X



【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算24発目【FIGHT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/10/22(日) 21:11:33.22ID:YgqRBl9g
※前スレ
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算23発目【FIGHT】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1494004549/

※過去スレ
【死ぬ時は】この銃撃戦が凄い!【一人でな】
http://tv.2ch.net/movie/kako/1040/10402/1040275723.html
【弾丸は】この銃撃戦が凄い!2【あと2発】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1053266263/
【叫ぶか】この銃撃戦が凄い!3【黙るか】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1083581176/
銃撃戦、ガンアクションが熱い映画
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1145516312/
【Fire,Fire】この銃撃戦が凄い!5【Fire】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1159536504/
【6発撃ったか】この銃撃戦が凄い!6【まだ5発か】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1199915949/
【秒速823mで】この銃撃戦が凄い!7【撃ち込んだる】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220439699/
【GUN】銃撃戦を語るスレ【FIGHT】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1253539222/
【GUN】銃撃戦を語るスレ2【FIGHT】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1277724721/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算21発目【FIGHT】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1471122029/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算22発目【FIGHT】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1482251842/
0603名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:37:12.38ID:8DNv84Tr
https://youtu.be/C9VbwuCOeNo
ビヨンド・ザ・ロウ
フランス物だがどうだろうかな 
ノワール映画は凄い面白い!ってのと登場人物バカばかりか!って呆れるのと両極端な気もする
0604名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/08(木) 00:11:37.78ID:Rb9ApvkJ
フレンチ・ノワールと聞いて思い出した
「コルト45 孤高の天才スナイパー」。
DVDが安く売りに出されていたので
発作的に購入してしまいました。
 
マイケル・マン組のミック・グールドが
銃器考証を担当しているというだけあって
銃撃戦シーンは見応え十分なのですが、
せっかくの登板作品なのですから
ノワール物ではなくガン・アクション物が
見たかった…というのが正直な感想でしょうか。
0605名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:26:47.18ID:ei+wLhcd
欲を言えばトランスあたりも欲しかったしメンツ的に暴れ曲多めかと思ってたけど、歌と演奏の凄さが分かるような曲目って考えたらアリかな
評判よかったならまあいいか
自分の周りの反応は可もなく不可もなくって感じだったから
でもそれまで座ってた人がロデオのときは結構立ってたよ
アリーナセンター前方のスタンディングエリアにいたんだけどRGRBアリーナいた?掛け声が上からしか聞こえなかった
他バンドファンがロデオ始まる直前に隠してた様にペンラ点灯し始めたのとペンラ点灯してるのにヘドバン折り畳みサークルモッシュが発生してるカオスさにびっくりしつつも楽しそうと面白がってて
ワンマンだとここに扇子とワイパーと阿波踊りも加わってアコステもあってさらに楽しいですよきてください・・・って思った
ツイでチラホラ「ダイブとリフトとサークルモッシュが許されるロデオの現場やっと叶った」って見るからこういう場もっと増えるといいな
ワンマンだと客層的に煙たがられる可能性があるからなかなか出来ないし
良くなったと思ったらMVが女性モデル謎のクネクネシリーズ再来でズコー
デッドラエモいわー好みだけどこりゃまたライブでノリづらそうかつ初見殺しなメロディーしてんな
そんなにノリにくくもない気がするけど感覚は人それぞれだから仕方ないか
FC会報見た感じだといつも通りショートバージョンのMVじゃ良さが収まらないんだろうな
カナリヤ、薔薇尻的なハードでノれる曲最近無いよね(アルバム曲だとナミダバナがあるか)
武道館でのGdはすごくカッコ良くてノれたけど、あれはどちらかというとサワヤカ路線だし
文スト映画
0606名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:27:05.50ID:Dbfn89V/
ワンマンだと客層的に煙たがられる可能性があるからなかなか出来ないし
良くなったと思ったらMVが女性モデル謎のクネクネシリーズ再来でズコー
デッドラエモいわー好みだけどこりゃまたライブでノリづらそうかつ初見殺しなメロディーしてんな
そんなにノリにくくもない気がするけど感覚は人それぞれだから仕方ないか
FC会報見た感じだといつも通りショートバージョンのMVじゃ良さが収まらないんだろうな
カナリヤ、薔薇尻的なハードでノれる曲最近無いよね(アルバム曲だとナミダバナがあるか)
武道館でのGdはすごくカッコ良くてノれたけど、あれはどちらかというとサワヤカ路線だし
文スト映画(おそらくEDで使われる)のタイアップに作った曲だから作品のイメージ優先でつくったんだろうな
PVは毎回思うがダンサーに金かけるなら小道具とか演出に金かけてほしい
ムービー撮影時点だとアルバム作る気あるっぽいけど果たして期待して良いのか否か
曲はこんなにエモくてかっこいいのにMVはひたすらセクシャルなダンサーがクネクネしてて意味が分からなすぎる・・・曲調も歌詞もセクシー要素入れる必要性感じないし
岩魚とかでの派手な曲でのダンサーは分かるし有りだけどこの手の曲でセクシーダンサーぶっ込みはマジでMV担当変えてくれと切に思う
見せられてる感覚というかw次回作は、逆ターミネーターだろ人類はレプリを潰そうとする敵でレプリが産んだ
キリスト=救世主が世界を変えるってストーリー。主人公がレプリの時点で感情移入しづらいわ。
おもしろい映画が出て来てほしいとは思ってるけどハリウッドでも邦画でもその他でもつまらなく
なってるかもなあの時ロイに命を助けて貰ったにも関わらず、レプリカントの解放や人権尊重の行動を
せずにレイチェルと子供を作って、その子供も守らず、呑んだくれてただけなんて、今更出てきて何とも
感情移入しづらいわ。
0607名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2018/02/09(金) 11:29:28.57ID:R3Gv53oK
一生治らない病
0608名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2018/02/09(金) 16:16:27.34ID:XEX0dHUI
>>603

