X



邦画がつまらん理由

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0004名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/07/07(土) 22:19:03.17ID:QPdyugnE
飯ばっかり食ってるから
0005名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:49:24.99ID:oHFRWn13
原作もの映画は見なくていいだろうな
0006名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:27:04.70ID:ip1kIUPj
今シネコンは邦画ばっかりやな。
何も見るものなくて帰ってきたよ。
邦画の押し売りは良くないと思うな。
0011名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:21:51.95ID:J1ehewsL
乳が出ない、血も出ない、全体的にエログロが足りない
0012名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/07/11(水) 16:12:12.00ID:O332C3ra
時代性もあると思うなー
今はとるべきテーマがない
高校生のピュアな恋愛だって、そりゃいいけど、そればっかじゃなぁ
0013名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/11(水) 16:44:13.90ID:2TSznXN3
老害の監督やプロデューサーの映画に金を使いすぎてる
発想が古いから金かけても貧乏くさい内容なんだよな
0014名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/07/11(水) 18:32:44.07ID:nsqhVdyn
>>5
でも原作もの映画ばかりですしおすし
0016名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/12(木) 10:45:26.69ID:pPVxJ82z
小学校のお遊戯会みたいな映画しか作らねえんだもの、そりゃ詰まらんよ
0019名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:54:11.40ID:N+/3mR9m
>>18
才能ある監督でなく発言力あるクズの作った映画を優先的に宣伝してるんだろうな
朝鮮映画みたいなキモくて暗い映画なんて金出して見るかよ
0021名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/12(木) 17:19:26.48ID:Urcejqg3
>>18
ゲテモノ食いを自慢されても、へえそうですかとしか言えない
まずいと分かってるものをわざわざ食うには経験を積みすぎた
0024名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:31.55ID:eobKWZn3
ドキュメンタリーって
そもそも編集されたものだよ

ユーチューブ動画全部真実だと思えるの?
0025名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/13(金) 01:03:29.10ID:+mAKpKHr
一つのショットの中で、演出された意図に基づかない映像が記録されているという意味では
編集を経ないドキュメンタリーとしての価値がある

劇映画だって、キャメラの前で瞬間瞬間に起きている出来事自体はドキュメンタリーだ
CGで加工されている場合もあるが、加工した結果がドキュメンタリーとして提示されている
0026名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/07/13(金) 11:42:49.37ID:D/z7ekhh
中島哲也や矢口史靖の作品はまだ面白いと感じる。
後はビートたけしとアニメくらいしか思い浮かばない。

昭和の作品と比べると邦画はなんで駄目になってしまったんだろうね。
0027名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/13(金) 12:49:06.24ID:L3acp2zS
チャラい俳優を量産しすぎた
仮に今の俳優陣で八甲田山を撮ったらCGとか使いまくりで多分恐ろしく安っぽい八甲田山になりそうだ
今の若い俳優が冬の八甲田山で撮影なんて出来そうもない
0031名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/16(月) 01:31:19.54ID:ivqUjEmQ
やる気のない若いのが実力者の老人にしがみついてるのが実態
寄らば大樹の陰とばかりに甘い汁を吸うだけで、創造性のかけらもない
若さのない若者って何なんだ? 年食ってない年寄りか?
0032名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/07/16(月) 09:57:52.59ID:Wu63QVPj
確かに新人映画スタッフも、監督になりたいと出世欲がある野心家が減ってるかも知れない。
最近はパワハラにならん様に、やる気があって残業をしたがる人でも定時に帰らせるらしい。
0033名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2018/07/16(月) 10:09:43.04ID:KRBYTMcy
>>27
八甲田山は名作だと思う。最後の方に兵隊が寒さで発狂して、裸になって川に飛び込む
シーンがあるけど、
あれは合成だよな。
0034名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/16(月) 13:15:25.32ID:mKz2teFC
監督って現場の人間関係の調整に労力を割かないといけないからな
自分のやりたいように撮れる監督なんてまずいない
そのくせ映画オタクにディスられやすくギャラもショボくて夢が無い

映画会社や芸能事務所や広告代理店の老害を一掃しないとブラック待遇は無くならない
あとは893対策な
0038名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/17(火) 16:23:14.44ID:y3VQDO+V
CMで観客が泣いてるのを写して
ホールに客が集合
「なんとかさいこー!」とかやってる内は邦画を見ることはあまり無いだろうな
0043名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:38:15.70ID:f15vjitX
女子ども相手の下らねえストーリーとすうぐ泣き喚いたり力んだりの稚拙な演技ばかりだからな。
0046名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/07/25(水) 20:16:56.76ID:xzn+JxZB
セリフが滑舌悪いしボソボソ喋るから何言ってるかわからない。聞こえるまで音量上げたら爆発音が大きすぎてリモコンを手放せない。
大映テレビに全部作ってもらいたい。
0048名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:34:44.83ID:lT29V1XB
もともと難聴の俺は最近の字幕付けられるDVDはとてもありがたい
アウトレイジシリーズぐらいしか邦画観てないけど
0049名無シネマさん(香港)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:36:29.60ID:Z2pUV6gz
製作がテキトーだから 
閉じた小さい範囲での当たりで事足れりとしているから
0050名無シネマさん(地震なし)
垢版 |
2018/07/27(金) 01:42:07.08ID:8Dv1OMkO
最低なゲス野郎ジャッキー・チェン

●ジャッキー・チェンが息子を助監督に起用か、娘には「会いたくない」―香港
2日、ジャッキー・チェンがこのほど出所した息子で俳優のジェイシー・チャンについて、助監督への起用やビジネスを継承させることを語っている。
2015年3月2日、ジャッキー・チェン(成龍)がこのほど出所した息子で俳優のジェイシー・チャン(房祖名)について、
助監督への起用やビジネスを継承させることを語っている。星島日報が伝えた。

大麻で逮捕されたジェイシー・チャンと山下智久(海老蔵ビルで)
http://www.cyzowoman.com/images/yamashita-ryusyutu1.jpg
http://www.cyzowoman.com/images/yamashita-ryusyutu2.jpg
http://www.cyzowoman.com/images/yamashita-ryusyutu3.jpg

香港メディアのインタビューで語ったもの。大麻使用で逮捕されたジェイシー・チャンが先月13日に出所し、謝罪会見では今後も芸能活動を続けることを示した。
これについてジャッキーは、「仕事面でバックアップはしない」としているが、将来もしも機会があれば「助監督に使ってもいい」とコメント。
親交のある米俳優ウィル・スミスを見習い、子どものために自分の時間を捧げるのも、「できないことではない」と語っている。
「息子はアクションの後継者になれない」と語るジャッキー。ビジネスや映画の製作者としての仕事など、
俳優以外の部分でジェイシーにトレーニングを施すのが、「長期計画だ」と語っている。

ジャッキーにはジェイシー以外に、香港の女優との間にできた15歳の娘がいる。同インタビューでは、これまで避け続けてきたこの話題についても珍しく回答。
「長年会っていないはずだが、会いたくないのか?」の問いかけに、首を振って「ない」と答えている。
         ↓↓↓↓
●ジャッキーの「娘には会いたく無い」発言で病んで、薬にはしった母親に虐待される娘
【国際】 ジャッキー・チェン娘が母親の虐待被害に?「自宅から薬物」の報道も―香港
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426305229/

●一方、大麻で逮捕された息子には
「全額寄付」から一転、ジャッキー・チェン「息子に財産譲る」が話題に―台湾メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150305-00000039-rcdc-asent
0051名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/07/27(金) 11:38:11.95ID:VjqcyQB3
今やってる超低予算映画の「カメラをとめるな」だってすごい評価高いけど公開されてんのが12館程度 で拡大ロードショウしたってたかが知れてるだろうしな。
邦画は面白いかどうかなんて関係なく金儲けできる映画ははじめから決まってるんだよ。儲からないんだから若手監督の意欲作なんてなかなか出てこないし。
0052名無シネマさん(地震なし)
垢版 |
2018/07/27(金) 12:08:34.02ID:DNhjWQM6
クロサギ8.4%
あしたのジョーの映画も大コケ どうした山下

58 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/06(水) 13:05:01.53 ID:M97DOVEs0
クロサギはつまんな杉
途中でチャンネル替えたもんw

61 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/06(水) 13:19:41.98 ID:Gt+3uEY60
>>58
よくあれで映画館に行った山下ヲタは耐えてたと思った。
あれじゃあ金返せレベルだよ。。。

65 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/06(水) 15:53:19.61 ID:6UlDDZx50
>>50
BANDAGEの公開規模と制作費って随分安かったでしょ?あれと比べても惨め
>>55
クロサギは地上波初で原作500万部突破が売りの映画だったのにね
山下の震災での行動や悪行が広まったんじゃ?

77 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/04/06(水) 18:11:05.55 ID:4MBFJhI30
3/29火
*8.4% 21:00-22:58 TBS 映画・クロサギ (地上波初)   ←←←

「劇場版:HERO」
地上波初2009年1月3日 22.6%
2回目2009年12月12日「土曜プレミアム・映画・HERO」 17.7%
3回目2011年04月04日 21:00-23:34 CX* 映画・HERO 13.6%

その他
10.4% 22:00-24:30 CX* 土曜プレミアム・ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ (地上波初)
11.4% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場・トータル・リコール(放送数十回目)
0053名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/07/27(金) 13:24:28.56ID:gWPUp65+
若手監督の低予算映画が売れたら老人監督やプロデューサーのメンツが潰れる
そりゃ潰しに来るだろ
若手はAV行け
0054名無シネマさん(地震なし)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:31:17.80ID:frstD8vA
ネタバレ

【劇場版】コード・ブルー+ドクターヘリ緊急救命+1
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1523363476/

196 名無シネマ@上映中 2018/07/27(金) 23:37:00.47 ID:aCZII8c6
見た。う〜ん・・・藍沢が海ボタルで感電して危篤。助かってお終い。
0056名無シネマさん(地震なし)
垢版 |
2018/07/28(土) 08:09:46.06ID:KN2trVVq
>>1
山下智久「こいつ、やろうぜ!」 赤西軍団“スマホ器物破損”被害者のモデル女性が悪夢の一部始終を告白
http://news.livedoor.com/article/detail/9080014/
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2011/02/01_01/image/01.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/3/8/3843ce9d.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/35/0001227635/27/img96c127d2zik6zj.jpeg

大麻で逮捕されたジェイシー・チャンと山下智久(海老蔵ビルで)
http://www.cyzowoman.com/images/yamashita-ryusyutu1.jpg
http://www.cyzowoman.com/images/yamashita-ryusyutu2.jpg
http://www.cyzowoman.com/images/yamashita-ryusyutu3.jpg

http://stat.ameba.jp/user_images/20110224/21/honwakahonobono/75/c6/j/t02200134_0800048711072379132.jpg
http://dailywom.hotcom-web.com/geinou/201301/20130104/image4.jpg
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/168/468/17f97afc1e026c35517661acda55019d20151102210313835.jpg
0057名無シネマさん(地震なし)
垢版 |
2018/07/28(土) 21:34:37.75ID:gD8Qw1FM
ネタバレ【劇場版】コード・ブルー
糞つまらん

196 名無シネマ@上映中 2018/07/27(金) 23:37:00.47 ID:aCZII8c6
見た。う〜ん・・・藍沢が海ボタルで感電して危篤。助かってお終い。


9 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/07/11 22:37:43
ドラマ「コードブルー」は死んだ。
やはり映画「コードブルー」は避けるべきだった。
藍沢耕作が後半に感電してラストに復活→「……はぁ?」
会場ではジャニオタすすり泣く→
「鼻水ズルズル吸って汚ねえブタ共だ」
ネタバレどころか、クッソつまんねー映画コードブルー…商業ベース万歳

738 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2018/07/28(土) 11:02:02.32 ID:upM+FIVC
(ネタバレ注意)

海猿と神奈川のドクターヘリが登場するのが斬新だった
雪村の母は迫力が有り過ぎw
藍沢の感電は一瞬なので観ていて良く理解出来なかった
ここは藍沢ではなく白石でも良かったのではないか?
シリーズを通して白石だけ死線をさ迷っていないもんな
0060名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2018/10/18(木) 05:35:06.44ID:KnwY5lKS
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

0FH
0065名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/06/05(水) 02:23:59.45ID:hqXKyOvo
>>63
何気にマルチするなよ
0067名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:42:09.16ID:K5jE49vi
>880
既に遠藤周作や小室直樹あたりはその辺りを鋭く見抜いているよな
前者は「日本を全てを腐らせる沼のようだ」といい、後者は「日本という国は哲学や宗教がまともに育たないから聖人なんて出ない」とまで断言してる
意外にも身近な芸能人では明石家さんまも同じようなことを言っていてビックリするわ
「日本人が絡んだものは大概陳腐化する」って
これは日本人アスリートが海外に行くケースの時に言われた言葉だけど、割と奥が深い感じがするよ

俗に言う魔改造とか日本風・和風アレンジって、オリジナルが持つ本質とか経緯、現代社会において持つ意味などが結構抜け落ちていることが多い
さらに、日本人が持つ独特な「日本教」(このスレで言うところの<標準>)は、個人の同情心や克己心の成長を歪める側面がある
近頃日本の大人はあまり勉強をしない、業務の効率化に消極的だ、ってニュースがあったけど、これも何となく分かる気がするように思う
4 ID:???(802/826)
0889 名無しさんの主張 2019/06/06 14:48:24
【ユーチューブ】YouTube、ネトウヨの動画を全面禁止に決定!
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1559799303/
ID:q87Y6sQz
0890 名無しさんの主張 2019/06/06 14:49:25
成果を出してドイツやイングランドリーグとかで大型契約する日本人アスリートに対してもっとも差別するのが日本人だと言うのがおそろしいな
例えば南米とかではヨーロッパへ行った選手についてはだいたいがヒーローみたいな扱いをされる
日本人には抜け駆けを許さない同調圧力の遺伝子でもあるのだろうか
お前がいくら優れた選手でも日本人だから海外の仲間入りすることは許さない、と同じ日本人から差別されるわけだからな
上の人も言ってるけど明石家さんまとか。
1 ID:???(803/826)
0891 名無しさんの主張 2019/06/06 14:56:14
https://detail.chieb...n_detail/q1292934502

こんなのもあるけど海外で日本人同士が避け合うのはよくある話だね
0068名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/06/12(水) 02:19:12.99ID:jH8k+2EO
学芸会でカネ取るなよww
0070名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/06/17(月) 06:42:16.24ID:SLaWqJQm
それは洋画にもある
0071名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/06/22(土) 14:52:59.75ID:bjXz6OjU
邦画ってあんま見ないけど、ほぼ例外なくなんかあの湿っぽい空気と、コメディシーンというかおちゃらけ演技が嫌い。
0073名無シネマさん(栃木県)
垢版 |
2019/06/24(月) 23:42:26.52ID:f6xeY43E
費用対効果が悪すぎる
1800円払う価値のある邦画が年に何本ある?
パンフも1000円もするので、もう10年くらい買ってない
必要な情報は見終わったあとに、自宅でググれば済むし
どうしても大画面で、って映画以外は少し待てば配信か
レンタルで安く見れる
休みにわざわざ映画館まで出かけるのが億劫になってきたしw
0077名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/07/16(火) 01:51:13.29ID:VUgQPexx
今日テレビでやってた「八日目の蝉}の映画、ぜんぜん面白くなかった。
何年か前NHKでやってた連続ドラマの方がずっと良かった。
0078名無シネマさん(愛媛県)
垢版 |
2019/11/25(月) 14:42:21.89ID:JILkFqkk
1から10まで説明しないと分からない「感動したい客」がメインターゲットだから

