉の写真を命がけで狙われてたのかわかる人いる?英語字幕を見てもわからなくて。日本に入ってきてないからか、ブログで誰も取り上げた人が皆無の↓作品https://youtu.be/fTU_msfFVRI
0347名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:00:22.80ID:ZnRV7R1q
イム・ホー監督の『レッドダスト』もDVD化されてないな。
0348名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:02:51.86ID:ZnRV7R1q
アン・ホイ監督の『客途秋恨』もDVD化されてないな。
0349名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/11/06(火) 11:38:48.69ID:xTzezqmp
『メイド・イン・ホンコン』4Kレストア・デジタルリマスター版を観た。
実は初見だったんだが、すげー面白かった。
0350名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:44:36.03ID:mPl1JMNr
喝采の扉は名作だった。
0352名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/11/27(火) 03:04:10.40ID:boCLxnB6
youtubeで籠民見たけど、すごい映画だったわ。
リウ・カイチーが迫真の演技だった。
0358名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:08:56.23ID:FkBU269V
サモハンの子供時代の映画、七小福ってモヤモヤさまぁ〜ずの香港ロケに出てきた希夷門花嶽心意六合八法のカンフーの学校で、動物拳法を披露してた、あのサモハンを育てたっていうあの先生?
0359名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:22:01.48ID:ZBKFs6FH
チャイニーズ・オデッセイ3見たけど、完全に大陸映画化してる
牛魔王までイケメン化してるし
0360名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:51:02.71ID:eq9qOnLS
周星馳出てるの?
0362名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/12/04(火) 08:36:52.14ID:Wa7YVPrl
楽天TVの香港映画無料で見れるやつ終わっちゃったのかな
ビデオマーケットのデジタルスクリーンも終わっちゃう雰囲気だし困ったもんだ
アップリンクもこっそり自前でストリーミングレンタルやってるけど
利用者少なそうだしいつまで続くか分かったもんじゃないね
0363名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:48:27.12ID:sqUZWy87
netflix、単身男女2入荷してるけど、あれは1の続きなのに2だけしかない。これを見たら香港人、普通話で会話できてる。ただ高圓圓は北京出身なのに、なぜか映画では普通話に音声切り替えたら吹き替えされてた。https://youtu.be/2C6uhCq3RWI
0365名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:23:15.95ID:X5GC3nct
スタンリー・クワンの「女ともだち」の3時間版がアップされたら
ネトフリ入ってもいいけどね。
あれは映画祭でしか上映されてないから。
あと「青春火花」
0366名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:30:30.52ID:aW5/wImk
ネットフリックス、12月1日新作入荷したと思ったら、ミリアムヨンが出演してる作品だけが見られるようになってて、SDU 飛虎出征とかLook for a Star −星を探して−は見られない。何かトラブルでもあったのか
0367名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/12/06(木) 09:13:23.61ID:mfHv//3R
>>364
CSのお下がりが集まってるのはビデオマーケットで、提供元はMEI AH

MEDIA ASIA・・・バラけてる
FORTUNE STAR・・・バラけてる
MEI AH・・・ビデオマーケットに集中してる
CELESTIAL(Shaw Brothers)・・・Netflixに集中してる
0369名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/12/10(月) 23:21:40.55ID:drr+uGeH
>>367
netflixにあるのは、一時期Amazonプライムで英語版か字幕無しで観られたのが移ってきた感じだな
あと最近ので大樹は風を招くとかも追加されたけど>>354のあるエラー表示のあと
ラインナップから消えちゃったね
0370名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:50:26.41ID:1y20jfzS
裸足の洪家拳とか、レディークンフーとか、
DVDにえらい高値が付いてるショウブラ作品をもっと入れて欲しい
0373名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:33:44.76ID:5ilSUAyt
ネットフリックスでも公開してる香港映画のTV番組、一人だけ台湾人のアンバークォだけ広東語わからないからポカーンとしてる
0375名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/18(火) 17:46:36.94ID:RTMY8I9P
来年は新年明けにイップマン外伝に失眠、一念無明、
the foreignerが日本公開だから、中華圏映画の当たり年になるかも。
0376名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/12/29(土) 16:09:20.15ID:vppGPmeb
チョウ・ユンファの上海灘って45分25話の連続テレビドラマらしいんだけど
Netflixにあるのは1時間43分ひとつだけ
最後だけ見てみたら「果たしてシューは逃げ切ることができるのか?次回をお楽しみに」で途中で切れてた
なんでこんなもん上げてんの
0377名無シネマさん(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 06:37:37.77ID:w1TUslVZ
初回2時間スペシャルみたいな?
0378名無シネマさん(玉音放送)
垢版 |
2018/12/30(日) 10:05:38.57ID:TXVkbPXw
netflixの字幕、広東語の翻訳者が少ないのか、字幕が無茶苦茶。感想が乾燥になってたり
0379名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2019/01/03(木) 02:41:00.28ID:ia8BQU71
リンゴ・ラム監督、亡くなってたんか。

https://natalie.mu/eiga/news/314487
香港の映画監督リンゴ・ラムが63歳で死去、ヴァン・ダムやショーン・ユーが追悼
0380名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:40:43.84ID:jRFhxXwD
サモがファーストミッションのパロディやってる、旧正月映画見たいな。 映画自体はクソくだらなさそうだけどw.
0381名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:27:46.34ID:CwBpUmNK
>>379
いつの日かこの愛を、は名作でした
あれを見て香港映画にはまった ご冥福をお祈りします
0383名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:36:04.80ID:JPjWEiSV
誰がための日々もうすぐ公開だけど、ネトフリはそのままやるんだね。こういうケース史上初じゃね?
0387名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/02/04(月) 01:34:20.76ID:J5BRTh/y
誰か王朝の陰謀見に行った人いる? 気になってるんだよねー。
0388名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:51:01.65ID:NWY02yJu
男たちの絆
アレックスマン ダニーリー共演
返還前の香港ファンや80年代香港黒社会映画ファン必見
0389名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/02/11(月) 03:16:35.72ID:ZGhxLLV2
大師兄blurayゲットした。カンフーやアクションはまあまあなんだけど、香港の高校生の話が中心になっているから、ドニーファンにはちょっとがっかりするかも。でも映画自体は面白い。日本公開する時は「カンフーティーチャー」になる1HKD賭けるわ。
0390名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/02/11(月) 07:05:49.22ID:Y1B2OJnd
>>386
エリック・ツァンがやるせない顔してバス乗ってるとことかホントに素晴らしかった。
マジで名優だな。
あとエレイン・ジンも怪演。
0391名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:52:54.18ID:Cbgsjfrm
おじいちゃんはデブゴンの最後、軍隊のエディポンが出てくるけど、その隣にサモハンの次男のジミーハンいたよね?でもクレジットに出てこない。間違いなくいたはずなんだけど
0392名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/02/20(水) 15:45:43.83ID:WW3zbh9O
ショックウェイブやっとレンタル開始になるのか
しかも何故かGEO限定だし
アンディ主演でパート2製作決定とか書いてあったけど主人公死んでるのにどうするんだろう?
前日譚にでもするんだろうか
0393名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/02/21(木) 01:49:05.50ID:ehKFvtkp
>>392
双子の弟がいた!男たちの挽歌設定でしよw
0394名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/02/21(木) 01:50:21.29ID:ehKFvtkp
英倫対決は「ザ・フォーリナー/復讐者」でようやく邦題決定したみたい。5/3公開。
0395名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:14:49.70ID:Tk781YI7
ショックウェイブはAmazon PrimeとGoogle PlayとビデオマーケットとGyao!ストアとU-NEXTで
HD版レンタルしてる
0397名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:02:30.94ID:eUoDZfP3
ジャッキー、香港映画好きのメイドさんがいて話したら面白かったから紹介する
新宿武蔵野館で木人叩いてた
@Tomoyo_honey2
0398名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:08:08.69ID:eUoDZfP3
ジャッキー、香港映画好きのメイドさんがいて話したら面白かったから紹介する
新宿武蔵野館で木人叩いてた
@Tomoyo_honey2
0400名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/03/06(水) 10:39:34.62ID:pXrQnM19
タレントの伊藤修子が旺角でミスターブーのポスターを
買ったってツイートしているけど、まだそういう店あるんだね。
0401名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/03/07(木) 13:40:57.32ID:eEcwH3Hg
旅行先のタイのホテル、中華系住民も多いからかずっと古い香港映画流してる衛星放送のチャンネルありました

