X



NHK BS / WOWOW / BSデジタル 今日の映画 Part65 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0452名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:48:30.05ID:u8otyT8f
>>451
最後の行の言い訳くささが誰かさん丸出し
0453名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:51:56.13ID:4vJoUxp/
Three fiftyは350ドルでも3ドル50セントでもどっちでも通る
どんだけぼったくりなんだよ!ってギャグなら3ドル50セントの方がむしろ近いのでは
350ドルで下取りなら普通の話だろう
踊りの名前は難癖レベル
キャブキャロウェイのミニーザムーチャーはそのまま訳すなってこと?
はすっぱミニーは訳として正しい
黒鍵は上の人の言う通り
以上ブルースブラザーズを20回は見た俺の判断
0454名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/13(月) 15:04:49.79ID:7RYdp4hH
>>453
まあお前さんに違和感ないならいいんじゃないの。幸せな人だ
Amazonでもかなりの人が新訳を非難してるけどね
0455名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/13(月) 15:11:43.96ID:4vJoUxp/
自分が馴染んだ訳じゃないと理不尽な難癖つける奴が多いということですな
その尻馬に乗って2ちゃんに書き込む馬鹿もいると
0456名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/13(月) 18:54:54.94ID:ErfJgc6e
シンゴジラ
アメリカ人役の石原さとみの英語がカタカナ英語で萎えた
0457名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/13(月) 18:55:20.87ID:OQxVVzD+
>>453
理屈と膏薬は何にでもつくというが本当だね

旧訳
新訳
とあって、NHK-BSではさらに新しい訳(新々訳)になってたけど、
新々訳では、新訳の違和感ある部分はことごとく旧訳の方に戻されてたよ
つまりまあ、そういうこと
0458名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/13(月) 19:00:56.53ID:qw9sNajk
>>456
アメリカ人同士の英会話があり得ないくらい
ゆっくりで笑った
0459名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2017/11/13(月) 19:41:35.14ID:4Kkizkmr
>>456
スレタイよく読め
0460名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2017/11/13(月) 19:49:34.08ID:ikx0fXCL
美味しんぼ

在りし日の三國連太郎と佐藤浩市の親子共演のシーンに泣けた。
役でも確執のある親子だったし。良い役者さんが亡くなって寂しいですね。
0461名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/14(火) 00:38:40.79ID:Z9pMZCzX
駅馬車

あの狭いコーチに7人か残った弾は1発辱めを受けることの無いようにという配慮よね展開キビキビで人物描写が濃密息詰まる因縁の決闘イイハナシダナー若い二人に幸あれかし
0462名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:08:05.79ID:EdkO+b8j
>>447
曲名まで和訳しちゃって逆にわけわかんなくなるってパターンはよくあるね
「耳元で憂鬱な赤ちゃん吹かれたらとろけちゃう」って字幕があって
一瞬「?」と思った
「メランコリー・ベイビー」を「憂鬱な赤ちゃん」て訳しちゃったんだね
0463名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/14(火) 19:57:30.63ID:SlbdWgNL
それも、ベイビーを「赤ちゃん」と自動的に訳すこと自体どっかおかしいね

音楽の知識が無いやつが音楽映画の字幕の担当をするのが間違いなんだよね
あともう一つ思い出したけど、ブルースブラザースの新訳では「ブルースハープ」(ハーモニカ)のことを「ハープを弾く」と誤訳してた
音楽やら美術やら指輪物語やら、全ての知識を翻訳者に持てというのは酷な話だが、せめて詳しい人に監修してもらうべきだよ
0464名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:38:45.69ID:DisG11f5
監修料で会社がいくら利ざやが減るのか知らないけど
作ってる方の仕事じゃないから良いものにして届けようなんぞ思わないかもね
0465名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:36:01.01ID:8NvAyUW6
wowowでアスファルト

斎藤工がすごく推してたので観てみた。
なかなか味のある映画でした。出演してた監督の息子がアランドロンに似てる。
0466名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:54:45.06ID:JywHUCiO
ひまわり

