X



埋もれた名作香港映画を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/20(木) 21:33:27.40ID:1YeIa9Iz
面白いのに知名度の低い香港映画について語る
0022名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/23(日) 23:40:27.81ID:AtugRVBF
>>21
しかもユンファ物凄い女好きなんだよね。オネエにする必要性がないw
0023名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2017/07/24(月) 08:26:40.36ID:AwEV6ySN
>>22
そうそうw
ユンファみたいなガタイの良い人がオネェっていうのがなんかリアルで笑っちゃった。
フライドチキンを小指を立てて食べるシーンとか好きだわぁ
0024名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/24(月) 10:16:12.24ID:nBrhN4qF
>>23
さすが亜州影帝!笑
ユンファとドゥドゥのキスシーンが何故か色っぽい。
0025名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/25(火) 18:59:17.68ID:G5vSyeKK
90年代シンチー映画は大体埋もれている気がする
0026名無シネマさん(芋)
垢版 |
2017/07/25(火) 22:41:37.96ID:DnPs8fpO
邦題忘れたけどトニー・レオンがタイムスリップして若かった頃の両親と出会う
まんまバックトゥザフューチャーな映画がホロリとして良かった。
0028名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/26(水) 01:34:16.42ID:QgrsLdez
アニタ・ユンとアラン・タムが出演した、アニタ・ユンが老婆役と未公開ヒューマンコメディ良かったな。
ラストはかなり感動する。ネトフリ辺り買い付けてくれないかな。
0029名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/26(水) 02:23:40.29ID:kNqFZ15U
>>18
それ見たけどノレなかった
途中何度もウトウトして完走出来なかった
0030名無シネマさん(芋)
垢版 |
2017/07/26(水) 03:11:19.37ID:p8QLUkgK
>>5
テアトル新宿のオールナイトで見たよ。

>>27
それだ!
父親の友人が実はのちの香港の実業家という設定だったらしいが、
そこまでは理解できなくて残念だった
0031名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/26(水) 17:06:46.78ID:NlBNlEv/
「復讐は夢からはじまる」と「スペクターX」はもっと評価されて良いと思う
0032名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/26(水) 19:18:20.96ID:Nf0E3qnL
>>31
復讐は夢からはじまるは本当にDVD出て欲しい
0033名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/26(水) 21:00:33.27ID:kD2I6LyV
>>31

復讐は〜はAmazonビデオにあるよね
スペクターXは面白かったけどなんでリンゴラムに任せたんだろうねw(スーチーinミスターパーフェクトも
0034名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/26(水) 21:39:00.99ID:NlBNlEv/
>>32>>33復讐~はDVD出して欲しいよね
Amazonビデオでも観たけどHDリマスターして商品化してほしい
0035名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/07/27(木) 15:12:40.63ID:y01/kYqW
名作かどうかはともかく、インパクトだけはあったのは「群狼大戦」。

あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
「俺はアクション映画を見てたと思ったらいつの間にかドキュメンタリー映画を見ていた」
な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
作家性だとか芸術性だとかそんなスカしたもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしい香港映画人の商魂の逞しさの片鱗を味わったぜ…
0036名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/27(木) 22:41:30.00ID:7XFjIioT
周星馳のファイトバックスクールすごい好き。
ギャグの爆発度はおとなしめだけど、物語はよく出来てる。最後の迷路の銃撃戦はなかなかワクワクする。
0037名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/27(木) 22:44:46.19ID:GotV1NcL
ファイトバックトゥスクール2も好きだなぁ(結構賛否分かれるみたいだけど
3はイマイチかな…
0038名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/28(金) 00:41:36.11ID:Xxbw7rgE
3は学校が舞台じゃないから、番外編みたいな感じ。
氷の微笑やらゴッドギャンブラーの焼き直しやら、
流行り物を全てブチ込んだ王晶ワールド全開w
0039名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/28(金) 08:07:05.17ID:nuy7t9Sy
>>38
シンチーがインタビューでこれ(ファイトバックトゥスクール3)つまんないよねって言ってて笑った
0041名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/07/28(金) 10:18:14.93ID:Xxbw7rgE
>>39
シンチーってそういうとこは直球で言うよね。
他の映画も滅多斬りしてた。
0042名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/28(金) 19:07:19.23ID:nuy7t9Sy
>>40
事実はどうかわからないけどシンチーは俳優としては最高、人間としては最低みたいな事王晶言ってたね
サモハンもカンフーハッスル、シンチーと喧嘩して降板したんだっけ
0043名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/29(土) 10:36:40.89ID:Drq5zIUF
ゴッドギャンブラーU・3やトリック大作戦見ると相性バッチリっぽいんだけどな
0044名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/29(土) 17:57:47.38ID:BIyxEM84
マジッククリスタル
話はめちゃくちゃなもののアクションがすごい
シンシアラスロックの蟷螂拳は必見
0045名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/29(土) 18:26:13.29ID:9T9thNeT
タイガーオンザビートは結構好き。
1は勿論好きだけど2も結構いける。
チャーフィーのチェーンソーシーンは凄いよね。
0046名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/30(日) 07:07:25.05ID:Q1MJp2ja
>>45
2は酷評されがちだけどアクションの質は絶対2の方が上だよね
動作指導に劉家良以外も入れたのが効いてる
0047名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/07/30(日) 11:35:01.77ID:5uAlGPrf
>>46
2確かに面白いよ! アクションもいいし、ダニー・リーも好演。
0048名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/07/31(月) 13:43:28.86ID:FVawlOaE
>>27
封切り当時は香港映画マニアには評判高かった映画でしょ DUDは家宝です
今でも時折見ている
0049名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/07/31(月) 13:46:41.48ID:FVawlOaE
チャウシンチーで個人的に好きな映画は、ミラクルマスクマンw
おバカでチャチなところが最高
0050名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/07/31(月) 20:12:55.63ID:nvXjA3R7
>>49
教師になってからすごい面白いよね!
0052名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/08/02(水) 21:19:13.27ID:MRhhb4As
愛と復讐の挽歌
野望編のアランタムの好演が光る
0053名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/03(木) 00:10:24.81ID:UZrdKV74
ダニー・リーの野獣特捜隊結構好き。最後の銃撃戦とか凄いよ、アル・パチーノのヒートに匹敵する。
アンソニー兄貴もカッコいいし。
0054名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/03(木) 12:54:21.70ID:41le4gft
>>52
でも野望編は銃撃戦があんまり…な感じがしたりもする
なぜか動作指導は梁小龍
0055名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/03(木) 21:29:46.23ID:jiX8L409
俺も野望篇の方が好き

アラン・タムの最期の暴れっぷり最高じゃないか
0056名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/04(金) 16:51:55.87ID:PGBYnKaB
詩人の大冒険
脈はかるシーンが好きすぎるw将軍令w
0057名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/04(金) 23:20:46.58ID:1aEOr7eF
>>56
詩人の大冒険はかなりギャグのキレがいいよね。
ナタリス・チャンの人間習字とか、
細かい下ネタが大好きだ。
0058名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/08/06(日) 08:32:45.45ID:JQ37dx1p
狼牙ライジングフィスト
笑っちゃうシーンはあるもののアクションとしての完成度は高い
500円とお手軽な価格もいい
0059名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/08/07(月) 14:23:35.02ID:snh6Ud7o
バイオレンスポリス 九龍の獅子

救いようのない暗いノワールだが面白い 
0061名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/08/08(火) 16:34:39.77ID:Fn3P2pS/
シリーズ4作目のバイオレンスポリス九龍の獅子2も中国をおちょくった内容で面白い
チョイガムコンがかっこいい
このおじさんが、チャウシンチーの映画で散々お馬鹿をやるとはねえ
0063名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/10(木) 20:06:27.16ID:QYVlPK04
ツイ・ハークの『上海ブルース』と『北京オペラブルース』
0064名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/08/11(金) 01:57:39.68ID:0QC4h2Zy
>>63
この2つはひと昔前なら香港映画の名作として認知されていたが、最近はDVDやBDが手に入りにくいのかな
君さえいれば金枝玉葉もそうだね
0065名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/08/12(土) 20:12:24.78ID:LWBQPQvE
必殺のダブルドラゴン
カンフーがとにかくいい
0066名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/08/13(日) 20:21:10.44ID:H7yP0nRU
サイレントウォー
梁朝偉がやはりいい
中国すごいっていう映画かも知れないけど面白い
0068名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/08/14(月) 21:04:30.67ID:USUCChfl
>>67
青春火花ってサインはVのリメイクだね
0070名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/15(火) 02:23:47.07ID:dxrRA3YP
ゴッドギャンブラー2って制作経緯がアレだけど、
すごいおもしろい。ウォン・チンの演出もテンポ良いし、シンチーのギャグが一気に爆発して、アンディが霞む位なかなかの名作。
0071名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/08/15(火) 11:22:53.07ID:iYGDwxH8
メイドインホンコン
0072名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/08/15(火) 12:02:27.70ID:vcJOOfQ+
籠民
0073名無シネマさん(芋)
垢版 |
2017/08/15(火) 13:02:16.09ID:eRp+nJxa
>>63
上海ブルースって再会を誓った男女がニアミスを繰り返す「君の名は」みたいな話だっけ?
0074名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/08/15(火) 13:37:26.15ID:GR/1ukrS
大丈夫日記 
0075名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/08/15(火) 13:55:18.74ID:GR/1ukrS
残虐 13大淫魔術
0077名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/08/15(火) 15:56:47.32ID:GR/1ukrS
>>76
上海ブルースが埋もれているなら、大丈夫日記も入るだろ
ユンファは挽歌シリーズと誰あなの人だと思われているのが最近の風潮だから、一石を投じた
0078名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/08/16(水) 09:18:15.91ID:n2lp9TO0
>>69