すっげーおもしろそう。
0609名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/09(金) 17:14:39.87ID:HB5DDMml
「マンハント」
久しぶりのジョン・ウーアクションという事もあって若干甘くはなってるが
思ったより面白かったな。
特に真由美の実家を襲撃したライダー軍団に福山とチャンが手錠で繋がれたままで
立ち向かうシーンは「これを待ってたんだ!」と嬉しくなったw
0610名無シネマさん(長屋)
垢版 |
2018/02/09(金) 17:57:44.10ID:GZdoK1f1
>>609
レビューありがとうございます。

ジョン・ウーの映画によく出てくる黒いライダー軍団って何者なんだ?
ハード・ボイルド、ハード・ターゲット、ミッション・インポッシブル2、そして今作。
全部同じ組織だったら笑える。

オレも早く観に行かねば! だがその前に早く風邪を治さないと…。ゴホッ。
0611名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/09(金) 18:27:16.57ID:P7mZeQWn
銃 風邪といえば・・・・・・ないな。
インフルエンザだったら「フェーズ6」って映画があったけど
標識にウイーバーで45口径撃ち込んでる所とか
ガソリン強奪するために対向車を襲うシーンがあったな、
加湿器つけたほうがいいな。あとのど飴
0612名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/09(金) 20:59:34.76ID:j/Shawp/
http://www.browning.com/products/firearms/pistols/hi-power-pistols/current-production.html

ブローニング・ハイパワーは近々生産終了だってさ
『ビバヒル』のエディ・マーフィー
『ボディガード』のケビン・コスナー
のイメージだったな〜
でも、コルトとかの方が好きだったんで自分の中ではそれほど思いはなかったけど
0613名無シネマさん(pc?)
垢版 |
2018/02/09(金) 21:44:58.06ID:R/ZSWsRa
自      《 ココは完全に.自 ".演`.スレ 》
演   この様に目を離すと増殖する/やってる事はゴキブリ以下
監視No.IIJuDcHiDzhDGGQp0zoztcYmnY5VEsHH+4dh+ZlxuzlmwdomhWWoMx7rDmpyP5+E6wM
xcaEAjuMitMUfd7INqd5JYRto1IjJJWzF65h+sGyyTssdc9ok5eCepjLGFZJZYwiYtEVlnoZln
Nawj01h0ERVhVERaKsKonkWPAzgFXXHXJiKLQlb3j3xbC/iDd2PtFtHCPYCdrAk6AX8O
M43tDFmrVeodWYn6D0E6z0jYrhaxGu4beM44oyvHijNJwmutr/oy7wlL21RUGag55eRjlaf
XpKGkbZzoHQHZt13zxzEnmz1i04MN5bvjU7KwoUaT219lioCVsGsRpkew9ktlpARGnHHZ
vtxjbODIcqwswuRfjbh2nlKU/q+s7H0k6PU8Unw1B7rjgeR5icq2rgmpVCjjdca9v7wnVx
LzYe2IE8Y+0Td9Js5jZ1boriPaYWk3ELunvU2nKyJ0L7OKl6NVD+CoCO5gPqDFkrFpmSN
Kw7RhWS0RmSSNnL1/AxrLDbO9/whl4cTiINhCsIhWYrRmE9CMs9GAqawyCMQQy
CIHARwE8BHqsCqrqW3j3zwEdUGZ7zFtNUPbsduzwjjA9Iu0KG+hU6MbHxyM4xiK
O6zJ8LMvkbTuFW9r9o+c4ztpLYiqP71/mY8WeaJSS5txM7X0cwi06KgZdUfKcp6NYT2l
VtwnVqmxyyBPaMq2F93I9ovObny3dOr/BUHdkYKhWY690ym1ein36vTqqlO6GwJD3
3G9pp9kYVuLFhfI55rwv2zHKd9V0TzsetUsLzJ9JNmti7BaYBGj8ZrNqjdGWp+cze1sFiqiE
UaoQXtuht1nFtWYZ5HQSMdzI9bxc3x+Dei5RxYj5cxAATR7W6O16aB3Jds97rbx7JnjcZ
HXjPRwzlnrz+TCy+PIl9Jt/s3UhsQDwFPzu15ktmoDVQcCwmu6AXFWtyfL/MpLD0v5R
5M42hWNKw0ZUia6AcQmzl+88DEcQuAHXHcYXwaTnWMtJBEE4mG1gET0daelANRC
KIiiEAgC2hFEaI9RBOlURme8xbRCcz3mOImoKBHxgi1KgUEsbAAknkBrEA8ZiF
pozsQFUXPdwE4/tixrs2gcl7ct43tLjpLt1sTU3Vyoobgabxv7zc5QPmS2ud/ylTpnk13
2YYQNiHcj3VFu8zq5S4nOPsqGdb/ACzo3tBOXP8AtXThP8QKmHXWw77Zw1N
Bwga9TKRn2mtIDfvcnLImR00mNr22KWQ7M4DD01qLmB4wG09toRYZ3y0j9kvlkc
uHdMsrvJvMbjhpIbZyAHIGc86c7IWmRVUWDHdb6GdJeuJj+ndQHDnanfvq2hr2vrh
+JfOXhdZTTLLHeN2wGzwRUQjMg3A7pt+i1Hc61/8AuU+zUOLesxGFqlHDqbEZ+lj4T
EsUlTfsADZTujUFSR5Z3ndXnytjuwRSGMZUEGsoJXKPwS9ceMSFwg648flFfAnsIJl
ki0Y4mC9I7CejyJ6VsALCLBpCpHCPAjrRqx7aHuMAqFOscBGrHEzUjpmOnu0fZ0hTBz
fXu5TTmc26d197EboPuKLjtPL084RNUWFU7jHjY8eEsdn4D2mFrVPgZPEWJcrnx
0614名無シネマさん(pc?)
垢版 |
2018/02/09(金) 21:45:49.75ID:R/ZSWsRa
>>608-612
 











