X



午前十時の映画祭 14 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0863名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/01(日) 00:26:16.82ID:hC0/kXHE
その導入部って、ばあさんになったヒロインが彼氏の絵を見るところで
その絵を描いたのはジェームズ・キャメロンというオチのところ?
0866名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:49:50.58ID:Z7A3vb3l
「タイタニック」を薄くてくっさい人間ドラマとか言ってる奴に限ってマーベル映画は好きだったりする不思議w
0869名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:56:46.67ID:Z7A3vb3l
>>867
少年ジャンプ脳って感じ。派手な映像やバトル中心のストーリーが大好き。少女マンガは毛嫌いするタイプ。
0870名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/02(月) 07:07:21.71ID:uSnkGRE3
まあ事実だけ書くけど、マーベル映画は観た事すらないね。
マッドマックスもパシフィックリムも、タイタニックと同じくくり。

世の中、いろんな映画が山ほどありますからねぇ、それでも十二分に楽しめるんですよ
0871名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2018/04/02(月) 11:34:22.49ID:aGE2pFVJ
「タイタニック」は公開された当時はアカデミーは獲得したが
たしかに苦笑する人も多かった
しかし20年以上経過した今はCGもキャストも演技も素晴らしかったと欧米でもほぼ一致

むしろ、「タワーリング・インフェルノ」の方は欧米での評価は日本よりずっと低い
0873名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/02(月) 12:48:01.46ID:Zd/mZGhY
何でいきなりタワーリングインフェルノなの?
ポセイドンアドベンチャーじゃなくて?
0874名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/04/02(月) 13:58:50.49ID:X6qkr2yA
ポセイドンはラストのパックマンやBBAらの自己犠牲や宗教感が向こうでは受けたんじゃね?
よう知らんけど。

一方、タワーリングはスターばかりで見所作ったところが
長過ぎで散漫になったのとか。

消防士や設計士の地道な努力奮闘や
色んな人間の群像劇、パニックになっても落ち着いてる人や
我先に逃げ出す自己中な奴とかをクールに見せてる思うけど。

個人的にはどっちも幼児期に観てインパクト受けた映画なので
どっちも甲乙つけがたい好きな作品
0876名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:43:29.62ID:uSnkGRE3
俺は他人と好みが違っても、あーそうなのねとしか思わんけど、まあ、
好きな人もいるかもしれないスレで、嫌いなんていった俺に配慮がなかったってことだろう。
この機会に久しぶりに見てみるよ。どうせ安いし近いし。
前とは違ったよさが見つかるかもしれないな。ごめんね。

まあ唐突にジャンプや少女マンガの話持ち込まれてもさすがにああそうとしかいえないけど
0877名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/03(火) 18:16:30.97ID:gg4lIopY
『タイタニック』は、同時期に公開された『北京原人』に比べれば、あれだけど、一歩間違えればトンデモ作品の仲間入したかもしれないね。まあ、もう一度、観ようとは思わんしわ。それよか次の『シェーン』は何度でも観たい
0878名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/04/04(水) 02:47:03.28ID:HKOunSg4
タイタニックのキャメロンはターミネーターの監督でもあるんだぞ
ターミネーターやれ
0879名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:03:13.33ID:yeKub/aN
確かに「午前十時」でやらんでもって思うよん

しかし「風と共に」「ウエストサイド物語」「サウンド・オヴ・ミュージック」
「ゴッド・ファーザー」「スター・ウォーズ」と並ぶ
老若男女、社会現象になった全世界的ヒット、今やクラシックとなった作品だからな

もう「タイタニック」を最後に、あんな作品はもう出ないだろうね 映画界変わったし
0881名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/04/04(水) 13:57:28.18ID:HKOunSg4
アバターは3Dで見ないと劣化もののけ姫っつうか劣化ダンスウィズ狼だしなあ
超大作感のある映画ってもうタイタニックあたりが最後かな
0882名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/06(金) 02:52:51.07ID:TwcO03Ye
なんかプログラムきまっちゃってんたんだな.