演者さんに「私は「青春火花」がマイ・フェイバリット・香港ムービーです。」
って言ったら「あのawful movieね。」って言われたけどね。
0079名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/08/16(水) 09:24:41.29ID:n2lp9TO0
「裏町の聖者」のジジ・リョン・ういんけいの可愛さは衝撃的だったわ。
ポスターの格好良かったし。
0080名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/08/16(水) 09:33:21.54ID:n2lp9TO0
>>80

童愛玲にも「下町の聖者」のあなたは素敵でした。っていったなぁ。
当時は王なんちゃらっていう男優と付き合ってたけど。
0082名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/08/18(金) 14:06:15.85ID:lGCSt53s
>>81

「香港仔」で若い大陸娘に張り合う姿は痛々しかった。
「骨妹」では開き直ったけど。
0083名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/08/20(日) 09:34:01.56ID:sxAquYSK
>>79
トニー・レオンが医者役のやつ?

ネットで見つけた失業生は主人公演じた俳優陣の最期とかぶってしまい、
どちらの結末で見ても悲壮感を覚えてしまう。
0085名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/08/22(火) 23:56:10.03ID:OrjSoXNL
「ガンメン 狼たちのバラッド」
メチャクチャ好きな映画だが、日本公開時は香港ノワールブームも一段落してた感もあって
なんとなくパッとしない扱いのまま現在に至ってる気がしてならないが、
個人的には「最後まで裏切らず、かつ熱く戦うレイ・チーホン」が最高。
0086名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/08/23(水) 11:50:37.48ID:CYSt1yTF
>>85
レオンカーフェイが愛人(ラ・マン)で注目された直後の公開だったから、愛人(ラマン)のレオンカーフェイ主演という煽り文句ばかりだったね
0087名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/24(木) 12:05:10.60ID:k1rWSfyk
ガンメンは91年の香港電影博でやった後二年後くらいに新宿でレイトショー上映だったな、パイオニアLDCが「ハードボイルドに続くアクション大作」と宣伝して上映の一月後にはもうビデオとLDが出た
大阪とか名古屋ではやってないんじゃないかな
初日はガンメンと「賭聖」「スウォーズマン」「ハードボイルド」の四本立てオールナイトで宇田川幸洋氏のお話もあったな
008885(家)
垢版 |
2017/08/24(木) 14:56:34.47ID:6Hj6Cw/H
>>87
大阪ではレイトショーで一週間位の限定公開。
仕事帰りに「テアトル梅田」で観たのを覚えてる。
0089名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/08/24(木) 20:15:40.07ID:p7L/2sps
>>88
名古屋在住だが、仕事終了後に新幹線に飛び乗って大阪まで見に行った覚えがある
0091名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/08/25(金) 13:27:48.67ID:nXnLofnz
>>90
仕事の関係で都合合わず、だったとおもう 当時は仕事が暇な時期じゃないと映画見ることができなかった
名古屋での放映期間で見られず、京都のみなみ会館まで見にいったりしたわ
土曜夜にみなみ会館の香港オールナイトを見て、即バスで帰るとかね 無論バスでは爆睡
0093名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/26(土) 11:12:49.65ID:oAhvYPsJ
>>92
それは2chではさして珍しくもない
十年くらい前からそういう人は居た
自分としては違和感あるが
0094名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/08/26(土) 11:27:14.90ID:zHITZdew
>>92
ごめんごめん、封切り期間でしたわ
歳食ってから語彙が浮かばなくなったなあ 映画の筋も覚えていなくなったし
0097名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/08/27(日) 13:27:12.70ID:2gOBCq3I
89年1月7日のオールナイトは正に当日昭和天皇が亡くなって翌週に延期したな
0101名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:18:16.56ID:/D375y7E
「炎の大捜査線」
黒社会に腰まで漬かったジミーさんの恫喝で4大スター共演のいわくつきの作品
典型的なB級映画のつくりだが、見直してみると意外にも面白かった
0102名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:09:26.14ID:J7x77WTT
「悪霊 ハウス・オブ・デモンズ」
ホラーありエロありの王晶制作総指揮コメディ
所謂B級なのでホラーやエロ部分に期待しちゃうと肩透かし食らうだろうけどなかなか面白いよ
これがチャップマントーの映画デビュー作らしいんだけど、当時から飄々とした演技をしていてこれが映画デビューとは思えなかった(ドラマはもっと前から出てたみたいだけどね)
0103名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:52:29.05ID:iV9DNado
片腕ドラゴン
ジミーさんが色々変なことをするこれぞカルト!
当時の日本の劇場ではどういう雰囲気だったのか、それだけが気になる。
0104名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:48:34.84ID:n5VHViTM
>>103
埋もれてるか?
ジミーさんの作品では比較的メジャーな部類だと思うが・・
0105名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:52:19.11ID:AWkI4oNZ
ジミーさんの隠れた名作は不死身の妖婆とかでしょ
0106名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:00:26.68ID:n5VHViTM
ジミーさんなら「戦国水滸伝 嵐を呼ぶ必殺剣」も隠れた名作。