再見
マストロヤンニいい男ローレンいい女二人ともはつらつとしてるな若いだからこそこの悲劇か時代背景の知識が要るかな
0467名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/11/15(水) 06:28:27.07ID:iZPFRNKP
大晦日の犬HKBS黒澤特集七人と用心棒と椿があるのに隠し砦だけやらないのはなぜに
0468名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2017/11/15(水) 07:59:30.92ID:2sBqklPy
>>456
そんなこというな、日本アカデミー賞優秀助演女優だぞww
0469名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/16(木) 00:16:54.22ID:fwL8pxri
リオブラボー

再見
展開たるいな台詞回しも勿体付けすぎ最後の男女のやりとりとか台詞変すぎてウェインがバカみたいだ
0470名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/11/16(木) 11:59:10.11ID:t/RGdT/g
ヘッドライト

なんといってもアルヌールだが、脚線の美しさはあまり評価されていないようでもったいない
導入部の作り方が上手な映画
0472名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/18(土) 21:54:29.61ID:/lp/+LOD
相手にすんなよこんなの
自演がバレたただの恥ずかしいやつなんだから
NGにでもすれば?
0473名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/19(日) 00:12:43.51ID:v1364IVr
ハムナプトラ

アクション冒険代活劇ね流れのキレがいいなワイズも可愛いなんで復活したイモテップは猫っ怖がりなんだ?癖のあるオコナーがいい味
0474名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/19(日) 13:49:25.90ID:dItgxCCm
『モスラ対ゴジラ』、録画予約してるはずなのに録画されてなかった。
思い返せば、番組表上でまだ放送作品が確定する前に予約していたから、レコーダーの方で別番組と認識してしまったが故のミスかぁ…。
0475名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:17:59.51ID:I7kQsBMa
スターチャンネルが無料放送してるな。
ゲッタウェイだけ見た。マックイーンかっこええわ。
0476名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/20(月) 00:32:04.37ID:5Lo/WXNJ
エルダー兄弟

母の葬儀に久しぶりに集まった四人兄弟しかし町の雰囲気がどうもおかしい西部の田舎感がよかったが途中から普通の西部劇だな父親の死の謎解きも力業だし最後の対決もあんまり爽快感なし原題の「ケイティーの息子達」ってのがスゴイピッタリね
0478(・∀・)(愛知県)
垢版 |
2017/11/20(月) 16:54:36.44ID:W2//p0Xn
今週、民放BSで『ミスティック・リバー』と『ミリオンダラー・ベイビー』2本立て放送www
誰だよ、こんなプログラム立てた奴は?どん底まで引きずり下ろす気マンマンじゃねぇかw
担当がよっぽどチャレンジャーとしか思えんw ある意味、実験的というべきなのか・・・・
年末年始の深夜枠でも、まず地上波では出来ないよなコレ。
0479名無シネマさん(玉音放送)
垢版 |
2017/11/20(月) 17:36:34.29ID:2if63+io
普通の人々

母親が偏愛した長男が事故死して次男に「貴方が死ねばよかった」的な無感情な対応を取る模範的な展開。
シーンが飛び飛びだったり追うのが辛いが
最後愛情を精一杯表現しようとして努力した結果がそれかと見抜かれ,父親が引導を渡す。
「母親はいない方がいいんでしょ」と出て行くのは次善であっても最善ではないのに,これが最適解か? 哀愁だけが残る
0480名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:39:35.83ID:ppZ4OV3L
>>478
民放BSの編成って昔はけっこう悪意見えてたよ。
子どもの見られる午後にファックシーンの選んでリピートしてたしね
0481名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:48:23.45ID:pvgniVO1
それは善意じゃねーか。
0482名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:48:25.30ID:+IDk/xG+
>>463
音楽じゃないけどNHK-BSで『フロントページ』をやったとき
ラストのオチのセリフを「腕時計を盗まれた」と訳してたときはずっこけたね

「watch」を機械的に「腕時計」と訳したんだろうけど
あの映画は1920年代を舞台にしてるからまだ腕時計ないんだよ
映画の中でも1度も腕時計は出てこない
出てきてるのは「懐中時計」

