X



吹替ファン集まれ〜!【PART130】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0776名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/14(月) 15:19:08.13ID:tifMSu28
ロイ・シャイダーも羽佐間道夫がいい
0778名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/05/14(月) 15:54:43.40ID:RE0iw4jM
劇場版に野沢さんソフト収録時には桶浦さんバージョンの両方収録したダイ・ハード4.0の吹き替えファンに対する文句なしの対応を見習ってほしい
値段も他のソフトと同じで手頃だし
そもそも劇場で吹き替え見る層なんてみんな吹き替え派なんだから
0779名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:14:40.61ID:YSMo7rff
勘違いしてるみたいけど、別に吹き替えで見るからといって
必ずしも吹き替えファンとは限らないからな
字幕を読みながら映画を見るのが苦手・面倒くさい
子供が漢字を読めないという理由で吹き替えで見てる層もいる
そういう人達にとっては声優が誰々じゃないから見ないなんて理由は存在しないよ
0781名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:13:49.78ID:NJKTBLpW
>>773

別々ならいいっすか?

>>779

ということはウィッシュや釣りバカは「字幕を読みながら映画を見るのが苦手・面倒くさい 。子供が漢字を読めないという理由で吹き替えで見てる層」に千鳥の大吾や
広瀬すずより支持されているってことなんですね。
0783名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:33:59.21ID:kuzih9Nr
正直、タレント吹替か、それに近い形(俳優として顔が売れてる人を起用するなど)が
すべて悪いというつもりは無いが
DAIGOはウォンテッドが地上波初放送した時に自分で下手だと認めちゃってるのが問題なんだ…
少なくとも胸張って自信を持って演じ切ったぐらい言える人を使ってほしいもんだ
0784名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:38:01.45ID:kuzih9Nr
>>782
今現在ソフトで見られる穂積フォークはカリフォルニア・ドールズだけかな?
コロンボの先入観が無ければ、そこそこ合ってるなあという印象
0785名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:49:54.22ID:QQ9oFYdO
穂積フォークならグレートレースか

吹替の力で出して欲しいけど音源残ってないよな
0787名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/14(月) 18:42:45.68ID:2ivbo5Ri
マスク2やセンターオブジアースみたいにタレント吹替のままソフト化されても、地上波で新録されてた頃は、まだ良かったよな‥
恐らくMI6は数年後テレ朝でしそうだが、その時に新録されるかどうかだよね
日曜洋画は実質消滅したが、年末のバイオファイナルが新録されたら、僅かな希望があるかもw
0788名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/05/14(月) 18:51:47.96ID:i0DqopIV
>>773
吹き替えはともかく字幕見ただけで「これは戸田奈津子の仕事だ!」とか分かるもんなんかね
0789名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/05/14(月) 18:54:25.58ID:qHYqnr2J
映像ソフトや配信でDAIGOから星野に変更が落とし所だけど東宝東和が口を出さないでパラマウントジャパンがシリーズファンと吹替ファンの気持ちを汲んでくれるかどうか
0790名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:07:46.19ID:kuzih9Nr
昔のゴールデン洋画劇場や金曜ロードショーで、たまにあったような変化球にとんだ吹替は好きだった
最近のタレント吹替とは違うんだ
0791名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:08:07.27ID:Edesu9D2
>>788
分かるよ。古臭い訳し方とか悪い意味でクセが強いから
0792名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:12:19.87ID:zyVcuUVW
>>787
誤訳も酷いが、それ以前に文章が下手
なっち語と呼ばれているヘンテコな言い回しはギャグ漫画のネタにされたこともある
0793名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:16:20.19ID:Yj292ydp
>>744
そういったことはベテランの方々がよく言っている印象だけど、
個人的に一番説得力あると感じるのは富田耕生さんの「アゴで決まるんです」という言葉
確かに富田さんとアーネスト・ボーグナインはアゴがすごく似てる
0794名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:50:53.36ID:2Qowzalb
瑳川哲朗さん自分の出演してる映画の吹き替え版の録画所有してそう
インタビューとかして欲しい

