>>562
1990年後半より前は劇場用吹替えが作られる事は極めて稀だったからね
劇場版吹替えが作られるのは、主に子供の観客を意識したものが多かった

「スターウォーズ」、「アニー」(1982版)等はそういう流れだろう
「キングコング」も同じ理由じゃないだろうか

「激突!」で宍戸錠がやった劇場吹替え版については、
リバイバル公開というのと当時日本で人気だった「警部マクロード」の影響を受けていると思う

また変則的な吹替えとしては、「ミッドウェイ」の日本軍の吹替えというのもあったな