X



インド映画16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0118名無シネマさん(大分県)
垢版 |
2019/08/29(木) 10:56:34.57ID:KmM0MBWi
個人攻撃する奴はもっと気持ち悪いけどね。
インド映画を広めるために、とか言ってるけど当の本人が一番それを阻害していることに気付くべき。
所詮は活躍してる人を妬んでいるだけ。
0121名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/08/29(木) 16:37:19.86ID:vis32Lwc
ただの一趣味に活躍もクソもあるか
0122名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/08/29(木) 17:17:20.97ID:QgApRJDK
こんな過疎ってるとこなのに粘着お疲れ様です。
しかも手間暇かけて3連投とは。
批判するなら自分でやりゃあいいし、嫌なら見なけりゃいい。
単なる趣味なんだろ。
0123名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/08/29(木) 22:24:17.04ID:oJYCvDHc
ロボット2.0って147分だけどまたエドキカット版で
ヒットしたらもったいぶって完全版再上映?
0125名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/08/31(土) 01:33:04.56ID:gDNtvfPk
インド映画の紹介があの文体でああいう方向の売り方でバズっていくんだから、当分イロモノ扱いされたままなんだろうとニワカの自分でさえ心底ウンザリする。
インド映画が好きっていうと鼻で笑われる事が多いのはそうやって紹介する奴らのせい
0126名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/08/31(土) 02:42:25.40ID:fjrLyfWn
あの人にそんな影響力があるのか?
インド映画が好きっていうと鼻で笑われるのは、あんた自身に問題ありなんだよ。
出たイロモノ。
0128名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/09/01(日) 09:46:28.55ID:6mBYLcF3
どっちが先でもいいとは思うけれど先に見た方を2度見ることになるw
0129名無シネマさん(和歌山県)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:20:19.03ID:SvMtaY+Q
>>127
個人的には1→2がいいと思う
ただネトフリの2はヒンディー語版だからバラーが無駄に良い声になってて戸惑うかもw
0130名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:36:13.97ID:aY3yMZWW
自分は断然2→1を薦める
1から見て退屈だって断念してしまった人を何人か知ってる
0131名無シネマさん(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 06:28:36.74ID:vAqjeXd0
いわゆる歌って踊るインド映画を見てみたいのですが
初めて見てもわかって楽しい映画を教えて下さい
ムトゥはTSUTAYAで探したけど置いてませんでした
0132名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/05(木) 08:30:45.10ID:2ChmZt49
>>131
古いけどトンデモ でない方がいいだろうから
オームシャンティオーム

でもムトゥすら置いてないTSUTAYAにあるかどうかは分からないからネットでレンタルしなよ。ムトゥも。
0133名無シネマさん(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 12:31:15.74ID:DgvgY9s0
>>132
レスありがとうございます
トンデモはよくわかりませんが見てみます
ネットレンタルは考えてませんでした!
0134名無シネマさん(和歌山県)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:49:45.18ID:fxUGbG0P
>>133
レス不要だけど
ムトゥならデジタルリマスター版がアマゾンプライムとyoutubeで400円で視聴できるよ
0135名無シネマさん(光)
垢版 |
2019/09/05(木) 21:09:49.16ID:4EuTbJLh
>>134
ネット回線が酷いのでネット試聴は考えてなかったです!
携帯の方が速いくらい酷いのですが
無料なので文句は言えません
0137名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:14:09.52ID:mU/yAhmJ
ムトゥは劇場で見ないとつまらないタイプの映画よ
0138名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:18:12.83ID:mU/yAhmJ
IMWってなんで一律1800円?
バカじゃないの?行かねーわ。