セカチューとそのブームから生み出され続ける「人が死んでかわいそう」
ホームドラマ映画の「結婚する娘と父」

ここが泣くポイントですよと丁寧に教えてくれるどデカいBGM
心情を教えてくれる登場人物のひとり言

想像するのが嫌いな人間が見るのが邦画
0081名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2020/02/18(火) 09:58:24.58ID:lL4hkQPy
四半期の数値だからなんとも言えんが、マイナス6.3%はひどすぎる。詰んでる。

世界のGDP成長率
イラン-4.8%
プエルトリコ-4.9%
赤道ギニア-5.7%
ベネズエラ -18.0%

日本はここいらのグループに仲間入りだな。
0083名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2020/02/19(水) 11:55:44.64ID:kNUBxAQ5
500円にしても埋まるわけないし、赤が出る。
もちろん邦画には500円の価値もないけど。
0084名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/02/21(金) 09:01:46.13ID:XMxT8HbG
内容も出演者もTVドラマと変わらんからね
TVより映像が若干キレイかとも思うが情報量はさほど変わず
大画面な分薄っぺら感が強まる
0085名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:43:34.38ID:9SSTZ9Pv
画もそうだが一つ一つのエピソードにアイデアが詰まってない。
一つアイデアを思いついたらそれを薄ーく引き延ばして劇場版にするんだもん。
0086名無シネマさん(光)
垢版 |
2020/02/22(土) 10:06:18.05ID:OVUMqSgt
特にアニメ、漫画原作物にありがちなのが映画ならではの「新設定」を
延々とスカしたセリフで説明するというものだ。とにかくセリフで何でもかんでも説明する。
その際スカした顔のアップばかりで背景はその辺の公園みたいな感じ。
そして冒頭と終盤にちょこっとハリウッドB級以下のCG製アクションシーン。
30分のヒーロー番組を何とか3倍くらいに水増してる感じで隙だらけなのだが
とにかく皆さん真面目にやってる感じでちょっと声がかけずらいようなそんな感じ。
0087名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:29:33.02ID:6OSGgqKg
あと劇伴だな。大作感を演出できる音楽家がいない。
そもそも邦画はBGMが少なすぎる。
0088名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:09:25.34ID:pNEU6YRR
こじんまりした話はうまいのに規模が大きい話になると途端に安っぽくなるね
0089名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:20:06.66ID:qlLlBXIH
お金がないから四畳半でお茶漬けすすってるような物なら
それなりの完成度で作れる
SF物は安っぽさや間抜けさに開き直ったような物なら海外に売れたりする
クールジャパンとか自称してる物は全部ゴミ
0093名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/04/18(土) 03:34:12.98ID:ITNKo+Qa
見てみりゃ面白い作品もあるけど、パッケージ段階で興味をそそられることが少ない気がする。内容と関係なしに俳優の顔大写しとか。ただ綺麗なだけで面白そうに感じないとか。
0095名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2020/04/18(土) 10:08:49.16ID:DeFC7KoJ
顔の大写しって言うか、主演俳優の羅列だよな。
下の方にワイプみたいに10人くらい並べるヤツが定番。
0097名無シネマさん(和歌山県)
垢版 |
2020/04/21(火) 23:11:50.48ID:SZXFiTlZ
こんな世の中だがらコンディションと復活の日見比べたがまじで復活の日はひとすぎるな
0098名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2020/04/22(水) 13:47:19.53ID:hx//cZyj
撮影したの1979やぞ

細菌とビールス区別ついてないのは勘弁してやれ
南極やマチュピチュまじ撮影が売りだし
あと教会のミイラは現地博物館から借りたモノホンです
0100名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:48:25.28ID:89dweWZB
日本人は卑屈なものでゴミ文化に対して抗議し改善を試みるのでは無く
そのゴミ文化で満足しようと自己洗脳に走るんだよね
それが強い事だと思ってる
長年封建主義を貫いて欧米に文明負けしたのはこういう事

テレビ番組にいつまでも和室にちゃぶ台、学ランにみそ汁
農家の家とかそういう事だ。
0101名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:49:54.69ID:4cR6UaNe
https://youtu.be/PTX9qvy9G6s
もうさ、風景の奥行感からしてダメだよね。
0102名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2020/05/21(木) 18:39:03.12ID:CWOfie4Q
>>100
都市部ではそんなサザエさんの家みたいな生活なんてほとんど消えてるだろ
スマホ片手にコンビニ通いという能面みたいなやつばかりが集まって
どこが文化的だ馬鹿か
0105名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/05/28(木) 00:47:36.77ID:YnWMgw0T
カメラワークと演技だろうねぇ
あの演技でオッケー出す方が問題
上層部が全員入れ替わる時を待つしか無い
面白い邦画の時代が来る事を期待してる
0107名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/07/16(木) 23:39:32.35ID:gPRE+Sht
映画って声優の力が大きい
売れそうな映画は実力派声優が吹き替えしてるしB級はそれなりだしZ級は素人っぽい
日本の映画も吹き替えにして声優使えば見栄えよくなるよ
韓国映画評価してる奴は演技より声優が凄い事に気づいてない
映像無くても分かりやすい
日本の俳優に韓国映画の吹き替えすれば評価落ちるよ言葉が軽いから
0108名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2020/07/18(土) 10:00:59.76ID:2lw7FTDH
レベル低いくいせに監督はじめ製作者がふんぞりかえりすぎなんだよ日本は。
もっとこいつら叩こうw
0110名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:25:13.83ID:soH5lruX
ワウワウでいなくなれ群青やってたからちょっと見てみたけど
横浜流星が若手声優みたいな演技しててきつかった。30分持たずリタイア
0111名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:04:24.25ID:AE+IrtUQ
キラキラ映画なんて見る方が悪い
0112名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:04:54.19ID:AE+IrtUQ
>>108
ここでやるよりツイッターでやった方が効果あるぞw
0113名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2020/08/08(土) 09:39:16.11ID:AGnbyols
>>89 冷たい日本(迫真)
0115(三重県)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:44:02.20ID:OVEp6qB9
「絵にならないから」に尽きる

西洋には彫刻や絵画の歴史がある
人間そのものが芸術作品として美しい
アジア人とは骨格が違うからどうしようもない
0116名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:55:11.21ID:/KqGp1lR
>>115
エドワードヤン
0117名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:57:34.97ID:/KqGp1lR
>>85
コレはそうだな
0118名無シネマさん(北海道)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:27:42.54ID:9/pC2Oct
金と手間をアクションを撮ろうという気もないんだろ
0120名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/20(木) 07:49:50.11ID:37PXoa8c
溝口は、日本の関東地方南西部、神奈川県川崎市高津区に所在する地域・地名である。
0121名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2020/09/07(月) 11:05:01.27ID:jaLyz+Kk
とりあえず祭のシーンを出せば
補助金がでるとかなんとか
0122名無シネマさん(新日本)
垢版 |
2020/09/08(火) 11:40:26.23ID:1FeJzO8s
ホラー映画とか
ビビってないで
さっさと逃げろよと思ってしまう。
0123名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:27:22.83ID:Aopy7cAL
>>122
それは全部そうじゃね
0124名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:27:35.34ID:Aopy7cAL
>>115
小津
0126名無シネマさん(新日本)
垢版 |
2020/09/09(水) 10:51:51.48ID:ArAShAzY
さいきんは男が女をじゃなくて
女が男を殴ったりけったりするんだなと。
ハルチカで。

さすがに顔が潰れて
内臓が飛びだしたりはしないけども。
0127名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/09/12(土) 02:26:17.76ID:pRAUGXoK
顔が潰れたり内臓が飛び出したりしない映画を
いくら量産した所で決して観客の心には響かない
生首や切腹こそが日本人の心の故郷なのだから
0128名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2020/09/12(土) 03:30:56.89ID:aabntF60
画が安っぽいってのは間違いなく言える
カラーグレーディングの技術レベルが低いのかな
0129名無シネマさん(新日本)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:42:09.70ID:HduSP3P5
全国どこも同じような景観になってしまったから
箱型のドラッグスとかや量販店、おしゃれな臨海公園、駅前には
当たり前のように低価格衣料や100円ショップ。
郊外は、灰色の道路とワンボックスカーや介護施設やパチンコが
沿線上に立ち並ぶような。
0130名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/09/12(土) 18:11:48.13ID:8yamUNqC
というよりローケーションの問題だろ
黒沢清の映画とか富田克也の映画だと他で見たことない景色見れるし
0131名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:28:58.31ID:CS0w2YeK
最近海外ドラマいろいろ見たけど、ドラマはアメリカよりは日本のがマシだったんだな。アメリカのドラマ本当につまらんくてどれも1話で切ったわ。
0132名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2020/09/12(土) 22:51:13.72ID:6ISku37P
>>90
お前家の安物テレビで見てるだけだろ  センタースピーカーで分けないと聞きづらいにきまってんだろ
0133名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/09/15(火) 00:44:07.59ID:LgCP3NJG
「スパイの妻」ベネチア国際映画祭 黒沢清監督が監督賞
0134名無シネマさん(光)
垢版 |
2020/09/15(火) 10:40:00.07ID:tu+TBqRd
黒澤明監督の息子って事で
得をしてる部分はあるわなぁ
0135名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/09/15(火) 10:42:30.76ID:LgCP3NJG
>>134
全く血縁関係ないわ
漢字も違う
0136名無シネマさん(新日本)
垢版 |
2020/09/15(火) 11:00:45.70ID://CqQoKr
深夜とか年末年始ににやっていたのを見る限り
最近は、女もじゃなくて男だけが脱ぐんだなと。見えないけど。
鴨川ホルモー、少年メリケンサック、キツツキと雨

長州ファイブで
太った女の裸が出てきたのは意外だった。
見えないように撮る技術はすごかったと思うし。
短くすぐ終わるけど、ストリートファイト
のシーンや切断面とか白人女に悲鳴を上げさせること
とかやるときはやるもんだなと。
0137(愛知県)
垢版 |
2020/09/15(火) 14:02:38.85
漫画家島本和彦は本名が手塚なんだが
その名前はペンネームにするわけに行かないと島本を名乗っているとこないだ聞いた
0140名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:01:13.44ID:VaO531o+
>>129 >>130

黒沢清はともかく、富田克也は悪い意味で普遍的になっちゃった風景を撮ってる。
「国道20号線」の甲府郊外の風景と、李相日「悪人」の佐賀郊外の風景が
ほとんど似てるという。。。
>>139 わざと難しく作ってる印象もありますね>黒沢清
でも、哀川翔と前田耕陽の『勝手にしやがれ!』シリーズは面白いです。
0141名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:19:46.91ID:dxFzh0XS
>>140
富田が先だからええやろ
0143名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2020/09/26(土) 11:04:45.91ID:FVqMrLp8
同じ役者が、同じ役でなんども出てくるからマンネリ化している。
0144名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:18:45.61ID:eodMt8Kz
>>143
これ
0145名無シネマさん(鳥取県)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:42:50.59ID:D2F8pmbu
4942260942490了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0147名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2020/09/28(月) 09:41:17.86ID:msOW17Vt
アルキメデス見てみようかと思ったら
また橋爪が。
だから見るのやめた。

いったい何度この人はそういう参謀の役やるのかと。
メルギブソンのハクソーリッジでも
橋爪はいないけど、同じ日本の役者が同じ参謀やお偉いさんの
役やっていたように見えたけども。
0149名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:32:50.00ID:H59O/nkI
たぶん参謀の役って制服と帽子かぶって座っているだけ
だから楽なんだろう。
顔の表情すら帽子でよく見えないから
作らなくていいし。
屋内だから濡れなくていいし、声が響くから大きな声話さなくてもいいし。
0151名無シネマさん(光)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:07:29.95ID:7i14Rcn5
>>143
日本は単価安いから数で稼がなあかんの
それに悪役は悪役専門 参謀は参謀専門
の人がいつも通り演じれば演出の必要なく
パパっと撮影も終わるし、回転率も高くなる
0152名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2020/10/04(日) 11:29:52.85ID:9Cu5Ger5
毎回
元特攻隊とか大和のクルーに
若い記者が当時の様子を聞きに来る
というOPだし。
0153名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2020/10/11(日) 10:10:35.31ID:hfDCugnX
是枝も韓国映画行ったし 有望な人は韓国行って豊富な予算で撮りたいものを撮るのがベスト
0154名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/10/11(日) 10:21:01.04ID:vizkpjqf
>>153
一生書き込むなキチガイ愛知
0157名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/10/15(木) 00:53:49.34ID:RQznNYJA
「日本沈没」や「隠し砦の三悪人」のオリジナルとリメイクを比較したら
いかに日本映画が劣化したかは一目瞭然
ってか全部樋口やないかい!!
0158名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/10/15(木) 01:02:17.84ID:XxN2Fyl1
それな…
0159(ジパング)
垢版 |
2020/10/15(木) 10:38:49.74
樋口は雇われ監督だから責めるなよ
日本の監督はたいてい現場監督

山崎位に売れないと発言権もない
0160名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2020/10/16(金) 18:02:12.87ID:ZKS3nw/m
ゴミだから
0161名無シネマさん(光)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:22:04.34ID:RRVTv/xj
ハリウッドの監督も大抵雇われで
自腹で撮ってるなんてポッコラのおっちゃんぐらいなもんだ
邦画は首脳陣が無能すぎるんだろうねぇ
0162名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:22:20.50ID:hyMty57U
>>154
0163名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2020/10/20(火) 10:16:20.35ID:GsOn5Hab
日本の映画監督って人のせいにしてふんぞり返るのが常態化してるよね
心底腐った業界だな、上から目線で大衆叩きしてるけど
まず改革しないといけないのはあなったちだろ。いい加減にしろや
0165名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:08:08.32ID:zLTHcFuG
少なくともお前はバカだな
0166(愛知県)
垢版 |
2020/10/20(火) 23:26:09.02
みをつくしはドラマと比べてどう?
単なるダイジェストになってないか
0167名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/10/23(金) 00:48:05.49ID:4UfKfxk3
「『みをつくし料理帖』映画化は神のご神託で決定した。真夜中に絶叫し…」
角川春樹が神秘体験を暴露! 災害とコロナ予言も!
0168名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2021/02/03(水) 08:20:29.67ID:390fVIOp
声が良く聞こえなくて音声上げたら効果音糞うるさい
よく見えない暗い糞みたいな低画質で映画感を演出
無駄に凝ってる小綺麗な服装
何でもかんでもビジュアル重視だが、動きが少なく役者が大袈裟な顔芸と叫んでる演技が痛い
0170名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2021/02/03(水) 15:34:13.40ID:WPJY6YKN
5年経過すると恥ずかしくて見るに耐えないような映画がほとんど
それだけその時だけの流行りのアイドルだったり服装だったり音楽だったりを使ってるってことだよな
消費されるだけのゴミみたいなゴミ映画
0171名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2021/02/03(水) 19:53:07.33ID:UyBB+yok
花束みたいな恋をしたはあえてサブカルチャーの固有名詞を使っているがいい映画だった
その時代の風俗を作品に落とし込むのが必ずしも悪い訳ではない
0172名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2021/02/03(水) 19:53:44.89ID:UyBB+yok
>>169
それよりも説明台詞と絶叫&感涙みたいなのをやめてほしい
0174名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2021/02/04(木) 16:12:25.56ID:SgoMFOzY
>>173
逆にああいう話を冴えない男と微妙なブスで作ってる外国映画の具体例ってある?
0175名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/02/04(木) 17:55:18.50ID:hC2lDPiR
シム・ウンギョンとか微妙なブスじゃね?wこれを日本でリメイクすると多部未華子になっちゃうという邦画の限界
0176名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2021/02/04(木) 17:56:56.97ID:SgoMFOzY
>>175
映画のタイトルを言えや池沼
日本語通じねぇのか
0177名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2021/02/05(金) 08:39:01.37ID:euOqTcyC
ブスだったら誰も見ないと思うんだが
邦画はとにかく内容がとっちらかり過ぎてて 疲れる
0178名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/02/09(火) 03:34:47.57ID:PS0tDJPJ
まあ映画に金落とす人がデートとか家族サービスで何となく行列に並んで
何か満喫したような気になるただそれだけの人達なんよ
内容は別に関係なくて今流行ってるかどうか話題性が重要
仲間内で行く飲み屋とか焼肉屋と一緒の雰囲気物として享受してる
家庭で一人でやってもあんまり楽しくないわけだ
ネットやテレビでタダで見る奴に限って内容にうるさい
0179名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2021/02/13(土) 06:01:32.74ID:dYRlYSvM
一般人レベルがアイドルを名乗れるような時代の影響か
タレントが安っぽく感じるようになった。
特別感に欠ける。
つまらないというより惹かれない、期待しないって感じだな。
0180名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:44:12.36ID:2TzIAhhW
>>179
昔が良かったと言いたげだな
0181名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:07:26.41ID:b/B5FrAa
昔からアイドルは素人臭い方が受けるよね
歌も演技もヘタな方が可愛いという風潮
映画から何から全てが可愛いさに染まったんだろう
爺がパンケーキ食って可愛いとか
0182名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:16:34.04ID:Yp0ZdTH3
>>181
吉永小百合が元凶
0183名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:43:04.95ID:oOOHJWjY
脚本が秀逸でも画と演技でクオリティが下がってしまうのが永遠の課題だよな
画に関しては昔の絵画を比べても海外とじゃ圧倒的に差を未だに縮められてない
海外と日本じゃ色彩や構図に関してのセンスにまず埋まらない差が存在する