>>723
「高木渉は古川登志夫みたいに自分の限界をわかってないのに名優の後釜に座ろうと考えるバカチンだと思ってた」
これどういう意味?
0795名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:58:29.49ID:qHYqnr2J
日本のオーディションで星野貴紀に競り勝ってかつ本国でもOKが出たDAIGOの演技はきっと上手いんだろうなあ
0796名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:59:22.74ID:DMvDWbLO
>>794
欲出して出来もしない役をホイホイ引き受けるやつ

扱きおろされれば「制作サイドに無理やりやらせた」とか言い訳するんだよ
0797名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:14:59.52ID:g4Ihkyzr
今年後半の吹替の力ってまだ発表とかしてないよね?
半年に1本くらいのペースに落ちてるけど、チョイスはやっぱクラシックなのかな。
0800名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:43:18.52ID:X1zPWL6I
>>798
古川登志夫が深夜番組でこの話題に触れるんだけど話が二転三転してくんだよ

「制作サイドが山田康雄や神谷明よりもギャラの低い声優を探してるのでチャンスだと思って自分が手をあげました。」
次の番組だと
「オファーが来た時に拒否ったら制作サイドから罵られたので反骨心で引き受けた」
最近の番組だと
「マネージャーが勝手に契約したから仕方なくやった」

事実はどれなんだよ
0802名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:29:56.41ID:jn9ALK9q
古川登志夫が大御所声優のご意見番みたいになってるのはちょっと勘違いしてる気がするな

この前のポプテピピックも特異なことを言ってるわけじゃないし
0803名無しシネマさん(家屋)(家)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:44:22.64ID:bFo8EWYK
緒方恵美みたいなTwitter民相手に高飛車な態度やよくわからん持論を展開する老害のイメージが強い
0805名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:46:41.18ID:LvCoUVWt
>>767

なんだかんだいってもスーパーマンやっているのは大きいでしょ。
TVドラマのレギュラーみたいなもんだし。
それよりWIKIみたら2002年出演の「チップス先生さようなら」
で主役の吹替えを西岡徳馬がやっていてビビった。
どうしてビビ
0808名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:03:48.39ID:5jzhLb/X
>>806
そこは無能で腰の低い老人やろ
0809名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:13:26.69ID:2oYF/DLG
>>783
自覚してるだけマシだな。
自虐なら浅野 忠信もしてるし、本職の坂本真綾も「棒が得意な〜」と言ってるしな。
タレ吹推奨するわけじゃないが、使うからには演出がしっかりしてくれないとな。
0811名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:54:35.77ID:E6Bkk7Pt
>>807
パラマウントの馬鹿は「思った通り笑いになってる」って、代理店の単刀直入とばか騒ぎだろうね。
0812名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:04:19.23ID:ZVuUtFBh
こういう事決めてる宣伝担当って高給取りなんだろうな…
俺の方が良い宣伝思い浮かぶと思うけどまず入社すら出来ないし
0813名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:10:42.95ID:5jmpvfVZ
>>810
穂積さんだとデニス・ホッパーも
0814名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:32:53.18ID:DCbP77wV
穂積隆信は真夜中のカーボーイのダスティン・ホフマンも良かった
意外な組み合わせに感じるけど何とも言えない味わいがあってさ
玄田・那智のノーカットTBS版より橋本功・穂積のテレ朝版のほうが思い入れある
今のところ最後に再放送したのもテレ朝版だったしソフトに収録してくれないかな
0815名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:48:59.79ID:YLmyoRer
リコシェの堀勝リスゴーたまらん
0816名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/15(火) 01:27:10.41ID:DCbP77wV
>>815
堀勝リスゴーはテレ朝版ミッドナイトクロスも良かった
この映画も音源募集してたから近々、吹替収録したブルーレイ出るんだな
0817名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/05/15(火) 02:19:02.32ID:NVXJC7/W
>>807
wikiに
>、2016年2月1日から東宝東和の新子会社「東和ピクチャーズ」がパラマウント作品の劇場配給を行うことを発表した。