アンソニー・ウォンの若い頃の映画 (家師姐 Yes,Madam! だったか・・・)めっちゃ面白かったです

今の日本は韓流ばかりで本当になんでここまで偏ってるのか? NHKでですら地上波でもBSでも韓流ドラマばかり 理解できません!!
0403名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/03/07(木) 13:45:13.54ID:eEcwH3Hg
イケメン二枚目時代ののアンソニー・ウォン 存在感ありながら面白いストーリーで良かった
古い映画ならではの映像もヴィンテージ感が出てて最高でした!
0404名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:41:35.73ID:h89jNFjS
クリス・ペプラーと団 時朗をフュージョンさせたような顔って印象だった>アンソニー
0405名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:19:08.01ID:09Q1ncCd
なるほど〜 団 時朗の若い頃の写真を見るとそんな感じですね クリス・ペプラーもそんな感じですね
私は若い頃はしらず黒社会モノの映画とかでしかアンソニー・ウォンは見たことなかったので若い頃の二枚目役は新鮮でした
若い頃のアンソニー・ウォンを知っている人がいるのは驚きです ハーフがもてはやされた時期もあったということですかね 昔の香港映画って
0406名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:49:35.84ID:c2+237ur
ヒーローネバーダイ見て気分が落ち込んだ。。ヒロイン可哀想すぎだろ。わわ
0408名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:53:48.86ID:c2+237ur
>>407
鬱映画とはつゆしらず…もう見る事はないだろうな
0409名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:55:19.73ID:c2+237ur
トニーレオンが出ててカッコいいやつ教えてるよ
鬱エンドではないやつ
0410名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:59:50.46ID:eY5kpGbj
>>409
ハードボイルド新男たちの挽歌くらい
0411名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/03/20(水) 01:04:16.22ID:+rwZGlCU
「ヒーロー・ネバー・ダイ」は「スキヤキ(上を向いて歩こう)」がここまで
ハードボイルドに似合うとは・・・と実感させてくれた映画ではある。
まあ欝映画といえばそうだが、自らの恨みもヒロインの悲憤も全て背負い込んで
片道切符の殴り込みを敢行するレオンとチンワンにはとにかく格好良かった。
0414名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/03/20(水) 06:59:17.36ID:gQmvXNGP
>>409
ジョン・ウー監督のハードボイルドがお薦めですよ。潜入捜査官だけど鬱エンドでなくひたすら格好良い。
0415名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/03/20(水) 07:04:38.36ID:gQmvXNGP
>>409
ジョン・ウー監督のハードボイルドがお薦めです。潜入捜査官だけど鬱エンドでなくひたすら格好良い。
0417名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/03/22(金) 19:29:06.97ID:23X8GUhx
>>409
ブエノスアイレス
0420名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/03/22(金) 23:46:26.11ID:V+3uNR0q
ありがとうございます、3つほど観たことないのがあるので観てみます。
恋する惑星は大好きだ
0421名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:57:36.42ID:KkewRYax
Netflixの香港映画祭りひと段落しちゃったな。
今後もまた未公開作品リリースして欲しいな。
0422名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/04/04(木) 21:39:16.36ID:x/Z2Q/Wi
彼女はシークレットエージェント面白いよね。
0423名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/05/18(土) 18:39:47.87ID:BHnZWaTD
映画でもないですが 本日です 午後7時30分〜 午後9時00分
天空のゆりかご「中国・大秘境に生きる」
https://www4.nhk.or.jp/P5825/

中華統一の戦争で破れた者たちは王も貴族も辺境に隠れ住むしかなかったのでしょうな
0424名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/08/07(水) 14:13:25.17ID:QKsO9yMY
アンディラウの埋もれた名作
ドラゴンファミリー
スター伝説
誘拐捜査
今すぐ抱きしめたい
0425名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/08/23(金) 01:51:30.84ID:ThH6zoLN
イーキンチェンとエリックコットが主演した、人気シリーズ。百分百感覚を動画で探してるんだけど、どうしても見つからない。二作目は東京ロケなんだよね?あの時代の空気感見てみたいもんだ。
0427名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/08/28(水) 18:07:43.56ID:TcvnhqFV
>>424
『誘拐捜査』、WOWOWで観たけど面白かったな。
でも、あれ香港映画じゃなく中国映画だけど。
0428名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/08/28(水) 18:44:57.67ID:BQHHRcMV
あれ、犯人の車にGPSつけてるアジトをたどればいいだけなのに、中国ならそれくらいするのに不思議
0429名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/08/28(水) 18:46:38.14ID:BQHHRcMV
誘拐捜査の話。途中犯人が車を駐車してたんだから、GPSつけれるはず。実話なんだから
0430名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/09/13(金) 01:48:59.48ID:3JaQz+X/
奇蹟・ミラクルが、ゴッドギャンブラーに興行収入で負けたのは何故? 勢いだけだよねゴッドギャンブラーって。名作なのはミラクル。
0431名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:05:35.99ID:zhWyR0Ol
ミラクルって洋画のリメイクだしね。
0432名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:30:08.99ID:Dh1pEXJY
>>424
今すぐ抱きしめたい、は埋もれた名作でもないでしょ
ふつうに古参の香港映画ファンに認知されているわ
0433名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:39:17.55ID:4is1kFSN
>>425
谷垣さんが参加してたやつか
0434名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/09/22(日) 05:03:45.03ID:Rrk8bq12
>>430
>勢いだけだよね←何言ってんの
エンタメ作品とはこうあるべきという見本のような映画じゃんゴッドギャンブラーは
全編通してサービス精神溢れる脚本演出に加えてユンファの演技の幅の広さを一本に凝縮し堪能出来る本当に凄い作品だと思う
ミラクルは美術とアニタムイは素晴らしかったけどジャッキーがやる必要はない映画だと思う
寧ろちゃんと演技出来る人が主演で撮っていたら傑作になった作品かもね
0435名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/10/06(日) 01:12:31.04ID:mNleDQFW
普通にミラクルは名作でしょ。
0436名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:23:34.52ID:Hvz/m22r
>>430
香港の庶民はギャンブル大好きだからね
かつて「Mr.BOO!ギャンブル大将」が公開年の興行収入第一位だったのも
庶民の嗜好にバッチリ合致したから
0438名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:56:57.55ID:mWlfe3QI
>>436
ギャンブル大将あんまり面白く無いけど、ギャンブルテーマだけで大ヒットか。
0439名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/10/09(水) 23:28:31.78ID:Hvz/m22r
>>438
当時、それまでの北京語じゃなくて地元語(広東語)を初めて使った映画だったとか
現代が舞台でもアクション物じゃなくてコメディー映画だったのも大ヒットの要因

当時の現地の空気を知っていないと完全には楽しめないだろうね
0440名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/10/10(木) 02:07:51.46ID:EPlbkLez
>>439
そういえば、初の広東語映画だったね。個人的には探偵のミスターブーの方がよっぽど印象に残ってる。
ギャンブル大将は、香港ローカルな感じだよね。
0441名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/10/28(月) 02:38:23.83ID:2czDxMk5
ファストフード店の住人見に行く人いる?
カンフーティーチャーも霊幻道士Xも公開だし、11月は忙しくなりそうだ。来年正月にはジャッキー最大の問題作魔法拳あるしな。笑
0442名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:49:37.40ID:lmDR1tws
既出かもしれんし、埋もれてもいないんだが、

「欲望の翼」かなあ。
それまで観ていた香港映画には無い斬新な手法には驚いたし、今では絶対考えられないキャストにも。

トニー・レオンの謎のラストシーンは今でも不思議で悩ましい。何だったんだろ?
0444名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:24:11.38ID:CDsuMaB/
>>409
裏町の聖者
0445名無シネマさん(大分県)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:27.54ID:lalCOBgv
15年くらい前に福岡であったイベントで、ショウブラ版の『梁山伯と祝英台』をスクリーンで観られた事は素晴らしい体験だった。
香港映画のオールタイムベストなどで上位にランクされているのも大納得。初めて味わう陶酔と快感。これが黄梅調か!と興奮した夜が忘れられない。

これほどの作品が日本ではDVD化すらされていないというのが泣けてくる。
バッタもんの死亡遊戯なんか出すくらいならこっちを出せよって、今でも思うわ。
仕方がないから台湾版のDVDを買ったけどね。
0446名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/03(日) 23:09:54.59ID:E0jRp7wg
ツイ・ハークのバタフライラヴァーズもいいよ
同じ主演コンビのトワイライトランデブーの方が好きだけどw
0447名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:11:35.29ID:EUaPef89
>>443
知ったかぶりするなよ