演技に関して言えば日本は演じる演技だけど、海外は真実を体現するというレベルに到達してるから、そもそも価値観レベルでクオリティの差を痛感するな
役者は何人かは面白いのが出てきてもそれを上手く活かせる監督がいない
0184名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:10:11.15ID:2TzIAhhW
>>183
絵画に関してはアートスタイルの違いがあるから比較することすらナンセンス
0185名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:41:37.01ID:oOOHJWjY
戦国時代や江戸時代に日本がひょっとこ顔の女や質の荒い絵が絶賛されてる頃、海外だとモナリザや真珠の耳飾りの少女などレベチの作品が生まれてる
これは外人にも散々ネタにされてきたし、受け止めざるを得ない
スタイルの違いは当然でどの国同士の間にも存在するけど、アジアは全体的にクオリティが低過ぎた
所謂古き良き日本チックな名画(名作映画)は評価されるにしても今となっては絶滅種だし、日本の海外を意識した芸術に関しては相当遅れてる
0186名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:27:10.11ID:2TzIAhhW
>>185
お前芸術のことなにもしらねぇんだな
お前はピカソのすごさもわからん白痴だろ
0187名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:29:22.15ID:2TzIAhhW
モナリザ、真珠の耳飾りの少女www
写実系の作品しか分からないんだろうなバカだから
バカはピカソのすごさがわからないってのはよく言われることだけこいつもそれだろうなw
0188名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:31:03.65ID:2TzIAhhW
>>181
秋元以降じゃねぇの?知らんけど
0189名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:33:18.33ID:2TzIAhhW
80年代くらいまでの俳優は顔つきが違うよね
なんというか漠然とした言い方だけど生きてきた中で見てきたものが全然ちがうんだろうなぁ
温室育ちの現在の俳優はヌケて見える
0190名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:00:28.30ID:ss7/5GC4
戦国時代までさかのぼらなくても70年代までの邦画だって画作りはすごいよ
0191名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:35:54.95ID:2TzIAhhW
>>190
そうでもない
0192名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:40:16.43ID:oOOHJWjY
>>187
代表作出しただけなのにピカソくらいで博識アピっちゃうなんて相当のニワカだなと思ったらただのアイドルオタか
ちなみにピカソは江戸時代には生まれてないからね
まあいいけど
0193名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:44:18.37ID:oOOHJWjY
まあ指摘した古き良きって時代くらいだよ海外でも圧倒的に評価されたのは
溝口健二、黒澤明、小津安二郎とか時代まで
70年代とかもうとっくに衰退し始めてる頃
0194名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:07:13.81ID:2TzIAhhW
>>192
ピカソで博識アピしてるとか感じるのがキモすぎるww
代表的なところで自分が写実系の画家の名前を連ねたんだろww
言い訳すんなよボケw
0195名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:08:39.47ID:2TzIAhhW
>画に関しては昔の絵画を比べても海外とじゃ圧倒的に差を未だに縮められてない
海外と日本じゃ色彩や構図に関してのセンスにまず埋まらない差が存在する

>まあ指摘した古き良きって時代くらいだよ海外でも圧倒的に評価されたのは

キチガイ二枚舌というか精神分裂?
0196名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:09:26.85ID:2TzIAhhW
>>192
>ちなみにピカソは江戸時代には生まれてないからね
まあいいけど

ほんもののガイジかなこいつ?w読解力なさすぎw
0197名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:39:03.84ID:B8/lplii
>>194
いやいや、
実写系であっても色や構図は間違いなく重要であって、時代の代表作として例に出しただけなのに問題あるのか?
知識もないくせに有名どころを避けたがるお前みたいな勘違いが1番痛いんだが
日本絵画でこの二作品を超える作品出せる?
ジャンル問わず無理でしょ

>>195
最初のレスでも古き良き名作は評価されてると言っているし最初から例外はあるというニュアンスだったんだが
急にどうした?
0198名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:40:16.32ID:B8/lplii
アイドルオタは否定してないから自分のアイドルオタという発言にブチ切れた感じだろうな
まあゴミ共を金ヅルだと思ってるゴミに金吸い取られるゴミが映画や絵画を語るなよ
0199名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:56:04.53ID:2TzIAhhW
キメェなこいつ
0200名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:56:47.79ID:2TzIAhhW
>>198
キモすぎる
勝手に推測でアイドルオタ認定して来るとかリアルにキチガイだろ
0201名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:57:27.65ID:2TzIAhhW
写実系しか評価できないバカが絵画を語るとはなぁw
0202名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:16:10.13ID:oOOHJWjY
もうキモいしか言えなくなったし図星っぽいね
まあどうでもいいけど

代表作2作出しただけで写実系しか評価出来ないって妄想繰り広げてる君にもう一度聞くけど、
君が思う日本絵画で自分が挙げた2作品より優れてる作品ってなに?
ジャンルや系統にうるさそうだから好きに選んでいいよ
自分は系統関係なく日本と国外のレベルの差を指摘しただけなんだよ
まさか妄想100%で絡んじゃっただけですってオチじゃないよね?
0203名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:16:57.12ID:2TzIAhhW
>>202
本当にキチガイなんだな
0204名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:28:56.58ID:oOOHJWjY
はい、自分の指摘に反論した訳じゃなくてただただ妄想して無知晒して逃亡ね
おつかれ
0205名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:43:33.08ID:2TzIAhhW
>>204
ガイジ
0206名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:44:24.15ID:2TzIAhhW
ガイジのキチガイ理論にどうやって反論しろと言うのだw
0207名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:46:41.36ID:pX/+W7q7
ガイジで思い出したけどこないだカイジファイナルゲームやってたから久々に邦画見たんだが本当ひどいな 途中でリタイアしちまった
0208名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:28:30.01ID:jHGNrFwx
>>207
漫画原作なんてほとんど外れだろ
0209名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:04:23.33ID:TBrXUb8K
金ないくせに金あるぶりたがるから
0210名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:18:21.97ID:f3CQrMHq
>>209
具体的に
0211名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:19:16.25ID:f3CQrMHq
なんのこと言ってるのかわからんな
むしろ邦画は貧乏の話多い
0212名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:57:17.56ID:JWui8YMw
貧乏話が多いのかも知れんがテレビとかで大量宣伝してるのは
少女漫画みたいのばっかりで全く貧乏物は衆知されとらんのよ
0213名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/17(水) 01:10:49.88ID:UC0yK79q
>>212
よくわからないな
具体例をしえてくれ
0216名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:13:31.65ID:UC0yK79q
>>215
嫉妬するなよ
偉人がいないからって
0217名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:26:57.53ID:7KqB9gon
現代だと黒澤が樋口真嗣で小津が福田雄一だからな
それをクリストファー・ノーランとかが褒めたら巨匠だよ
0218名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:44:22.43ID:IKvPQCFO
>>217
流石にアホ過ぎw
0219名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:09:42.69ID:TDsDjeV+
世界観がせますぎ。金が洋画に比べてかかってない
0220名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:13:48.02ID:IKvPQCFO
>>219
そこは韓国映画にも言えることだから
言っても仕方ないだろ
0221名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:18:54.53ID:jJzwTtlh
新感染シリーズ見ればわかるが韓国映画は結構金掛かってるよ
もちろんハリウッドには及ばないけどね

工作とかでもCGでピョンヤン再現してたりして邦画とは予算規模が違うのがわかる
0222名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:22:14.69ID:IKvPQCFO
>>221
だからハリウッドに比べればビンボくさいやろw
0223名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2021/02/19(金) 03:28:56.66ID:FRp3KrX0
腐ってもハリウッドだからな
まあ今アジアでクオリティ高い映画作ってるのはダントツで韓国だと思うが
0224名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/19(金) 04:08:42.40ID:ihNtZDPD
>>223
インドだろど阿呆
0225名無シネマさん(栃木県)
垢版 |
2021/02/19(金) 06:06:24.77ID:rioUK7m/
中身のわりに尺が長い 2時間15分とか半端にする意味がない
0227名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2021/02/19(金) 14:25:17.24ID:6neYobZw
Bollywoodはあの大勢でわちゃわちゃ歌い踊ったりするノリが好きなら楽しめるわな
ストーリーとかそういうものは特筆することなし
0228名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:14:32.36ID:ihNtZDPD
>>226
お前ほんとバカだな
ろくに見たことないなら言うな
0229名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:15:00.24ID:ihNtZDPD
>>227
自演するな
0231名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:00:23.87ID:ihNtZDPD
>>230
インド映画ろくに見たことないからそんなこと言えるんだよアホw
0232名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:01:11.48ID:ihNtZDPD
韓国はアジア1!とかぬかすくせにインド映画もろくに見たことないのかw
0233名無シネマさん(長野県)
垢版 |
2021/02/19(金) 17:20:49.24ID:RWc7H9Za
・叫び芝居
・2〜3人で海岸または川辺で語る
・登場人物が横並びで記念写真的なポスター
0234名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:21:39.15ID:bgSt8c95
ストーリー面も論理的に工面して問題や障壁を乗り越え解決したり成長していくとかではなくて
主人公のひたすらひたむきで健気で狂人レベルの涙ぐましさでもって
んで善きこと気な音楽流しゃ敵対相手がほだされる、とかそんなのばっかだからな 
タチが悪いんだよ いかにも日本のブラックな選挙風土がよく出ている
んで戦後舞台なのに傷痍軍人の一人も画面に映らないしな もう映画とか作らん方がいいよこの国
0235名無シネマさん(栃木県)
垢版 |
2021/02/24(水) 02:38:54.64ID:ieZBz72r
ジャニーズ使ったら見ない
0238竹石敏規(茸)
垢版 |
2021/02/28(日) 12:14:09.20ID:rYb3kcYh
 【何もしない人=授業中寝るか遊び呆ける事しか能のない"自称芸大志望"のド低脳wwwwwwwwww大場雄太ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
0240名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/02/28(日) 22:02:43.25ID:RAeyc1RA
今日から俺は!なんてもう人気ないんだな
100円でも誰一人借りてなかった
0242名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2021/03/01(月) 16:40:33.87ID:Cn5xow5C
あの変なコスプレからして観る気なくなるよね
出演者もあれだし
0243名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/03/01(月) 16:49:44.64ID:Dnijfg/h
>>241
新作100円だと洋画は全部貸し出し中
一方邦画は余裕で借りられる
「一度死んでみた」だけは全部貸し出し中だったが
0244名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:42:49.08ID:YLRXSNGK
低速の回線か上限のある回線しかない奴くらいしか今どき円盤借りたりしないんじゃねえの
0245名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/01(月) 20:30:18.61ID:R0QEx0NE
たまに配信に無い映画はある
0246名無シネマさん(香川県)
垢版 |
2021/03/01(月) 23:52:20.75ID:z3Ew1siU
旬の女優がおっぱいを出さない。
監督がオリジナリティにこだわりすぎ。
ハリウッドの低予算映画を模倣することからはじめてもらいたい
0247名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/03/02(火) 00:20:04.54ID:yIC2gm8f
最近モーホーネタが多いよな
そういうホモセクシャルなノリについていけない
0248名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/02(火) 02:47:53.83ID:3Dp5cl/9
>>246
お前海外の映画も見てないだろ
0251名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2021/03/06(土) 01:50:46.47ID:6g+Zscgu
日本はドラマで頑張ればいいよ。クソつまらんアメドラに比べれば、全然面白い。
0252名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/06(土) 04:27:24.02ID:r2/2SQe3
濱口竜介銀熊受賞
0254名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/09(火) 10:49:27.67ID:6Z6HY3rD
>>252
凄すぎるよな
0255名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/09(火) 10:50:04.64ID:6Z6HY3rD
濱口竜介はもう一つドライヴマイカーも面白そう
カンヌかベネチアに出品するだろうから日本代表期待
0256名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/09(火) 11:48:29.53ID:F7mXh52N
>>255
スレチ
0257名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:33:55.21ID:KGHkIzi/
園子温映画は大好き
0258名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:34:06.24ID:KGHkIzi/
冷たい熱帯魚最高
0259名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:34:24.45ID:KGHkIzi/
愛のむき出しも長いけど見応え充分
0260名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/03/13(土) 13:51:57.73ID:ssEv2eCl
映画人が語る 日本映画史の舞台裏 [撮影現場編]
谷川建司[編]

大映、東映、日活、新東宝、東宝、独立プロ。それぞれの撮影現場では映画作りにどのような違いがあり、
各分野のエキスパートたちはどのように仕事をしてきたのか。
──美術、大道具、撮影技師、衣装、スクリプター、監督、殺陣師、俳優など、作品が生み出される現場で
映画製作を支えてきた14名が語るエピソードから浮かび上がる、もうひとつの日本映画史!