てあるから実質東宝なんじゃないの。
M:Iは前作公開の時IMAX上映なかったし、今回は初回からIMAXで観れるかと思って楽しみにしてたのになあ
0819名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/15(火) 02:31:24.52ID:jP4netvB
>>818
クリフハンガーで、同じ役を演じてるけどどちらも個性が出てて良かった
0820名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/15(火) 02:47:35.85ID:DCbP77wV
>>819
そういや、そうだよね
ソフト版と日テレ版が堀勝さんでフジ版が樋浦さんなんだっけ
クリフハンガーも吹替4バージョン収録したブルーレイ出ないかな
もう1度よく聴き比べてみたい
0821名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/05/15(火) 03:08:05.02ID:3yQOieBU
>>818
堀勝さんの悪役といえば、真夜中の野獣刑事の殺人鬼役が強烈だったなぁ
あれの音源は残ってないのかね
0822名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/15(火) 03:33:27.74ID:DCbP77wV
>>821
初回放送が1985年みたいだから、いざソフトに収録するとなったら
マスター音源が紛失してても募集かければ見つかりそう
日本で人気のあるブロンソン主演作だから、この先ブルーレイが出たら収録されることもあるかもね
0823名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/05/15(火) 04:51:05.86ID:YLmyoRer
80年以降で、どういう音源が見つけづらいんだろう。

80〜83年は厳しめ?あと地方限定の放送とかかな。

でも85年の小林修王様と私見つからなかったもんなぁ(持ってる人いたけど)
0825名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/15(火) 06:13:53.75ID:SM6E+Lx8
>>821
一番最初に出てくる堀勝さんの悪役はやっぱダーティーハリーのスコルピオ思い出す
その後心の旅のハリソンフォードの吹き替え聞いて同じ声なのに違って驚いた思い出
0826名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/05/15(火) 06:53:35.24ID:McAuENxy
ワイドショーで無料宣伝してもらうためのイベントで
ウィッシュとバスケバカが日本声優学校で特別授業するのかな?
0827名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/05/15(火) 07:03:34.20ID:zDLRHpS+
こういう人間は吹き替えファンの事を吹き替えバカって言われたら
どういう気持ちになるのだろうか?
0828名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/05/15(火) 07:33:01.51ID:YLmyoRer
吹き替えバカ一代
0829名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/15(火) 07:55:49.81ID:TAVrGdZ1
最近初めて空手バカ一代読んだら、意外と理詰め(トンデモ理論だけど)で驚いた
0830名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/05/15(火) 08:04:44.23ID:YLmyoRer
吹き替えファンもすごいと思うわ(笑)
このバージョンは何年にどこの局でやって、主役は誰々で脇役は千田さんで・・とか、
その記憶力で英単語のひとつでも覚えりゃよかったよ(T-T)
0831名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/15(火) 08:19:35.21ID:BwegnhIl
レディ・ガイ

