X



IMAX39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(catv?) (ワッチョイ 3619-zL5x)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:46:28.81ID:VNKPUC6x0
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑二行重ねる

Official Site
http://www.imax.com/
109 Cinemas
http://109cinemas.net/imax/
United Cinemas
http://www.unitedcinemas.jp/imax/
HUMAX CINEMA
http://www.humax-cinema.co.jp/imax/
Cinema Sunshine
http://www.cinemasunshine.co.jp/imax/
TOHO Cinemas
http://www.tohotheat...p/news/imax_thc.html
福山エーガル8シネマズ
http://imax.furec.jp/
AEON CINEMA
http://www.aeoncinema.com/event/imax/
T・JOY
http://kinezo.jp/imax/
USシネマ
http://cinemax.co.jp/imax/

※前スレ
IMAX38
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1526455510/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0531名無シネマさん(公衆) (エムゾネ FF32-Y2nQ)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:40:31.20ID:A0/KIbqYF
フォールアウトは気合い入れて見に行きたいんだけど
関東だと成田のスクリーンが一番なのか。
いつもは近所の浦和ユナイテッドで見てるんだけど
浦和はしょぼい。つかダンケルクも普通のシネスコサイズだった気がす。
確実に1:19で上映するとこで見たい!
0532名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 7f81-53i4)
垢版 |
2018/08/01(水) 15:53:57.18ID:iY5a3TQu0
エキスポで見て来たけど朝一だったせいかスカスカでしたわ
前の方の席誰も座ってないとかw
しかしジュラワ見たけど一部の作品以外は上下の部分映像出ないんだねそこはちょっと残念
映画見る時どこでIMAX仕様で撮影したのか調べるのか分からん
それでも十分デカくて全然許容範囲でしたわ
正直これぐらいの規模じゃないと映画見たって気分にはならないね
基本どうせそのうちTVでやるしって感じであんま映画見てきてないけどこの規模ならお金出す価値はあるかもね
0538名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 1e1e-Y2nQ)
垢版 |
2018/08/01(水) 21:46:03.22ID:smvDreH50
>>533
サンクス。そうなんだ。それじゃさいたまからはるばる遠征するのはちょっとためらうな。
マトリックスレボリューションズ以来行ってないんで
久しぶりに品川で見てくる!
0554名無シネマさん(庭) (アウアウカー Sa07-FFar)
垢版 |
2018/08/03(金) 13:26:42.28ID:9IE+thAma
誰か大和郡山IMAXのフォールアウト行った人いない?
シネマサンシャイン大和郡山がIMAX予告もお楽しみにってと呟いてたので何かあるのか気になる
0555名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 53a8-SgjO)
垢版 |
2018/08/03(金) 13:39:42.43ID:78NQxNtP0
>>550
トランスフォーマーに比べたら、全然まし
0559名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 53a8-SgjO)
垢版 |
2018/08/03(金) 15:19:37.27ID:78NQxNtP0
>>556
あの安機材で撮った映像をIMAXスクリーンにかけたら
ボケボケで耐えられないと思う
0563名無シネマさん(茸) (スップ Sd1f-M/Iv)
垢版 |
2018/08/03(金) 17:46:16.14ID:uFWdF/HTd
フォールアウト、品川で見てきた!
やっぱ、床から天井まで目一杯広がる品川はでかい!
IMAXフォーマットは、スカイダイブと、ラストのヘリぶら下がりからのクライマックスまで。
ラストの大峡谷アクションは絶対IMAXフォーマットで見なきゃアカンレベルだったわ。
0567名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 6314-0Uuo)
垢版 |
2018/08/03(金) 19:07:07.88ID:MQK/ExKF0
今日、池袋に用事があったんで、建設現場も見てきたんだが、建設計画見たら平成31年9月完成になっていた・・・
アベ4どころかSW9にも間に合わねえじゃん。
0572名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 6314-0Uuo)
垢版 |
2018/08/03(金) 21:28:29.94ID:MQK/ExKF0
ん〜と、あのね、工事現場で提示されている建築計画とか官庁関係の書類とか公文書とかもそうだけど、
西暦ではなく、元号で表示されるの。
だから新しい元号が発表されるまでは、今から5年度のことを表示する時、例え平成35年とか実際には
存在しなくてもそう表示せざるを得ないの。
家の近くに工事現場があったら、確認してみて。
0579名無シネマさん(家) (ワッチョイ 6f1e-0Uuo)
垢版 |
2018/08/04(土) 01:15:11.15ID:/FbgT3/u0