せめて「時計を盗まれた」と訳せばまだオチの意味も通じたのに
中学英語みたいに「watch」=「腕時計」と訳したおかけで
映画で一度も出てこない「腕時計」がオチでいきなり出てきて意味不明になってた
誤訳がオチを台無しにしてしまった例
0483名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:15:44.10ID:Oz5Ao0bk
>>482
ちゃんと映画を見てれば防げるミスだね、それは・・・

ちなみにブルースブラザーズのthree fifty=350は3ドル50とも訳せる、その方がむしろ近いと書いてたバカがいたが、DVDの英語字幕も「350」でした
0484名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:31:23.68ID:up5N3oHc
>>483
その字幕が350だったからといってUSD3.50で間違いとも言えまい
0486名無シネマさん(西日本)
垢版 |
2017/11/21(火) 02:45:11.21ID:Bh+4NoJE
>>482
それは間違いなく救いがたい誤訳だが、アンタもいい加減なこと言ってるぞww

>>あの映画は1920年代を舞台にしてるからまだ腕時計ないんだよ

特定ブランドの腕時計として最初に人気製品となったのは1911年にフランスのカルティエが発売した角形ケースの紳士時計「サントス」である。
第一次世界大戦は腕時計の普及を促す契機となり、男性の携帯する時計は懐中時計から腕時計へと完全に移行した
0489名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/21(火) 11:15:50.34ID:J5ow7c6A
>>488
わざわざw
その解釈が350だからと言って
3.5という解釈もあることは否定できないだろ
頭大丈夫か?
0491名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/21(火) 11:32:33.84ID:9wpEpPSA
なぜ存在しないと言えるのかねえ

仮に2つの解釈が可能だとして
脚本では2つの解釈を書けないから
どちらから1つの解釈を書くしかないだろw
0493名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/21(火) 13:29:29.49ID:S2OI5335
>>486
腕時計は1910年代から使われているよ
0495名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/21(火) 14:21:03.99ID:3zcWpTIq
常識の範疇の話をしてるのがわかんないやつはほっとこうぜw
こいつ(俺とは別の「庭」)とか西日本とか、とにかく人の言うことにケチつけたくてしょうがないやつはスレの害虫みたいなもんだ
まあ、あなたが正しいと言っている「ただで直す」は誤訳だと思いますけどねえ
0496名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/11/21(火) 14:24:55.02ID:7+V6kFeM
昨日のNHKハムナプトラ2リックとアレックスの親子2人の釣りシーンなかったけどカットされたのかな?
違う作品と勘違いしたか
0497名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/21(火) 22:10:43.88ID:kc+stUVz
ハムナプトラ2

2人結婚したのねこまっしゃくれた子供も冒険大活劇は健在
0498名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/22(水) 01:25:09.17ID:nSivUogY
これからフジでウォールフラワー

ハムナプトラ2でのブレンダンフレイザーの演技、
妻と逆に別れる決死シーンは感動的で白眉だと思うけど
ひょうきん顔の娯楽活劇なので賞賛が無くて残念
0499名無シネマさん(西日本)
垢版 |
2017/11/22(水) 05:25:46.25ID:nuE2cxxB
オレは争ってる当事者たちとは違うが
「ブルースブラザース  800ドル レイ・チャールズ」で検索すると
3ドル50セントだと解釈している者が少なくない

考えてみれば、いや、考えなくても、半年前に800ドルで売ったものを
350ドルで買い戻す、なんてことは普通の商売ではにはあり得ないわな

そもそも3ドル50セントだからギャグになるわけだし
0500名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2017/11/22(水) 06:42:22.62ID:9XObqrV7
予算が少ないのかNHKBSは西部劇ばっかりだなぁ
ヨーロッパの小品をたくさん見たいなぁ
0501名無シネマさん(徳島県)
垢版 |
2017/11/22(水) 09:01:14.53ID:fyo3K+4A
ブルースブラザーズ
ウェイトレスのオバさん
この役の人凄い上手いなぁと思ったら本物だったんだな…
0503名無シネマさん(大分県)
垢版 |
2017/11/22(水) 14:01:05.04ID:8HQsVUf3
>>501
ソウル、ジャズ系の音楽をほとんど聞いていなかった頃観て
なんて上手いんだ、パワフルだと感動した
0504名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/22(水) 14:08:23.66ID:X0E5LM0W
>>499
なんで日本語で検索してんの?
誤訳の字幕に引っ張られた人がそう書いてるだけと考えないの?
馬鹿はひと味違うね
0505名無シネマさん(西日本)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:04:07.90ID:nuE2cxxB
>>504
ひとつも反論になってないし