キネカさんなら、どうせまたアンコールで
年末1000円でやるよな
0139名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2019/09/06(金) 22:25:43.49ID:5mdKvUvq
面白くなかったらツイートするなって暗に言ってるよね?それはどうなんだ?
0140名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:25:00.05ID:u/+qI5zY
IFFJの時は静かだったって、去年のキネカは席で飛び跳ねるラジニ民がうるさかった
0141名無シネマさん(光)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:46:13.99ID:j8kwAfzX
たまにちょっと笑い声とか、悲しいとこで鼻すする音とかは全然許容だけどさ
周囲構わぬゲラ笑いとか、エンドロール中普通のトーンで喋り始めるとか
ホントにやめて欲しいんすけど…
最近そういうのに遭遇する頻度が上がってきた気がする
0142名無シネマさん(和歌山県)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:35:19.76ID:DFSDfj/k
飛び跳ねる人とかいるんだ
すごいね
バジュランギおじさん見に行った時に確かに笑いどころではあるんだけど
手を叩いて大声で笑う日本人女性の集団がいてそれが何回も続いて
洋画とかだとこういう人達にあんまり出会わないから正直ちょっとびっくりしてしまった
0144名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:19:03.69ID:uqpeyp8J
IMWでさわいでたのが字幕作った関係者ってマジなの?
0145名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:04:35.61ID:+mNOf1z8
IMW公式なんなの?私怨丸出し
0146名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:16:26.80ID:qDgZ9pAa
IMWのツイートで、映画の批判的な感想はツイートしないでDMくれと言ってるのに違和感持ってる人が結構いるみたいで同意
どんな感想書くのも個人の自由だろうに…言論統制みたいで怖い

過去に、上映したインド映画がよくなかったと感想のブログ書いてた人が
そのマイナスの感想のせいで観客動員数が減ったと暗に名指しされたツイートされててキレてた
IMWのツイートしてるのもひのさんなのかな、すごく癖が強い
0150sage(ジパング)
垢版 |
2019/09/10(火) 14:14:00.87ID:seYqEy+O
>>146
でもあの人たちもさんざんあー吹き渡ったわーとか嘲笑してたじゃん
気に入らないからって何その態度
カビールシンの上映会でも吹き渡る度高くね?って鼻で笑ってたよ
作品の意図を読みきれないなら黙ってろよ
0152名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/10(火) 14:53:34.33ID:updW8J8X
なんかいろいろ大変だねw
派閥とかあんの?
0153名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:03:38.48ID:QhisRNij
>>151
去年ICWで上映した「吹き渡る風に」というインド映画が酷評だった
自分は見てないんだけど、そこまで言われると逆に気になった

>>150
そうなんだ…自分には合わなかった、くらいにしておけばいいのにね
その映画を好きな人もいるわけだし
感想は自由だけど、誰にも聞こえる公共の場で尖った言い方は避けた方がいいねマナーとして
きついdisりはオフラインで親しい友達と言い合えばと
0154名無シネマさん(和歌山県)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:23:24.78ID:fXczuK2d
Uriが評価いいし主演がヴィッキー・コーシャルだしで見たいけど日本公開の可能性はあるのかな
0155名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/10(火) 16:57:41.59ID:xLvFcTuY
>>153
なるほど。
なんか酷評されてる映画あるけどどうせスケジュール的に行けないしいいやと思ってスルーして忘れていました。

感想ぐらい好きに言わせろというのはごもっともだけど
映画のクオリティが著しく低いのか
単に自分に合わなかっただけなのかは区別して書いて欲しい。
0157名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/10(火) 17:39:44.53ID:S5TrZ6qW
スペースボックス10月の三連休の上映、一回限りなのに日本語字幕つけて採算取れるの?
後でDVD化するの?
0158名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:27:16.20ID:kS2rBDeS
誰がやってるのか、クロスチェックできてるか、あそこの字幕前からひどいから不安しかないんだが
0160名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:40:22.14ID:cv9A4J8U
本当にものすごく格好悪い
Saaho嫌いならそれで終いにして語らなきゃいいのに
世間での評価が憎らしいんだろう
Saahoが駄作という自分の感覚がマイナーだと認めたくないからこんなに粘着する
0161名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:58:13.73ID:1uVnAjqo
それほど拡散されてもないような一人の批評でよくこんなに騒げるもんだな
どんな感想言おうが個人の自由だしここでネチネチ言ってる方がねちっこい
0162名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/09/11(水) 12:24:48.55ID:UWXyjSVq
字幕翻訳者らしいじゃん
そして他映画のスクショでアンチコメント
迷惑すぎるわ
0163名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:08:02.71ID:+d7Xi6Mg
うん
どんな感想言うのも自由だと思う
気に入らない映画の批判ネチネチしたって別にいいと思うんだけど…
0165名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/13(金) 04:18:39.92ID:N1AJQa0G
ネチズン…?