自・
演・
魂・



 
 −  だ が・・・
 


出   非
来   常
る   に
事   姑
か   息
?   な
W   男。 人間失格!
 
0616名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:14:16.12ID:cb2wDBNX
ブローニングハイパワーといえばセルピコだな
ガンショップにこれを買いに行くと
店の親父がダブルカラムについて説明した後で
戦争でも始めるのか?って訊ねる
https://i.imgur.com/kgoGyZ5.jpg
0617名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/09(金) 23:25:54.61ID:YcnShFv8
>>612
1911系のオートがあちこちでコピー品が作られているというのにねえ・・・
やはりあのスムーズではないトリガーのせいなのか?
それとも45口径に対応してないから?
0618名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2018/02/10(土) 00:23:03.82ID:KI3GCzqW
マンハント、俺も見てきたよ
ここまでコテコテのベタのバカアクションをやられると逆に最高だった
ジョンウーまだ元気だなあと思ったよ
鳩や二丁拳銃など い つ も の も健在だしw

弾着や効果音はチョットしょっぱいかもw
福山がほぼ初アクションなのに様になってて良い
発砲時にちゃんと目を開けてるのもポイントが高いね
まあ割引きで見れるなら十二分にオススメだよ
0619名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/02/10(土) 05:32:29.86ID:dgfsDs+G
9mmスチールフレームの市場枠はCzが握っちゃったからね。
もうハイパワーが進化してCz75になったと前向きに考え出し方がいいかも。
0620名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:42:46.70ID:Zzpdxq2n
ハイパワーは絵的に華がないんだよなあ。
ベレッタが普及する以前は複列弾倉の強みでガバよりも
実用的と思ってたけど、最後まで地味な存在だった。
0622名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:08:09.30ID:5Yy3S4x2
「スカイ・オン・ファイア 奪われたiPS細胞」

ジョン・ウーらと共に香港映画全盛期を支えたリンゴ・ラム監督作。
ハッキリ言って作劇上は大きな穴がボコボコと開いているのですが、
その穴を強引に飛び越えストーリーをガンガン前進させていく様な
演出がパワフル極まりなし。やられてもやられても倒れないタフな
登場人物、隙あらば物がぶっ壊されまくる銃撃戦や、カーチェイス、
爆破シーンからも往年の香港映画の匂いが立ち昇り、思わずホッコリ。
0623名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/10(土) 12:31:56.46ID:LQkbCRAc
ハイパワーならザ・ミッション非情の掟のフランシス・ン
0624名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2018/02/10(土) 16:28:15.21ID:ErmFVQie
>>622
おお、こっちは面白いのかthx
こないだのリンゴ・ラム先生の復帰作の「ワイルド・シティ」がイマイチ低調な作りだったので
見るかどうか迷ってたが見てみます
0626名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/10(土) 17:29:26.15ID:ORwdaa1R
ダブルスタックオートのハイパワー
実は男たちの挽歌のチョウ・ユンファも使っているんだよね。
昔 松本人志がMI2撮ったジョン・ウーに関して。
「この人は基本子供みたいな人なんでしょうね」
「鉄砲も片手で一個もつより両手に持った方が撃つ回数も多くて派手になる」
みたいな事を本で書いていたがここはあながち間違っていないと思った、

リボルバーとか1911だと発砲回数を気にしないといけないけど
ダブルスタックだとおおむね許せる。
というか発砲〜派手に人が倒れる姿をたくさん見せてくれる方が
わかりやすくていい、

ハードボイルドではトカレフでそれやってて違和感はあるけど
そんなことは銃知らない観客にとっては嘘ついていい部分なんだろう、
逆にあえてそこにこだわる作品も好きだけど、
0628名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:29:50.37ID:GQQ3nrmw
 







止 心
ま 底
ら 呆
ん れ
な る
! !
 