×両端削って
○スクリーン両端を余白にして
0581名無シネマさん(家) (ワッチョイ 6f1e-0Uuo)
垢版 |
2018/08/04(土) 01:26:59.06ID:/FbgT3/u0
たぶんここ、デパートの上階のシネコンで改装でIMAX化したから、天地フルスクリーンでの
1.9:1のアスペクト確保出来なかったと思うんですわ。で、シネスコより小さいIMAXフォーマット画面
なんてことになってたら、詐欺だと思いますわ。
実際にスクリーンアスペクト比計ったわけじゃないので軽々には言えませんが。。。
0594名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ ff33-hi+X)
垢版 |
2018/08/04(土) 20:18:35.84ID:iNjG+emF0
>>592
4DXスレで
845名無シネマさん(dion軍)2018/08/01(水) 19:29:28.06ID:lUv5+LqG
インポはアクションありきで話は後付けのめちゃくちゃらしい
辻褄が合わなくて予告に出したシーンすら本編でカットだとか

なので結構激しく動きまくると期待しちる
0596名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロル Spc7-uaJn)
垢版 |
2018/08/04(土) 21:11:36.01ID:wYG3xilSp
予告にあったシーンが本編で使われてないってのは最近の映画ではよく見る気がするよ
ホムカミのスパイディとアイアンマンが並んで飛んでくるシーンとかめっちゃカッコいいのに本編で使われてないとかもったいないと思ったけど
0597名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Spc7-Y7Vv)
垢版 |
2018/08/04(土) 21:28:33.13ID:bSvscsbZp
>>596
そのスパイダーマンのはMIのとりあえずたくさんいろんなシーン撮って後で繋げるのともまた違って、
元から予告用に作ったと監督が明言してるシーン
MCUでは今年のアベンジャーズでも予告用にヒーロー大勢みんなで走ってるシーンがあった
あとデップー2でも初めから予告用にわざわざ時間かけて撮影したアクションシーンがあった

カットされるパターンと元から予告用に作って入れるシーン、両方あるね
0603名無シネマさん(catv?) (JP 0H47-Zxrq)
垢版 |
2018/08/04(土) 22:11:38.93ID:cvdY8FNnH
https://theriver.jp/mifo-jeremy/

「(『フォールアウト』の)撮影が始まった時点で脚本ができていなかったんです。
なので、誰がこの映画に登場するのか、どのくらい時間がかかるのか、いつ撮影に来てほしいのかを伝えることが難しかった。
彼(ジェレミー)はマーベル映画に関わってたので、単純に予想できなかったんです。
もし脚本が完成していれば、“大丈夫、この期間は(『アベンジャーズ』の撮影に)行ってもらえます”ってことが言えたんでしょうけど。
それぞれの役柄がどうなるのか全く予想できなくて。
残念ながら、タイミングが合わなかったんですよね。」

『フォールアウト』の脚本は、なんとクランクインする時点でわずか33ページしかできあがっていなかったといわれている。
撮影しながら脚本を執筆し、改稿を重ねながら、俳優とともに作品を練り上げていくのがクリストファー監督のスタイルなのだろう。
ベンジー役のサイモン・ペッグによれば、前作『ローグ・ネイション』でも物語の結末が撮影中に決まっていたそうだ。

