X



映画のタイトル教えて!スレッド その139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2017/11/02(木) 13:27:04.93ID:+WnF9ggC
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイトは>>2あたり

※前スレ
映画のタイトル教えて!スレッド その138
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1501429042/
0125名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/12(日) 21:33:00.18ID:zzu1/7sq
>>124 の続きです
たぶん映画自体は1990年より前かちょい後に作られた物だと思います
フィルム映像がかなり古かったので、カラーだった気がします。
0126名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/12(日) 21:53:47.33ID:Fbyst6aZ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年前
【どこで見た】 レンタルDVDで
【覚えてる事】 カラー。中国映画で時代劇アクション。
映りからして作られたのは少林寺三十六房や阿羅漢ほどは古くなく、ドラゴンキングダムぐらいの映り。
七人の侍みたいなストーリーだったと思います。「ハクタ」みたいな名前の味方キャラが馬上で敵にやられるシーンがあってそこが印象的です。
字幕で見たのですが、「ハクタ」は「白虎」みたいな字だったと思います
>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
0128名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:32:03.39ID:x05mRcOl
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 テレビのロードショー
【覚えてる事】 感染ものの映画です。
感染を疑われた者は、感染していないことを証明するために、
ペン型の試験管に入った薬品(粉か液体かは忘れました)を鼻から吸引していまいた。
しかし感染者は鼻に蓋をすることができ、吸引したふりをして非感染者に近づき、感染させる、というような内容でした。
>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
0131名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:55:40.47ID:So4lbLzu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ぐらいまえ
【どこで見た】 テレビのロードショー
【覚えてる事】 巨大なグルングルン回る輪っかに上から球を落として宇宙旅行する話
一基目は環境保護団体だかにぶっ壊されたんだけど予備で作ってた二基目で行ったっての
0134名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/13(月) 02:54:47.35ID:aze4MIVA
【洋画/邦画】 洋画・古い白黒映画
【何年前に見た】一年以内
【どこで見た】 たぶんDVD
【覚えてる事】 ・子供がたぶん二人出てくる。姉と弟?兄と妹?お金持ちの家での出来事。サスペンス系?
        ・子どもとお手伝いさん?(30歳くらいの主役の銀幕スター?)が池のほとりで話してると
         池の向こう岸に人影が立っている怖いシーンがある
        ・窓の向こう側に気味の悪い人影が立っている怖いシーンがある