あのラストはあまりにも意味不明だったから、評論家やファンが「」
0448名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:21:27.72ID:EUaPef89
>>443
知ったかぶりするなよ

あのラストはあまりにも意味不明だったから、評論家やファンが「きっと続編があるに違いない」って勝手に解釈したんだろ
それがドンドン独り歩きしただけ
後年、監督自身が「あのラストシーンは何の意味も無い。ただの遊び」って明言してるじゃねえか


後編に続くとかはデタラメ
0449名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:40:53.79ID:ADfQ1yE6
>>448
あれ?知っているのにどうして聞いたの?
かまってちゃんだったのか…
当時を知っている老害はこういうことするんだね。
0451名無シネマさん(関東地方)
垢版 |
2019/11/05(火) 15:05:08.34ID:08HV1jnH
今月のムービープラスで「片腕必殺剣」「続」「新」「片腕ドラゴン」「ブレード」と片腕香港映画が
やたらとラインナップされてる。何かあったのか。
0452名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2019/11/05(火) 17:55:06.17ID:cqmYAWg4
0453名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:17.03ID:cqmYAWg4
>>449

俺は448だが、442氏とは別人だぞ。
恥かいたからって、変ないいがかりつけないでくれ!
しかも俺は30代、それでも老害か?
0454名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/20(水) 20:49:31.68ID:NOwZ0U1s
>>430
香港人はああいうノリが好きなんじゃないの?
『ビビアン・スー&スー・チーin恋する季節』っていう日本ではビデオスルーだったコメディ映画がすげえつまんなかったんだが、地元香港では旧正月興行1位と知って香港人の感覚ってわかんねーなと思ったことがある。
0455名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/11/20(水) 23:39:24.39ID:6CLCuJFO
>>454
何の映画?と思ってググったら「超級無敵追女仔」ね。(笑)
確かにああいうバリーウォンっぽいコメディは確かに人気だよね。近年の「ゴッドギャンブラーレジェンド」もまたヒットさせたんだし。
0456名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/21(木) 00:12:53.38ID:eSmjxS/y
『恋の風景』
カリーナ・ラム、リウ・イエ、イーキン・チェン主演、キャロル・ライ監督
すっげえ切ない映画でいい。
主演3人も好演だが、特にカリーナ・ラムの儚げな美しさが印象的。
0457名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/21(木) 15:21:49.72ID:eSmjxS/y
スー・チーの初期の出演作(2000年前後)って、日本ではちょうどレンタル店がビデオからDVDに代わる端境期だったんで良い映画なのに埋もれちゃったのが多いような気がする。
『スウィート・シンフォニー』
『スイート・ムーンライト』
『わすれな草』
『異邦人たち』
『北京ロック』
など
0458名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/11/21(木) 23:47:57.19ID:dol5CBiZ
最近の香港で最も旧正月映画っぽいラインナップって2017年だと思う。「カンフーヨガ」「西遊記2」「決戦!食神」全部作風も全部90年代らしさがある。
厳密に言えば全て大陸映画だが。日本で見られるバージョンが全て北京語なのが何とも...。
0460名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/11/22(金) 16:02:15.01ID:NExtimA0
>>458
『カンフー・ヨガ』も『西遊記2』も確かに作風が90年代香港映画だった。
そしてそれが正直言って古臭く感じた。
0461名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/11/22(金) 22:32:22.60ID:ofobZrCE
>>460
個人的には90年代ノリのベタベタな香港映画の感じが好きだから、2つともすごい好きだったりするww
0462名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:43:28.77ID:uGAJuWr3
>>461
90年代に作られた90年代ノリの映画と、10年代も終わろうかという今作られた90年代ノリの映画じゃ意味合いが違うよ。
0463名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:57:00.66ID:ofobZrCE
>>462
んー別にそんな娯楽映画にそこまで求めないかな。
楽しければそれでいいし。個人的にはカンフーヨガは、本当に楽しませてくれたから、ジャッキーとスタンリートンには感謝してるよ。
0465名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:49:33.14ID:9HAh6Q+w
新ポリスストーリーでモジャ刑事が尾行してる女がニットパイがすごいわ、あの揺れからノーブラだと思うわ
0466名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/11/26(火) 11:42:08.21ID:AEqSb+kA
『ロアン・リンユィ 阮玲玉』
スタンリー・クワン監督で、マギー・チャンがベルリン映画祭女優賞を受賞した。
埋もれたとまでは言えないかもしれないが、傑作だと思う。
0468名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/12/06(金) 23:27:11.00ID:DESuhkbw
スレタイが埋もれた、になってるのに
ここに書き込まれてるのは、ほとんどが
有名でオープンな作品ばかりだな。
0469名無シネマさん(関東地方)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:25:39.60ID:CWrdv57s
「天安門事件に参加した学生たちをを香港から海外へ脱出させるべく
元解放軍兵士たちが追跡部隊と壮絶な死闘を繰り広げる」という内容の
「バイオレンスポリス/九龍の獅子2」は当局からすれば埋もれさせたいというか
封印したい作品かも。
0470名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:01:23.74ID:bNgm8oWj
「バイオレンスポリス/九龍の獅子2」は実は省港旗兵シリーズの4作目なのだが
日本未公開の3作目こそ埋もれた一品だなぁ
0471余命あとわずか長木親父の最後の燃え(葛飾区青砥6−23−20)(東京都)
垢版 |
2019/12/13(金) 08:55:02.17ID:Jvv/+aDf
◎醜悪ブ男・宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので書き込んだ(住所:東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
●イエローハウス高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中にイエローハウス高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
 イエローハウス高橋親父にはイエローハウス高橋息子とイエローハウス高橋娘公認の愛人が三人ほどいる
 愛人にイエローハウス高橋母の殺害を約束した/イエローハウス高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない

●清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である

※見栄っ張りで人一倍強い学歴コンプレックスを持つ清水母は自らの勉強嫌い低学歴ぶりを棚に上げ息子には高学歴になってほしいという
 身の程知らずの身勝手な願いを持ち親譲りの頭の出来の悪い息子の成績の悪さを詰り尻を叩いて勉強するようにしつこく強要してきたが
 案の定うまく行かず結局自らと同じく低学歴に終わったことを世間に顔向けできないほどの恥だと思い、近所の人間と世間話をするとき
 には学歴や出身学校といった話題になることを意識的に避けるように心がけている
【低学歴の清水の息子はエロ動画を見ているところをアナル激烈加齢腐敗臭のする低学歴の母親に見つかってしまった過去がある】