ま、お前は一生350ドルと思ってろ
それでいいんじゃないの

この話題はこれで終わりにしようや
以前から端から見てて鬱陶しくて仕方なかったし
0506名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/22(水) 18:09:55.87ID:1KsKr156
結論
USD350, USD3.5 の両方の可能性がある
0508名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:38:04.60ID:7nqarmXK
>>505
いや、反論になってるけど馬鹿だからわかんないんだろ
終わりにしたいならお前がいちいちレスしなけりゃいいだけだろ
まあ西日本はいつもケチをつけるレスばっかしてるから俺も煽りますよ
0509名無シネマさん(西日本)
垢版 |
2017/11/23(木) 02:43:48.99ID:FH/v2+qY
>>508
身の程知らずに偉そうに字幕翻訳について語っていた奴は
この程度のレベルの馬鹿でした
0510名無シネマさん(大分県)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:52:30.38ID:Wzpp3sxW
しあわせの隠れ場所

初見 前半はたいくつ、後半は盛り上がるがなんかすっきりしない
家族、人種問題、貧困などがメイン、アメフトシーンは付け足しだった

それにしても体が馬鹿でかいホームレスを家に住まわせるとか、優しい家族
0511名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:18:33.34ID:M6xssm15
襲われた幌馬車

殺人犯のウィドマーク兄弟を殺された保安官キリスト教徒の軍人の白人の娘とナバホの娘事物設定が複雑だなあらら子どもたちばかり生き残ってウィドマークがリーダーでサバイバルか最後アメリカ人の大好きな法廷話になるのな
0512名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:53:40.80ID:Fr18lRZM
ザ・ヤクザ
高倉健に許してもらおうと思ったら指を詰めなければいけないという恐ろしい映画
0513名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:20:14.75ID:7V/QPQyF
>>501
続編で同じシチュエーションで
すごい劣化してて悲しかった
0514名無シネマさん(大分県)
垢版 |
2017/11/26(日) 07:12:58.44ID:0lPYbDUM
ブルースブラザーズ2000

初見(録画してたのをやっと観る)
テンポが悪くなっていたが、音楽シーンは最高、ラストはいまいち

>>513
そうかな、相変わらずパワフルだったけど
0516名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/27(月) 19:21:50.67ID:bgEAiJ9z
来月の予定見てなんでブウブウ言ってるのか分かったw
師走は年配の男性向け選抜になるんだよね
0517名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:16:33.57ID:B0bWZaWZ
wowowでペット 檻の中の乙女

ドミニクモナハンが全く別人格のようなショボい役を演じてた。
魅力を全部消す役を演じるのって凄いな。
シャーリーズ・セロンのモンスターも凄かったけど。
0518名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/11/28(火) 11:11:42.50ID:FJKNUtq3
>>517
全く別人格 って何w
ヲタきも
0520名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:54:08.61ID:ArE5T2+Q
ハリソン・フォード&トミー・リー・ジョーンズ 「逃亡者」

再見して飽きさせる所のないサスペンス映画のお手本だと思った
0521名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:04:09.86ID:/8oK8zNN
ブラッディ・ホワイト 白の襲撃者たち残酷場面がボカシだらけで何が何やら分からんw
こんな様子ではハクソー・リッジなんかボカシ満載でまともに放送出来ないだろうなあ
0522名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:07:03.80ID:3nSbfcug
>>519
アホなの?
別人格って、つまりは本人はそんな人間じゃないのにぃ!とか、
どーせホビットの比較してんだろって話だよ
おバカ
0523名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/29(水) 01:20:57.28ID:pnytJHf7
「マラヴィータ」
乾いたシニカルなコメディでコーエン作品かと思いきやリュックベッソンなんだな