映画人が語る 日本映画史の舞台裏 [配給興行編]
谷川建司[編]

「商品としての映画」に対価を支払ってもらうためには、撮影現場を離れた後も多種多様な戦略を講じる必要がある。
──光学特撮や現像のスペシャリスト、コピーライター、営業・宣伝担当者、劇場支配人など、
作品の仕上げから観客に供されるまでの仕事に携わってきた15名の映画人へのインタビューで語られる様々なエピソードを通して、日本映画史を捉え直す
0261竹石敏規(茸)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:21:54.18ID:7pLTjvzG
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
小学生レベルの学力の分際で"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
0262名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:38:47.91ID:mxFezIXP
なるほど
0263名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:39:03.49ID:mxFezIXP
仁義なきの時代は面白かった
0264名無シネマさん(長野県)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:48:16.85ID:ck2XogZm
邦画は二時間ドラマとしてみるとちょうどいい 従って映画館で見るほどのものは少ない
0265名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:59:04.98ID:WiaFwtrM
最近の洋画も同じでは
教訓が得られるストーリーではないし、
CG使いすぎて映像が地味だし
往年の名作はよく覚えているけれど、
最近の映画は内容をほとんど忘れている
0266名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/13(土) 19:12:26.18ID:G5T7MRWc
>>265
アカデミー候補のノマドランドとミナリは楽しみだ
0267名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/13(土) 19:44:36.33ID:rueMLVmW
ゴジラ以外別にハリウッドもわざわざ映画館で見るほどのものないぞ
0268名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/14(日) 13:35:46.98ID:QXkSrTV2
>>267
それな
0269名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/14(日) 13:36:00.98ID:QXkSrTV2
>>220
それな
0270名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/14(日) 13:36:42.07ID:QXkSrTV2
>>224
踊れ踊れ!
踊ろう!が、インド映画
0271名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/14(日) 18:31:48.26ID:CX11KZb0
日本人はアニメしか興味ないんだよ
だから宮崎駿が一番巨匠って事になってる
実写はアイドル物が主流で
それはアイドルファンしか劇場に金を落とさないから
ただそれだけの事
0272名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/14(日) 19:10:26.69ID:Cyj6lvOH
>>271
アイドルファンというか女子高生だろ
0273名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/14(日) 19:12:00.72ID:Cyj6lvOH
ここで文句言ってる奴は映画館行ってないからな
金払わずに文句だけ言ってる一番質の悪い奴ら
0274名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/14(日) 19:27:32.94ID:QXkSrTV2
鬼滅は世界中で人気だよ
実写はそんなにだけど
0275名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/14(日) 20:30:29.72ID:Cyj6lvOH
>>274
世界中()
台湾だけ
0276名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/03/15(月) 00:56:00.23ID:wrZG6V3x
日章旗をこれ見よがしに顔の両側に配置してるから
韓国では修正版を配信 中国は正規には流通させんだろう
欧米で劇映画として通用する程のクオリティでもない
戦闘シーン以外はどう見ても手抜き
0277名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 09:57:11.67ID:HiJZIZWo
>>275
いやアメリカ オーストラリア、イギリス、韓国、香港 タイニュージーランド で大人気だよ
0278名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 09:57:31.11ID:HiJZIZWo
ヒーローアカデミーやドラゴンボールには敵わんが
0279名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 10:08:49.08ID:u/zgPSTL
>>277
数字を出せよ
どうせいつもの小人気だろ
0280名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 10:09:08.58ID:u/zgPSTL
小人気を大人気とか言うなw
0281名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 10:09:53.16ID:u/zgPSTL
>>276
日章旗と旭日旗の違いもわからんのか…
それでネット「右翼」かよww
0282名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 10:33:22.91ID:HiJZIZWo
>>279
ニュージーランド
オーストラリア一位
0283名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 10:33:34.41ID:HiJZIZWo
>>280
死ぬほど人気だよ
0284名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 10:33:58.78ID:HiJZIZWo
>>280
少なくとも歴代史上過大評価のパラサイト よりは人気だよ
0285名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:40:27.47ID:u/zgPSTL
>>282
興行収入を出せっての
0286名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:40:40.71ID:u/zgPSTL
>>283
お前の小さな世界ではな
0287名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:40:56.81ID:u/zgPSTL
>>284
パラサイトの方が海外で稼いでるぞ
0288名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:42:35.17ID:u/zgPSTL
パラサイトは海外で170億くらい稼いでる
鬼滅はせいぜい40億くらいそのうちほとんどが台湾ww
0289名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:43:32.80ID:u/zgPSTL
海外=台湾で人気www
しかも台湾は20億ちょっとが限界w
0290名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:44:04.85ID:u/zgPSTL
海外で小人気の鬼滅ww
0291名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:45:17.80ID:u/zgPSTL
ヒロアカが北米で人気→9億www
ショッボwww
パラサイト→170億ww
0292名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:46:51.07ID:u/zgPSTL
アニメが海外で人気→金の無いキッズが無料で見て盛り上がってるだけww
キッズ人気しか無いから金にならないww
しかもディズニーと違って教育に悪いイメージが強いから家族で観に行けないwww
0293名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:00:05.82ID:HiJZIZWo
>>285
テネット 超えの世界3位突破して中
0294名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:00:39.78ID:HiJZIZWo
>>287
パラサイト はたいしたことないぞ
0295名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:01:08.95ID:HiJZIZWo
>>286
もうすぐ北米とカナダそしてヨーロッパが開くぞ
0296名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:01:40.81ID:HiJZIZWo
>>288
パラサイト は過大評価って世界中で言われてるぞ
0297名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:01:52.11ID:HiJZIZWo
>>290
大人気だよ
0298名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:02:14.50ID:HiJZIZWo
>>289
コロナのこと考えろよ
0299名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:02:54.12ID:HiJZIZWo
>>292
パラサイト こそ金持ちを騙して殺す
教育に悪すぎるな
0300名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:03:12.32ID:HiJZIZWo
>>291
パラサイト しょぼすぎる
0301名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:03:52.83ID:HiJZIZWo
真面目な家族を騙して入り込み臭いって言われたら殺すこんな映画のどこがいいのか
0302名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:09:49.34ID:u/zgPSTL
>>298
言い訳するな
0303名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:10:37.26ID:u/zgPSTL
>>296
売り上げが全て
鬼滅の方が売れてないのは事実
アニメ自体がキッズ向けだから売れない
0304名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:10:46.24ID:u/zgPSTL
>>295
売れねぇよw
0305名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:11:14.48ID:u/zgPSTL
>>293
ほとんど日本じゃん
お前は海外で大人気って言ったよな?
0306名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:12:11.68ID:u/zgPSTL
>>299
R指定ついてるぞww
鬼滅は首がポンポン飛ぶのにPG12だからwww
0307名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:16:00.31ID:HiJZIZWo
>>303
老若男女人気
0308名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:16:19.60ID:HiJZIZWo
>>302
テネット バカにしたなお前
0309名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:16:29.34ID:HiJZIZWo
>>304
売れてるよ
0310名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:16:42.40ID:HiJZIZWo
>>305
海外でも人気だよ
0311名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:17:04.22ID:HiJZIZWo
>>306
r指定じゃん
お前馬鹿か
0312名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:17:44.39ID:HiJZIZWo
寄生する家族がアカデミーか世も末だな
0313名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:18:25.50ID:HiJZIZWo
アレルギー持ってる人を殺しかける家族の何が共感できるんだか
0314名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:19:00.61ID:u/zgPSTL
>>307
現実逃避するな
台湾以外でろくに売れてねぇだろ
0315名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:19:20.63ID:u/zgPSTL
>>311
頭悪すぎる
0316名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:24:58.60ID:HiJZIZWo
>>314
韓国やオーストラリア東南アジア、ニュージーランド 大人気だよ
0317名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:25:18.38ID:HiJZIZWo
>>315
お前に言われたくないわ
0318名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:25:47.57ID:ZoazylZ7
パラサイト も鬼滅もそれぞれいい!
どっちも傑作だからおあいこにしよう
0319名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:52:46.21ID:u/zgPSTL
>>316
数字を出してみろ
0320名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 13:33:33.33ID:HiJZIZWo
>>319
韓国112万人突破
オーストラリアと、ニュージーランド最初の週一位、東南アジアも3位以内、香港も歴代トップ10
0321名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 13:34:37.47ID:HiJZIZWo
ちなみに韓国今年100万人突破したのはソウルフルワールドとこれのみ
そして16日には北米とカナダの上映日程が決まる
運命のカウントダウンまであの少し
0322名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 13:36:18.19ID:HiJZIZWo
公式ではないもののマイアミでは1時間で1週間のチケット売れきれ
インドとパキスタンでは鬼滅を上映しろ!!デモ
こんな凄すぎる映画を他には知らない
0323名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:04:35.66ID:u/zgPSTL
>>320
興収を出せよww
0324名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:06:33.79ID:u/zgPSTL
一部のキモオタとキッズにしか受けていない
0325名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:07:09.50ID:u/zgPSTL
海外興収
パラサイト170億
鬼滅3、40億ww
0326名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:07:32.11ID:u/zgPSTL
鬼滅海外で小人気w
0327名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:07:58.26ID:u/zgPSTL
所詮アニメはキッズとキモオタにしか受けない
0328名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:11:49.30ID:HiJZIZWo
>>324
みんなに受けてるよ
0329名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:12:02.55ID:HiJZIZWo
>>325
パラサイト は全然受けてないよ
0330名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:12:24.72ID:u/zgPSTL
>>328
受けてねぇよ興収にありありと出てるだろ
0331名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:12:27.16ID:HiJZIZWo
>>326
じゃあそれ以下のテネット はどうなの?
可哀想ノーラン
0332名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:12:35.96ID:u/zgPSTL
>>329
現実逃避するな
0333名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:12:45.86ID:HiJZIZWo
>>326
パラサイト 海外で小人気
0334名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:13:02.97ID:HiJZIZWo
>>330
受けてるよ
0335名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:13:18.82ID:HiJZIZWo
>>332
パラサイト 嫌われてるよ
0336名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:13:43.21ID:HiJZIZWo
ノーラン可哀想
テネットを馬鹿にするな
0337名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:14:03.70ID:HiJZIZWo
>>332
現実を見ろ
0338名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:14:29.03ID:HiJZIZWo
>>330
コロナ禍では受けてる方だろ
0339名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:15:07.86ID:HiJZIZWo
>>327
ピカチュウひとつで韓国映画粉砕
0340名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:27:20.42ID:u/zgPSTL
>>339
ポケモン映画は最初のしか受けてない
0341名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:55:41.03ID:HiJZIZWo
>>324
オタクやキッズに受ければいいじゃん
何か文句あるのか
0342名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 16:13:48.23ID:u/zgPSTL
>>341
オタクやキッズに受けてもそれは少数派
0343名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 16:49:33.40ID:HiJZIZWo
>>342
いいよ少数派に受ければ
テネット 超えてるしもう満足
0344名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 18:12:01.42ID:u/zgPSTL
>>343
だから日本の売り上げがほんとんどだろバカ
0345名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 18:19:01.84ID:HiJZIZWo
>>344
それが悪いのか馬鹿
0346名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 18:19:21.95ID:HiJZIZWo
>>344
世界合わせたらテネット に勝ってるんだよ馬鹿
0347名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 18:19:57.98ID:HiJZIZWo
>>344
パラサイト だって1000万人以上が韓国人だろ馬鹿
0348名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2021/03/15(月) 18:29:48.10ID:7KI9zLA4
鬼滅というコンテンツが
日本スゴイ系の人の心の拠り所なんだろうね
鬼滅はジャンプの漫画が好きな人以外には全く響かないと思う
せいぜい東アジア圏みな貧乏
0349名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:47:20.24ID:u/zgPSTL
>>347
パラサイトは海外で170億
鬼滅3〜40億
何度言わせんねん
海外でどっちの方が人気かなんて一目瞭然
0350名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:47:39.11ID:u/zgPSTL
>>348
これ
0351名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:48:38.98ID:HiJZIZWo
>>349
北米とヨーロッパとか今からやねん
公開後にはれや
0352名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:48:56.71ID:u/zgPSTL
まぁジャンプでもDBは例外的に全世界で130億(内日本30億)稼いだけどね
これは特例中の特例
0353名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:49:37.16ID:ZoazylZ7
パラサイト も鬼滅も楽しめた自分には無駄な議論に見える笑
タイプが違うから何にもいえないな
パラサイト と比較は万引きなのでは?
0354名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:49:40.17ID:u/zgPSTL
>>351
北米やヨーロッパで売れるかよ
ヒロアカですら数億しか売れないのに
ましてコロナだしw
0355名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:50:18.36ID:HiJZIZWo
>>354
人生一度きり何が起こるかわからんよ!!、
この世は謎につつまれてるから
0356名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:50:33.56ID:u/zgPSTL
>>353
売り上げの話なんだが
いきなり話に割り込んできてトンチンカンなツッコミ入れるな気持ち悪い
0357名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:50:38.19ID:ZoazylZ7
ポンジュノ、ナホンジン、パクチャヌクは天才だと思う
0358名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:52:04.51ID:HiJZIZWo
>>356
ミューツーの逆襲ってそんなに面白いのか
見てみるとするか、ヒロアカも
0359名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:52:12.27ID:u/zgPSTL
DBですらパラサイトに勝てないからもう日本は勝てるコンテンツが無い
悔しいがこれが事実
パラサイト全世界 270億
DB 130億
0360名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:52:31.96ID:u/zgPSTL
>>357
頭おかしいこいつ
0361名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:52:43.94ID:HiJZIZWo
>>357
殺人の追憶、コクソン 、オールドボーイ は俺も好きだよ
だけどパラサイト はどうも気に食わん
0362名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:53:39.80ID:HiJZIZWo
>>359
だからまだ鬼滅は終わってないって言ってるだろうがww
終わってこれっぽっちだったら認めるがな
0363名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:53:58.22ID:u/zgPSTL
>>361
売り上げの話してるんだろ?アホ
0364名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:54:13.17ID:u/zgPSTL
>>362
売れねぇよ
0365名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:55:28.80ID:ZoazylZ7
ポンジュノは生きる伝説
0366名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:55:58.42ID:ZoazylZ7
パラサイト は歴代史上最高の傑作
異論なし
0367名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:56:27.91ID:HiJZIZWo
>>364
どうかな
0368名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:56:45.37ID:ZoazylZ7
ポンジュノ神様仏様
0369名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:57:12.22ID:u/zgPSTL
ポケモンの初代がアメリカでバカ売れして
全世界で188億くらい
ただポケモンはもう売れなくなってる
0370名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:58:30.13ID:ZoazylZ7
>>369
世界のポンジュノ
0371名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:58:50.60ID:ZoazylZ7
ポンジュノとソンガンホが、組むと傑作が生まれる
0372名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:59:46.49ID:u/zgPSTL
日本で海外でヒットすること自体ほとんどない
中国ではアニメが売れるが…それ以外ではスズメの涙
今度コナンやるけど中国でしかまともに売れないだろうな…
0373名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:00:12.91ID:u/zgPSTL
>>370
話しかけるなカス
0374名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:04:39.26ID:u/zgPSTL
君の名はが全世界で390億だが
90億くらいは中国
中国で売れなくなったら日本アニメは終わる
0375名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:05:34.89ID:ZoazylZ7
>>373
ポンジュノ様大好き
0376名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:05:49.87ID:u/zgPSTL
君の名は
390億
鬼滅
400億
だが
君の名はは海外で140億稼いでいる
鬼滅は40億だけww
0377名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:06:40.92ID:u/zgPSTL
鬼滅は中国で公開が決まらないから無理だろうなww
日本と台湾でしかろくに売れない
0378名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:07:55.58ID:ZoazylZ7
>>377
ポンジュノ様には敵わない
0379名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:10:21.90ID:u/zgPSTL
>>378
ポンジュノより売れてるけどな
パラサイト270億
鬼滅400億
君の名は390億