●高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった

☆☆☆【長木親父(東京都葛飾区青と6−23−20)は余命あとわずかである】☆☆☆
0472名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:35:16.15ID:4nH4X8C3
イップマンのチョン・ティンチー役のマックス・チャン
EXILEにいるようなヒゲ面のちんぴらヤサ男感がいまいち好きになれない
ただアクションはドニー・イェンやジャッキー・チェンに比べて年齢が若いぶん
スピードとキレがあるように思う
技の重量感や説得力はドニーやサモハンのほうが上かな
NEXTジェット・リーといった雰囲気でこれから10年くらい活躍しそうだな
ウー・ジンやファン・シウオンと同世代なので頑張ってもらいたいね
0473名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:59:23.13ID:4nH4X8C3
「イップマン4」台湾だと19日くらいから公開するんだな
最新予告編みたけど
年齢が相当いってるはずのイップマンのアクションのキレとスピード感が以前より
さらにパワーアップしてて吹いたわw
アメリカの軍人ぶっ倒すような設定だから今の大陸中国人が見たら大喜びするだろうな
0474名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/12/24(火) 04:19:21.59ID:uYFE1/Td
香港映画じゃないけどディズニー実写版『ムーラン』でドニー・イェンとジェット・リーが
4度目の共演をするな
2年前共演した『攻守道』ではアクション対決がなかったのでガッカリしたが
今度の作品ではそれが実現するのだろうかと気になってしょうがない
ただジェット・リーが患っているバセドウ病や身体のケガの後遺症がどのくらいアクション撮影に
影響を及ぼすのかわからないのでもしアクション対決が実現しても挨拶程度のものだろうな
彼ら二人の本格的なアクション対決は『HERO英雄』が最後になるのかなぁ
ちょっとさみしいような気がするね
0476名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2019/12/24(火) 11:52:40.60ID:mrwGwTZy
>>472
「マスターZ」はマックス・チャン大活躍な上にミッシェル・ヨーまで久々に
アクション披露してくれて嬉しかったが、悪役のバウティスタがまんま
”ボロ・ヤン”みたいなキャラで「古きよきクンフー映画」の趣が感じられたのが
最大の収穫。
後、スタローンの「大脱出3」では元キックボクサーのダニエル・バーンハートと
短いながらも密度の濃い格闘戦を展開してくれたので遠出して観た甲斐があった。
0477名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/12/26(木) 04:10:11.18ID:YpmI8QCa
『イップマン外伝・マスターZ』のマックス・チャンVSバウティスタの格闘シーンは
ユエン・ウーピン監督作だけあってカンフーとプロレスが融合したような心地よさがあった
『フィストオブレジェンド・精武英雄』のジェット・リーVS周比利を思い起こさせる
ヘビー級VSジュニア・ヘビー級的な危うさと興奮を感じられたな
ただ最後のマックス・チャンのドロップキック(ライダーキック?)はすこし萎えたな
ワイヤーで吊られてる感が半端なかった
あれだったらウォン・フェイフォンの佛山無影脚でもやってくれたほうがむしろ
観てる側としては納得のいく決着になったんじゃないかなと思うよね
0478名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/12/27(金) 03:47:49.44ID:plt7u8eR
『ザ・フォーリナー復讐者』見たけどジャッキー老けたなw
役柄の年齢設定の加減もあるだろうけど
アクションのキレの良さは相変わらずで65歳とは思えん動きを見せてた
『ベスト・キッド』のころからなんかオジサンというよりお爺さんという雰囲気になって
彼の映画人生・キャリアの長さをしみじみと感じたね
『ザ・フォーリナー復讐者』を観てると『ポリス・ストーリー香港国際警察』を思い出してしょうがない
65歳ジャッキー・チェンのマジ系ポリス・ストーリーとして見入ってしまったw
0479名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/12/30(月) 00:56:35.28ID:2HWJgIrl
>>476
ボロ・ヤン懐かしいね
『闘え!ドラゴン』や『Gメン'75』での倉田保昭やブルース・リャンとの絡みを思い出す
0480名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/12/30(月) 03:50:17.91ID:2HWJgIrl
今更ながら『海洋天堂・オーシャンヘブン』見たけど
ジェット・リー本当は演技派俳優だったんだw
『投名状・ウォーロード』の時も感じたことだが
彼はアクションが無くても十分通用する本格的な演技力・表現力を
長い映画人生の中でしっかりと身につけていたんだね
0481名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/12/31(火) 04:52:20.64ID:KCGg1MIY
今日は大晦日だしやっぱ原点にして頂点である『燃えよドラゴン』を見ようと思うw
0482名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/12/31(火) 05:07:26.64ID:KCGg1MIY
そして明日は正月だから久しぶりに『恋する惑星・重慶森林』でも見るか...
0484名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/12/31(火) 21:45:47.98ID:wLl7p0ZG
>>474
あれってリウ・イーフェイ対コン・リーが見どころだと思ってた。
そもそも2人とも脇役で、ジェットが皇帝役、ドニーはその部下の将軍役。
日本版予告編にドニーはちらっと出てきたが、ジェットは出てない。
0485名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/01/01(水) 00:43:25.91ID:/cveqL6L
>>483
金城武?wwパイナップル缶食べすぎだよね
金髪ブリジット・リンよりショート黒髪フェイ・ウォンのほうが好みだな
久しぶりに可愛いフェイ・ウォンを拝見します
『功守道』でジャック・マーと「風清揚」って曲をデュエットしてたねw
ジャッキー・チェンよりジャック・マーの方が歌がうまいとか何かで見たけどどうなんだろう...w
私はジャッキーの方がうまいと思いますっ!
0486名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/01/01(水) 01:30:49.41ID:/cveqL6L
>>484
仰る通りムーラン(リウ・イーフェイ)と魔女(コン・リー)の女の戦いがメインだからね
あの二人(ジェットとドニー)は役柄が役柄なだけに殆ど対戦する様なシーンは無いと思うけど
皇帝(ジェット・リー)と部下(ドニー・イェン)による挨拶代わりの手合わせ対決シーンくらいは
出てこないかなと密かに期待してるんだけどねw
せっかく二大武打星が共演するんだからその程度の希望は持たせてよw
0487名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/01/01(水) 10:28:26.88ID:/cveqL6L
>>481
RIZIN見たあとダウンタウン見てそのあと『燃えドラ』見たら興奮して寝れんくなったわww
劇団ひとりの電流爆破漫才おもろかったわw
0488名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/01/05(日) 09:05:47.95ID:WQWcpOZE
『インファナル・アフェア』でも見ようかしら…アンディ&トニー2人ともイイ男ねっ!
0491名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/01/06(月) 04:00:20.02ID:jb8fhOA+
>>490
ということは問題無し、OK!
たしか岡村隆史とサモハン・キンポーが出てた映画で『無問題・モウマンタイ』ってあったねw
0492名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/01/07(火) 02:44:42.67ID:0LeGaIB0
マンチョロタイ〜♪
ワイサワイサワイサ
マンチョロタイ〜♬
ツイチャア〜〜〜(^^♪🎵
これ、何のテーマ曲だっけ
知ってる人いませんか?
0493名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:31:03.52ID:L0AipW3N
>>480
あれ、いい映画だったよね。
息子役の俳優も良かったし、グイ・ルンメイが可愛かった。
0494名無シネマさん(光)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:39:38.20ID:3M2Q58dy
>>480
観てみます
0495名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:51:08.24ID:yCA6YSdU
『海洋天堂・オーシャンヘブン』
改めて見直したんだけど、久石譲の音楽が作品そのものの世界観に寄り添ってるのと同時に
強烈な印象と''華''を実に効果的に与えているなぁと感じるよね
ただそれが若干、北野武作品や宮崎駿作品と被るような''音楽的同一性''を生んでしまって
残念に思う人もいるだろうねw
まあでも当然だよねえ、同じ久石譲が音楽担当した作品だったらむしろ当たり前のことか...
息子の大福役を演じた俳優ウェン・ジャン(文章)は今作以外にもジェット・リーとこの後
何本も映画で共演してるよね。お互い相思相愛でとても相性がいいんだろうなぁ...w
グイ・ルンメイは儚げな笑顔がチャーミングな女優さんだよねw
0497名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2020/01/12(日) 17:08:29.07ID:TbfpquoZ
>>495
ただ、厳密に言うと中国・香港合作映画なんだよね。
監督も中国の人みたいだし、出演してるのも台湾のグイ・ルンメイ以外はほぼ中国の俳優。
ジェットにしたってもともとは中国の人だしね。
まあ、もう中国映画と香港映画の区分はないに等しくなってきてるってことですな。
0498名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:20:06.57ID:yCA6YSdU
>>497
彼ら中華系の人々の間では全て''華人世界''という概念で物事が進展するので
今はもう大陸だ、香港だっていう感じは薄まってるよねw
ただ香港映画好きとしては広東語の映画を出来るだけ観たいんだよな....
0500名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/01/12(日) 21:49:34.86ID:V+9A88xZ
>>498
ちょっと待って今香港で何が起きてるか本当にわかって発言してる?
0501名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/01/13(月) 02:19:15.84ID:1rPbMIk5
>>500
もちろん、中共による香港民主化運動弾圧の酷さは認識してるよ
ただ香港映画業界の多くの関係者が香港返還以降共産党政府の顔色を伺いながら
中国本土を主軸に映画製作せざるを得なくなった
またジャッキー・チェンやジェット・リーなどの国際的スターはハリウッドへ進出し
その後成龍たち国際的スターも米国、中国本土、香港、台湾を股にかけ今現在活躍してるよね
つまり中華圏の映画業界人にとっての大きな''境界線''は薄まってるんじゃないのかなと思ってるわけ
ただしそれはあくまでも中国共産党一党独裁政権の手のひらの上で転がされている状況なんだという
基本的な認識を持った上での事だけどね
例えば成龍は息子の麻薬事件以降共産党権力に逆らえず反日的な政治的文化的プロパガンダに広告塔
として利用されているよね
精神日本人を弾圧する新法の提案書にも賛同してしまっているしね
昔ながらの香港映画ファンとしては見たくなかった姿だよね
残念過ぎてしょうがないよw
0503名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2020/01/13(月) 11:28:19.97ID:gob/a7KD
ま、そもそも90年代に中国・台湾・香港の映画界の国境を越えたコラボレーションが行われるようになったからな。
0504名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/01/14(火) 06:29:16.47ID:Bf6FhPwz
>>502
>>503
もう中国本土、香港、台湾、ハリウッド等々のかつて香港で活躍していた
映画関係者の作品ならば、このスレで語っても別に構わないんじゃない?
敢えて''埋もれた香港映画''のみにスポットを当てていると
取り上げる話題のネタが尽きてしまってスレの過疎化が更に酷くなるよ…
0506名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:16:42.87ID:NBV+LXY9
>>505
貼ってくれたスレ、一応全部確認してきたんだけど
どれもみんな''まったり進行''で棲み分けが
かえって全スレ過疎化を促進してるように感じる
スレテーマが似通ってるんなら合併した方がいいかもねw
0509名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/01/17(金) 01:53:07.80ID:psrzHEHf
Netflixとか突然香港の名作放送してくれないかね。
リクエストはよく出してるけど、ほとんど採用されん。90年代全盛期シンチーやその頃のツイ・ハークの映画とかやって欲しい。
0511名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:35:44.58ID:Ag1SmiQu
Mr.booのラウチンワンとかが出てる最新作がどこのコンテンツにもないから、それを誰かリクエスト頼んます
0512名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:45:37.13ID:Ag1SmiQu
Mr.ブーの天才とおバカ、自主規制で日本では非公開って、その頃はまだ色々規制なかった頃じゃかなったの?1975年
0514名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:35:12.22ID:lkftD3Af
>>512
日本では1979年に、3作を次々に公開したけど(1月、4月、12月)
天才とおバカは精神病院が舞台ということで当時の日本的にも
精神病患者はデリケートな問題なので上映を避けたというのが定説

