X



【★★★★★】今観た映画を即評価p2【☆☆☆☆☆】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2017/10/09(月) 06:02:50.05ID:B6AOTSN+
今観た映画を忘れないうちにすぐ評価するスレです
日記代わりでもブログ下書き用にでもおk

特にテンプレはありませんが★で5段階評価します

作品名
★★★★☆
感想文

次スレは>>980が立てる事
立てる事が出来ない場合は速やかに再アンカー指定をして下さい

※前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1487029443/
0002名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/09(月) 07:26:22.19ID:5hU18Kau
エイリアンの最新作見てきた
なかなかに面白かった
★★★ぐらいは十分に値する

猿の惑星の最新作は金曜に封切られる・・・面白そう

メトロノーム同期
https://www.youtube.com/watch?v=zNQmJ3C-dos
オープニングに使えないか?話題になると思うぞ。
0006名無シネマさん(長屋)
垢版 |
2017/10/09(月) 12:57:22.44ID:EmExFU1W
天然コケッコー
★☆☆☆☆

観たい観たいと思って10年、めっちゃ期待して見たが主人公含む登場人物全員が何考えてるか
分からない映画。友人達などお漏らし少女以外全くいなくてい良い存在感である。
何かが始まったと思ったらオチ無く終わる展開の連続。ロリコンおじさんは何だったのか。
さして綺麗でもない田舎の映像。父が不倫?しようがイケメンにキスしようがきょとん顔の
主人公はもはやサイコパスである
0007名無シネマさん(長屋)
垢版 |
2017/10/09(月) 13:06:47.50ID:EmExFU1W
チェンジリング
★★★☆☆

めちゃくちゃ凄い衝撃映像がある訳でもないのに見させ続ける力を持つのは
さすがイーストウッドである。1900年前半の世界観やジョリーの繊細さや勿論マルコビッチの抑えた演技も素晴らしい。
いつもの非の打ち所の無い風の映像であるがゆえに、拷問前にギリギリ助かったり、ここぞという時にかかってくる
(他人の子供)発見の電話などの安っぽさが酷く安っぽく見えてしまうのが残念。味方が頼りがいあり過ぎて緊迫感も減っていく。
犯人側に女性がいるという史実を消して女性賛美特化にしてるのも気になった
0008名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:39:26.71ID:Bv7LwyHG
ノーカントリー
★★★☆☆
今更だけど吹替え版で初鑑賞
まず感じたのは突破口との既視感
違うのはラストの報われなさ

原題は「No Country for old Man」
年よりが住める町(国)は無い、みたいな意味かな

要するに映画さながらの逃亡劇を映画とは違うラストで締めくくり、引退間際の保安官視点でサンドイッチ‥という感じか
電気椅子や(非)劇的な老人連続殺人事件に呆れるシーンは分かりやすいテーマ語り

中盤の逃亡劇は往年のアクション物のような脚色こそされどアメリカの社会問題と無関係ではない
ブーツ量販店の画が生活感あって好き

アメリカ人が観て「これ普通のアクションものと違うよねー」って呟く映画なのかな

正直最初はモスがシガーを倒す話で良かったのに、と思ってしまったけど
それは逃亡劇自体、この手のジャンル内でも特に怖くて求心力があるから

ゆえに映画の構造、テーマと矛盾していないのが凄いなーと思った
0009名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:22:08.40ID:K1Pe1YXy
いちおつ!

ユーガットメール ★★★☆☆
メールで繋がるラブストーリーという事を売りにしていたようだけど
実際鑑賞してみるとどちらかというと主人公の職業関連、本のイメージの方がかなり強かったので期待ハズレだったかな。
話だけだと星1つだけどメグライアンの可愛さに免じて星3つ…
0010名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/10/11(水) 00:39:47.68ID:SFnM0ZPg
動くな!死ね!甦れ!
★★★★★
ストーリーは単純だがそこは弱点ではない
「木靴の樹」や「揺れる大地」のように、これは「生活」が
主人公の映画だというべきだろう。だから当然登場人物も血が通っている
ずっしりとした重みを感じるリアルな映画だった
音響が面白かったし、カメラもよく見ると非常にこっていた