英Empireにて、クリストファー監督は「どんな映画になるのかわからなかった。
(撮影には)完全な自由が必要だったんです」と語っている。
0608名無シネマさん(家) (ワッチョイ 6f1e-0Uuo)
垢版 |
2018/08/05(日) 00:00:54.93ID:Il0bJ0At0
>>606
いやいや、浦和ととしまえんじゃ勝負にならん。
悔しかったら浦和よ、HFRで上映してみろ
0614名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Spc7-Y7Vv)
垢版 |
2018/08/05(日) 01:28:59.71ID:dN5y56Bop
同感。HFRは鮮明すぎて映画感が無くてビデオみたいで好きじゃない
本編じゃなくて終始異様に綺麗なメイキング映像見せられてるみたいな感じ
それか、セットで舞台演劇してるのを生で見てるみたいな
0619名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ e303-Xflc)
垢版 |
2018/08/05(日) 04:03:54.16ID:iI3SvP+90
昔さ、iPhone4が出る前、液晶論争があって高解像度にならん方がいいとか、
高解像度不要論を唱える奴が信じられんくらい多数いたけど、今、低解像度の液晶がいい
なんて言う奴いないっしょ?変化を受け入れられない旧世代の人って
どこにでもいるけど、いざそれが一般的になっちゃうと誰も文句言わなくなる

映画だってHFRが一般的になってほとんどの映画がHFRで作られるように
なったりすれば(まあ現状では絶対あり得ないがw)今更コマ送りに見える
LFRには戻れんよねーってなるんだよ。
バーチャ2やった後に、バーチャ1やるとえらくコマ送りに見えるが、
バーチャ2が出る前にバーチャ1をやっていたときはそんなこと感じて
なかったからね。要は慣れの問題。
0620名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Spc7-Y7Vv)
垢版 |
2018/08/05(日) 04:18:18.14ID:dN5y56Bop
あれは果たして慣れの問題かね?
通常上映のホビット1とHFRのホビット2、実際に見てどっちが好きかってHFR版2を見た後でも1が良い人が大半だと思うのだが
ゲームと映画ではまた事情が異なる気がするがなあ
もちろん技術が進歩してホビット1の時の質感のままコマは増えたHFRが出来るようになるのならそれが良いのかもしれないが
0621名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ e303-Xflc)
垢版 |
2018/08/05(日) 04:25:38.55ID:iI3SvP+90
まぁ将来的にVRの映画とか作られるようになったりしたらHFRは必須の技術になってくるから、
嫌でも人間側が適応せざるを得なくなる。
確かに>>617の言うように、HFRだとヌルヌル動くからフィルム感みたいなのは薄くなるよね
質感的な問題はまだ技術が新しく成熟してないから今後の課題じゃないかな
映像がヌルヌル動いて気持ち悪いとかいう人も結構いるけど、それこそ慣れだと思う
24とか30コマの映像がほとんどの世界でたまに60コマの映像を見るから違和感がある
逆なら今度は24コマの映像の方が違和感を感じるようになるよ
0622名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Spc7-Y7Vv)
垢版 |
2018/08/05(日) 04:30:53.34ID:dN5y56Bop
今はまだ技術の問題があるんだよな
ヌルヌル動くのが嫌とかでなく、単純に質感が映画として最悪になって安いビデオ映画みたいになるのがとにかく嫌な人が多い
ここをクリアできるのなら動きが向上する事自体はメリットもあるわけだから色々変わると思う
0624名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ e303-Xflc)
垢版 |
2018/08/05(日) 04:52:33.27ID:iI3SvP+90
たとえば、テレビ放送が60フレームになったとしたら、生まれたときから60フレームの映像を
見て育った人は24コマの映像は見れたもんじゃないと思うよ
質感云々の問題ではなく、映像がコマ送りに見えるから耐えられんって状態になるはず
目がHFRに慣れちゃってると確実にそうなるね。ただテレビ放送がHFRになるのは
10年先か20年先かわからんけどね、でもいずれはなるだろう
そういう新世代の人類は質感の高いLFRよりたとえ質感が低くてもコマ送りに見えないHFRを選ぶだろうと予想。
そんな時代にシツカンガーとか24コマがーとか言ってたら間違いなく旧世代人扱いされるねw
0626名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロ Spc7-Y7Vv)
垢版 |
2018/08/05(日) 05:04:01.74ID:dN5y56Bop
そんな時代ならわかるがね
今は今でしかないわけだし、シツカンガーと言われようが本当に質感が酷すぎるのでね
その様子だとゲームでなくて劇場上映の実写HFR見た事無いんだろうけど、本当によくもまあって画面だし
旧世代も新世代もへったくれも無い出来の違いがある
今はね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況