スパルタンXもTV放送時(1987年1月)は精神病院のシーンはカットしてたし
0515名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:29:07.05ID:rGCXWxbQ
春節映画公開延期って話だけど、香港や台湾でも公開延期するの?
0516名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2020/01/25(土) 16:19:25.09ID:u/v4X6bK
「エボラシンドローム・恐怖の殺人ウィルス」
もう一度見たい できればDVD欲しい
八仙飯店人肉万頭のスタッフが制作した超不謹慎映画
アンソニーウォンが断末魔のエボラ患者をレイプするシーンは、映画史上最悪の「酷い画ずら」
酷さが限度を超えると笑いに転化することを知った作品
0517名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:11:30.15ID:OZNyFa/z
>>516
エボラシンドロームはプロデューサーが“何でもアリ”監督の王 晶だからなぁw

本家の八仙飯店は、プロデューサーが警部役で出演もしていたダニー・リーだったから
その辺りで差が出てくる
0518名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2020/01/27(月) 15:07:39.72ID:SqjJJTfM
八仙飯店の前に作られたサイモンヤム主演のサイコ物もエグかったわー
0520名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:16:26.58ID:LTqGtghP
ロレッタ・リーが出演してた『香港人肉竹輪』が、ひどい邦題を付けられた意外な名作だと聞いたことがある。
0521名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2020/01/28(火) 11:10:27.82ID:W4PRSNG/
今回の新型コロナも映画向きのネタだが流石に無理だな。
患者殺到+過酷労働でぶちキレて
「俺だって家で春節祝いたいに決まってるだろ!」
と叫ぶ医者とか映画向きのキャラの宝庫なのに。
0522名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:25:19.09ID:gJESCIoU
>>521
アンソニーウォンの医者が最後に火炎放射器で患者を全員焼き殺すんだよな
0523名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:16:54.45ID:fKuB8BVl
>>522
それも悪くないが、意図せず感染してしまった医師が絶望して世界中で
パンデミック起こさせるラストも悪くない。
各国で展開される阿鼻叫喚の地獄絵図を前にしてただ一人恍惚の表情浮かべる
ウォンのどアップで「劇終」とか。
0524名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:18:59.19ID:Uk5Bv+Tq
>>519
確か日本では公開なし、ビデオリリースのみ
ダニーリーが香港ではこの分野を開拓した
「羊たちの沈黙」の世界的大ヒットで商売になると踏むと即手をつける香港映画w
0525名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:38:49.26ID:FbenER78
香港人肉厨房も人肉饅頭も香港で大ヒットしたな。
女淫地獄絵巻とかトンデモ猟奇片までヒットした。
0526名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:51:34.03ID:9HU5OZIp
俺はグロは苦手。
三級映画なら、『ロレッタ・リーのハード・ロリータ』とかは観たが。
0527名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:06:44.22ID:Uk5Bv+Tq
>>526
いわゆる三級片も同じ時期にロレッタリーのがヒットして香港で流行っていたな
三級片出身で金像賞女優に上り詰めたのがスー・チー
0528名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:20:34.32ID:N3zFVTQ1
>>527
ロレッタ・リーのは『ハード・ロリータ』『マダム・ロリータ』『ファイナル・ロリータ』『ピーピング・キャッツ』と、スー・チーと共演した『SEX&禅』と一通り見た。
『ハード〜』と『ピーピング〜』がまあまあ面白かったな。
スー・チーは金馬奨も獲ってるね。
0529名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/02/01(土) 09:45:28.30ID:po3YIFQn
女淫地獄絵巻はSM猟奇時代劇と謳っておきながら、実際はエロコメディで、チャウ・シンチーの「広州殺人事件」と似ている。バリー・ウォンらしい実に正しいおバカ映画。
0530名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:26:59.34ID:GEPVAQJu
>>529
徐錦江が同じような役回りで出ていたから余計に似ていると感じたんじゃね
0531名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:46:14.92ID:C++n5o3L
三級映画は『夢翔る人 色情男女』が傑作だったな。
まあ、ただのポルノ映画じゃないから当然だが。
0532名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/02/03(月) 01:10:51.01ID:8sWQA1eS
>>531
香港金像奘に結構ノミネートされたな。
0534名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2020/02/07(金) 09:53:26.80ID:cL33WAn2
>>532
シュウ・ケイとロレッタ・リーがかっつり絡んだ
玉蒲団は香港で観て不覚にも勃起した。
0535名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:45:58.18ID:/SGgpOzx
>>534
当時香港では古装物と無装物が流行っていた
0537名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2020/02/09(日) 04:33:49.13ID:/G6dkUPZ
>>536
60年代までは香港人だけだろうね ビデオが一般的じゃなかったし
ブルースリー以降、カンフー映画が日本韓国アメリカなどに輸出されるようになったけど
0538名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2020/02/09(日) 04:41:33.86ID:/G6dkUPZ
>>537
補足すると、例外的に日本の映画会社との合弁でで作られた香港映画は日本でかかっていた
代表的なのが宝田明とユーミンの「香港の星」、香港俳優のパート、日本俳優のパートを吹き替えて日本と香港それぞれで上映された
0540名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:36:43.67ID:/G6dkUPZ
>>539
シンガポール、マレーシアといった国の中国人街での華僑向けの公開はあったかな
この手の華僑からの香港東南アジアの文化交流は映画のみならず音楽もそう
0542名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:11:02.67ID:1L/b6NTE
ポリスストーリー、4対3で撮影してない?むりやり16対9の画面にするために、アスペクト比おかしくなって端っこが縦に伸びてる
0543名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/02/10(月) 10:07:44.85ID:Z8KGM3AB
>>541
文化大革命時代に商業的な香港映画なんて論外だろ
0544名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:42:27.50ID:VkZmmAQ0
香港返還後にジャッキーチェンみたいに中共に魂を売ってしまった映画人が多い中、
反共を貫くアンソニーウォンは立派だな 親日だし応援したいね
0545名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:13:09.05ID:jHyK0yto
>>544
アンソニーが頭文字Dで主人公の父親役を演じたときは
日本家屋にいるのが妙にハマってたなぁw
0547名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2020/02/11(火) 14:55:04.87ID:OMhitTbh
>>546
大陸で海賊版が流通していたのは70年代後半以降
文化大革命時代は海賊版所持がバレただけでブチ込まれた
0548名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2020/02/11(火) 16:29:39.34ID:E3wKDbzl
>>547
文化大革命時代はそもそも中国映画自体が壊滅状態で、映画輸入どころじゃなかっただろう。
というか別に文化大革命時代についてだけ聞かれてるわけじゃないし。
0549名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:40:39.52ID:5+wIPdoT
>>548
いや、意外かもしれんが文革時代は江青指導のもと文革プロパガンダ映画が山の様に作られてたんだよ。
私も何十本か観たけど内容はどうしようもない三流文革礼讃映画。
しかし、この時代にイヤイヤながらも映画量産させられていた人達が腕磨いて、鬱積したエネルギーの爆発が文革後の80年代の中国映画の開花に繋がってる。
その流れで90年代の綺羅星のごとき名作傑作のラッシュとなった。
0550名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:12:51.65ID:AB/rH25V
>>544
最近ツイッターで見た何かのコメント動画で「どうも、アキオです!」
って言ってて吹いたww
0551名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/02/15(土) 20:48:53.31ID:2oT8yqjY
人魚姫