   〜 実に醜い'' ひとり問答 '' 〜
 
それに気付かず応えてる人に心痛む...
 
 許しがたいな
 
  自 − − − 演 − − − バ − カ は!
 
 
右手と左手あれば独りでジャンケンを
      永遠に出来るキチガイがココにいる!
 
 
  −●一刻も早くココから立ち去ろう!●−
0629名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:36:02.16ID:GQQ3nrmw






疑     ※ 自゙演'は 犯 罪!


が 狂
こ 人
ん を
な 単
自 な
分 る
だ 基
け 地
で 外
問 で
答 済
す ま
る し
事 て
の い
何 い
が の 誰
楽 か か
し ? 教
い   え
ん   て
だ   く
ろ   れ
0630名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:51:46.17ID:p0/EzFML
www.youtube.com/watch?v=nRNZjtOUpto

ダンテ・ラムの最新ミリタリーアクション「紅海行動」予告編。
「戦狼U」が大ヒットしたのもあって、こういうのがもっと増えるんだろうな。
0631名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:55:53.58ID:O4H95Y4r
 







止 心
ま 底
ら 呆
ん れ
な る
! !
 
   〜 実に醜い'' ひとり問答 '' 〜
 
それに気付かず応えてる人に心痛む...
 
 許しがたいな
 
  自 − − − 演 − − − バ − カ は!
 
 
−●一刻も早くココから立ち去ろう!●−
0633名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2018/02/11(日) 09:20:04.29ID:Fudu2WYJ
しかし、ダンテ・ラムは絶倫監督だ
とにかく登場人物皆、逃げ場の無い崖っぷちな状況に追い込まれてるワケあり人間ばっかで
ノンストップで殴り合いや銃撃戦してる映画ばっかし
こんなテンションの高い映画ばっかり良く次々と撮れるなあw
0634名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:03:21.26ID:ijjmMfFa
>>612
ダイハードの原作で主人公が使ってたね。あとランボーの原作でもティーズルが使ってた…最近の主人公が使ってる
0635名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:04:31.04ID:ijjmMfFa
>>634
ごめんなさい、途中で送ったわw 最近の映画で主人公が使ってるのを見たのはスタローンのバレット位なもんかな。
0636名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:08:54.55ID:ijjmMfFa
>>622
リンゴラムはヴァンダム主演のマキシマムリスクがガチでつまらなかった記憶が懐かしいw クライマックスでついに激しい銃撃戦になるかと思ったらさぁ…。
0637名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:05:31.60ID:Fudu2WYJ
>>636
え、うそ?
俺、ヴァンダム作品の中でも上位に入るくらい大好きだけどな
のっけから激しいチェイスで始まるし、テンポも良いし、格闘シーンやカーチェイスのキレも良いし
脇役のタクシーの運ちゃんとか印象的だし
ヴァンダム映画でストーリーが面白いと思った数少ない映画
あと、個人的にサウナでの格闘がある映画にハズレ無しだと思ったw
0638名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:28:57.89ID:g2WMJWRe
「マキシマムリスク」は生真面目なリンゴ・ラムが監督なだけあって、
「きっちりした映画にしよう」みたいなのが伝わってくるが、その分こじんまりした印象。

純粋な娯楽アクションとしてなら、どうしても同時期にツイ・ハークで撮った「ダブルチーム」や
「ノックオフ」の方が「やりたい事(客に見せたい事)は可能な限りやってやる!」に溢れてて
面白いとは思う。
0639名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:56:08.96ID:nfzKxSsZ
マキシマムリスクはおっぱいしか覚えてない
ダブルインパクトもおっぱいしか覚えてない
ボディターゲットもおっぱいしか覚えてない
タイムコップでも、おっぱいしか覚えてない
0640名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:19:48.43ID:ZXiwJrOs
>>638
ダブルチームといえば、ライターの植地毅が自著で褒めてたのを目にしてビデオ借りたら、
まさしく金のかかった香港映画という途轍もないケッ作だった・・・
あと、コカコーラの自販機は爆風にも強いということを知ったw
0641名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:55:07.89ID:ijjmMfFa
>>637
いや、あくまで俺個人の感想よw サドンデスとか、ユニソルの後に観たせいか肩透かし感がどうしても拭えなかったんだよね…ヴァンダムはどうしても銃撃戦の人って言うよりも肉弾戦の人ってイメージがあるな。
0642名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:42:31.10ID:g2WMJWRe
ヴァンダムはデビュー作「シンデレラボーイ」からして香港映画だったんだから、
香港映画とは相性いいとは思う。
だからこそジョン・ウーと「ハードターゲット」だけなのは勿体無いし、
ジョニー・トー、ゴードン・チャン辺りとも組んで欲しかった。
0643名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:52:30.04ID:ijjmMfFa
>>642
ジョン・ウーにはエクスペンダブルズ4の監督やってほしいな。
0645名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/12(月) 01:06:01.77ID:1+VNQ/Zd
エクスペンダブルズってお祭り感覚の作品だと思うし、ウー監督とは合わなさそうな気がするんだが・・・
0646名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/02/12(月) 10:11:08.74ID:kZ8tBU3B
ウー監督も主演俳優らと同じ扱いって意味ではピッタリだねw
トニスコが生きていたら是非参加して欲しかった。
0647名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/02/12(月) 10:20:08.97ID:zHM4WcZ4
>>646
ジョン・マクティアナンとかレニー・ハーリンも追加で。
0648名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:20:22.58ID:S2S79f3m
ジョン・マクティアナンって今何やってんだろう
レニー・ハーリンは地味に撮り続けてて、こないだ何故かジャッキー映画撮ってたが
0649名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:28:25.03ID:1+VNQ/Zd
> ジョン・マクティアナンって今何やってんだろう