逆に最近見たある邦画は、登場人物は記号化されストーリーが主人公だった
それはそれで悪くはないけどあまり好きじゃないな
0011名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:42:35.92ID:W+W5tr9x
ハードコア ☆☆☆☆☆
1つも付けたくない 全てが意味不明 何で話題になったんか謎 時間無駄にしたわ
0012名無シネマさん(禿)
垢版 |
2017/10/11(水) 09:06:32.05ID:NrRF7fAe
>>9
メグ・ライアン昔は可愛いかったよな
キュートって言葉がぴったり当てはまるような
それがなんであんな事になったんだろうな
あのまま年取ってしわが出来ようがたるんでこようが
それなりに可愛いおばちゃんやおばあちゃんになれたと思うんだよ
0013名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/11(水) 14:59:07.80ID:W+W5tr9x
>>12
それな〜〜自分はニューヨークの恋人が一番好きだけど、この頃本当にキュートで間違いなくNo.1の女優だったと思う
あのまま年取った姿が見たかった…今じゃヘレンミレンみたいな顔に(ヘレンミレンに失礼
0014名無シネマさん(玉音放送)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:14:05.89ID:NQcPxeee
ジェラルドのゲーム ★★★☆☆

倦怠期を乗り越えようと人里離れた山荘でSMプレイに及ぼうとしたが
夫ジェラルドが急死、妻ジェシーは手錠で繋がれたまま一人残されて・・・
というスティーブン・キング原作のネトフリオリジナル映画

主人公が脳内キャラと会話するというのはキング作品でままあることなのだが
ジェラルド死亡後すぐに脳内ジェラルドが現れ会話する展開は
キング慣れしてない人は戸惑ってしまうかもしれない
後半かなりのグロシーンがあるので注意
キングファンなので映像化されただけで満足
ITとダークタワーが楽しみ
0015名無シネマさん(空)
垢版 |
2017/10/11(水) 20:40:26.67ID:c0oKeoio
コップカー ★★☆☆☆

なんか思ってたのと違って
たいした展開もなく全員すぐ死んでしまったw
ケビンベーコンが途中から子供側に味方して
トランク男に追われる的にしたほうがよかったんじゃ
0016名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:02:05.86ID:Xz7le2vJ
関係ない話ですまんがアメリカの評論家ってなんで★4つで満点の形式で点つけること多いんだ?
ロッテントマトから簡単に賛否見分けられるようにしてくれって言われてんのかしら
0018名無シネマさん(長屋)
垢版 |
2017/10/13(金) 08:33:33.88ID:FecqoobU
凶悪は山田孝之がなんであそこまで燃えてるのか分からん。
家庭を犠牲にする訳だが、なんかあの童顔な良い人顔のせいで
余計不自然さを産んでいる。

ピエールとリリーは面白い。しかしラストのリリーの○差しの
自然でしょ演技()とメッセージは見てて恥ずかしくなった

後半近くのついにあの2人が交わるシーンはキター!!感が凄い。
個人的には★★☆☆☆だが良いシーンが結構ある映画
0020名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/10/13(金) 08:41:24.37ID:BZox76uY
「凶悪」は、自分的には近年の邦画でベストだなあ。
リリーのサイコぶりがハマりすぎてて、トラックのCMで好々爺演じてても「でも楽しそうに殺人するでしょ?」って印象が暫く拭えなかったw
法廷とか拘置所とか、好きなシーン。
0022名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:12:25.94ID:w/WNKwDG
リリーとピエールの演技が下手すぎてコントにしか見えないし
山田パートはフィンチャーのゾディアックの丸パクリだし
なんでこんな糞映画が評価されてるのかわからん
0023名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/10/13(金) 23:02:51.31ID:FiQOqZRW
>>6
>ロリコンおじさん
原作なら5歳年上の18、9なのね。それを撮影当時29歳の俳優にやらせたもんだから、なんとも気持ちの悪い仕上がりに。
本当にこのキャスティングやった人間だけは、馬鹿かあほかと小一時間(r