キネカ大森のフライングジャット何があったんだろう
客同士のトラブル?それとも興奮した客が踊り出したとか?
0166名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:44:22.17ID:zZbSb7jN
>>165
昨日のかな?昨日だったら座席を蹴った蹴ってないで言い争ってたよ
変なの見たら映画の内容忘れちゃったよ
0167名無シネマさん(オランダ王国)
垢版 |
2019/09/13(金) 19:26:47.26ID:wQA/QopF
あのbergamoとかって人は誰かにそうですあなた様の言うとおりですって
言われるまで続けるのかなw
悪いって言うのが自由なら良いっていうのも自由なのに
自分が気に入らないのを良いって言ったら忖度扱いってwww
大規模予算映画の広報もファンもみんなあんなものだし
他にもそういうインド映画たくさんあるのに
あまりにしつこいから気持ち悪い粘着に見えるんだよ
0170名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/09/18(水) 11:16:27.11ID:nTEefwHf
>>146
それもともとのIMWの中の人。同じ事よく言ってる
いまいちだって感想は書くな。そういう奴のせいでインド映画の動員が落ちるし妨害だみたいな愚痴をたまに書いてる
それ見てから自分はいまいちだったかもって時に感想を書くのが怖くなってしまった
言論は自由なはずなんだけど主催に嫌われたくないしな…
0176名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/18(水) 15:33:38.63ID:G+uWdIRA
スペースボックスって在日インド人が仕切ってるんじゃないの?
日本人パートナー?が前面に出てるの?
0177名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/09/19(木) 09:49:59.61ID:XzDXE/ql
宇宙箱と関東パートナーと関西パートナー→元ICW

これが別れてこうなったって事でしょ

宇宙と関東パートナー→IMW
元関西パートナー→IDE
0178名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/19(木) 10:30:36.71ID:8CRz03PP
ということは、IDEが関東、IMWが関西に作品を持ってくるのは
それぞれのシマを荒らすから絶望的ってこと???
作品交換して上映してくれたらいいのに。
0183名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:04:03.87ID:NXoKxLbZ
日本人の感覚・価値観のままインド映画判断する人が多いことに結構驚く。
自分はどこかスイッチの切替してるから。
0185名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:20:00.96ID:XIyzDswQ
だって日本人だしインドで暮らしたことも無いし
周りにインド人いないし
どうやって日本人から何に切り替えろというのか
0186名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/09/20(金) 00:04:50.47ID:6W+AFgSz
映画に現実(現代日本)の基準を当てはめて観ることはしない
バーフバリでシヴドゥのタトゥーに引いてそれ以降観ないって人けっこう見かけたけど、
自分は、映画は映画として観て楽しむので無問題だった
インド映画に限らず非日常だと思ってる的な
0187名無シネマさん(光)
垢版 |
2019/09/20(金) 00:50:49.76ID:VphJhict
ヒンディーミディアムみた
なかなか良かったそ貧民がいに引っ越してから印象に残るシーン多し。
一週間のみて朝イチだけはきついわ
梅田リーブスはまだやるみたいだが
0189名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/20(金) 01:35:06.65ID:kBicBTX3
わかる。
自分は日本の時代劇を見るような感覚でみている。
結婚も親が決めて貧富や身分の違いもあって。
仕事も人生も選べないことが多い世界。
0190名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/09/20(金) 01:35:21.37ID:+QT8tfWG
>>186
同じストーカー的行動でも、バーフバリと96では事情があまりに違う
バーフバリは古代インドの架空の国の話なのに対し、96は現代インドの
大学に行くような教育程度の高い層の話
0192名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:12:39.88ID:QHiLCf53
いやいや
現代インド設定の他の映画でも
あの程度の女性付きまとい系インド映画は北にも南にも他に沢山あるので
あれを気持ち悪いと言い始めたらあの国の恋愛映画ほとんどそう。
今の日本人の感覚だとそこ否定しながら見続けるのはしんどいので
「ああいうのが特に問題ではない価値観がマジョリティの国の映画を見る」という覚悟は必要だしそこをくさすのはナンセンス。
本当に最近のボリウッドしか見られなくなる
0193名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:16:19.95ID:YIUDMoux
同感。
インド映画だから全部傑作とほめなきゃならない、ということはなくて
「自分には合わなかった」でいいんじゃない?
0194名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:23:59.98ID:zRZYmMI6
DarrやAnjaamのシャールクみたいなストーカーだったら
むしろ共感できるよねw
0195名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/09/20(金) 15:32:36.83ID:Z1po43A5
>>180
リンガーは以前ICWのスペースボックスが権利を持っていたが、
字幕作成を担当したIDE主催者が権利を奪って勝手に上映。
キレたスペースボックスが提携関係を解消して今回IMWに改称。
しかし大阪で今回上映されたリンガーは、IDEが買い直した模様で無権利上映ではない。
0196名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/09/20(金) 16:57:51.13ID:EFy8D/o3
じゃあIMWが幅聞かせてる関東に
IDEが出張してくる
またはその逆が出来る可能性は低いのかな
ファンとしてはそんなことどうでもいいのだが。
0198名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/20(金) 18:19:19.11ID:8+fI9ehQ
ヤクザの勢力争いみたいなもんか
ほかの自主上映団体も参戦すれば面白いことになるな
0199名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/09/20(金) 18:32:28.89ID:EFy8D/o3
>>197
すぐ前に96や他のインド映画における
ストーカー扱いに関する国民性のギャップについて話されてるけど
それは映画の話ではないのか?
0200名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:02:15.44ID:8sER//Cp
リンガーがやたら各地を転々としてたのって奪ってたころなの?
めんどくさいことになってるね
0201名無シネマさん(和歌山県)
垢版 |
2019/09/20(金) 23:36:47.68ID:iWo887L7
Valmikが公開直前に裁判で揉めて全然別のタイトルになるとは思わなかった
興収には影響ないのかな
0202名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/09/21(土) 00:52:46.53ID:uRp+vfQF
人づてに両方の話を漏れ聞いた推測だと
お互いキレてて言い分があるみたいだし
相性悪いからぶつかったんじゃね?って印象