罪犯して刑務所行きになったのは知ってるが、それ以降音沙汰ないな・・・
0650名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/02/12(月) 13:47:06.08ID:zHM4WcZ4
>>648
マッドマックスとマーベル映画批判してたよな。てかマクティアナンもジョディ・フォスターとかも何故かアメコミ映画嫌い多いよな。
0651名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:44:17.49ID:ByvSYY+k



疑     ※ 自゙演'は 犯 罪!


が 狂
こ 人
ん を
な 単
自 な
分 る
だ 基
け 地
で 外
問 で
答 済
す ま
る し
事 て
の い
何 い
が の 誰
楽 か か
し ? 教
い   え
ん   て
だ   く
ろ   れ
?   !
0652名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:37:00.55ID:/DVHh2bA
>>650
コミックは元々、大人が読んではいけないサブカルチャーでしたからね
0653名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:18:12.67ID:QUr+NaEa
エクスペはバカスカ撃ちすぎで一発の重さが感じられんわ
0654名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:01:54.28ID:1tnG7uMm
「マンハント」

「演歌の花道」みたいな冒頭が始まった時は
どうなることかと背筋を冷や汗が伝いましたが、
オリジナルの「君よ憤怒の河を渡れ」だって
相当トンデモな作品だったので、ある意味、
オリジナルに忠実なリメイクと言えなくもない?
 
予想の斜め上を行く展開(え?君達も戦うの?!)
をみせる牧場での銃撃戦シーンが最高でしたよ。
0655名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:19:42.92ID:1+VNQ/Zd
ウー監督は、もともとは野獣の青春を映画化したいといってたのに、君よ憤怒の〜に変えたって事は、
高倉健が亡くなってから企画をスタートさせたってことだよね
それだけあの映画の影響力が強かったってことか
0656名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/02/13(火) 08:00:09.18ID:dEAyO45W
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PZI0P
0658名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/02/13(火) 16:25:40.74ID:zs23gysm
米銃器大手レミントンが破産申請へ、債務再編中も事業は継続
2/13(火) 13:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-35114622-cnn-int

ニューヨーク(CNNMoney) 世界で最も古い歴史を持つ銃器メーカーの1つである米レミントンが連邦破産法11条の適用申請を計画していることが13日までに分かった。

計画によると、スポーツ射撃用の銃器を製造するレミントン・アウトドア・カンパニーは、債務再編中も事業を継続する。破産申請を通じ、同社の7億ドルの債務縮小が可能となり、傘下の子会社には1億4500万ドルの新たな資本が投入されるという。

レミントンは声明で「取引先への支払い、従業員の賃金と手当て、顧客サポートなどのサービスは滞りなく継続する」と述べている。

現在レミントンを保有する米投資会社サーベラス・キャピタル・マネジメントの広報担当者は12日、リストラが完了した時点で保有権を手放す意向を明らかにした。

拳銃メーカーのスミス&ウェッソンを抱えるアメリカン・アウトドア・ブランズやスターム・ルガーといった企業が競合する米銃器業界は、トランプ大統領の就任決定以降、売り上げの低迷に直面している。

オバマ前政権下の2016年、民主党の大統領候補だったヒラリー・クリントン氏が当選すれば銃規制が進むとの懸念から、銃の販売は記録的水準に跳ね上がった。

全米ライフル協会(NRA)が支持するトランプ氏の勝利でそうした懸念は和らいだものの、その後、銃器の売り上げは落ち込んだ。

レミントンは、製品の不具合や手掛けたライフルが銃乱射事件に使用されたことなどをめぐる複数の訴訟も抱えている。
0659名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2018/02/13(火) 17:59:17.00ID:NB5/KesN
マンハント観てきた 最高だった
目眩のするほどツッコミ所満載のシナリオだが、リアリズム?何それ?と言わんばかりに
ジョン・ウー世界が展開するので安心して観てられた
最近のウー映画で物足りなかった、男と男のラブストーリー要素がちゃんとあるし