国家規模の違いだから諦めろ
0380名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:13:44.78ID:ZoazylZ7
>>379
韓国映画の力凄すぎる
0381名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:14:02.57ID:ZoazylZ7
ポンジュノいる韓国には敵わないな
0382名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:49:13.80ID:u/zgPSTL
国力の違いで韓国が弱いですね
やっぱ小国の限界かな?
0383名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:59:42.52ID:ZoazylZ7
>>382
韓国映画って迫力があって面白すぎる
0384名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 21:36:52.93ID:u/zgPSTL
ww
0385名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/15(月) 21:37:31.29ID:u/zgPSTL
ハリウッドの方が迫力ある
ゴジラ対コング最高
0386名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/03/16(火) 00:08:34.14ID:4aTUU5Hr
鬼滅はそもそも海外売りとか想定してないだろう
日本ローカルのジャンプブランドでしかない
ちょっと国内でウケたからってアカデミー賞ノミネートか!?
とか、鼻息だけは荒かったが……
0387名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/16(火) 02:43:42.26ID:yoWesdy0
>>386
たしかにw
ただ今後クランチロール 含め海外配信の比重が高まるにつれ海外を意識せざるを得なくなってくるだろうな
すでに黒人キャラが増え出してるし黒人が主役のアニメが作られ出してるが
0388名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/03/16(火) 06:54:39.73ID:zDL/1ZSP
メジャーなアメコミもマイノリティーを主役にしたりしているが、全く売れてない
読者はそんなの望んでないってことだ
進撃みたいな白人オンリーな世界観はアメリカではもはやタブーだが
日本だと逆に黒人なんか出すと差別だといってクレームがくる
日本は内向きでコソコソ好きな様にやっていればいい
0389名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/16(火) 08:11:35.24ID:Mw9zhW+Y
パラサイトの強さにはかなわない
0390名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:36:03.05ID:yoWesdy0
>>388
>日本は内向きでコソコソ好きな様にやっていればいい
そうもいかないんだよこれが既に円盤が売れなくなってきていて配信に頼らないといけない時代
海外展開を視野に入れないと採算が取れなくなってきている
0391名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/03/16(火) 16:00:48.84ID:6c0GlI5P
そんな事言ってるの中抜きの代理店だけよ
映画だの漫画だのハリウッドみたいに産業化できない
作り手は大して金になんかならんのに
それにハリウッド風の邦画なんかに何のアピールもない
優秀な人が外資のスタジオで活躍する方が現実的
0392名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/16(火) 16:47:05.82ID:yoWesdy0
>>391
実際そういう動きになってるだろ
アニメの内容見てればわかる
0393名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/03/16(火) 17:08:24.42ID:6c0GlI5P
海外売りなんて発想はそれこそ鉄腕アトムの時代からあるし
実際日本のTVアニメは海外で放映されてて根強い人気がある
むしろそれに比べ最近は紙漫画のノリの日本ローカルの表現が多い
アクションシーンで集中線が合成されたり後頭部に巨大な汗の雫が浮かんだり
キャラの目がなくなって縦線がスーっと浮かんだり
あんなん海外では理解できんしディズニーはそんな事しない
0394名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:08:08.24ID:yoWesdy0
>>393
おじいちゃんだな
最近の情勢を知らないなら知った口聞くなや
>漫画のノリの日本ローカルの表現
そういうジャンプ漫画は受けてるけどね
0395名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/03/16(火) 22:59:53.84ID:DAX8EIVW
オタクに許容されてるだけで
一般的に浸透しているわけではない
ジャンプの漫画が世界中で受けてるとか妄想
0396名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/16(火) 23:44:33.75ID:Mw9zhW+Y
もっとわかりやすくシンプルにしてくれ
酒を飲みまくるデンマーク 映画のアナザーラウンドみたいに誰でもわかるようなさ
0397名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/16(火) 23:45:33.73ID:Mw9zhW+Y
是枝や西川美和は頑張ってるけど園子温とか才能あるんだからシンプルなシナリオにしてくれ!
むかしの愛のむき出しや冷たい熱帯魚みたいなさ
0398名無シネマさん(庭)
垢版 |
2021/03/16(火) 23:46:34.95ID:vb4Z7fMn
>>397
園子温はあれはわざと難解にしてるんじゃない、?
0399名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/03/17(水) 00:09:05.40ID:1wWfrSnS
園子温はいちいち「これはただの映画です」って言い訳が入るんだよな
「映画こそ現実だ」ぐらいの強度が無い
0400名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/17(水) 00:17:10.46ID:kotdPbeV
>>397
そのはそのまんまだろwww
アレで難解って映画見るセンス無さすぎ
0401名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/03/18(木) 10:34:20.38ID:z1Zhaqq/
米動画配信大手のネットフリックスは18日、東宝系の撮影スタジオ「東宝スタジオ」(東京・世田谷)の施設を4月から複数年借りると発表した。
日本に制作拠点を置くのは初めてになる。アニメづくりでは制作会社との包括業務提携などに取り組んできており、実写でも独自作品の拡充に向けた環境を整える
0402竹石敏規(茸)
垢版 |
2021/03/20(土) 11:36:52.98ID:McE7tkIK
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の分際で"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
けんま大歓迎!!wwwwwwwwww鎌倉由比ヶ浜在住『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
0404名無シネマさん(群馬県)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:57:19.79ID:7zxK3cBf
日本の俳優はテレビドラマと映画の区別がないから映画に特別なものは感じない
元々海外に比べれば低予算だしちょっと豪華な二時間ドラマみたいな感じ わざわざ映画館まで
行かなくてもいいレベル
0405名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/21(日) 14:07:11.45ID:g5N7g5Lj
>>404
>テレビドラマと映画の区別がないから
元は組合が別だったから出れなかっただけで数十年前からもう垣根無いよ
0406名無シネマさん(群馬県)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:12:13.29ID:7zxK3cBf
>>405
テレビのオファーを断ってる映画俳優ってのがいたんだよ 
0407名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:06:31.70ID:PCMVRVma
キーファー・サザーランドとかあれだけ24がヒットしてもやっぱり映画には戻れなかったもんな
一度付いたテレビドラマ俳優のレッテルは?がせない
0408名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:37:21.35ID:95WRFHjm
テレビの続きみたいな映画に
話題性次第でワーっと乗っかって大ヒットする
ただビデオ化される頃にはすっかり飽きられてる
洋画の字幕すらめんどくさい
観客のレベルがアメリカに追いついたと言える
0409名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:42:30.76ID:ZLjL2jdS
>>407
>一度付いたテレビドラマ俳優のレッテルは
いまはそーでもない
むしろ大ヒットドラマの役者たちが映画に出てくるパターン増えた
ブレイキングバッドとかゲースロとかのキャストは映画に出まくり
勿論それらが既に映画クラスの出来と面白さっていう事情はあるんだろうが

ドラマと言えば今やってる国産ゾンビドラマ、しょぼすぎて泣けてくる
あのしょぼさは邦画のしょぼさと直結してるな
0410名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/03/22(月) 21:52:25.25ID:MeO8CkkS
アメコミ映画と左江内氏とかを比べてもしょうがない
所詮はCMの添え物だ
映画も本編の途中にCMを挿入したら
タダで見られるようになるんじゃないだろうか
0411名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/22(月) 22:40:02.69ID:U4OaNH4V
そうでもないと思うぞ
最近はネットフリックスや配信が強くなってきてるから
テレビシリーズに出るやつも増えてきた
すでにフェーズが変わってる
いつまで過去の話してるんだ?おじいちゃん
0412名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2021/03/23(火) 10:17:25.63ID:f8ve9aQa
すばらしき世界とヤクザと家族は素晴らしい
0413名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/23(火) 22:32:36.59ID:Yi/ST2DL
>>412
その二つは良かったね。どちらも役者が素晴らしい
でもこの前テレビでやってたFukushima50とか
すこし前まで予告編やりまくってた太陽は動かないとかは溜息しか出ない
ってか太陽は動かないって奴
24時間に一回連絡しないと爆死とかなんの罰ゲームだよ
設定時点でバカすぎて誰だよあんな企画とおしたの
0414名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/23(火) 22:44:44.02ID:ODITWT1a
>>413
前者は同意だが後者は荒唐無稽な設定がダメならアメコミ映画だってどれもダメだろ
アクションエンタメなんだからそれくらい許してやれや
0415名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/03/23(火) 22:45:39.28ID:ODITWT1a
花束みたいな恋をした
あのこは貴族
まともじゃないのは君も一緒
哀愁しんでれらも良かった
0417名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/05/08(土) 08:53:55.79ID:oy8Kwof8
我々は>>1こと埼玉県ワッチョイW 〜が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
>>1こと埼玉県ワッチョイW 〜の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
バブル経済だの、ファミコンブームだの、花博だので浮かれていた我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは貧相で老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

しかし我々は
息を吐くように嘘をつき、借金を平気で踏み倒すのは当たり前、
ファミコン本体すら持ってない赤貧の分際で人の大切なファミコンのカセットを平気で騙しとり借りパクする人間のクズであり
もちろん万引きによる逮捕歴も多数ありで何人ものコンビニ店主やゲームショップ店主を泣かせ少年院がもはや第二の家と化してた
>>1こと埼玉県ワッチョイW 〜を"人として"絶対に許そうと思わなかった。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は>>1の母親から貰った干し柿を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
0418名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/05/08(土) 10:00:11.24ID:XV2IAgxl
0420名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/07/16(金) 14:00:42.72ID:hUdhH/jx
>>419
バカでも言える指摘
まともな頭があるならどうお粗末なのか稚拙なのか言うべきだ
0422名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/07/16(金) 15:24:46.54ID:hUdhH/jx
>>421
かわいそ
0424名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2021/07/17(土) 08:28:05.43ID:MowH7+1D
早く死ね
0425名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/07/19(月) 07:54:40.82ID:tjBvi7wA
高尚高級な画面の中おっぱいをだす
0426名無シネマさん(愛媛県)
垢版 |
2021/07/19(月) 10:30:35.74ID:8WfNLGK9
なんかもう洋画もつまんなくなっちゃって
過去に戻っていくしか
0427名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2021/07/20(火) 02:32:46.69ID:i0Q7C5Jk
はい
0428名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/07/20(火) 02:53:40.70ID:zuOh+oYO
演技が舞台演劇っぽい
0429名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2021/07/20(火) 03:56:12.42ID:i0Q7C5Jk
>>428
出た周回遅れな書き込み
0430名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/07/20(火) 05:10:16.54ID:zuOh+oYO
演技が舞台演劇っぽい
0431名無シネマさん(帝国中央都市)
垢版 |
2021/07/20(火) 06:19:44.50ID:i0Q7C5Jk
>>430
出た周回遅れな書き込み
0432名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/07/20(火) 19:36:57.45ID:zuOh+oYO
演技が舞台演劇っぽい
0433名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2021/07/20(火) 20:10:21.33ID:7AebKn+1
スターグループなら全国に系列店があるから安心
0434名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:13:48.90ID:kwNTZHpD
よく予算が海外とは桁違いに安いから・・とか言われるけど、
根本的に業界全体が馴れ合いコネ主体になってるのがガンじゃないかと思う

正直邦画よりも例えばAmazon制作のキッズ向けドラマシリーズなんかの方がよほど脚本がしっかりしてる
向こうは各プロセスがきちんと体系化されて適正な能力評価を超えた人間たちが制作してる
邦画界隈はお仲間で仕事を回してるだけだからあらゆる面でレベルが低い

日本人ってシステマティックに体系化するの多分苦手なんだと思う
映画だなんだに限らず、実質マンパワー頼りになってるところはこそこら中にあって
それを大抵その中に几帳面な人や出来る人が少数いて彼らがクオリティを支えてるっていう構造がアルアル

映画や芸能、あるいは個人の商店なんかもそうだけど
それなりの一般企業に比べて小さな界隈で回してる規模になると
その性質がクオリティの低さに如実に反映されちゃうって感じ
日本の芸能界隈ってそこそこ大きい金が動く割りにはいつまで経っても幼稚みたいな体質あるじゃん、あれ
0435名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:26:42.08ID:kwNTZHpD
ああ、あと、近年はアニメの実写化も多いけど
完成されてるオリジナルがあるのに、それすらも省略しちゃ
駄目なとこ省略して物語の文脈を破綻させるっていう

もうお前ら何も考えずにアニメそのまま完コピした方がマシだよって感じ
本当に駄目な人だけが淀んで残ってるだけの業界みたくなってる
0436名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:34:49.86ID:kwNTZHpD
正直、まともに日本語の文章を理解できる知能の人間がいない

とまで言っていいレベル
0437名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/07/30(金) 00:24:47.03ID:VnTFBfER
製作委員会方式
0438名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/07/30(金) 00:25:45.77ID:VnTFBfER
>>435
>もうお前ら何も考えずにアニメそのまま完コピした方がマシだよって感じ

失せろキチガイアニ豚チー牛
0439名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/02(月) 13:02:55.31ID:daFkPiX4
昭和の名作と呼ばれる復讐は我にありを見たけどあまりに糞つまんなくてビビった
つーか何なのあのラストの骨が空中で止まるという演出はあれギャグのつもりなの?
該当事件を取り扱ってるYouTubeのドキュメンタリー番組の方が断然面白かったわ
0440名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/02(月) 18:07:52.65ID:h6np3LlR
>>439
あれが好きなポンジュノは目が腐ってるな
0442名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2021/08/03(火) 00:10:06.98ID:A8/nP9RO
>>441
なわけねぇだろバカww
0444名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/03(火) 07:42:01.23ID:A8/nP9RO
>>443
バカかお前w
0446名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/03(火) 08:29:35.64ID:A8/nP9RO
>>445
知恵遅れ
0449名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/03(火) 14:09:33.67ID:A8/nP9RO
>>448
バカ
バカなんだから文章を推敲して書き込め
0452名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/03(火) 17:13:47.15ID:A8/nP9RO
無理すんなw
0453名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/03(火) 20:53:22.44ID:t73U2jfj
論理的に反論できず困った時は小学生みたいにバカ連呼するしかないですよねwwwわかりますwwwww
0454名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/04(水) 06:03:38.35ID:kBousolJ
論理的も何もバカの主観に論理で返しても意味ねぇだろ
バカにはバカと言ってやる事しかできない
哀れな存在だよ
0455名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2021/08/04(水) 06:12:02.09ID:f1FmenE2
ジャニタレ強制投入
演技力無い人でもコネで参加可
独りよがりの脚本
なにかというと暗い展開の安っぽいヒューマンドラマ
PS2時代のゲームのムービーシーンよりショボイCG
0456名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/04(水) 06:24:24.44ID:kBousolJ
>>455
暗い展開なのは社会が暗いからしゃーないだろ
0457名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/04(水) 06:58:55.44ID:SvfzFL2S
>>454
ちょwおまwww
ここが変だよという部分をそのまま書けば良いだけの簡単な話だぞ?
しつこくバカ連呼する方がもっと意味ねえだろwww小学生かよwww
0458名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/04(水) 07:53:46.29ID:kBousolJ
>>457
お前の頭が変だよ
0460名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/04(水) 10:02:12.66ID:kBousolJ
>>459
ごめんちがうよ
小学生同士の出会いをここに求めちゃだめだぞ!
親にしかられちゃうぞ
0461名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:27:53.38ID:SvfzFL2S
>>460
Q:論理的に反論できないって小学生?
A:小学生に出会いを求めちゃダメ
話が全く通じねえwwwwwwダメだこりゃwwwww
0462名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:36:10.21ID:kBousolJ
>>461
夏休みかな?
0464名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:14:13.39ID:EoSdJDg1
映像がゴミ
事務所ごり押しで漫画実写でアクションやる俳優が軒並み貧弱雑魚で見てても迫力に欠ける
脚本家に金払わないから脚本家がゴミしかいない
0465名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:26:14.86ID:kBousolJ
>>464
たしかに
0467名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:41:00.61ID:SvfzFL2S
>>462
相変わらず話が通じないねw
マジレスすると、他人の意見を批判をするつもりならその根拠を明確に示さないと全く意味がないのよね。
で、キミが出来ることと言ったら無意味にバカ連呼するだけwww哀れですねwww
もう少しさ、己の幼稚性を恥じた方が良いんじゃない?小学生じゃないんだからwwwww
0468名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:54:48.16ID:kBousolJ
>>467
宿題終わったかい?
0469名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/04(水) 18:01:50.16ID:SvfzFL2S
>>468
その幼稚なレスをいつまで続けるつもりなのか知らんけど
キミの宿題は批判の根拠を明示することですよ?
ずーっと待ってるんですけどwww
0470名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/04(水) 18:07:43.02ID:kBousolJ
>>469
出来ないとこがあったらママに聞いた方がいいよ
0473名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/05(木) 13:14:22.64ID:XRwtFGJL
>>463
枠が減ってる折にショボい実写では商売にならぬからアニメを優先しただけ
映画館を危機に陥れたのはコロナ
0474名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/05(木) 13:27:24.13ID:9y4wZCDj
>>473
しょぼく無いハリウッド実写映画も危機に陥ったけどな
0475名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/05(木) 14:18:18.03ID:XRwtFGJL
邦画に比べたらしょぼく無いけど
この時期に劇場公開するハリウッド実写映画はコケリスクの低い小品
0476名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/05(木) 15:51:52.80ID:9y4wZCDj
>>475
アホか
0478名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/05(木) 16:28:43.53ID:9y4wZCDj
アホかwww
0479名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2021/08/27(金) 22:03:59.62ID:K2rSvppk
無理に泣かせに入るあの演出。
0480名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/28(土) 00:20:54.76ID:dMVK7L4T
ドライブマイカー
空白
サマーフィルムにのって
0482名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/30(月) 04:23:13.27ID:q/sCLuIq
他のジャンルと比べたりリスペクトしたりがなく作ってるから邦画はつまらない。
新しいことをやろうとする気概が皆無。
良い作品でなく自分の良い生活のために作ってる。

