https://t.co/t4NZGzL6WS

比較的に納得の作品になったようですが、当然ながらできなかった、うまくいかなかった部分はありますよね

新海 個人的に追求したかった部分があるのですが、観客への届き方を見ていると、
それが観客にとって大事だったのかという思いもあります。特にきちんとやりたかったのは技術的な部分、色彩設計など画面の作り込みです。
アニメーターともっとコミュニケーションをとり、画面をもっと良いものにできたのでは、と。
できなかったのは時間的制約だったり、僕より先輩のアニメーターを前にしての経験不足だった部分です。
これまで作品では色彩設計を徹底的にすべて自分でやっていたのですが。
もちろん、今作のそれが悪いわけではありません。現在、あるCM映像を制作していますが、それは今までのように自分の理想の画面を作り込みたいと思っています。
しかし今回の観客数が100倍に跳ね上がった結果を見ますと、自分の満足する画面作りと、観客の満足とはあまり関係ないのではないかと(笑い)。
少なくとも現在求められているのは物語だったり、語り口のテンポだったり、スピード感だったのかなと思います。
あるいは、自分の本当の武器はそこかもしれないと気付かされました。やりきれなかった部分をどう考えるかは、自分の中でも整理できていません。


次作個人的に気になるのは画面作り
どうするんだろうね楽しみ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)