ミシェル・ロドリゲス:朴璐美
シガニー・ウィーバー:高島雅羅

気持ちは分かるがいつまでもM:Iフォールアウトネタ引っ張ってる人ウザイ
0832名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/05/15(火) 08:26:33.41ID:wSr0Re9e
>>815
主人公を殺す事に全てを懸けてたのに勝手に自殺されて「…なんてことしやがるんだ!」と激怒するとこ最高
0835名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:24:34.41ID:p+v4078l
高山ミッシェルロドリゲスがまた聞きたいな
ワイスピではミッシェルロドリゲスは甲斐田裕子なんだよな
その持ち役のガルガドットはこの作品では別の人だけど売れたから作中でステイサム兄弟に復習するために生き返りで一本ありそう
0836名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:29:25.56ID:YLmyoRer
松井一代にミザリーを新録してほしい
0837名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:36:03.03ID:8oTJm42z
俺、石田太郎さんのハンニバルレクターより堀勝さんのハンニバルの方が好きなんだ。
0838名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:38:30.81ID:8oTJm42z
ゴッドファーザー で穂積さんがやったソニーは完全にやーさんの口調で面白かったな。
しかも、そんなに違和感無いんだよな
0839名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:58:25.33ID:OAcnv5xT
>>837
俺は金内ホプキンス派
0841名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/05/15(火) 15:16:41.37ID:hcWO4oAg
>>840
日下さんに1票!!
コメンダトーレ
0843名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/15(火) 16:24:01.78ID:fl2ZnVsk
日下に金を使い過ぎたのか脇が地味なんだよな
樋浦オールドマンは普通に喋ってるだけだった

安原オールドマンはどうなんでしょう
0844名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:09:12.37ID:kkQCDVBW
石田太郎が一番安定してる
逆に言うとアクも薄いのかもしれないが、
役柄にも俳優の外見にもマッチしてる
0845名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:19:50.14ID:MtCzwZwd
>>842
パワープレイの金内オトゥール良いよね
0846名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:20:41.43ID:MtCzwZwd
そして、ここまでに麦人ポプキンス派がいない(泣)
0847名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:31:33.84ID:6sK+2nJQ
このスレ進行速いね
2ちゃん5ちゃんなんてどんどん人口減ってるのに安定してる
ニッチなジャンルならではなのかな
0849名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:45:05.03ID:8oTJm42z
内海賢二派が多いと思うが、石田太郎さんのジャック・ニコルソンも結構好き
0850名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2018/05/15(火) 19:30:28.83ID:QDyVuAB2
ベテラン声優の名前で検索しても、今の吹き替えを悪く言う化石どものつぶやきが多く引っ掛かって気分悪いんだよね
少人数ではあるけどさ
大塚周夫信者の連中とか特に酷い

>>818
樋浦はコミカルな役も好きだわ
恐竜家族いい加減に吹き替えDVD出ないのかな

>>831
良い組み合わせだな
トニー・シャルーブやケイトリン・ジェラルドは誰だろう 角野卓造という選択肢もある
0851名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/15(火) 19:48:43.70ID:NA0X7rwL
>>848
自分はフレコネとスーパーマンの小池朝雄のハックマンが最高だと思うけど
複数作品でハックマンやってるのは、小池朝雄、石田太郎が鉄板の二大フィックスで
池田勝、小林修、穂積隆信が続く感じなのかな
新録の明夫は決して下手ではないけど、当時の時代感とか雰囲気を感じさせるという意味ではちょっと違う
0852名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/05/15(火) 19:51:46.71ID:LxTqwVZw
ふいに寄ったハードオフで
ポセイドンアドベンチャーのLDゲット!

そのうちスタチャンでやりそうな気もするけど、
昔ながらのテレビサイズで浸るのも一興
0853名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/15(火) 19:57:16.82ID:NA0X7rwL
>>852
W小林、内海、磯部、石塚で帝王出して欲しいんだよねポセイドン
Fox吹き替えの帝王は完全にオワコン状態なのかねえ?
0854名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:05:22.88ID:ncf8amXX
>>850
レディ・ガイ
ミシェル・ロドリゲス:朴璐美
シガニー・ウィーバー:高島雅羅
トニー・シャルーブ:宗矢樹頼
アンソニー・ラパーリア:尾花かんじ
ケイトリン・ジェラード:岡田恵

ソフトパッケージに記載
0855名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:28:38.90ID:dS8hkV1p
>>853
キンレコあたりで小林版と内海版で出して半年後に2700円で売って欲しいわ
0856名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:31:08.68ID:sD0yh5Sv
若い人に知ってもらうために、昔の映画を新録するのは良いことだと思う