太陽がいっぱいくらいかな,

シケエレないし,シェアガサないし,勝手にないし・・・
ローラがみたいんだけどなぁ.
ヌベバーやってくれよなぁ.
0885名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2018/04/06(金) 10:24:30.35ID:MFwoEu3e
今、二十歳の人は、「タイタニック」でさえ生まれる前の映画なのか
信じられない感覚だ
0886名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/04/06(金) 10:58:27.84ID:D3VVxGKx
タイタニックのラストシーンは何度見ても泣いてしまう
観に行きたいけど絶対泣くの分かっているから恥ずかしいな
0887名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/04/06(金) 12:06:54.46ID:PKOimQqU
ケイトウィンスレットがデカいばかりに、ディカプリオは板の上に上がれず凍え死んだ事くらい知ってますよ
0889名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:05:46.28ID:rPcK6aTn
ケイウィとデカプならレボリューションナリーロードやってもええのにな
0890名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/07(土) 02:02:25.52ID:5dz0fx2q
1番バッターにタイタが出てくるとは思わなかった.

黄金週間でいいかもしれんが,タヨパイは

やっぱ夏に観たいよにゃん 【🐱】ニャー!
0892名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/07(土) 22:12:29.65ID:ptnRnTwJ
ソフィーの選択、ワンス・アポン〜、大統領の陰謀が楽しみだ。どれも劇場でやるのを待つつもりで未見だった。

地獄の黙示録も何だかんだまた観てしまうんだろうな。ミュージカルも楽しみ

今年は結構いいプログラムだ
0894名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/04/07(土) 23:57:37.73ID:EBdLc4N0
今年は良い!
って人多いのはなんでかなって思ったけど、
要するに大作が多いからってことやね。

結構ミーハーな映画ファン多いんだな。
0899名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/08(日) 05:42:38.82ID:SUr5J50C
家族連れやカップルで見る映画=底が浅い
というわけではないだろうけど
そういうのが多いのも事実だろうな
0900名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:18:30.96ID:8SrZoVkS
>>891
いや、でも何だかんだで
主役2人が、今や一流の俳優として生き残ってるのはスゴイことだと思うよ
アイドル扱いや特大ヒットの「タイタニック」のイメージ払拭して今も映画界のトップだもの
0901名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2018/04/09(月) 02:44:47.16ID:lshgiERZ
懐かしい、また映画館に出かけてでも観たいという作品が多いのは事実
年寄りが多いのね
0903名無シネマさん(pc?)
垢版 |
2018/04/09(月) 22:01:07.44ID:m90dAbrJ
>>902
自慢じゃないがウチの寝室シアターも120インチだからね
ただしスクリーンだけはw
プロジェクターの距離とれなくて90〜100インチ位で見ている
映画館と言ったって50席以下の小さい箱なら勝てる
フィルムでやってた頃ならまだしも
なんでワザワザ見に行ってるのか自分でもわからない
0904名無シネマさん(北海道)
垢版 |
2018/04/09(月) 23:20:14.38ID:SP5XTlvh
そうだなぁ・・・・考えてみればプロジェクター買ってしまえば自宅で見れるもんね。
トイレタイムも自由にとれるしw
0905名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:03:46.03ID:V6HaIAaM
「映画というのは、1人でノートパソコンで見るより、知らない者同士が映画館に集まって、一緒にチカチカする映像を見るものだ」

スティーブン・スピルバーグ
0906名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/10(火) 04:43:09.10ID:pSji8KK1
今年のプログラムまったくストライクゾーンはずれてれる系
の人なんだけど 意外に人気系なんだな
私が世間からずれてる系なのがあらためて判った系だよ

>>902
おーいいなぁ いい環境だなぁ うらやましいなぁ
映像やると家が帰るくらいのオーダの金になるし
私的系には無理っぽかなぁ 音響だけなら車買えるオーダ
だけど映像やりだすと家が建つ