どこかで見たような展開で、泣かせにいこう感動させようが先行して、中身が後でキモい。
クソみたいな映画作っても多少の金が回るから勘違いしてるだけで、ルーティンワークの作業感が酷い。
クオリティでなく定型を大事にする。
結果似たものばかり。

そりゃ衰退するわ。ドラマ上がりの監督も無能ばかり。見下してるのに見下されてる地獄。
0485名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/30(月) 20:12:53.34ID:q/sCLuIq
ミッドナイトスワンを観て。
違和感あるぐらいわざとらしく不幸にさせ過ぎだろ。
あの展開に違和感感じないのか?
医者も舐めてる。こういう人は不幸になってこそ泣けるだろ?みたいな選民意識がバリバリ漂っていて、これに金払ってる映画業界は終わっていると思った。

ドライブマイカーも見たけど、とにかく人殺しとけ事件起こしとけの事件多発に無理矢理感がありすぎる。
どうしてそういう事件が起こったかを省きすぎて、エモいロケーション先行で作ってるのが分かって萎えまくった。
0486名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/30(月) 21:02:29.69ID:TrC/Vw/4
>>485
前者はダンサーインザダーク見ても同じこと言うのか?
後者はお前の見る目が無いんだよお前より映画見てるカンヌ批評家が最高得点にしたんだから
0487名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/31(火) 00:03:17.94ID:2B2h5o4b
>>486
ダンサーインザダークと性的マイノリティの話を結びつける時点で既にお前が偏見を産んでるよなって気持ちと、発表する年代の歴史背景も違くないか?
「トランスジェンダーとハリウッド: 過去、現在、そして」を観た後にミッドナイトスワン観たから強く違和感を持ったからかもしれない。

後者に関しては俺が見る目がないのはそうかもしれないが、どうしても引っかかるのは唐突な死や逮捕というものが構造上しかたないが唐突過ぎることだ。俺が親族の死や知人の逮捕を経験してる為か、そっちの物語の方が強く気になってしまい、省かれ方に疑問を持った。でも反芻して良い作品だったのは確かだ。
0488名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/31(火) 00:31:43.73ID:ydPQ79QQ
>>487
前者は確かにお前の意見もあながち間違いでは無い
しかし、それは欧米社会の理屈だろ
それを日本に当てはめるのはいささか乱暴だろ
現時点の日本でトランスジェンダーを扱うならあのやり方が一番妥当だろう
欧米基準ならどうかはまた別の話だ

後者はお前の見る目が無いだけから諦めろ
0489名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/31(火) 02:14:38.25ID:2B2h5o4b
>>488
お前の言う欧米基準があったとして、それが既に日本でも公開され広まっている上で、後に上映されたミッドナイトスワンには「なぜラストでここまでリアリティを欠いてまで不幸にする必要があったのか」ということに疑問に思っているだけだ。じゃあお前はそれについてどう思うんだ?
あと「一番」妥当というのは流石に権威主義的過ぎじゃないか。それこそ当事者や学会含め偏見を生む描写による批判が多い作品だっただろ。賞をとれば、人々への認知が広ければ、それが間違っていても妥当と考えるのは暴力的すぎる。

諦めろっていうのもよく分からん。映画は、そういう言葉を閉ざす文化を産むものじゃないだろ。
見る目を競い合って負けた方が諦めるなんて馬鹿馬鹿しすぎる、様々な見る目を知るのが映画だろ。
0490名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/31(火) 02:48:02.69ID:ydPQ79QQ
>>489
日本社会と欧米社会の違いもわからないならアホとしか言えない
日本の常識が欧米で通用しないように欧米の常識が日本では通用しないことなんてざらだろ

言い訳はいらないお前が見る目が無さすぎる
そこに関しては諦めてくれ
0491名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/31(火) 04:12:11.40ID:2B2h5o4b
>>490
お前が先ず間違っていることとして、
・「トランスジェンダーとハリウッド」はアメリカ文化においてのことで、欧米文化と勘違いしていること
・人気映画が根拠のない描写が引き起こす偏見の話であって、常識が通用するかしないかの話をしていないこと

日本社会における性的マイノリティに関する描写に関しては、はいからさんが通るって言う漫画が分かりやすいから参照しなよ。
https://twitter.com/yone22222/status/938029841630162945?s=21

別に俺はお前みたくアホとか言い訳とか安い言葉で相手をねじ伏せたい訳じゃなくて、感じた違和感に向き合わずコミュニケーションしないのが問題だって言ってんだよ。
見る目がないって判断する理由もお前の言葉からは「賞とったんだからすごいだろ!」っていう権威主義という印象しか見つからない。賞レースの基準で映画を語るなんて、お前自身の人生首絞めてるぞ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0492名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/31(火) 04:30:34.63ID:ydPQ79QQ
>>491
欧米の映画を見れば分かるだろ
フランスにしろドイツにしろ日本よりLGBTの描写が進んでいる
そもそもそういう人権意識はアメリカだけのものじゃない

>人気映画が根拠のない描写が引き起こす偏見の
人の話ちゃんと聞いてたか?
日本社会の中では欧米と同じ文法でLGBTを描いても同じように観客に伝わらねぇよアホ

>別に俺はお前みたくアホとか言い訳とか安い言葉で相手をねじ伏せたい訳じゃな

??すまんそこに関しては自分の読解力やセンスを疑ってくれ
権威主義ではなく
パンピーのお前の意見とプロの意見どちらが信用に値するかって話だ
0493名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2021/08/31(火) 04:54:35.86ID:Re+N5+4x
実写の日本映画は見ない事が一番。
0494名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2021/08/31(火) 04:56:35.32ID:Re+N5+4x
>>484
クソなのが分かってる実写の邦画を見てるヤツは、金と時間をドブに捨てたいだけのドM。
映画館にあるチラシを見ただけで、見る気がなくなる。
0495名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/31(火) 04:56:56.25ID:2B2h5o4b
>>492
ミッドナイトスワン、日本人にはこうでもしないと伝わらないっていう主張は重要だし尊敬するよ。
でも今の日本でマイノリティを題材にした上で、シスでヘテロの監督が間違った描き方をしたらそれこそ偏見だろって話。
実際何度も指摘があって、ブームに乗っかったエンタメの金稼ぎだと怒られたろ。その不注意さや取材不足が他の国のレベルに遅れてるってのなら分かる。

あと信用されるために発言してないし。映画を見て思ったことを自分が言ってるだけで、むしろなんで信用される必要があんだ?信用されたいと思ってないわ。
マジで俺の意見なんて受け取り方自由だし、むしろいろいろ意見交換してアップデートできればいい程度。だってここ匿名だろ?実名だったらもっと気を使うわ。嫌いな邦画を好きになる方法を散々さがして、またまだ納得いかないからぶちまけてるだけだよ。
0499名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/31(火) 05:06:19.08ID:ydPQ79QQ
>>495
前者は勝手に言ってろよ
いきなり欧米レベルの描写が出来るわけないだろ
欧米だってアレくらいから始まったわけでいきなり日本が最前線の描写なんか出来るわけない
もう少し見守ってみたらどうだ
後者はじゃあ書き込むなバカにバカって言う権利があるんだわ
お前が嫌いでも好きにすればいいが間違った意見で偉そうにされるとムカつくんだわ
0502名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/31(火) 05:07:50.44ID:ydPQ79QQ
>>495
バカのくせに発言すんなってこと
的を得てない駄文でイキられると尋常じゃないくらいムカつくんだよ
0503名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2021/08/31(火) 05:08:20.91ID:Re+N5+4x
>>496,>>497
見る気にならない。だって、見てもクソなのが分かってるからね。

>>498
邦画を好きな人間がそういうんだったら、オレの両親は美男・美女なんだな。邦画好きは
世間の人間とは感性が正反対だからな。

実写の邦画を作るのは、金と時間と労力のムダ。
0506名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/31(火) 05:10:04.02ID:ydPQ79QQ
両親がブスなんだからお前もどうしょうもないブスだろうな
両親に似て肛門みたいな顔してそうw
0509名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/31(火) 05:17:12.32ID:2B2h5o4b
>>506
お前もバカみたいな発言してるぞ。
無駄にプライド高いな。ニートか?w
就活失敗したか?w
それとも病気か?w
そんなに学校に馴染めなかったか?w
おい!社会不適合者!w

……嘘だよ。ごめんな。お前は素晴らしい人間だよ。
0510名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2021/08/31(火) 05:18:02.46ID:Re+N5+4x
>>507
日本のアニメは世界に通用するコンテンツだからね。ゴミの実写邦画とはレベルが違う。

>>508
映画ばっかり見てる訳じゃないからね。でも、洋画を見たら幸せになれる。料金の
分は楽しませてくれるからね。
0511名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/31(火) 05:19:49.55ID:2B2h5o4b
>>508
今までムカつかせてたことは謝るよ。ごめん。
じゃあオススメの映画教えてくれよ。見るから。
0514名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/08/31(火) 05:22:49.83ID:ydPQ79QQ
>>509
なんで奈良への発言にお前がコメントしてるん?ww
その程度の煽りでダメージ受けるならこんなとこでお前みたいなバカをかまってるわけねぇだろ
0515名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/31(火) 05:23:21.37ID:2B2h5o4b
>>513
短っ!全然もっと書けるわ。
0517名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/31(火) 05:25:11.52ID:2B2h5o4b
>>514
お前を真似してみたんだけどな、、やっぱバカ真似るの難しいわ。あ、これ別に煽りじゃないからね?
0518名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/31(火) 05:26:01.66ID:2B2h5o4b
>>516
はいはい。それでなによ?
0521名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/31(火) 05:28:15.02ID:2B2h5o4b
>>520
みたことあるぞ。
0525名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/31(火) 05:33:22.81ID:2B2h5o4b
>>523
もう一回みた後にな
0527名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/31(火) 05:35:23.22ID:2B2h5o4b
>>526
なんでそんなに必死なんだよ。信じろよ
0529名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2021/08/31(火) 05:38:11.61ID:2B2h5o4b
>>528
それはつまりお前自身がつまらないってことだ。
面白いやつは書かせるんだぞ?
0537名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2021/09/01(水) 22:47:07.63ID:MGShDLx0
最近 鈴木家の嘘を見たけど面白かった
たまに自分にとって面白いのはある
0540名無シネマさん(茸)
垢版 |
2021/09/03(金) 14:43:32.44ID:oRZ5S2ZW
作品の質より事務所の力を感じる
俳優個人を立たせる撮り方だから内容にのめり込めない
俳優のファン向け映画が多い
0541名無シネマさん(光)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:57:42.00ID:ZovXTw2t
最近はアニメもアイドル並みにゴリ押しするようになってきたな
そこになぜか犬HKが絡んできたりキモい
0544名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:50:24.58ID:yih0ffdh
都会の倒錯社会か田舎の因習か

それだけw
0546名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2021/12/15(水) 19:37:32.49ID:oZcyyN4R
今や良質の韓流映画が世界中を席巻してるからな、そりゃ粗末なジャップ映画なんて誰も観ねぇってw
0547名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2021/12/15(水) 20:07:01.49ID:bOvhWGBS
最近のテレビ番組みたいに
俺は面白くないし感動もしないけど
これぐらいしておけばバカな大衆は喜んで感動するんだろ
っていう意識高い系の監督と関係者とスポンサーばかりなんだろう
0549名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2021/12/16(木) 15:01:15.26ID:uM1hnZ3Y
将来の夢は俳優といって
笑われない、怒られない、しーんとならない学校とかあるの?
0553名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:03:11.02ID:WtRBLT/a
「新聞記者」と「ペンタゴンペーパーズ」
「CUBE 一度入ったら最期」と「イカゲーム」
「日本沈没2021」と「ドントルックアップ」
くらべてみよう!
0554名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:02:05.79ID:oqbZ26kE
決戦は日曜日、今ここにある危機とぼくの好感度ついて、今際の国のアリス
0555名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:12:52.41ID:nzgpK3el
邦画w
製作者 出演者がすべてアレだからなあwww
はっはっは
韓流と同じ
観る奴が糞
0556名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/02/14(月) 20:36:14.59ID:0aCJyZOk
タイトル、内容その他外国映画からのパクリが酷い
要はサノケンと同じ穴の狢
ズルくて阿呆で創造力が貧弱過ぎる
そりゃあ、つまらなくて当然
0557名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/02/15(火) 10:37:09.19ID:uKetDvSA
昭和20、30年代は世界で有数の名画を多く出してたんだが。
そりゃ、愚にもつかないプログラムピクチャーも量産されてたけど、
大映の溝口、松竹の小津、東映の吐夢、東宝の黒澤といった巨匠が年一作ペースで名作、大作を撮っていた。
まあ、業界が死ぬと、才能も集まらないし育たないということや。
0558名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/02/15(火) 14:35:25.29ID:qTheeRFo
令和のデビルマンと噂の大怪獣のあとしまつ
0559名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/02/16(水) 02:03:29.25ID:0BkumXrj
邦画はアニメやTVドラマの劇場版ばかりだものね。
「ハウス・オブ・グッジ」見に行こうと思ったら、もう終わってるところややってても今週限り、1日1回とか。大人の鑑賞に耐えうる洋画見たいよ〜。
0560名無シネマさん(福井県)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:56:38.57ID:Q4vkaVvF
これまで見た映画で最低は
新解釈三国志
こんなもんがツタヤの年間邦画トップだぜ・・・
ぜったい外人の目に触れさせたくない
0561(大阪府)
垢版 |
2022/02/19(土) 11:00:07.14ID:a5cDcOgj
日本人は実写邦画が嫌いだからな
0563名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2022/02/20(日) 16:05:07.59ID:xEmQjVqu
日本の観客がアメリカ的になってきたね
アメリカも興行トップは大抵国内需要しかない
TVドラマものとかしょーもないコメディだから
そんなもんスマホで見れば充分だからシネコン行く必要もなくなる
0564名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:33:04.58ID:540661J+
着物が似合わない時代劇
0565名無シネマさん(広島県)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:59:23.64ID:hhABQQ58
主演できる役者が本当にいない、まともな奴に役やらせても表現できないから余計下手にみえる、少し頭のおかしいネジがぶっ飛んでるやつに主演やらせろ
0566(やわらか銀行)
垢版 |
2022/03/10(木) 01:08:24.62ID:zTzcNwkr
もうこの業界は補助金打ち切って干上がらせるしかない
0567名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2022/03/10(木) 04:02:10.63ID:4XPsXq9O
>>562
洋画と邦画の興行収入をそれぞれの上映本数で割って、1本当たりの興行収入を出さないと
不公平だろ。
0569名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/03/11(金) 22:55:08.47ID:9VpQRQ+3
「余命」というワードだけっで見る気なくす
0571名無シネマさん(光)
垢版 |
2022/03/24(木) 20:07:10.24ID:KtESNmF7
榊英雄監督の盟友、木下ほうかの「性加害」を2人の女優が告発する
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce251cd2451780e37a9641aeb8791fad27229305