それにヤクザじゃないんだからシマ荒らしなんて文化はないだろうし
喧嘩別れした相手が劇場借りるのを妨害するような権力もないと思うよ
今後はお互い競い合ってそれぞれ発展してくれたらいい
0204名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:26:49.93ID:IIWgz8+G
IMW、アンケートにテルグ映画書けば日本語字幕付きで上映してくれるの?
インドエイガいらなくなっちゃうね。
0205名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:43:08.70ID:eTrRbUQN
インドエイガは日本人のためじゃないんだから存在意義違うだろ
0206名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:13:07.23ID:gsj1Ucjd
そんなややこしいことになってんだ…
リンガー公式アカウントはどこが運営してんの?
0207名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2019/09/23(月) 02:37:28.34ID:s95Kv3V6
「吹き渡る風に」、大阪では台風のせいで上映日に会場への足がほとんどない状態なので、見ている人ほとんどいないんだよね。
だから実は一部の人の感想のせいで人が入らなかったかどうかはよくわからない。
見たいと思って張り切っていたのに見られないという話も読んだし。
ただ、いくら丁寧に吹き渡っている派の方達の感想を読んでも、あの映画がなぜ駄作なのかはよくわからなかった。大傑作とは流石に思わないけど。
IMWの今年の中の人も、吹き渡っていると言う方も、見えない敵にに対して戦っているみたいで不思議だ。
0208名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:14:10.44ID:iTimgqBN
宇宙箱もIDEも資金力すごいね。
パドマーワト回収できたのかな。
0210名無シネマさん(和歌山県)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:33:43.59ID:b2LZpe/+
BS日テレは古代インド英雄伝ポロスもやってるね
今後もインドの作品扱ってくれるといいけど
0211名無シネマさん(光)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:04:23.40ID:NnBdVHI9
>>210
うーん、インド映画流してくれたら嬉しいけど、作品を選ばないとなあ。
ミルカでは、一般の人には届かないだろ。
むしろ逆効果だと思う。
0215名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/09/23(月) 22:58:03.04ID:F9wru/Of
>>209
ミルカ、いい映画なので嬉しい。録画予約しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況