だったら映画は映画館で観て車にポルシェの方がいい系な私です
0907名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/10(火) 04:44:57.20ID:pSji8KK1

アンカーまちがえましたので再掲

>>903
おーいいなぁ いい環境だなぁ うらやましいなぁ
映像やると家が帰るくらいのオーダの金になるし
私的系には無理っぽかなぁ 音響だけなら車買えるオーダ
だけど映像やりだすと家が建つ

だったら映画は映画館で観て車にポルシェの方がいい系な私です
0910名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2018/04/10(火) 18:42:04.01ID:El3aoN9L
>>906
あまりマニアックなものに偏り過ぎててもダメなのだと思うよね
やっぱり人が入ってナンボだから
ましてや上のレスにもあるけど
家でブルーレイでも観れる時代に、いかに古い映画観に劇場に来てもらうかってね
多分、80年代後半に「午前十時」があったら、もっと古典ミニシアター系で占めてたと思うな
0911名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/10(火) 19:06:13.79ID:pSji8KK1
ピタグリの数溺とかマニアックすぎる?
0912名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/10(火) 19:11:08.71ID:pSji8KK1
マイナンの音楽もいいし,

あと,エコシサジジンもいいな.

日比谷でやってたような記憶がある.
0913名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/10(火) 19:13:11.74ID:pSji8KK1
うちのところは,ゴゼジュウ1枚って言うより
アサジュウ1枚で通じる.
てか,自販機めんどうなのでわざわざ係員に頼むのですが.
0915名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:36:23.51ID:P5TISZPI
今時窓口でチケット買う奴は情弱。
フリパ? あれはチケット買わない貰うだけ。
0916名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:46:09.81ID:K0X3ewwt
タイタニックなんかメジャー中のメジャーだろうけど一方で裸の島なんか入ってるからな
いまどき全国のシネコンで裸の島が2週間もかかるんだぞ
去年も泥の河がかかってたけど
0917名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:57:11.94ID:SbwHoeJW
東京近郊に住んでれば世間からずれたマニアックな作品なんてわりとすぐに見られるよ
フィルムセンター、ユジク、東京都写真美術館、イメフォ、アテネフランセその他もろもろですぐに特集上映がやる
チェコヌーヴェルバーグ特集は眼福だった

そんなのはそういう箱でみればいい
午前十時でやる必要なし
昔の有名作品をシネコンで見られるのがうれしいわ
0919名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:28:10.26ID:fdk0RJox
ピーターグリナーウエイの数に溺れてとか
英国式殺人事件とかはかなり専門的でしょうね

音楽もマイケルナイマンなのですばらしいです

------------

その時代の後の,ピアノレッスンもいいな
シルビアのコマーシャルでもかかってたですかな?

そうしてバブル景気がなくなってまいりました

良いラインナップなのでわたしも来年きぼんdえす
0920名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:32:22.70ID:fdk0RJox
もう、すっかり、昔の文芸座魂をそのままひきとって
ATGばっかりってのもきぼんです。

大島ナイトとか溝口ナイトとかルパンアニメナイトとか
ヌーベルバーグナイトとか夜24とかもどうでしょうか?

興行的に収支があいまへんでしょうか?
0921名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/11(水) 01:32:15.47ID:4NXfzQ5D
>>918
東京住むならそれぐらいのメリットがあってもいいんじゃないしらんけど
0923名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:18:16.28ID:6JKDulla
世間からずれてる映画やるコンセプトの映画祭じゃないからな
0925名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:47:28.78ID:B8hZHKEi
タイタニックは流石にCGがキツイな
0926名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/04/13(金) 03:15:41.30ID:NS3uobEN
タイタニックはTOHO で見よう。マイル貯まるよ。
若い学生は映画館で見たいって人はかなりいると思うな。
500円じゃ映画館側はあんまり来てほしくないかもだけど
0927名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/13(金) 03:32:41.42ID:Rd5JIFMi
埋まらないよりは500円でも来てもらった方がいいでしょ