「性被害」を題材にした映画「蜜月」。「 週刊文春 」では3月10日発売号、同17日発売号で同作の榊英雄監督(51)に「性行為を強要された」と語る女優(A子さん〜G子さんまでの計7人)などの告発を報じ、3月25日から公開予定だった「蜜月」は公開中止に至った。

H子さんは演技指導の名目で木下の自宅に呼び出された。最初は2人で台本読みをしていたが、「なんでできへんねん」と木下に叱られるうち、H子さんは悔しくて泣き出してしまったという。すると、木下は一転、慰めるような優しい声音で「もういいから。こっち来いや」と寝室に連れていった。
もう1人の女優I子さんは、ある日、木下から無理やりキスされそうになり、それを拒むと、後日、こんな旨のメールが来たという。 「期待して、これから育ててあげようと思っていたのに残念です。失望しました。あなたの根性はこのくらいなのですね」
「私とは親子ほど歳が離れていますし、気持ち悪かった。でも力では到底勝てないし、顔が広いので、拒んだら悪い噂を流されるかもしれない。『みんなやってる』『これを断るようなメンタリティじゃこの世界でやっていけない』と言われて洗脳されたというか、断れなかった。なんで役者として演技をしたいだけなのに、いつも性行為の話が出てくるんだろうって……」(I子さん)


映画監督やら高齢俳優やらが若手女優達に権力や立場を盾に演技指導だと一見それっぽい事を言いながら全く無関係な性行為搾取なんかしていたらカルトと全く変わらんからな
そもそもの信頼関係や情熱が現場に育ちっこない
0573名無シネマさん(光)
垢版 |
2022/03/26(土) 22:19:43.18ID:q8kXj2Ps
【コメント全文】性加害報道の榊英雄と契約解消 所属事務所“裏切り行為”に「遺憾 信じていただけに…」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648263971/

1 爆笑ゴリラ ★ 2022/03/26(土) 12:06:11.47 ID:CAP_USER9
3/26(土) 10:45
スポニチアネックス

【コメント全文】性加害報道の榊英雄と契約解消 所属事務所“裏切り行為”に「遺憾 信じていただけに…」
俳優で映画監督の榊英雄
 自身のワークショップに参加した女優らに対する性加害が報じられた俳優で映画監督の榊英雄(51)をめぐり、所属事務所「Ruby・sue」が26日をもってマネジメント契約を解消すると公式サイトで発表した。
0574名無シネマさん(光)
垢版 |
2022/03/26(土) 22:24:12.33ID:q8kXj2Ps
【俳優】<木下ほうか> “性加害”も逃亡......NHK『正直不動産』は「シーン大幅カットで放送」山下智久も調整つかず... [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648254697/

1 Egg ★ 2022/03/26(土) 09:31:37.99 ID:CAP_USER9
『文春オンライン』が女性に“性加害”をし続けてきた著名人を連続でスクープしている。

 3月9日に映画監督の榊英雄氏から性被害を受けたとして、複数の女優の証言を引き出し、世に放った。榊氏は近くに“性被害をテーマ”にした映画『蜜月』の公開が控えていたが、製作委員会は公開を一旦停止するなどの判断を下すことに。榊氏は《これからの先へ猛省し悔い改めることを誓い》と謝罪コメントを出した。

 さらに同月23日には榊氏の映画にたびたび出演してきた“盟友”、俳優の木下ほうかも同じく複数の女優に性加害を行っていたことが報じられた。女優を演技指導の名目で自宅に呼び出し、行為に及んでいたのだという。
0577名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/06/15(水) 09:04:30.50ID:ewF9GQjO
>>565

窪塚でいいじゃん。
0580名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2022/08/08(月) 03:26:14.63ID:SoY+yiFw
佐々木蔵之介
天海祐希
吉瀬美智子
嫌いアホ面トリオ デッカイ木偶の棒いらね
0581名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/10(水) 03:32:03.54ID:vMcAi6FC
>>580
失せろ
0582名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/11(木) 12:20:15.06ID:8Y/gX+o6
恋愛物や外国映画のパクリ SFドラマがない
ストリーが複雑すぎず軽すぎず 金がないため雑
0583名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:35:36.30ID:FnwazfOk
SF物はバカなりに、客に笑われないレベルの作品は作り得ないと悟ったようだ
それで痴呆症みたいに少女マンガばっかりやってる
0589名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/09/11(日) 13:09:20.43ID:IxDIwjiU
単に役者不足
毎年登竜門である特撮から粗製濫造されまくり
0590名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/12(月) 03:16:50.74ID:SHWHrpOb
役者のバリエーションがね
似たりよったりな顔が多すぎ
0592名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/09/14(水) 20:18:21.02ID:+uvMx9CP
日本は資本力が糞弱い国だからスポーツ界や芸能界に夢が無い
健さんがロック様の年収を知ったら悔しがるだろ
0593名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:58:36.85ID:ioDRvNfy
世界中で売れるハリウッド映画と日本人にすら見捨てられた邦画じゃギャラが違って当然
中国市場を掴むことが重要だが、民主化したあとでないとまともなビジネスにはならんような気もする
0596名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/09/17(土) 19:54:40.11ID:OAgFRXZ2
日本はアニメ以外のクリエイト能力に恵まれてないし、金遣いが下手糞
0598名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/18(日) 14:47:00.82ID:2Z7IA1kx
邦画は面白いよ。実写も一部の人が言うほど悪くない。
0600名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/09/19(月) 08:52:01.24ID:uKq+msgt
狂った一頁からシン・仮面ライダーまで
0601名無シネマさん(長野県)
垢版 |
2022/09/19(月) 09:15:30.58ID:zWWlyVcM
客に向けて作ってないから
身内でオナニーするためだけに作ってるから
これがすべて
0602名無シネマさん(長野県)
垢版 |
2022/09/19(月) 09:17:27.02ID:zWWlyVcM
映画館で見ないといけない作品は邦画には一つもない
スマホやパソコンの小さい画面で見て問題ない作品しかない
席泥棒
0605名無シネマさん(長野県)
垢版 |
2022/09/19(月) 10:37:01.95ID:zWWlyVcM
>>604
演技できれば美形でもブサでもかまわんよ
へんにブサばっか出してリアル路線されてもそんなの現実だけで十分
0608名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:36:27.73ID:B52msK9C
どれだけ邦画見て邦画がダメと判断したの?→邦画なんて見る価値ない。だから見てない。→じゃ見もしないでどうして分かるの?→そんなもん見なくたって分かる。このスレで邦画をけなし続ける人は、ひたすらこのループでしょ。
0609名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:07:35.83ID:6k/FHy5x
>>608
どうせ過疎ってるんだからほっとけよ。
洋画のバイヤーか関係者が立てたクソスレだろ。
0610名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:59:55.10ID:WZOu0Mh4
80〜90年代に邦画が低迷していた時期にハリウッドが躍進し過ぎたから
00年代にはもう手の届かない立場になってしまった
バブルで製作費が潤沢だったけど元のスキルが皆無だったから活かしきれなかった
0611名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/09/20(火) 23:18:32.02ID:GcxIpo/e
アニメと漫画が世界で通用してるのに邦画はダメなのは何故か。それはテレビ局が制作に関わるようになったから。
0612名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2022/09/21(水) 01:42:17.30ID:y+zXrKiR
>>611
アニメもテレビ局が関与してるのが多いけどな。結局、実写邦画の関係者が無能なだけだろ。
0614名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2022/09/21(水) 12:20:52.44ID:3ur3xbX7
>>613
そっち系ならライアーゲームのが面白かったけどね。まあ配信オリジナルやドラマWは地上波ゴールデンはで流せない内容だから、面白いの多いよね。
0617名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/21(水) 14:14:00.76ID:/QaxdWVm
>>611
アニメは世界の映画祭ではほぼ通用してないけど
この邦画は世界で50以上ので賞を受賞して絶賛された

https://youtu.be/6BPKPb_RTwI
0618名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:12:21.02ID:jlvehpui
今の邦画って世代交代失敗で既存の俳優が高齢化しただけで味がしないガムって感じ
サザエ化したライダーやゴルゴと似てる
0619(東京都)
垢版 |
2022/09/23(金) 09:48:13.15ID:qObVfqe9
実写邦画は本当惨いな。いいとこが一つもない。
それできて偉そうにふんぞりかえっててご高説。
いい加減にしろや!
0621名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/24(土) 16:30:37.03ID:I1E1Fcpe
それだけ偉そうに言うんだったら、どれだけ邦画見てるんだ?
0622名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:27:15.86ID:TZaPrGNN
>>621
1000本

その中で最近のオススメ
いとみち
すばらしき世界
ウッジョブ
さがす
見えない目撃者
ヒメアノ~ル
100円の恋
十三人の刺客
運命じゃない人
孤狼の血
街の上で
ゆれる
ドライブ・マイ・カー
この空の花
ハケンアニメ
アルキメデスの大戦
さかなのこ
勝手にふるえてろ
花束みたいな恋をした
ファブル2
ひらいて
淵に立つ
凶悪
0623名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:28:45.27ID:TZaPrGNN
BLUE/ブルー
メランコリック 
ちはやふる
偶然と想像
サマーフィルムにのって
戦慄怪奇ファイルコワすぎ
オカルト
ちょっと思い出しただけ
さんかく
メタモルフォーゼの縁側
横道世之介
海街diary
桐島部活辞めるってよ
カルト
帝一の國
愛なのに   
ヤクザと家族
37セカンズ
佐々木インマイマイン
きみの鳥は歌える
告白

>>621
0624名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/24(土) 18:10:54.18ID:I1E1Fcpe
いやおみそれいたしました。それだけ見ていれば邦画が面白くないなんてコメント出てこないだろうと思うのだが。
0625名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:54:58.78ID:DxERSBzo
>>623
邦画好きな人でも、そんなに見れる人中々いないと思うけどw
もう立派な邦画中毒やんけw
0627名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/09/25(日) 14:58:50.83ID:Akm/nFcw
ターミネーター2         :102億円
ハリー・ポッターと賢者の石    :125億円
ワイルド・スピード/ジェットブレイク:225億円

当時と貨幣価値が違うとはいえここ30年でこれだけ制作費がUPしてる
日本だとFF(2001)の150億が最高だっけ?
フォロウィングなんて今だったらそこらのユーチューバーが手弁当で作れそうだな
0628名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/25(日) 23:49:14.78ID:VWkRFKnJ
ワイスピはスター揃ってるからちゃうの? 
パイカリも後半は異様に制作費高かったけど大部分がジョニデのギャラだという話
0629名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/25(日) 23:51:02.29ID:VWkRFKnJ
ハリウッドのスターのギャラって何十億とかだしね
最新のジェイソン・ボーンが50億とかだから
まぁハリウッド映画の制作費がかさんでる理由は俳優の問題の気も…
0630名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/09/27(火) 17:33:17.89ID:GoPGlB/1
90〜00年代の日本は欧米コンプが残っていたのかハリウッド信仰が今以上に強かったな
スターがPR来日してバラエティに出る度に芸人がペコペコしていた
ジャッキー信者が一番多いのも日本だしな
今ではアメリカ人が鬼滅で泣く位だから立場が逆転したよ
0631名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2022/09/27(火) 18:04:10.52ID:0H1BdJG4
微笑jypうるさい映画ファンじゃなく 一般の観客の質(読解力?)に合わせた映画作りを考えたら
今のような邦画が増えるんじゃないかな?

良質な映画撮っても客が入らないんじゃ意味ない
凡作になるとわかっていても 知名度の高いイケメンや美女(アイドル)ばかり出演させて人気コミックの映画化させときゃ客入るし

「今、○○○○が傑作でオススメ!」と映画ファンが言ったところで
結局 一般客が興味を抱き観に行くのは テレビ局制作のイケメンと美女ばかりの勧善懲悪の映画だよ
0632名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2022/09/27(火) 18:05:27.04ID:0H1BdJG4
>>631
最初の「微笑jyp」は無視してね
0633名無シネマさん(熊本県)
垢版 |
2022/09/27(火) 19:32:30.21ID:Lz4J/sCc
>>631
うるさい映画ファン向けに作られた良質な邦画って例えば?
0634名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:16:29.25ID:IWMKQJUH
>>633
今年の10作
さかなのこ
ケイコ 目を澄ませて
さがす
マイスモールランド
LOVE LIFE
ちょっと思い出しただけ
夜を走る
恋は光
メタモルフォーゼの縁側
PLAN75
0635名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:03:34.77ID:t8uW6LDx
>>634
そう
これらの映画は傑作だが 普段あまり映画を観ない「一般客」は興味を抱かない
まぁ、これら傑作を見たところで 一般客はただ退屈に感じるだけ
なのでヒットしない

だから作り手たちも
「傑作だが客の入らない映画」を作らずに そこそこ集客が見込める「まぁまぁ楽しいだけの勧善懲悪イケメン映画」を作りたがる
0636名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:14:14.15ID:Rjgyx86X
ちょっと思い出しただけはFilmarksで既に4万レビューされてるからそこそこの認知度だよ
同じく今年公開のシンウルトラマンが4.6万レビューと考えると大健闘
SNSの影響もあってか、規模は小さくても内容が良ければそれなりに知られるようになってきた
0637名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:27:34.23ID:Rjgyx86X
>>635

>まぁ、これら傑作を見たところで 一般客はただ退屈に感じるだけ
なのでヒットしない


これはちょっと違う気が
日本の上映システム的に初週で入らないと一気に箱が削られるので
宣伝費がかかってないとそもそも認知すらされないのでヒットしようがない

ちょっと思い出しただけはFilmarksで4万以上レビューされてるけど半数以上が配信での視聴数 
これは配信で見て面白くて話題になったからレビュー数に繋がってる
劇場で公開してる時には一部の映画ファンの中で話題になったけど、それが中々一般には届かなかった(やはり宣伝費が少ないと難しい)
今は邦画全体の注目度があまり高くないのでヒットしにくいけど
邦画の注目度が高まればヒットするポテンシャルのある作品はあると思う
その一例として花束みたいな恋をしたの38億円のヒットが挙げられる
アレはテアトル配給の低予算映画
普段だったら単館でちょっとやって良くて4、5億くらいの映画
しかし、コロナ禍で上映作品が少なかったとか、巣篭もりで人恋しい人が多かったなど色々な偶然もあるけど、大規模公開したら以外や以外の大ヒット