よろしくお願いします!
0136名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2017/11/13(月) 08:36:52.72ID:hvxCb9X4
>>134
ヘンリー・ジェイムズのねじの回転の映画化したデボラ・カー主演の回転。その前日談に当たる妖精たちの森の可能性もあるがこっちはカラーだからなあ
0137名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/13(月) 12:39:26.32ID:/0ZQMyCZ
>>134
ダブルチーム
0138名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:51:47.98ID:RqZvRwCG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1999年頃
【どこで見た】シンガポールのケーブルテレビのCM
【覚えてる事】
コンクリートのダムみたいな巨大な斜面を男が駆け下りていく。
それしか覚えていませんがよろしくお願いします。
0140名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/13(月) 15:24:36.27ID:pmXYw+FS
>>138
タイムコップ
0141138(愛知県)
垢版 |
2017/11/13(月) 16:18:59.32ID:RqZvRwCG
>>139
ググったらユニバーサル・ソルジャーで間違いなさそうです。
ありがとうございました。
0142名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/13(月) 16:46:18.36ID:ObKfZJYe
【洋画/邦画】 洋画 (ヨーロッパ)
【何年前に見た】1980年代後半
【どこで見た】深夜のテレビ
【覚えてる事】
若い男が無実?の罪で刑務所の独房に入れられている
男は複雑な仕掛けを使って独房の鍵を開けて密かに脱獄、自分を罪に陥れた叔父夫婦?を殺害
事情を知る刑事が殺人の報を聞いて刑務所に行くが、男はすでに何食わぬ顔で独房に戻っていた
「こいつじゃなかったのか…」と刑事が独房から去ろうとすると、中からいるらはずのないのオウムの声が…
確かこのオウムは若い男が可愛がっていて、収監後は叔父夫婦が引き取ってたとかいう設定だったような
0144名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/13(月) 17:14:38.89ID:ObKfZJYe
>>143
色々と記憶違いをしてましたが、ナイトビジターで間違いありません
ありがとうございました
0145134(dion軍)
垢版 |
2017/11/13(月) 19:22:28.03ID:aze4MIVA
「回転」でした!
女優の演技がどっちなのかわからなくて気持ち悪いなとか思ってたんですけど
有名な人だったんですね
「 狩人の夜 」は気になったんで見てみます
ありがとうございました!
0146名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2017/11/13(月) 19:40:44.17ID:cvrPzXhQ
>>136
妖精たちの森ってマーロン・ブランドの下男が若い金髪美人家庭教師を緊縛したり、犯しまくったりでエロい映画だったなあ
0147名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2017/11/13(月) 21:03:01.07ID:OUzHp0w9
>>64
Mr.&Mrs. スミス
0149名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/11/13(月) 21:23:59.98ID:Mp6llBZK
>>122
ストーリーは何となく怪人カリガリ博士(1961年)かパニッシュメント/人格破壊(2006年)っぽい
でもどっちも年代が合わないか・・・
0150名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2017/11/14(火) 00:02:21.41ID:uojgrf8S
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2011年以降
【どこで見た】午後ローまたは深夜やってる映画番組
【覚えてる事】
終盤、家に乗り込まれるがなんとか返り討ちにした犯人(20代くらいの女)はひと段落したとこで
台所で血まみれの顔のまま冷蔵庫から出した肉をサンドイッチにして食う。
そんなシーンがあります。
0151名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2017/11/14(火) 03:15:34.71ID:jbtwRSNp
インスタグラムで見かけたのですが
このホラー映画?のタイトルわかりますか?

https://instagram.com/p/BbTGHngnVNG/
0153名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/14(火) 06:49:07.79ID:cXWGORu4
あの怖さは、イギリスに渡米して古い屋敷に泊まったことのある者にはわかる
0154名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/14(火) 07:04:20.83ID:lBQPiFiu
>>150
ノックオフ
0156名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2017/11/14(火) 09:12:18.03ID:8W5D4aJu
>>152
映像技術の進歩の問題やヘイズコードなんかもあってあの時代の心霊系ホラーは今見ても対して怖くないのが普通
「回転」と同時代の巨匠ロバート・ワイズ監督の「たたり」だって今見たら怖くもなんともない
0159名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/14(火) 12:58:10.93ID:dH69t/hC
「回転」の話題で思い出したが数年前、リリー・ソビエスキ主演の「ザ・ダークプレイス 覗かれる女 」
っていう作品をレンタルDVDでなんの予備知識もなく見たが、これが設定を現代に変えたねじの回転の再映画化だった
でもDVDのパッケージにはそれらしい事一言も書いてないw
ちなみに新米家庭教師役のリリーさんは背中ヌード以外見せてないけど
「ヒア・マイ・ソング」「ウェールズの山」「ブラス!」と数々の英国産良質コメディでヒロインを勤めてきた
タラ・フィッツジェラルドが年増の家政婦役で出てきてなぜか脱ぎまくりだった
0160名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:33:54.21ID:p7DuVxtm
シェラデコブレの幽霊もリアルタイムでみた子供たちのトラウマになって
その後再見できる機会もなかったから幻の最恐ホラーとして語り継がれてるだけで
いま実際に見たら古臭いだけで全然怖くないんだろうな
0163名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/14(火) 14:13:08.89ID:j2UfiqPC
>>162
あのラストの螺旋階段のシーン、本気でビビったわ。
しばらく心臓ドキドキしてた。
0165名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:13:03.77ID:LgcAY4yU
【洋画/邦画】 たぶん洋画
【何年前に見た】そこまで古くはないらしい
【どこで見た】又聞きなので不明
【覚えてる事】
友人から聞いて気になった映画。
世界がほとんど海に沈んでしまった未来の話?らしい
土が希少で高価で取引されてる
で、買った人はそれで植物やら野菜を育てるらしい
人間以外に半魚人的な生き物がいて、それがバレると迫害されるから人間を偽って生きてる