鳩が飛び交う中の殴り合いとか、M:I-2やハードボイルドでも出てくる
「黒ずくめの謎のバイク軍団」もちゃんと出てくるw

広くオススメはしないが、「さらばあぶない刑事」と
キル・ビルvol.1の日本パートに感動出来る人限定でオススメ
一番鳥肌もんだったのは最後の福山雅治の台詞「また明日があるさ (There is a better tomorrow.)」
0660名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:29:30.42ID:0p99DvG7
━━━━ 自 、演、 見 本 ━━━━━━━━━━━━━━
546名無シネマさん(大阪府)2018/02/02(金) 20:19:27.16ID:RTDSN7Jl
1/31が締め切りってすっかり失念してて
ポスト集荷がギリギリだったのであわてて応募ハガキ書いて
投函したった。選んだのは無料で貰えるならこれでいいかと
ダイ・ハード/ラストデイw
────────────────────────────── 
547名無シネマさん(茸)2018/02/02(金) 20:49:49.34ID:DDFimWmJ
タダでもいらん映画やないかw
──────────────────────────────
548名無シネマさん(静岡県)2018/02/03(土) 07:16:06.34ID:zP9jgkY2
タダじゃないぞ?少なくとも廉価版を3枚は買ってるわけだし、
応募はがきに貼る62円切手も忘れがちだが痛い出費だ
ラストデイ?62円の価値はあるだろう
──────────────────────────────
549ゾディアックリマスター版&黙秘Blu-ray化希望(dion軍)2018/02/03(土) 07:22:58.24ID:CuJOnEHo
俺がもらったブルーレイは
JFK、リトル・ミス・サンシャイン、ファミリー・ツリー
タダだから文句いえんがリトル・ミス・サンシャインは
音声解説が無いのにショックだった。ギリギリブルーレイが出回るよりも
ちょっと前の作品だったんだな ブルーレイが出始めの頃に公開され出てたら
音声解説ついてたんだろうけど
まだ4枚くらい残ってるわピンク紙。
 ──────────────────────────────
550名無シネマさん(dion軍)2018/02/03(土) 10:02:11.37ID:sG1nZ2Eb
落ちてても拾わん
──────────────────────────────
551名無シネマさん(大阪府)2018/02/03(土) 10:09:05.94ID:akl3XdGe
俺はタダで貰う方をメインにして、
500円でファンタスティックフォー(リメイク)を買った
多分F4は一生観ない
0661名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:15:03.01ID:O4sMqESs
『ヴェンジェンス』

銃撃戦は冒頭のみ(しかも短い)だがレイプ犯を次々と早撃ちで処刑していくニコラス・ケイジがよかった
特にナイアガラの滝の前での処刑シーンは眉唾もの
0662名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:53:25.21ID:fGPiygnt
今さらですが「ウェストワールド」を見た。
ユルブリンナーって荒野の7人では背が高いスラッとした男に見えたけど
こっちではずんぐりむっくりのただも怖い顔のアジア人だった。。。太ったよね?

一味違った西部劇が見られて楽しめたが、なによりもジェームズブローリンが
チャンベールにそっくりで気になってしょうがなかった。
0663名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:59:47.37ID:Go7iCD45
> 眉唾もの
《眉に唾?(つば)?をつければ狐?(きつね)?などに化かされないという言い伝えから》

1 だまされないよう用心すること。

2 「眉唾物」の略。

まあ、そりゃフィクションだがw
0664名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:00:30.16ID:4T0rgGzO
Jブローリンのジャグラー/ニューヨーク25時
イカれた同僚刑事がブローリン狙って街中でショットガンぶっ放すシーンをおぼろげに覚えてる。
なんかゲリラ撮影でまわりは大パニックだったらしいね。
円盤化してくれないかなぁ
0667名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:53:12.34ID:jtTP9W+o
>>666
それは優しさでは無い。
本人が今間違ったことを理解しなければ、ここ以外の他の場所で恥をかくから。



※ったく、せっかくのおもちゃを…(本音w)
0668名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:29:41.52ID:c/9H8idN
白眉モノなんて言い方しないからなぁ

白眉は体言止めで使ってこそ
0669名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:04:45.51ID:3CYuesWr
レミントン社は形上は残るのかな?
狙撃銃とやはりショットガンだろうな、

「眠らない街 新宿鮫」の劇中で
松「これ レミントンM700?」
大「そう、本物」
松「ちょっ と いい?」
大「気をつけてよ。実弾入ってるから」
発砲描写はなかったけどスコープカバー開いて
トリガーをフィンガーオフから添えて引く描写を
描いてた。

レミントンM700の旧型は
セイフティとトリガーシアパーツとの間隔が
狭く 装填してセフティを掛け 解除すると誤作動して
本国で暴発事故が多発したって昔CBSで見たな、
0670名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:33:59.32ID:4mjrcOdK
「ビヨンド・ザ・ロウ」
 
「ゴー・ファースト」「ザ・スクワッド」「キラー・セッション」等
見応えのあるフレンチ・アクション作品の撮影を手掛けて来た
ジャン=フランソワ・アンジャンの監督デビュー作。
何者かによる無差別殺人と、プロフェッショナルな強盗団の
現金強奪シーンが平行して描かれる導入部が非常に巧みで
テンションの高さに一気に本編に引き込まれてしまいました。
それに比べると終盤の風呂敷の畳み方がやや強引なのが
残念ですが、上記タイトルを楽しめた方ならお薦めの作品かと。
0671名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/15(木) 04:43:31.25ID:QfXIx2k5
レミントンは映画で使われすぎてるからコレっていうのが逆に浮かばないなー。
しいて言えば、
スリーリバースでブルースウィリスが
シルバーのやつ持って船の犯人追いつめてたりとかダイハード5とかかな
荒っぽい男がショットガンを装填する仕草のカッコよさかな
0673名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:35:22.84ID:oSjP3jYi
>>671
最近は得体の知れないカッコいい銃をロシアンマフィアなんかが使ってて絵的にも見映えがするけど、
ふと70〜80年代の刑事モノや犯罪モノでごく普通のポンプ式ショットガンや
ボルト式ライフルを見ると「やっぱコレだよー」と嬉しくなる。