あのマイルって、1000マイルのドリンクかポップコーンのほかには6000マイルのフリパしかないってのがなんとも
もっといろんなものに交換できればいいのに
0929名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2018/04/13(金) 05:31:37.09ID:zvUcT5tq
シン・ゴジラ観たときだけど周りオッサンだらけだったとか、終わって明るくなった途端にどっかの小学生が「あー、つまんなかった」と大声で言ったとか
映画館に足を運んだからこそ体験できた
0932名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:42:06.30ID:wqpzCXKS
「タイタニック」はやっぱよく出来た映画だなー。
お腹いっぱい。特に冒頭20分は出色の出来だわ。
100点満点で120点という中々ない映画。何度見ても「映画見たなあ」という満腹感がある映画。隣の女の子の号泣がすごかった。
0933名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:44:01.29ID:wqpzCXKS
ただ当時はスゲーと思った映像が今ならちょっとちゃちく見えたりして20年の映像の進歩は感じたな。
0934名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:21:20.84ID:mDvOgmMd
タイタニック観に行こうか思ったが
アマプラにあったからええや
0936名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/04/13(金) 16:45:06.37ID:xeOdvUr9
>>931
3ヶ月で何本見てるの?
0937名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:02:10.79ID:mDvOgmMd
>>935
っても実際、そういうとこにも配信してない
レンタルも置いてないみたいな映画は
俺みたいな田舎もんにはコゼジューくらいしか見る時ないんでな
0944名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/15(日) 03:16:14.74ID:jhdrN8gZ
「タイタニック」やってるのに盛り上がらんな。ちょうど106年前の今夜だぜ。
0945名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/04/15(日) 11:05:56.15ID:0AfFuZhR
船なら

戦艦ポチョムキンとかやると集客がすごいと思うだけどなぁ

昔はアクトセイゲイとかでやってたんだけど

来年のプログラムで,裁かるるジャンヌとかどうか?

最近のやつだと 旅芸人の記録ほかアンゲロさん系列とか
たぶん劇場満員で盛況だと思うぜ
0946名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/04/15(日) 11:22:14.07ID:nh/nVTA+
アンゲロプロスとかグリーナウェイとかエイゼンシュタインとかその辺りの作品を上映するイベントではないと思うけど。
まー、わかってて言ってるんだろうけどさw
個人的には「旅芸人の記録」とか「ブリキの太鼓」とか「フィツカラルド」を劇場で見たいけどね。
あとはアベル・ガンスの「ナポレオン」のトリプルエクランとか。

マジレスすると「黒部の太陽」とかあの辺の封印されてた作品は上映してほしい。
0947名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/04/15(日) 15:09:39.64ID:AIvpEmGf
>>945
ポチョムキンでなぜ客が入ると思っているのかわからん。
0948名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:47:23.54ID:qPPBqLVA
都心は土日のタイタニック完売という現状から目をそらしちゃダメでしょうね
0955名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:39:56.11ID:+tRHr6N8
>>944
細野晴臣さんのお祖父さんが乗ってたんだっけ
孫が音楽業界で大成するなんて想像もしなかっただろうなぁ
0956名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:08:06.50ID:Doa4BZ3E
「タイタニック」はバベルの塔のような人間の驕りと神の怒りみたいな神話的な構造の物語だから受けるのだな。
0958名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:36:22.35ID:Doa4BZ3E
って言っても、シネラマのあの湾曲スクリーンなんて物理的に再現出来ないから別に良いよ。
0959名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/04/17(火) 03:31:17.05ID:Hkp9IlB3
スナウツはよかった 傑作
人間として考えるものがある
0962名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/04/18(水) 12:37:42.59ID:Ulu4LFZc
日本橋にタイタニック見に行ったけど次回予告に太陽がいっぱいとシェーン両方出てたわ
0963名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/04/18(水) 16:44:27.53ID:P+s+fWBP
関西だと一番大きいスクリーンはイオンくずはか?電車賃がかかるなあ。
タイタニックは大きいスクリーンで見たいが、流石にイオンくずはは遠いなぁ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況