劇中、元マフィアのロバートデニーロがアメリカ映画の解説をする羽目になる。
俺としてはそれが「ゴッドファーザー3」なら最高だと思ったのだが、実際はフランクシナトラの文芸映画で肩透かし。、。
と思ったら急遽別映画に差し代わり、それが「グッドフェローズ」というオチでニンマリ
0524名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2017/11/29(水) 08:34:06.74ID:e7Y3jubn
新海監督の言の葉の庭

映像は綺麗だよね。音楽も良かった。
ただ、あんな行動や考え方が大人っぽい15才はいないかな。
0526名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/11/29(水) 16:33:56.39ID:OAg8gnuv
>>525
ブーメラン乙
0528名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2017/11/30(木) 01:06:37.15ID:koSQz/65
>>527
キモいわお前
0529名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:00:57.27ID:dTJltvPp
消されたヘッドライン

事件を追う記者物で「スポットライト」と類似性を感じた
レイチェル・マクアダムスがやはり女性記者役であるのも
面白い ワシントン・グローブ紙とボストン・グローブ紙
という名前も
ロビン・ライト・ペン(ブレードランナー2049)も出演

オチがちょっとひねりすぎでさっぱりしないという感じもしたが
0532名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:08:28.86ID:JCasp6Yv
映画の予算が削減されてんだろな
サラウンド放送もオーサリングの予算が確保できないから取り止めに立ったそうだし

ドキュメンタリー番組にタレント使うくらいなら、映画に金かけてくれ
0534名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2017/12/02(土) 07:33:37.99ID:ZONwTGZt
>>532
NHKの映画のサラウンド放送はスター・ウォーズ一挙放送辺りが最後?
なんでも視聴者から「テレビの音が小さくて聴き取りづらい」と苦情が来るので
サラウンドじゃなく普通のステレオ放送にしてるらしいとも聞くけど
0536名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:25:17.59ID:bNl6a7Zd
>>534
以前NHKに問い合わせたら

1. サラウンド放送は視聴者からセリフが聞き取りにくいとクレームがあった

2. テレビ放送用に5.1ch オーサリングする費用が出せない

の2つを理由に挙げていた

しかし、過去にサラウンド放送したグラディエーターやエネミーオブアメリカは最近でもサラウンド放送しているので、1 が主要や理由とは思えない

つまり新たにサラウンドオーサリングする費用はないが、オーサリング済みの作品はそのまま放送する事もあるんだろうな
0537名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:42:00.68ID:6aG6Mite
元の5.1chからステレオに変換?する方が手間がかかると思うんだけど違うのかな〜
0538名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/12/02(土) 16:06:49.81ID:KzXQR4qU
>>537
いまどき5.1chなんてないだろ
AtmosやDTS-X 少なくとも7.1ch 以上
0539名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/12/02(土) 16:12:16.22ID:bNl6a7Zd
引用するね


NHKの番組をご視聴いただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件についてご連絡いたします。

映画番組につきまして、過去に5.1サラウンド放送を何度か行っていますが、
いくつかの作品について、5.1サラウンドの視聴環境ではなく、通常のテレビの音声で見ている
視聴者の皆様から「音声が聞き取りにくい」「効果音や音楽は大きいが、主人公たちの会話が
ほとんど聞こえない」などの苦情を数多く頂戴しました。
また、NHK自身が技術を担当している他の番組と違い、映画は実際に制作したプロダクション毎に音声の設計が違うため、放送にあたっては、放送用のフォーマットに編集を行っています。
5.1サラウンドへのフォーマット編集には、通常のステレオ放送と比べ、経費がかかる、
ということもあります。
これらを総合的に検討して、映画の音声をどのような形式で放送するかを決定しています。
0541名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/12/02(土) 17:14:40.04ID:HdjFkXKt
>>539
NHKで映画のサラウンド放送で記憶あるのは2001年宇宙の旅。(ただ画質が悪かった記憶あり)
0543名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/12/02(土) 19:57:34.20ID:YICVgZyV
WOWOWやスターチャンネルはいちいち作品毎にオーサリングしてるのか?
にわかに信じ難い言い訳だな
0544名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:05:19.61ID:pfRJyKU7
WOWOWやスターチャンネルはそのまま流してるだけだろ
NHKは情弱も相手にしないといけないから違うってだけで
0545名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:29:55.04ID:mmNoDR4n
放送用の音声は規制でダイナミックレンジを抑える必要があるから
少なくともそのまま流すことはない
0546名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/12/02(土) 21:39:40.34ID:bNl6a7Zd
放送局にどのような音声フォーマットで映画を納品してるかは知らんけど、
仮に7.1ch 納品だとして、
機械的に5.1ch やステレオにダウンミックスする事もできるが、局によっては聴きやすいように人手でオーサリングしていると聞いたことがある
0547名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:02:08.96ID:gKsGAMa2
この記事が興味深い