ブライアンキースみたいな田舎の保安官がパトカーから降りてきて、ジャキーン!とポンプアクションするだけでワクワクしますよ。
でもレミントンだと思ってたらイサカだったりして、どれも似てるのでようわからん。
0675名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:21:55.92ID:Y8myXbO2
>>671
スリーリバーズ、ブルースが河川担当の警察だからか防錆仕様のステンレス製ショットガンだったのが印象的だった。
あと敵の船に忍び込む時にショットシェルを銃から排出して口にくわえて水に飛び込み、
船に乗り込んでから改めて装弾するシーンがなにげにこだわってんなぁとオモタ
0676名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:27:57.24ID:gV4VsXt2
ショットガンのポンプ・アクションを感情表現の
代わりにするシーンは良いですよね。
昔「ターミネーター2」を劇場へ見に行った際
リンダ・ハミルトンの片手ポンプ・アクションで
劇場のボルテージがグングン高まり、トドメの一撃が
カラ撃ちに終わった瞬間、客席のあちこちから
「ああっ」と声が漏れていたことを思い出します。
0677名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 00:41:49.70ID:7KJFv8Ao
>>675
よく覚えてんなぁwおれも散弾口にいれるシーンのイメージ
「セック素&ザ・シティ」のサラ・ジェシカ・パーカーが
共演していて ウィリスに銃を扱う時の演技を教えてほしい
と聞き「壁から出て相手に銃を向ける前にに深呼吸をするんだ」
と教わったって昔言ってた・・・とショウビズって番組で言ってた。
あとサラ本人は反銃所持派と言ってたと思う、
0678名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:45:59.04ID:DZacKI3v
レミントンM870
えむハチナナマルでもはっぴゃくでもなく、
エイトセブンティーンと読むところにアメリカらしさを感じたっけなあw
0679名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:11:06.92ID:YS7ySQRs
>>678
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
発音の違いで“ひらがな”と“カタカナ”に換えるところに、
日本人の細やかさを感じてしまった!
|*▼皿▼)ポッ 惚れるぜぇ
0680名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:08:47.00ID:7KJFv8Ao
南へ走れ 海の道を の
アモケースから取り出して一言
「フォリィーフォゥオウトマティック」もな、
グァムの某射撃場では「GAVA !」でも通じるらしい、
0684名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:44:04.39ID:GdfCHpW5
「悪女/AKUJO」
 
映画冒頭で繰り広げられる、1カット・アクションは文句なしのテンションの高さ。
FPS風に始まり、途中で一捻り加えて展開させていくアクション構成感心しました。
ただ、このノリを全編に期待すると、ベタなラブコメが繰り広げられる中盤以降の
展開に腰が砕ける可能性も無きにしも非ずという。「悪女が暴れ回る様を描く映画」
というよりも「悪女が完成するまでを描いた映画」といったところでしょうか?
0685名無シネマさん(岡山県)
垢版 |
2018/02/17(土) 02:13:42.57ID:LoOgtD2a
>ベタなラブコメ
えっ悪女/AKUJOってそういう映画なの?!
予告編観た限りだと、ゴリゴリのハードアクションという印象だったんだが
0686名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:04:51.31ID:GdfCHpW5
>>685
基本的には間違いなくハード・アクションです。
ただクライマックスの悲壮感溢れる展開を盛り上げるための
「前振り」として、中盤で恋愛パートに結構時間が割かれていて
そのベタさ(そもそもその設定必要か?的な)が
好みが分かれる感じでして。
0687名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:49:00.30ID:NFmgKrB2
調べたら、悪女/AKUJOって韓国映画なのか
レス見てたら、かつての香港映画にありがちなごった煮作品に見えたから、中国映画かと思った
0693名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/02/19(月) 13:15:41.67ID:0+heCuu5
ちょっと前にエクスペンタブルズを「銃弾の一発の重みが感じられない」と
言ってた人がいたけど、ブルースチールはその対局にあるね。
引き金を引くことがすごく重大に感じられる映画だった。

まさかあのクールビューティな女優が下着でくねくね踊る人になるとわ。
0694名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/19(月) 13:28:32.71ID:jb9PGUOg
同じ監督のデトロイトを観たが、超ヘビー級映画であった
すっかり社会派監督になってしまったが
またハートブルーやブルースチールのような、娯楽アクション撮ってくれんものか
0695名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:19:43.41ID:jxnsOH7U
ブラックエース
田舎もんvsシカゴの刺客なんで
牧場側はみんな12ゲージの猟銃なんで一発一発の威力は強いんだけど
リーマービンがマシンガンなんで
連射力でハンデありすぎな気がしてずるいわって思った
田舎「ターン、ターン」
リー「パラタタタタタタタ」