ストーリーはオーソドックスな筈なのにテンポが悪くて見辛かった
音響兵器や海豚追込み漁みたくした構成は◇側へ巧妙批判か
0552名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/02/16(日) 02:44:42.97ID:bPFX44dd
香港金像奘でノミネートされた、ファストフード店の住人が今年最有力なのかな? baby復仇記も見てみたいね。それにしても開催中止で、書面で通知とは事態の深刻さがわかる。
0553イップマン香港(兵庫県)
垢版 |
2020/02/18(火) 07:15:24.99ID:J1ebsn84
おまえは薄汚いデブだもんなwwwwwwww

糞ペドロン!!!!!!!!!!!!!!!
0554名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2020/02/21(金) 09:38:09.77ID:xxCQs+IC
難病で引退したジェット・リーは今どうしているんだろうか
0557名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2020/02/22(土) 00:35:02.51ID:CSpOTpVd
>>556
ああ良かった!
0559名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:00:02.79ID:CSpOTpVd
>>558
日本でも時代劇が滅びつつあるけど「武侠映画」の灯も絶やさないでほしいね
0561名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:06:42.80ID:CSpOTpVd
「東方不敗」がブリジット・リンの引退で未完のままだったっけ
0563名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:03:09.87ID:4ZJ/kQua
>>562
香港で武侠映画が減って、一時期功夫映画ばかりになった理由が「予算が少なくて済む」だったからな
功夫映画は世界に拡散してフォロアーが多数、スティーブン・セガールの「沈黙」映画とかね
世界中のボンクラが映画を目指すとき、最初に手を出すのがカンフーかゾンビ(笑)
0564名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2020/02/29(土) 16:37:45.49ID:2XEw7C7+
マックス・チャンの「無敵のドラゴン」
なんとか福岡で上映してくれますように・・・
0565名無シネマさん(岩手県)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:51:19.69ID:FrCliQle
>>558
『ムーラン』はハリウッド映画だし、武侠映画でもない。
ジェット・リーも激しい運動はできない。
0566名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:18:23.30ID:j0ujDKXX
新型コロナの影響で、公開が延期されるみたいだね。
残念。
0569名無シネマさん(西日本)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:21:59.24ID:RVcts+aX
>>568
香港返還以降、中国資本が入ってきて面白い映画が減った
面白い映画を作っても小規模公開しかできず、淪落の人みたいに賞を取らないと無視される
やはり、香港映画人が金に転んだのが駄目
代表的な俳優がジャッキーチェン、監督がピーターチャン
0570名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:44:01.56ID:WJdV0lq3
香港ルノワール映画は中国資本の下ではもう作らせてもらえないだろう
あの世界が好きだったから残念過ぎる
ジョニートウは他国でもいいから新作を撮らないかな
0571名無シネマさん(岩手県)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:45:21.14ID:zE5OGvL7
>>569
中国映画も好きな俺としては、中国映画が良くも悪くも香港映画化して面白くなくなった。
もう90年代のような中国映画は戻ってこないだろうな。
0576名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2020/03/12(木) 22:38:48.16ID:IxFJKaUg
>>529
バリー・ウォンって早くに死んだよね。
0578名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2020/03/13(金) 07:07:48.45ID:sZ57X2me
>>576
殺すなよ、馬鹿
0582名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2020/03/15(日) 23:19:27.25ID:jw9exxVg
>>576
バリー・ウォンは、同じ英語名の監督と脚本家がそれぞれ別人で存在していた
亡くなったのは脚本家のほう
ちなみに、監督バリーの作品「ゴッド・ギャンブラー3」に脚本家バリーが役者として出演している

さらに、レオン・カーファイ(梁 家輝)も英語名は、梁 朝偉と同じで“トニー・レオン”です
0587名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:30:20.76ID:NfHpI51Q
最近なら流浪地球とか戦狼
グリーンディスティニーとかレッドクリフなんかも中国映画カテゴリーなんじゃないの
0588名無シネマさん(ガラパゴス県)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:24:13.38ID:2IaDOwIk
グリーンディスティニー
レッドクリフ
って中国括りなのか
三國志ネタとか大陸でロケした映画が中国映画か
0589名無シネマさん(岩手県)
垢版 |
2020/11/08(日) 20:49:20.77ID:HEbJ5ihK
>>586
チャン・イーモウ監督やチェン・カイコー監督の映画だろ。
『紅いコーリャン』とか『さらば、わが愛 覇王別姫』とか『初恋のきた道』とか『HERO』とか『LOVERS』とか。
あとはチアン・ウェン監督の『鬼が来た!』とかかな。

『グリーン・デスティニー』は台湾のアン・リー、『レッドクリフ』は香港のジョン・ウーが監督だから微妙。
中華圏の合作映画って感じかな。
0590名無シネマさん(岩手県)
垢版 |
2020/11/14(土) 10:25:06.34ID:KITi/r3t
フランス版『シティーハンター』、めっちゃ面白かった。
香港版とは面白さも原作再現度も大違い。
0592名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:55:37.45ID:ZgPEvIJT
YouTubeでイップマン関係の動画漁ってて
偶々引っかかったんだけど凄すぎん?
0593名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2020/11/14(土) 20:50:13.46ID:gPBH6xrL
>>591
ムーン・リーのアクションを堪能したいなら「天使行動1〜3」観れば
凄すぎてお腹一杯になる。
1では大島由加里と血みどろファイト展開してるし、
3ではヌンチャクだけで 群がる何十人の男を倒すシーンがある。
2は銃撃戦メインなんで格闘シーンは若干少なめだけど動きはやっぱり凄い。

後は未公開作が山ほどある。
0594名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:56:10.71ID:ZgPEvIJT
>>593
ちょっと調べてみたけどこの人の映画は
ほぼ日本未公開でソフト化すら殆ど
されてないみたいだね
取り敢えずその動画の作者のメリケンコさんの
ムーン・リー動画集を食い入るように観たよ。華麗な身のこなしや回し蹴りを中心とした蹴り技が凄いの何の。それに加えてあのルックス!

挙げてくれた天使行動シリーズはメリケンコさんの動画のなかでもハイライトになってるね
大島由加里との手加減なしのガチバトルは勿論、ヌンチャクを片手に数十人の男を
なぎ倒していくのは圧巻の一言

比べちゃ悪いけどハイキックガールの武田梨奈なんてこの人の動きを目の当たりにしちゃうと幼稚園のお遊戯にしか見えんね。

天使行動シリーズは勿論観たいんだけど他にも観たいと思うのいっぱいあったよ
新龍爭虎鬥(1992年)火種(1993年)天使特警(1991年)夜魔先生(1990年)金三角群英會(1993年)妙探雙嬌(1992年)小鬼奇兵(1994年)取り敢えず気になったのはこのあたり。あとはテレビドラマの武侠ものもかなり良さげ

何で今の今までこの人のこと知らなかったんだろうな。香港映画とかそんな詳しくないんだけどこんなに凄い人俺ぐらいのライト層にももっと知られてなきゃおかしくね?
取り敢えず明日から周囲の人間に手当たり次第
普及してくことにしたよ
0595名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2020/11/15(日) 04:36:54.44ID:icCKkqzA
>>593
そりゃ、ムーン・リーは魅せるための動き、武田梨奈は敵を倒すための動きだもの
0596名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2020/11/15(日) 09:29:11.48ID:xkRh/7m0
ムーン・リーと言ったらやはりプロテクターは外せないでしょ
公開当時はジャッキーファンだったから彼に組み敷かれる彼女に内心ドキマギしていたのはいい思い出
0597名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2020/11/15(日) 10:33:57.79ID:9rVssdL0
かなり日本人受けしそうなルックスなのに日本でムーン・リーを単体でまともに売り出そうとした気配がないんだよな(欧米的な感覚だとミシェル・ヨーの方が受けがいいんだろうが)
まあ所詮カンフーアクションなんてニッチな需要しかないってことなのかもしれないけど
せめて天使行動シリーズ(VHSでは出てるんだっけ?)を日本語字幕でまともに視聴できる環境が最低限欲しいわ
0598名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/11/16(月) 10:15:52.67ID:ygbv8yxo
男が女優に求めるのは一般的にはそういうところじゃないからなあ。
0599名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2020/11/16(月) 15:24:47.61ID:bxgt1jMT
海外だと熱烈な「女ドラゴンマニア」がいて、アンジェラ・マオは”別格”として
ムーン・リーも相当な人気だと聞いたことがある。
「可愛い顔と壮絶なアクションのギャップ」が堪らんらしい。
0600名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2020/11/16(月) 18:01:09.43ID:KrfrxeSo
>>599
いやあれは人気出ない方がおかしいから
レディースアクションって何故か
日本では受けないよな
0601名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2020/11/16(月) 18:29:14.37ID:KrfrxeSo
あー
でも緋牡丹博徒の藤純子とか女囚さそりの
梶芽衣子とかの例もあるか
0602名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:57:38.86ID:KqfL/Ac8
アクション「も」できる女優なら、香港ではなく中国だけどチャン・ツィイーがいる。
90年代のコン・リーに代わって、00年代のトップ女優になったからな。
ただ彼女は「アクションもできる女優」だけど、アクション女優ではないし、アクションだけを売りにして人気になったわけでもない。
0603名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:21:05.13ID:ChVBDfvk
レジーナ・ケントって1999年に31歳の若さで脳腫瘍で亡くなってたんか……。
0604名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:26:32.45ID:nObh0H6Z
>>603
男たちの挽歌2(チョウ・ユンファ)のイメージが強かったけど、
プロA2とか、奇蹟とかジャッキー映画にも出てるんだよな
0605名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:34:38.18ID:Z3EBqOzz
>>604
俺はプロジェクトA2一択。
挽歌2は印象が薄いし、奇蹟はどこに出てたかわからない。
0606 【蝶】 (埼玉県)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:50:28.83ID:kY0UQaMc
ブランドン・リーの「ファイヤー・ドラゴン」ではヒロインだったぞ
主人公との間に子供も出来る