設定が気になって見てみたいんだけど、誰かわかる?
0167名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:40:51.39ID:lBQPiFiu
>>165
ウォーターワールド
0168名無シネマさん(山形県)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:03:22.05ID:P/ndhBtF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2005-2010年前後
【どこで見た】 テレビ放送かDVDレンタル
【覚えてる事】 ファンタジー映画で、確か原作小説があったはず
主人公の少年は六人兄弟の末っ子として育ったが、実は生まれてすぐに誘拐された双子の兄がいることが物語の中盤で発覚する。
この物語では七人兄弟の末っ子には特殊な力が宿るとかそういう伝承がある設定。
悪役のもとに向かうと球体の中に閉じ込められている双子の兄を発見、奪還し家に連れて帰る。
子供の冒険を何も知らなかった両親は行方不明だった息子が帰ってきたことに驚く。

もう一度みたいのでよろしくお願いします。
0169150(茨城県)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:04:11.33ID:6lhJ6ccw
自己解決です。
ウォッチャーズってのでした。
0170名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:21:19.43ID:k7t+4KiC
【洋画/邦画】1970か80年代前半の洋画でカラーです。
【何年前に見た】1980、90年代頃見たと思います。
【どこで見た】テレビで
【覚えてる事】 
季節は冬で、ある男が何かで捕まって刑務所にいる。
雪の積もってる夜に、刑務所を脱獄し自宅?妻?の元に行く。
でも会わずに雪の積もった寒い中、妻?の様子を観察?し、また刑務所に戻る。
いつもの様に観察行為を行った後、刑務所に戻って刑務官と話をしてる時、
なにやらコートのフードが動いてるの刑務官が見つける。
実はフードに鳥が紛れ込んでいた、脱獄してるのがバレたってオチです。
ここで映画は終わりです。
TVで2回ぐらい見たんだけど、地味だけど面白かったのを覚えてます。
タイトルが判る方教えてください。
0172名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:37:10.90ID:k7t+4KiC
>>171
ありがとうございます。