リーの手下の持ってるアストラって拳銃初めて見たかも
0696名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:05:45.16ID:g9YJcJMx
>>693
エクスぺはそういうの狙ってる節が強いだろう
ロートルたちが荒唐無稽な銃撃戦や格闘を繰り広げる

シューテムアップとかもふざけまくってるけど楽しいし
色々な銃撃戦映画があっていい
0697名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:17:46.41ID:GHHmTw6G
エケスペは弾着がCGだったりが萎えたなー。
まー、もうそういう時代になってしまったんだけど、あんなにカッコよく血が出なくてもいいんだけどな
0698名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2018/02/19(月) 21:38:04.43ID:bdu/BkrM
監視No.IIJuDcHiDzhDGGQp0zoztcYmnY5VEsHH+4dh+ZlxuzlmwdomhWWoMx7rDmpyP5+E6wM
xcaEAjuMitMUfd7INqd5JYRto1IjJJWzF65h+sGyyTssdc9ok5eCepjLGFZJZYwiYtEVlnoZln
Nawj01h0ERVhVERaKsKonkWPAzgFXXHXJiKLQlb3j3xbC/iDd2PtFtHCPYCdrAk6AX8O
M43tDFmrVeodWYn6D0E6z0jYrhaxGu4beM44oyvHijNJwmutr/oy7wlL21RUGag55eRjlaf
XpKGkbZzoHQHZt13zxzEnmz1i04MN5bvjU7KwoUaT219lioCVsGsRpkew9ktlpARGnHHZ
vtxjbODIcqwswuRfjbh2nlKU/q+s7H0k6PU8Unw1B7rjgeR5icq2rgmpVCjjdca9v7wnVx
LzYe2IE8Y+0Td9Js5jZ1boriPaYWk3ELunvU2nKyJ0L7OKl6NVD+CoCO5gPqDFkrFpmSN
Kw7RhWS0RmSSNnL1/AxrLDbO9/whl4cTiINhCsIhWYrRmE9CMs9GAqawyCMQQy
CIHARwE8BHqsCqrqW3j3zwEdUGZ7zFtNUPbsduzwjjA9Iu0KG+hU6MbHxyM4xiK
O6zJ8LMvkbTuFW9r9o+c4ztpLYiqP71/mY8WeaJSS5txM7X0cwi06KgZdUfKcp6NYT2l
VtwnVqmxyyBPaMq2F93I9ovObny3dOr/BUHdkYKhWY690ym1ein36vTqqlO6GwJD3
3G9pp9kYVuLFhfI55rwv2zHKd9V0TzsetUsLzJ9JNmti7BaYBGj8ZrNqjdGWp+cze1sFiqiE
UaoQXtuht1nFtWYZ5HQSMdzI9bxc3x+Dei5RxYj5cxAATR7W6O16aB3Jds97rbx7JnjcZ
HXjPRwzlnrz+TCy+PIl9Jt/s3UhsQDwFPzu15ktmoDVQcCwmu6AXFWtyfL/MpLD0v5R
5M42hWNKw0ZUia6AcQmzl+88DEcQuAHXHcYXwaTnWMtJBEE4mG1gET0daelANRC
KIiiEAgC2hFEaI9RBOlURme8xbRCcz3mOImoKBHxgi1KgUEsbAAknkBrEA8ZiF
pozsQFUXPdwE4/tixrs2gcl7ct43tLjpLt1sTU3Vyoobgabxv7zc5QPmS2ud/ylTpnk13
2YYQNiHcj3VFu8zq5S4nOPsqGdb/ACzo3tBOXP8AtXThP8QKmHXWw77Zw1N
Bwga9TKRn2mtIDfvcnLImR00mNr22KWQ7M4DD01qLmB4wG09toRYZ3y0j9kvlkc
uHdMsrvJvMbjhpIbZyAHIGc86c7IWmRVUWDHdb6GdJeuJj+ndQHDnanfvq2hr2vrh
+JfOXhdZTTLLHeN2wGzwRUQjMg3A7pt+i1Hc61/8AuU+zUOLesxGFqlHDqbEZ+lj4T
EsUlTfsADZTujUFSR5Z3ndXnytjuwRSGMZUEGsoJXKPwS9ceMSFwg648flFfAnsIJl
ki0Y4mC9I7CejyJ6VsALCLBpCpHCPAjrRqx7aHuMAqFOscBGrHEzUjpmOnu0fZ0hTBz
fXu5TTmc26d197EboPuKLjtPL084RNUWFU7jHjY8eEsdn4D2mFrVPgZPEWJcrnx
0699名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:26:29.97ID:2/HdfG2t
>>696
リー・マービンは「クランスマン」が好きでしたね。
KKK相手に激しい銃撃戦が繰り広げられるクライマックス、
ハッピーエンドでは終われない幕切れが70年代的だなぁと。
それにしてもリー・マービンにはトンプソンがよく似合います。
0700名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:53:06.15ID:/KDY43n4
「特攻大作戦」から入ったのもあって、個人的にはリー・マービン=グリースガンのイメージ。
0701名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2018/02/20(火) 05:51:23.35ID:xjfEbFYo
シャフトの続編って
サミュエルとリチャード・ラウンドトゥリーとジェシー・ユーチャーの三世代が登場するらしいな
今から観たい案件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況