「その持ち主は死ぬ事を運命付けられた槍」を操る主人公が孤軍奮闘する
悲壮感溢れたクライマックスはもしかしたらジミーさん史上最高の格好良さかも
知れない。
0107名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:23:33.79ID:YW8nmNXI
ジミーさんの人気、このスレでも根強くてワラタ
さすが天下の勝新太郎に乞われて共演した60年代の大スターだけあるな
0108名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:49:45.21ID:iV9DNado
>>104
なんか2ちゃんでもジミーさんの話する人あまりいなくなったからさ。
0109名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/09/03(日) 19:04:38.57ID:iV9DNado
ジミーさんならスカイハイとかなかなか好きだね。
あとようつべで見たけど、ドラゴン武芸帳が良かったな。何処か再販して欲しい。
0110名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/09/07(木) 06:39:54.83ID:Ei98TOmL
悪漢探偵はなんであんなに知名度が日本で低いのか
大傑作なのに
0111名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/09/07(木) 16:50:59.76ID:P4K8sjdm
>>110
サミュエルホイにMr.Booの人というイメージが付いてしまったからだろうね
0112名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/13(水) 12:52:48.80ID:a7Dq81pN
カラテ愚連隊
やっぱジョンウーだなぁって思う佳作
武術指導はジャッキー
0113名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/09/13(水) 15:04:50.25ID:ZuVITDj+
>>112
「滅びの美学」が描かれたノワールというかハードボイルドな
クンフー映画だったけど、まあ一般受けはしないわなw
0114名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/13(水) 19:09:44.74ID:lPDPtQPY
チン・シュータン監督のデビュー作『ザ・SFX時代劇/妖刀・斬首剣』(生死決 DUEL to DEATH)もBlu-ray化よろしく
0115名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/09/14(木) 06:41:57.16ID:/COTyI5F
>>114
カサノバさんのアクションが一番見応えあった
0117名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/09/14(木) 17:48:57.64ID:eyKhosVP
>>114
25年前にビデオで見たきりだけど、チン監督の全てがすでに開花しているな
後の傑作はこの映画の発展形だな
0118名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:11:00.87ID:T4Ra6nPW
ジャッキーが製作した「レディスクワッド/淑女は拳銃がお好き」
特に期待してなかったが、宝石展示会場を舞台にしたクライマックスの大乱戦は良い意味で
「香港映画らしさ」に溢れてて最高だった。
特に猿拳使いのジェフリー・ファルコンに女性警官達が寄って集ってトドメをさす
「卑怯を通り越して痛快な」シーンは素晴らしいの一言。
0119名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:34:43.70ID:ppxRJYS/
>>118
香港エンターテイメント映画祭91のオープニング作品でクララ(ベティ)・ウェイが来てたな
一番好きなのは食堂のあんちゃん役でちょっとだけ登場のリッキー・ホイ
覇王花の女の子達に「タイガー部隊が誘ってる」って声掛けまくる場面で字幕は毎回変わってるのに原語はずっとおんなじ事言っててしまいには字幕が出なくなっちゃうトコ
渋谷東急3に来てた客も爆笑してた
0120名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/09/14(木) 21:12:02.10ID:eyKhosVP
レディアクションものからもう1本
「天使行動」
西城秀樹が出ているしょうもないB級映画だが、ムーンリーとシンシアラスターのバトルは何度見ても凄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況