ふと前の人はどんな作品質問してるんだろうと見ていたら、
まさか>>142さんとほぼ同じ質問内容でしたw
こんな奇跡ってあるんですねw

この映画のことは、かなり前から頭に離れなかったんですが、
今日はじめて、「映画のタイトル教えて!スレッド 」があると知り
質問してみました。
まさか、月曜日に同じ映画の質問した人がいるなんて、
僕にとっては、ほんとに奇跡です
それだけナイトビジターは名作ってコトですねw
0175名無シネマさん(茸)
垢版 |
2017/11/15(水) 08:34:23.91ID:DQGBRcKA
因みに今の午後ローのテーマ曲はウォーターワールドの曲
0176名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/15(水) 08:50:43.25ID:k7t+4KiC
>>173
ありがとうございます!
是非見ようと思います!
0177名無シネマさん(家)
垢版 |
2017/11/15(水) 09:41:09.20ID:PV3vRndF
ウォーターワールドのヒロインはクリミナルマインドに出演
ちゃんと面影が残ってる
0178名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:09:32.17ID:CWjkyqXG
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】たぶん数年〜10年位前
【どこで見た】予告編だったかな
【覚えてる事】
白人の男がたぶん主人公でセレブっぽい
スーツに着替えて仕事に行くためマンション?からいそいで都会の道路を走ってでたら車にひかれる
0179名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:49:08.55ID:TfvuOJ1x
>>178
トゥルーライズ
0181名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/16(木) 08:25:14.40ID:UbWjmlrv
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15ー20年位前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
トム・クルーズとかブルース・ウイリスとかスタローンシュワちゃん映画あたりだったと思う
よくある、核爆弾を持ったテロリストと戦う内容で、
テロリストは全員倒すが核爆弾は海上で爆発するのは止められないので安全な陸地まで退避する
爆発するのを海辺で軍隊と主人公の夫婦がみんなサングラスをかけて優雅に眺めてハッピーエンドな感じ
0182名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/11/16(木) 08:31:40.48ID:MtKaman3
違います
そこまで有名俳優ではない気がした
出だしの場面がそれで確か天気が悪いかとにかく危ないからタクシー?で行くように言われたけどいそいで車通り多い道を渡ってスマホしながら急ぎ歩きしてたら跳ねられる
0184名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/16(木) 10:28:33.67ID:eOMfvWiT
>>181
トゥルーライズしかないだろボケ
0185名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:36:12.92ID:MtKaman3
シュワルツェネッガーだったらシュワルツェネッガーが一番印象的だからわかる
そこまで古くない
もうすこし自力で探してみる
0187名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:45:19.79ID:VEmy7U0q
>>95
誰も気にしてないだろうだけど自己解決したので
クロード・ルルーシュの「しあわせ」でした
0188名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:46:55.56ID:yhZJsl/b
【洋画/邦画】1970か80年代前半の洋画でカラーです。 たぶんアメリカ映画だと思います。
【何年前に見た】1980、90年代前半頃見たと思います。
【どこで見た】たしか午後2時〜3時半まで当時B級映画をよくやってたテレビ東京の番組
【覚えてる事】
たしか親子だったか乗った車が人里離れた場所で故障し、
1軒だけポツンある家に助けを求めたのが、
その人は精神異常者で、最初は親切に対応していたが、徐々に本性をあらわす
といった感じだったと思います
つい先日、ナイトビジターの発見で感動し、
この映画も、なんか頭の片隅に残ってるのでもう一度質問しました
0189名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/11/17(金) 04:47:24.03ID:5HU1E5wu
宜しくお願いします。

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 90年代
【どこで見た】VHS(レンタルなのか録画したものか不明)
【覚えてる事】螺旋階段の下から何かに感染した人達(バイオハザードのアンデッド的な)が大勢で昇ってくる。犬も感染してるっぽい。小さな犬。毛が長めでよく頭部分とかをボンボンがついたヘアゴムで結んでる犬種。
ホラー系だと思うが、ホラーだと断言は出来ない(私が幼稚園の時に見たもので断片的な記憶でしかないが、螺旋階段は覚えてる)調べてみたけど2000年代の「REC」ではない。
これだけしか情報がありませんが、知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。
0191名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/17(金) 10:54:37.89ID:OxRJ+vsY
正体隠して自分の奥さんにポールダンスさせるのってトゥルーライズだっけ?イレイザーだったっけ?
0192名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2017/11/17(金) 12:03:38.31ID:5HU1E5wu
>>190
予告の動画とwikiのあらすじを読んでみたらこれでした。
天井からしたたる血を舐めてデモンズになった犬のシーン、読んで思い出しました(今までどうやっても思い出せなかったのに)
間違いないと思います、キャビネット?に隠れて気配を断つシーンとかも朧気ですが見覚えがあります。
今度レンタルで見てみます、スッキリしました。
ありがとうございます。助かりました。
0193名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2017/11/17(金) 13:58:18.56ID:NKbiGnXf
お願いします
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】3〜6年以内のはず
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】カラー
テレビ大阪の深夜放送
妻に浮気された旦那が妻を殺害しバラバラにする
その腕(中指たててる?)が奇跡なんかで街の皆の願いを叶える
盲目が見えるようになったり貧乳が巨乳になったり
終盤で生前妻と浮気してた警察官が来て妻の腕を奪還
そのとたん願いの効力が消えてキレた街の人々が警察官をフルボッコ
「私のおっぱい返しなさいよ!」
無事に腕が戻ってめでたしめでたし