ジャッキーの「デッドヒート」で刑事役やってたマイケル・ウォンが
横恋慕を企む悪役だった
0607名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/02/24(水) 01:08:05.44ID:vvqduRHc
レジーナ・ケント、かなり大変な人生だったみたいだね。精神病院にも入院したとか聞いたことあるな。
奇蹟にはどこに出てるか気づけなかった。
霊幻5にも出てなかったっけ?
0609名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2021/03/01(月) 23:02:11.76ID:4Mu0bx/1
「トリプルスレット」で久しぶりにマイケル・ウォン見かけたがイケメンのまま渋くなってたな。
0610名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:51:13.86ID:DC5fY+pu
マイケルウォンが出てきたら、そいつが犯人とか黒幕ってパターン多すぎ‥レスリーチャンの恋は焦らずくらいなもん。イギリスにまだ敵意あるのか
0611名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:55:04.56ID:DC5fY+pu
エリックツァンもインファナル・アフェアから、実は黒幕とかの役多すぎ
0612 【末吉】 (埼玉県)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:57:02.63ID:NO3MV86C
>>610
主演の「飛虎雄心」シリーズとか皇家戦士とか男たちの挽歌4など
イイ者役もやってるんだけどなぁ
ジャッキーの「シティーハンター」の出だしでいきなり殉職してしまう槇原役もマイケルでしょ?
0613名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/03/04(木) 14:35:15.16ID:IqOe/aZG
『世界の涯てに』では、マイケル・ウォンすごいイイヤツだったな。
0615名無シネマさん(岩手県)
垢版 |
2021/03/17(水) 01:42:25.85ID:mS3BWaqa
今頃だが『魔界戦士』、初めて見た。
なかなか面白かった。
エミリー・チュウのセミヌードでの濡れ場が2シーンもあってラッキー。
0616名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/03/17(水) 01:52:39.13ID:0dg6runY
魔界戦士何故かアマプラにあるんだっけ?
ディック・ウェイの最期がトラウマ
0619名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2021/03/19(金) 12:33:13.26ID:ye5kTC7f
>>610
>レスリーチャンの恋は焦らず

この映画って割と有名?綺麗な新品同様なやつが100円で売ってたから、
たまたま見たけど、けっこう厳しいものがあった。繰り返して見ることはもうないと思う。
90年代日本のフジ月9臭がすごかった。
レスリーよりもカーファイ(江口ふうロン毛)は演技良かったけど。
あと、部屋に飾ってあるベジータのポスターやドラゴンボールのTシャツとか
ちょっと笑えた。そして中村雅俊の曲合唱・・
0621名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:50:19.29ID:ye5kTC7f
>>620
そうなんだ・・
天堂口(チャンチェン出演で撮影がC.ドイル)のやつも100円で、
どっちにしようか迷ったけどレスリーの方はレンタル落ちでなく
セル用なのに新品みたいだったからこっちにした。
中におまけの写真とかも入ってた・・w
調べたら天堂口の方もあんまし評価良くないようなので
どっちもどっちだったかもな・・
0622名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2021/03/19(金) 23:37:48.21ID://ihC1ja
>>621
落ちでも新品でも、100円なら買いでしょw
0623名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/03/20(土) 08:25:15.47ID:1Yn6/gSl
>>621
「ブラッドブラザース 天堂口」はつまんなかった。
もうとにかくベタすぎるほどベタのオンパレード(笑)。
チャン・チェン、ダニエル・ウー、リウ・イエ、スー・チーと若手スターが終結してあの出来じゃあ……という感じ。
0624名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/03/20(土) 08:27:02.45ID:1Yn6/gSl
「アニタ・ユンの恋はあせらず」ってのもあって紛らわしいな。
0625名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/03/20(土) 08:29:31.36ID:1Yn6/gSl
週刊ポストで懐かしのロレッタ・リーのヌードグラビア復刻版。
0626名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2021/03/20(土) 11:44:33.92ID:2sDPRKWK
カンフーもののデブゴンの〜〜とかジャッキーの〜〜は
おもしろいやつも多いけど、、
女優とか俳優の名で頭に〇〇〇の〜〜ってタイトルは
地雷が多いな。内容そのものよりも俳優の名を全面に推しだす
やつは危険
0627名無シネマさん(岩手県)
垢版 |
2021/03/20(土) 13:15:14.45ID:kOIQLj+7
「ジャッキー・チェンの〜」と付くやつも、大概つまらんジャッキー映画だよ。
0628名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2021/03/21(日) 07:52:07.86ID:kOlT9gzA
俳優や女優名が邦題タイトルに入っている映画って実際にはそのスターが主演じゃないパターンも多いしね
いわゆるタイトル詐欺作品w
0629名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2021/03/21(日) 14:28:39.47ID:Cu0Ot8SS
金曜夜無料でBS12でやってたthe crossing 香港と大陸をまたぐ少女
って映画、2020秋に公開したばかりなのにもう無料放送でやったんだな。
しかもそこそこおもしろかったし。
やっぱ、コロナで集客できなかったからかな。
主人公の母親が『薬の神じゃない』のポールダンサーに似てたが
同じ女優かな
0630名無シネマさん(岩手県)
垢版 |
2021/03/21(日) 16:44:45.64ID:8i4wlnOk
中国電影板のほうに書いたが、去年公開された岩井俊二監督、ジョウ・シュン主演の『チィファの手紙』がDVD化もまだされてないのに日本映画専門チャンネルで放送されたし、
チェン・クンとジョウ・シュン主演の『陰陽師:二つの世界』も本国公開されたばっかりなのに日本でももうNetflix配信。
そのちょっと前に本国公開されたが、監督の過去の盗作発覚の余波で1週間で上映中止になった『陰陽師:とこしえの夢』もこれまたNetflix配信されてる。
0631名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2021/03/26(金) 02:03:23.96ID:8UpYt7ir
MATVアジアの作品の配信がツタヤtvとかビデオマーケットに大量にあるけど、2001年とかに作られた作品でも、画質と音がめちゃくちゃ悪い。2000年の花様年華とか普通にハイビジョンだったような気がするから、美亜娯楽が撮影時にテープをケチったのか?
0634名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:40:35.37ID:zqs2Wo7W
>>629
別の女優みたい。
『THE CROSSING 香港と大陸をまたぐ少女』の母親役の女優はニー・ホンジエ。
『薬の神じゃない』のポールダンサー役の女優はタン・ジュオ。
0636名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2021/04/02(金) 05:09:56.32ID:nZcEmkGE
>>634
けっこう似てたけど違ったのな