ただ、この映画自体はものすごく急激に劣化していき、今や完全におばさんになってしまった夏帆という女優の、
本当に短い絶頂期を映像に残したという価値はあると思うんだが

この頃とか、携帯刑事やってる頃は実は結構好きでした。
あかんと思ったのはエスパーでパンツ見せてる頃からかな
0024名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/10/13(金) 23:48:57.93ID:ZCx/1qeI
ここを見て「凶悪」を見て、落胆する人間が、何人出てくるだろう
韓国映画「悪魔を見た」の劣化版にしか、すぎない
ツタヤで両方借りれる
見比べてみな
0026名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/14(土) 06:39:00.64ID:Yp86NDdS
ブレードランナー
★★★★☆

メタルギアで有名な小島監督が若い頃にインスパイアされまくりなので観てみた。

意外とグロいけど、芸者やら看板やら折り紙など当時としては日本テイストが凄い。
主人公が普通に活躍しない元捜査官なのも珍しかった。

それにしても、昔の映画ってやたら印象に残って、
もう一度観てもいいと思える作品が多いね。

試聴してから、ブレードランナー2049の存在を知った。
続編では主人公の正体はどうなっている事やら。
0027名無シネマさん(長屋)
垢版 |
2017/10/14(土) 08:14:19.78ID:OKFqvioi
>>23
まじかー!高校生くらいだったのか。それなら近所の年下の美少女に恋してもなんも
問題無いな。顔が濃くて空気読まないアスペルガーっぽいおっさん郵便局員がやるから映像的にかなり
きつい事になってる。まあ恋自体は良いと思うけど、地方からいかにもモテるオラオライケメンが来て
一瞬でかっ攫う→非モテおっさんのアップで二度と出番無しっていう嘲笑うみたいなやり方がすげえ残酷に思ったわ。
祭りで泣く夏帆にちゃんと気を使った描写の後だけに。

夏帆(14)という最強ブランドの時にあの中学生制服でのあの映画だからほんま貴重な映像記録だよな。
携帯刑事の笑顔画像だけでねらー達をメロメロにしてたなあの時はw
0028名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/10/14(土) 09:31:12.38ID:9EOagscy
ピンポン ★★★★★

前観たのはいつ頃だったか…
プライムでHD見放題
愛らしいキャラたち
素晴らしい音楽
やっぱ面白い!
0030名無シネマさん(禿)
垢版 |
2017/10/15(日) 00:08:53.54ID:MKfz3SVy
山下敦弘は一時ハマったが、見直すと大したことないと冷めたな
昔のは好きなのもあるが、最近のは特につまらない
0032名無シネマさん(空)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:03:19.60ID:PAsbvwmX
ロリマドンナ戦争
★★★★☆

古い映画だけど引き込まれた
実際の事件をベースにしてるのが怖い
そしてタイトルが合わない気がする
0033名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:08:35.19ID:VVUV/V88
俺たちニュースキャスター
★★★☆☆
俺たちフィギュアスケーターとか、下らないおバカコメディー大好きなんだけど、
これはそこまでハマれなかった。
犬が可愛かった。
0034名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:07:00.35ID:MLeB66Ps
マイドッグスキップ
★★★★★

だめだ。犬物には弱い
マーリーも良かったがこっちのほうがいいかな。
しゃべる動物とかより全然よい。
脚本に粗がある部分もあるが
犬を叩いちゃったりするシーンや
犬の墓に来ないから愛がないとか
それらが嫌という批判的な意見もあるが
一番の注目は叩くシーンだ。
あの嫌な思い出はずっと本人に残ってるだろう。
俺も子どものときそんなことあったから。。
愛がなかったらこんな自伝書かないだろう。
作者はのちに猫版も書いてたが。
0035名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/10/16(月) 04:39:21.51ID:LnXFbgx+
このスレって純粋に作品の評価をするんじゃなくて
気に入らない部分を見つけて叩きたいだけだよな
0036名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/10/16(月) 04:45:12.80ID:Y+pJEiWz
ほんとは★なんかつけたくないし
全部神●川キチガイのせい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況