>>2あたりにある頻出映画一
覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
0197名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:41:03.41ID:yhZJsl/b
>>196
返答ありがとうございます。ミザリーは私も見ました
ミザリーみたいな大ヒット作じゃなく、もっと昔の70〜80年代前半のB,C級映画だったんで、
ちょっと難しいかもしれませんね
襲われるのは親子だったか、カップルだったか二人組みで、精神異常者も男でした

当時テレ東は、二度とTVで放映されないような、B,C級映画を、昼間、深夜に放映してましたね
0198名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:45:05.47ID:dowc49wL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体2年前(多分、CSかDSのテレビで見ました)
【覚えてる事】
高校生が(大学かも……)、
仲良しイケイケ女子グループの一人をドッキリにはめようとして誤って殺しちゃいます。
それをひたかくして卒業式(終業式かも……)。
卒業パーティーの時に、仲良しグループのメンバーが一人ひとり殺されていきます。
※ここからネタバレなんですが、犯人は主役っぽい一番美人な女の子のカレシで、
「将来ボクちんと結婚するんだから、アホな奴らと過去の罪は消してあげたかった」とか言う
最後は美人が3人くらい生き残って、殺戮が繰り広げられた屋敷(?)から出てくる。

>>2あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい
『仲良しグループ 殺す 犯人カレシ』とかで検索しても出ませんでした。
雰囲気や内容からしておそらくB級映画なんですが、
タイトルまったく憶えてません……
どうか助けてください
0199名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:56:02.21ID:Mr4T3yFK
>>191
初めての実戦を採点してやろうか?
0200名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:03:14.46ID:Mr4T3yFK
>>198
プレジデントマン
0202名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:11:35.72ID:gE6EK01a
情報少ないですがお願いします。

【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 8〜10年前
【どこで見た】DVD(ツタヤレンタル)
【覚えてる事】DVD2枚組(前後編)の青春恋愛もので、前編が高校生活、後編が卒業後。卒業後別々になったカップルが再開するストーリーで、男は貧乏。
0203名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:19:51.10ID:Mr4T3yFK
>>188
バトルオブロサンゼルス
0204名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:30:24.17ID:dowc49wL
>>200-201

こんなに早くありがとうございます!!!!!
血塗られた女子寮の方でした!!!!!!!
こんなわかりやすい題名だったのに忘れた自分が恥ずかしいですが、
今からレンタルビデオやいってきます!
週末の夜がホクホクします〜!
お二人ともありがとう!
0205名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:45:17.01ID:Mr4T3yFK
>>202
トレマーズ
0206名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:12:46.45ID:7+sqlcj9
洋画のドールズは?
エンストして親子洋館に入って人形に襲われる話だけど人形を作っているじいさんが出てくる
EDは女の子が助かって洋館を出るが他の車がエンストして…という話だった
でもこれだったら人形の印象が強いから違うよね
0211名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:18:23.53ID:KDNPLO+w
>>210
それだ! 
こんな僅かな情報ですごい。ありがとうございます。
0212名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:51:34.97ID:K/WJYARP
>>209
返答ありがとうございます。
youtubeでデビルズ・ゾーン見れたので確認しましたが、
ここまで凝った作品じゃなかったです
デビルズ・ゾーンがB級だとしたら、私の見た作品はC級クラスの作品で、
ホラードラマの「悪魔の手ざわり」的なシンプルな作品でした