昨日はレスリー追悼オンラインやってたな
追悼で歌ってた人ら全員レスリーよりもうまいぐらいだった
あんまし大きい声で言えないけど
映画俳優のレスリーはすごいと思うけど自分は歌はどうしてもだめだ
でも、香港ではうまい扱いされてたんだよなあ・・?
コンサート行ったり音楽聞く人はマジで本物のファンだと思う・・
つうことでU−NEXTで両方とも有名なやつだけど
アンディとの上海のやつとアニタとのルージュ見たけど
上海の方は微妙だったか、ルージュは最初は古臭さに戸惑ったが
意外におもしろかった
0638名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2021/05/03(月) 11:50:47.17ID:ARHHrqb+
恋する惑星・天使の涙は童貞の時、深夜でみてわけわかんなかったけど
大人になってみると、名作だということがわかるね
0639名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/05/03(月) 22:32:02.37ID:7hhzBBe0
>>638
恋する惑星大好き
0641名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2021/05/04(火) 02:57:27.21ID:FBzYpvaz
天使の涙はオナニーシーンが一番盛り上がる
0642名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:06:33.03ID:8uDCoAYQ
殺し屋ってば
エージェントを振ったから
無理ゲーな仕事やられて
消されたってこと?
0643名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:20:24.64ID:IUUNdUGO
淪落の人って何でDVDでないの? 中国の圧力?!
0645名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2021/05/06(木) 11:23:30.60ID:cR7NsikC
以前、天使の涙をDVDレンタルしたやつ再生したら
いきなり本編始まっていろいろ操作したけど
メニュー画面なくってチャプターとか音声選択とかなくて
なんでだろう・・って思ったけどそういう仕様ですか?
他のカーウァイ作品、ほとんどレンタルしたけど(恋する惑星のみしてない)
全部メニュー画面あったのに・・
あと、上下左右帯で小さい画面だったのでびっくりした
有名な作品で人気あったやつなのに上下左右帯かよ!!って。
自分が見た他のカーウァイ作品は全部大きい画面のやつでした。
(楽園の瑕終極版じゃない方のみ上下左右帯、恋する惑星はDVD見てない)
0646名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2021/05/27(木) 12:07:52.50ID:V5NPJJD5
90年代くらいの香港映画にドラゴンボールのTシャツ着たやつとかが出てくるのは
よくあるけど、85年制作の香港TVB制作の時代劇(明時代)みたいな
連続テレビドラマで、マギーチャンが兄上に置手紙書くシーンで
ダンバインOPのストリングスver.のやつが流れて(サントラ収録曲かも)、
いや、そんなはずはない、よく似た曲かも・・と思ったけど
何回聞いても
 オーラロードが ひらかれた〜・・・・・恐れるな 俺の心悲しむな 俺の闘志〜♪
のメロディーラインだった。
ダンバイン、日本では83年放送で、あの時代でも85年にはもう
香港で知られてたんだなw
0647名無シネマさん(大分県)
垢版 |
2021/09/03(金) 11:41:32.17ID:u/e5tNqo
>>645
上下左右に黒幕が出るのはレターボックスといって、4:3のテレビが主流だった頃にトリミングなしで映像を表示するため採られた収録方法。
ワイド型テレビの普及に伴って画面の横幅いっぱいに表示されるスクイーズ収録のDVDがメインになってきたという感じですかね。
なので初期に発売されたDVDと後に再発売されたDVDでは収録方法が異なっているという事が良くあります。

自分はDVD黎明期にジュエルケース仕様で発売された『恋する惑星』のDVDを持っていたけど当然レターボックス収録だったし、メニュー画面も無かったような記憶があります。
レンタルで見たという『天使の涙』もそれと同じ仕様だったのではないでしょうか。
0648名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2021/09/03(金) 22:26:08.20ID:Gkr8OIzk
むかし九分の映画館で見た非情都市
あれは埋もれた名作香流映画だと思った
0652名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/10/28(木) 15:29:23.85ID:BAOoqSKb
このスレ見て「ビデオマーケット」の存在知りました。大好きなパンホーチョンの「大丈夫」が入ってて嬉しいなあ。
0653名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/11/04(木) 11:11:26.56ID:r61zlu4b
有名な作品だけどブレードは今でもたまに見る
0654名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/12/02(木) 12:51:57.74ID:VChWlUpg
VHS時代の映画なんだけど、屍鬼っていう映画知りませんか?たぶん香港映画だと思うのですが
0656名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/12/03(金) 00:12:15.40ID:rSUhHnjy
>>665
返信ありがとうございます。
鬼打鬼は検索して画像は見たことがあるのでそれではないと思います。
10年ぐらい前にホラー映画のまとめブログみたいなところで、あらすじと小さな画像がのっていたぐらいで、正直記憶はかなり曖昧です。パソコンを変えたときにブックマークもわからなくなったので
確かめようもありません。
長文失礼しました。
0658名無シネマさん(岩手県)
垢版 |
2021/12/21(火) 18:23:05.75ID:gF/RC1l8
>>656
「溶屍鬼」かな?
なんかV級映画ブームの頃にアンソニー・ウォン主演のそういう映画あった。
一応実録ものらしい。
0659名無シネマさん(岩手県)
垢版 |
2021/12/21(火) 18:26:42.12ID:gF/RC1l8
追記
「溶屍鬼」はホラーではなく猟奇犯罪グロ映画。
「八仙飯店之人肉饅頭」から始まった実録猟奇犯罪ブームの1本だったんじゃないかと。
0661名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2022/01/04(火) 12:18:23.46ID:1Tmr7abl
今日から京橋で香港映画史探求なる特集上映が始まったのをついさっき知った
新聞に挽歌のユンファの広告が出ていたから気がついたけど危うく見逃す所
挽歌と霊幻道士は絶対に観に行きたいなー
0662名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/01/10(月) 15:55:06.63ID:RX+yQlmo
Threeというアジア監督によるオムニバスホラー映画のタイと韓国の監督のは駄作だけど、ピーター・チャンの「ゴーイング・ホーム」は傑作
独立した一本のディレクターズ・カット版も作られた
0663名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/01/27(木) 23:54:10.31ID:BuFehIV8
その続編オムニバスが「美しい夜、残酷な朝」だったか。
0665名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/08/10(水) 18:18:07.76ID:rsp+1Ohi
チャールズヒョンが危ねえ奴ってのを今更知った
チャウシンチー脅されてゴッドギャンブラー出たのかな?
0666(茸)
垢版 |
2022/08/11(木) 23:00:40.98
>>665
チャウシンチーが出た、最初のゴッドギャンブラーはチャールズヒョンの会社の映画じゃなくて
ジャッキーの酔拳と蛇拳を作った会社だよ
0667名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/11/19(土) 23:57:57.43ID:f9zcurvB
公開12時間(h)の積み上げ

乃木坂46「ここにはないもの」55.6万
日向坂46「月と星が踊るMidnight」51.4万

乃木坂は昼12時公開(後半0時~12時)
日向坂は夜22時公開(後半10時~22時)
0671名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:43:41.51ID:PiJinLBA
やっぱり若い頃のチャンツィーは良いな。まあチャンツィーは中国だがな
0672名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/12/29(木) 01:15:23.01ID:kRPlLNAJ
チャンツィーっていかにも性格悪そうなキツい顔してるよな
0675名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/04/17(月) 14:13:50.31ID:G/Ts2ZIq
リチャード・ンが9日に亡くなってた。
ご冥福をお祈りします。
0676名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2023/06/01(木) 08:54:24.68ID:TrLH/xPE
「わすれな草」良かったな。エリック・ツァンはやっぱり上手いなと思ったし、スー・チーの美しさと言ったら。ラストあたりの時の流れに身をまかせが流れるなかでタバコをやり取りするシーンは何度観ても泣けます。
0678名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/10/18(水) 11:37:31.49ID:iMKtKWIl
エリック・ツァンがいい味出してるラブソング良かったなー。
0679名無シネマさん(北海道)
垢版 |
2023/12/25(月) 00:23:25.31ID:cqCyYjiy
花椒の味おもしろかった
出てくる女性が皆カッコいいし、豊かな人情を描けるのは国が豊かな証拠なんだろうな
日本なんか貧乏になっちゃってその真逆を行ってる
0680名無シネマさん(オーストラリア)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:56:23.32ID:MPA9EMe4
しかし
まだあまり知られてないね。
社内が狭くて密になる最終対決を想定して話題には、なぜガソリンではないけど妙なカリスマ性もないし
0681名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:02:21.24ID:PvpSbyR0
運営ギフトで決めすぎだろ
これがマーケティングだから
適正な訳ないしな
0683名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:38:11.89ID:baZa49+M
24時間+8時間で討ち死にすると書き込みへって
炭水化物を食いたいとは思うな
0684名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:53:08.87ID:pAcqj6oo
これはもう音楽だけでも見るけどね
0685名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/12(火) 12:51:51.71ID:WVlNJvO3
3カ月以上は
屁が出まくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況