https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/sharakucorp/entry-11139980965.html

サラウンド放送をステレオ テレビで受診すると、テレビ側でステレオにダウンミックスされる。そのため環境音が目立ってしまいセリフが聞き辛くなってしまうのだろう。NHKにクレームが殺到したのもそのためだな。

放送局でAACステレオや5.1chにダウンミックスする場合も、局によってはその辺を考慮してシーン毎に調整するのだろう。
0548名無シネマさん(富山県)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:03:41.99ID:L1Mzd1du
51Sでやれ
0549名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:30:09.46ID:QmT8+HyG
ガールズ&パンツァー

話ちぐはぐすぎなんなんこれ水島努もちょっとやれる奴なはずんだが
0550名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:49:18.08ID:6Vr55AcL
この発狂マシーン!

                        .'  , ..   ∧_∧
         ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
        , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
       /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
      /   ノ ダイヤ死ね!        |  /  ノ |
     /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
     /   _, \               / ,  ノ
     |  / \  `、            / / /
     j  /  ヽ  |           / / ,'
   / ノ   {  |          /  /|  |
  / /     | (_         !、_/ /   〉
 `、_〉      ー‐‐`            |_/   
機内で寝ましたソロッツォの資料をこれです彼の肛門はトルコで
肛門の使い手らしいただし無益なセックスはしないようだ商売は
少年売春ですトルコで少年を育てシチリアでテクニックを磨き
ゴッドファーザーはかなりの駄作だが1と2の未公開映像が
加えられているゴッドファーザーサガを見ると
結構印象が違う。俺はテレビでやってるのを見たのが遠い遠い昔なので記憶がおぼろげ
とはいえマフィアっていうのは日本の暴力団も同じで人間の
クズ、ならず者の寄せ集め。だから、
サルバトーレテッシオのように大幹部になっても平気でボスを裏切る輩が出てくるようだ。
「裏切ったら殺す たとえ血がつながっている兄でも殺すしダイヤもいつでもころせる」と配下に示すことで
組織を安泰たらしめる狙いがあったんだと思うマフィアっていうのは日本の暴力団も
同じで人間のクズ北朝鮮だって腹違いながら実兄を殺したっていうのは
物凄いインパクトがあったんじゃない?
007シリーズ全般的にマフィアと堅気どっちもどっちって感じになってるよね、Tの葬式で勝手に
写真を撮るマスコミもマスコミ、カメラを叩きつけるソニーもソニーだし、馬の首の映画監督に
しても。アパートの件も家主の刑事コロンボとビト...誰が一番悪いかあえて断定的じゃない。
0551名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:24:47.64ID:NngPNCDI
今更ながらよ〜何をシコシコとひとりで書き込んでんだ?
 
お前の頭は狂ってる!
 
 
何度も言うぞ     〜非人間の発狂マシーン〜
            プログラムしてやろう
 
お前の頭は狂ってる!
 
 お前の.頭は狂ってる! 
 
お前の頭は.狂ってる!
 
 お前の'頭は狂ってる! 
 
  お前の頭は'狂ってる! 
 
   お前の頭は狂'ってる!
 
 お前の'頭は完全に狂ってる! 
 
  お前の頭は'完全に狂ってる! 
 
   お前の頭は完全に狂'ってる!
0552名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:22:41.96ID:ViLiknBb
グレムリン

昔々見
音楽懐かしーギズモ可愛いねテンポ緩いのは昔の映画だからかなン?スピルバーグカメオ出演してる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況