ご返答くださいました方、一生懸命探してくれた皆様、
>>188の作品の返答しなくて結構です

前質問にあっという間に回答を頂きビックリしたので、
今回大した作品でもないのに、当方の記憶の片隅にあったので質問しました

本当にみなさん親切に回答頂きありがとうございました
是非もう一度見たい作品がありましたら、また質問させていただきます
その時はどうぞよろしくお願いいたします。
0214名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2017/11/18(土) 02:47:28.47ID:JFVK6UUm
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3、4年前
【どこで見た】fulu
【覚えてる事】低予算のゾンビ映画。ゾンビがうろつく地上を挟んだマンション2錬が舞台。下の階や、外にはゾンビがいるため籠城状態。
向かいのマンションにロープをかけて物資の交換などをしていた記憶がある。
最後はゾンビにチカチカとライトを当てながら自転車に乗って脱出。
もう一度見たい作品です。もし知っている方がいたら教えていただきたいです。
0216名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 07:04:39.40ID:GyQDxldT
>>214
バトルオブロサンゼルス
0217名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2017/11/18(土) 10:17:05.44ID:K/WJYARP
>>206
>>213
ドールズをググってみました 
デビルズ・ゾーンやドールズみたに、マネキンや人形のたぐいは出なかったですね
デビルズ・ゾーン1979年やドールズ1987年程ほど、洗練された映像ではなく、
映像の感じも、激突・1971年作、ぐらいの古い感じでしたね 
たぶん70年代前半くらいの作品?かもしれません

あと内容も、
車の故障で人里離れた家に助けを求める(2人組み?で女優はいました)
家の主(男)は、最初は修理してやると親切に対応し宿泊させる
しかし、車はなかなか直らない(わざと直さない)
宿泊者は不信感を抱き、主は本性を現して襲いかかる、みたいな感じだったかな

大した作品じゃないので、この作品に関しての返答はもう結構ですw
この度は当方の質問に、ご丁寧に返答いただきまして、本当にありがとうございました!
0219名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:35:09.58ID:TJIpcvlg
>>217
多分違うとは思うけど、Uターンは?
所々似てるとこあるんだよね
0220名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:00:45.05ID:ndXQrS/O
【洋画/邦画】
洋画
【何年前に見た】 
2010年前後
【どこで見た】 
テレビ
【覚えてる事】 
・ゾンビ映画で主人公は女性
・近所の女の子が感染して主人公の旦那に噛み付いてた
・ショッピングモールに逃げるシーンがある
・犬はゾンビにならない
・船で逃げ切ったエンドロールの後上陸した島にゾンビが大量にいてバッドエンドだった
0222名無シネマさん(庭)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:41:19.21ID:ulUPTg31
>>220
タイムコップ
0223名無シネマさん(長野県)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:39:26.75ID:QiLoaso7
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代後半
【どこで見た】テレビ東京 木曜洋画劇場
【覚えてる事】
主人公とヒロインが悪人たちに捕まりジャングルで無理矢理宝探し(?)をさせられる。
途中、川の中を徒歩で渡る場面で主人公が自分の足を切った血でピラニアをおびき寄せ、
悪人たちを襲わせたりして反撃する。
あと、ヒロインが悪人たちに襲われそうななるとき、人食い族みたいなやつらが
襲撃してくるシーンもあった思います。
0224名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2017/11/18(土) 14:35:48.26ID:HbMT3ANu
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2〜4年前
【どこで見た】YouTube
【覚えてる事】
YouTube でトレーラーだけを見た。
エイリアンに遭遇した? とかの容疑で若い男女3人くらいが軍に隔離される。
収容先で取り調べを受けたりしてるが、その内若者達は身体の一部が徐々に機械になっていくことに気付く。
そして若者達は脱出し、主人公? は脚が機械になったお陰か凄いランニング能力を得て、
道路をサイボーグ009みたいに凄い勢いで疾走し、包囲を突破する。
爆走する主人公が、空間をガラスみたいに割る? シーンを覚えている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況