ドンドン新緑してどうぞ
0857名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:37:51.47ID:wPYQWMm0
>>856
ソフトにそれしか入らないのは勘弁な

カサブランカ ミクロの決死圏 プラトーン
0858名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:17:29.41ID:3yQOieBU
>>857
その3つは早く全バージョン搭載してほしいよね
有名作だからFWで募集すればすぐ集まりそうだし
0859名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:34:44.73ID:8oTJm42z
新録といえば、中村悠一ドロンの太陽がいっぱいってどうだったの??
0861名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:29:35.23ID:kJUJEHPL
>>857
カサブランカは90分枠版持ってる人はチラホラいるけど
2時間枠のは何年か前に所有者が見つかったと聞いたくらいかな…
0862名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:37:51.67ID:FC5wJItD
AGFのテリー・サバラスが森山周一郎とかサントリーのピーター・フォークが小池朝雄とかCMでも吹替やってたね
伊藤ハムのショーン・コネリー出てるやつはナレーションが若山弦蔵だったし
0864名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/05/16(水) 01:00:47.98ID:q1E37CSN
15時17分、パリ行き
スペンサー・ストーン(本人) :四宮豪
アレク・スカラトス(本人) :岩田翼
アンソニー・サドラー(本人) :関雄
ttps://warnerbros.co.jp/home_entertainment/detail.php?title_id=54130

流石に吹替もプロの役者以外を起用するなんてことはしなかったか
0865名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/16(水) 01:02:38.99ID:RTFCblPi
「スーパー・マグナム」吹替え付きBlu-ray発売!
これは嬉しい!
0866名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/16(水) 01:37:58.49ID:a7FOgvOj
>>864
でも声優界では底辺の皆さんですよ
0868名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/05/16(水) 01:52:56.63ID:aX/23LxH
>>864
パッとしないメンツだなあ…
イーストウッド監督の新作なんだし、もう少し何とかならんかったのか?
これじゃ大塚智則軍団と大差ないだろう
0869名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/16(水) 01:59:08.02ID:jqyTnH1J
>>867
プロと呼べるのか賛否両論の人たちのことはおいとけ
0870名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/05/16(水) 03:30:31.11ID:xpcVEDeE
>>869
まあ、その大塚さんはなんというか、椿軍団らと一緒にするのは酷だけど一般的に吹き替えで聴く方々とは論外な感じ
なんつーか、椿軍団がマイナーリーグでもロクに試合に出たことない人なら
その大塚さんはメジャー昇格するけど期待の新人の為が上がるまでの枠埋め
でメジャー契約10日か長くて1ヶ月でバイバイな人みたいな感じ
0871名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/05/16(水) 07:31:37.24ID:Y1ivFD4T
>>868
本作で俳優を起用しなかったイーストウッドに合わせて、あえて有名声優は避けたのかも?
まぁ単純にソフトが売れそうな作品じゃないから予算を抑えたのかもしれんけど
0872名無シネマさん(関東・甲信越)
垢版 |
2018/05/16(水) 08:18:44.79ID:ttWhlm/4
>>868-871
岩田翼という人はよく知らないけど四宮豪と関雄は脇の方で名前を見る事が多いからそんなに心配しなくてもよいのでは?
関雄は「マイケル・J・フォックスショー」と「メンタリスト」では良い演技をしていたと思う
0874名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/05/16(水) 10:34:37.51ID:V8E+8PEl
気になるんだけど、ソフトやレンタルの売り上げで賄いきれないほど声優のギャラ高いの?
それか、ソフトが売れないの?
0875名無シネマさん(広西チワン族自治区)
垢版 |
2018/05/16(水) 11:10:41.17ID:CEbfS43q
ネット配信で、
過去にテレビで放映した洋画日本語吹き替え版専用のチャンネルを作って欲しい。

売れないパッケージソフトにするよりネット配信の方が簡単だよね。
今まで出せなかったZ級の作品もバシバシ観たいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況