邦画の低予算映画が一般にはウケない(面白いと感じない)ということはないと思う
それとヒットするかどうかは別問題
0638名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:29:47.32ID:Rjgyx86X
一個言えるのは公開初日、または初週に足を運んでくれるような熱心な邦画ファンを何万人単位で作らなきゃいけないって事
先にも書いたけど
日本の興行システム的に初週がほんとに大事でそこで売れるか売れないかが決まってきてしまう
0639名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:54:33.33ID:h6YRKtI+
アホか
0641(やわらか銀行)
垢版 |
2022/09/30(金) 00:19:52.13ID:rpBLf6xL
初週?日本はめっちゃ甘い方だぞ
0642(やわらか銀行)
垢版 |
2022/09/30(金) 00:20:40.69ID:rpBLf6xL
いつまでもダラダラやってると思われてしまう。
日本も海外並みなダメなら壊滅的に減らすべき
0644名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:04:56.16ID:xHRKrdZ0
ネトフリで日本のAV・Vシネ会社が完全に死んだな
既存の大手映画会社・テレビ局も近いうち合併して共同戦線張らないとこの先きつい
0647名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/10/01(土) 13:48:03.10ID:+Hw/uMuI
>>644
海外はどうしてんだろうな
アサイラムとか
0648名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:16:20.66ID:uByY4xoO
いまアマプラで牛首村っていうホラー映画みたけど邦画の、
掴みが弱すぎる

あと、青春映画なのかホラーなのか判然としないから全然怖くない

これでも邦画界きってのホラーの名手、清水監督の作品だっていうんだから・・・
0650名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/10/01(土) 23:20:18.38ID:Zapxyko3
テレビでたまたましょーもない学芸会風ホラー映画とか見て
最後に清水監督とか中田監督の名前が出てくると脱力するわ
0651名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/10/02(日) 10:21:46.09ID:pnMr6LeG
そもそも外国人って邦画を観る習慣があるのか?
セッションのドラム修行シーンは嵐を呼ぶ男の影響がありそうだけど
0652名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:55:39.82ID:IQs13nrZ
実写映画なんて世界中どこでも作ってるんだからその中からわざわざ日本映画を積極的に見るのはごく一部のマニアだけ
ただし、近年はネトフリとかあって見てもらえる機会は増えた
ハガレンは酷評されてるとはいえ多くの人が見たのは事実らしい
0655名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/10/02(日) 17:13:25.58ID:HlcVhpxQ
ちなみに「馬鹿が戦車(タンク)でやってくる」はバカタン
多くの人は見てないらしい
0656名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/10/03(月) 19:24:26.08ID:83O2D4da
三池というコンプライアンスで一気に才能が枯れた巨匠
0657名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:38:33.06ID:Lc6UHXzN
近年でも初恋は面白かったし
企画次第では全然面白いの作れそうな気がするんだけどなぁ
0658名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:48:29.40ID:1Fz8PCNy
どうでもいいところで映画とりすぎなんだよ
なんでTIMEの期待する10人が幼女むけ映画つくってるんだよ
0660名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/10/03(月) 23:05:18.73ID:meimTqio
低予算ホラーのテケテケとかIMDbで5.3だから佳作の部類なんだよな

 低予算ながらも作り手のホラーへの愛が感じられる プロットも矛盾がなくロケハンの多様が好感触 
  何かを予感させる不可思議な終わり方は東アジアの味と捉えるべきか?

とかめっちゃ真面目にレビューしてる人いて草
0663名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/10/04(火) 19:39:37.23ID:g+TmVvOk
>>660
00年代後半の胸糞ホラーブームって何だったんだろうな
10年代に入ってから打って変わって恋愛映画が量産された
0664名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/10/05(水) 01:12:51.75ID:Kl+z/Ukt
邦画は結局、純愛悲恋物以外の鉱脈を見つけられなかったね
20年近くセカチュー路線を量産し続けてるからな
アニメも全部似たような画で思春期青春物ばっか
もうロボットだの戦艦だのは出てこない
0665名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/10/05(水) 01:46:17.92ID:nGkuacFu
>>664
今ホラーブーム来てるのに
中田秀夫と清水崇が前線という地獄
0666名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2022/10/05(水) 01:52:13.63ID:r+uHTvCE
>>665
それ森を見てたら、中田もうダメなんだろうな。何10年も前のアメリカのB級映画以下の
事を平気でやってる。
0667名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/10/05(水) 18:42:21.87ID:nGJkEG3O
>>665
日本ってマイケル・ベイレベルのポップコーンムービーが無いよね
踊る大捜査線が限界なんだろ
0668名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/10/06(木) 13:56:16.31ID:TI1yXKMP
ああいうのは予算かけないと絶対無理だしなぁ
0669名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/10/06(木) 18:04:10.43ID:BPH4RRLe
三池は多少の批判はあれど30年のキャリアで間違いなく日本を代表する良作製造機だよ
ただランスの様に当たり外れがデカい

たけしは非専業ながら今まで全打席ホームランを記録してるけど
0670名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/10/08(土) 09:51:46.31ID:3Lyxwb1V
2008という邦画史上最高の当たり年
0673名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2022/10/09(日) 13:02:50.92ID:YBrifuMY
いやー、ロスの陽光の下みたいには撮れないんですよ
湿気もすごいしどうしても薄ぐら〜いジトジトした映像になる
ホラーには向いてる気候だ
Jホラーのアメリカンリメイクとかまったく怖くもなんともないのはそれもある
ハリウッド製品になると背景から俳優の顔、セリフや演技に到るまで
何もかも色鮮やかでハッキリクッキリしてる
やっぱ薄暗い映像でのっぺりした顔の俳優が何やらモゴモゴ言ってるから怖いんだよね
0674名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2022/10/09(日) 16:58:23.06ID:06WMdpzX
80〜90年代の低画質って何か良いよな
0675名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2022/10/09(日) 17:10:34.54ID:Rt2dKmfl
画質の好みの差もあるのでは。アメリカ人はアナログの時代から色調のはっきりした画が好きだろう。>>672がいつのことを言っているのか分からないが、溝口健二のがぞなんかそれこそヌケているんだけど。
0676名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2022/10/09(日) 17:48:07.55ID:PTiOwIMr
邦画には何で室内の照明付けないの?てシーンが多い
間接照明で読み書きしてる場面もよく見る
ドラマもね
0677名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:10:56.03ID:S1pAhTt8
中間搾取が多すぎなんじゃね?
0678名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:29:46.63ID:X0Ly7FSB
>>677

まあそのために多くの会社が製作委員会に名前を連ねているわけだから。
0679名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:39:21.51ID:N4Bo+Kwp
邦画は映像の中の世界が小さすぎる
建造物、道路、風景、人間と全てのものが小さいから何か見てて息苦しくなる
0680名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:41:26.74ID:X0Ly7FSB
>>679

そのいう捉え方だとフランス映画、イタリア映画もそうだろう。
0681名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/10/10(月) 18:47:23.51ID:BRWL1MYH
邦画は映像の奥行き感が乏しいね
脚本もだけどw
漫画なんかも同様でどうしてもペタっとした平面的な世界になる
女優の胸もだけどw
これは日本人の目の特性かもしれない
洋画風の奥行き感出せるの山本英夫(カメラマン)ぐらいだ
0683名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/10/10(月) 19:05:34.55ID:Z/i2hdQ4
日本人はみんな眼鏡してるけど
韓国人はそうでもないからなあ
食い物が悪いのかもなあ
0685名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/10/10(月) 23:55:19.48ID:An92iXB1
>>673
日本には逆にテキサス・チェーンソー的なキチガイ映画は作れない
殺人の本場アメリカではないと
0691名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:21:36.97ID:k/0ZGl3C
タンジェリンみたいな映画はこれから日本で増えても良いと思う
0692名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:18:28.88ID:+jea2Rku
心美あおいーちゃまおわあーおわおあー
E-mail: 貧乏あだちーやよいーおわー足立オワ
内容:
ニートイマジン死刑死刑?おわおわー京子おwざおーきにーおいおいおざわおわおわー−おわおわーわけー−のにー万字寿町おわおわー京子まじんこー
マー君いけどー−のーちんー−−いてー−だめー−?いいこないよー−−?
のーちんーもなのにー−?ノーちんーーいいこー−−えたーいおいおー−
あたりまうよおわー−えzたー−えたー−のーちんーのことー?いおいおー
しおしおーしてるー−横須賀?あほー−おわーしねおわーねこー大江?消すこと
和子おわおわー京子鎌倉山だよおわおわー−しねーおいおわおわー−
山本五十六何かある?山本サムやい?ノーちんーーいいこのことー−
サムやいー?ひよこーやくざー−−
ひよこーおわれー−きちがいけいこおわー−しけー−?えたー−真神戸ー−くりかうよー−−かうっよー−こすかーおわおわーこp−ぎょー−−ですのー−おわおわーおほほー−?コーベック内調?温覚よーおわおわ?
true取ります中国人コケここコケー−こんやくー−議員ないアック山本おわおわー−
使役えたー−?えたー−?開始ー−えただよおわよーころせー−ころせーえたー
0693名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:19:18.86ID:+jea2Rku
あほおわおあ?松嶋尚美おわおわー−おわおわーとーきょー開けんねん?おわおわー−アコードオワ?あこきー−−あこきー−おわおあーおわー横浜労災病院オワおわおわー死刑ー−
根にかもう読もうー−ろーじんー−カイ君鶴翼つる子ー−えいがー−おじんー−−−うよくー−−えいがかくよー−?
事故事故車屋ー−くしんむー−のかうよくー−きゃっつーこー−あぶたい?
ロージン死ぬから?農用地気取りiオワおわおわー死刑早足は山小森?
気紆余寄与えたー−きゅーしゅー−−
葉山町テレビここしおわー−しねー−おわおわー−しねおわおわおわー−
農地我慢じんこー−なのー?葉山町テレビ神右翼上山口米地ノー地温のことー
ノー沈ーーーいい子ー−えた---kjakuyかくよー−ほもー−ばいんー−とかー
アフリカ大陸横須賀?ー−−はふじんー−はーふー−ばかーおわおわー−
瓶ぼーオームおーるそみす?おいおいー男の子死刑男の子死刑?
京子おわよー−しけー−かっこー−−
ソーマ紆余右翼書きいじめ?ガキいじり?高余光こんけー婚約者
オワおわおわー死刑みうやのーミッキー石井?あほー−

さんこーは長いー−はなー−がいよーおわおあわおわー人集め?おわおわー
0694名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:21:01.98ID:+jea2Rku
人集め?
乞食?みっきー−石井さいこー−くずー−崩さない?人集めいないおわー?
横須賀?海尻腰ー−−しりこしー−−ださいー−−

みうやのーミッキー石井?矢野顕子三毛三毛高余光殺すよーこすかー−みぽりうよくおわおわー?
みうやのーミッキー石井?こじきー−ばかー−キャンキーズっとーキャンキーズ?キャンディーズじゃーー内々娼婦の金あけー−?娼婦あけー−じゃんー−きー−−のおやー−ばかごーごー−ひひぴんーじんーこー?
ないよーやくざ全部よおわーころせ
おいおいー男の子死刑男の子死刑?水谷さんーどこードラマ科国内にあ二木の菓子おわおわー死刑おわおわー死刑彼女おわー−しねおわおわー
兄貴右翼右翼日本浮気六軒町歌舞伎町
右翼右翼日本浮気六軒町歌舞伎町ないよー−おわおわー右翼わたねねーナリコー?満里奈おニャン子?おわおわー井島マー井島ままーダウンタウン溶け込んでいるー−−こけんー−ないおーわーわおわおわ?おめこーおわおわー?
そーなのー悪いー−−のーちんー−もいいこー−−
和種部和久井映見?地味けーー殺しー−んあみー?編み込みあみこー?おわー−
アミノ酸いいよねー−いいよねー−いいじんこー−−山本おわー^尖閣よー?
おわおwくぁーおわおわーおくりおわーおくりおわー億だせだっせ?おわおわー−
真本ー−馬殺しー−おわおわーローンロリコン?
行けどーーーおわ?行けそうですおわおわー?オットー死刑
0695名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:22:19.67ID:+jea2Rku
うるよー?
なりなさい満里奈おニャン子?ナウよなうよーじんこー昔のほーがこわいー
バブルガムフェローもこみちー−になったー・?バブル崩壊ー−−ぶらざー−−−しけー−しけおわおわー中国人おまんこー−同じおm何個?お軟骨アヘンアヘンー−のーちんー−いこー−?のーちんーもうもうもうもう
横浜影絵きょー下院に持ってったー−がおいー−xzつこー−−ここしおをあわーおわおわー弟馬鹿べいんー−のー−こえー−−きもいたつー−みおわおわ?
そー言わないヒヒピン人バカ女ー−こうこうー−ころせー?
馬鹿よ?ポッジャー?ポッシブルゴーゴー?欲しいの?星野顕子三毛三毛女おわおわー−かこんこくー−−こんこくー−?亜コクヨアク禁?明おわおわー−
しねよー−おわー
そー言わない心美悪の意識おわおわー−?真理子いおいおー満里奈おニャン子?馬鹿よ?
そーなのーバブルとしてたー−?昔怖かった馬鹿よ?キムタクやりおまんーとー−−してるよー−−せーsじんー−じんこー−だしすきー?
せーしーばkakaka-馬鹿せーしー−だしすきーみきうよく?幹雄?オワおわおわー死刑オワおわおわー死刑オワおわおわー死刑いいじんこー−−いおいおーうるよー?
加右翼?体加右翼?加右翼?加右翼?左翼おけー−おわ?
ノーちんーーいいこなのにー?真理子実行桶おわおわー男の子区啓子?
本会啓子ホンダ?だかよー−ぜんぶよーおわおわーいおいおーーだよ
いうよいうよーいや為替?おいおーーだよいおいおーーだよ
啓子ホンダもー−いうよいうよおわおあー嫌がらせ行為してた?おわおわー−
啓子ホンダくずよー−−じょちゅうー−おけのー−?
0696名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:23:52.78ID:+jea2Rku
区啓子?
本会啓子ホンダ?だかよー−ぜんぶよーおわおわー男場ー人子おわおわー
バーベキューべいんー−のかわー−みうよみうよー−鎌倉山客先来ないよ?
おわおわーえたー−がきー−おーきー−きゃんきー−こえー−べいんー−英語だおわー
殺せ全部よ尾を泡おわおわー
おいおいー男の子死刑男の子死刑?親子元通じ合うやくざー−ほかー−いけよおわおわあーかーしねー−しねー−おわおわー鎌倉事故事故車屋?
事項アジア?二本木事項アジア?二本木日品ヒヒピン人?日本語挙句?
あげー−−日本語ー−あへーんー−もつよー−ゆかいー?
そーなのー麻里子始め?実行犯人ー−−まもー−るよおわおわー
べいんー−のかわー−みうよみうよー−始め?ガキ殺しー−のーちんー−いこー−?
だってーーばかーー右翼打つよー−だったー−ばかー−ころせー−
麻里子始め?mっれーじおわおわー人子判決反省内々基線あるよーおわおわー
のかわー−ずるいのねーきゃいきゃいしてるー中国人あほー中絶見たい?
おわおわー山本死刑死刑
足あすむろ?安室中右翼中華街なかなかー−いいこー−だったー−−
ヤマトおかまー−みたいー死刑死刑ドラマあるのー−ちんー−のー?
せんかいー−−役所死刑死刑?役所?薬師丸ひろ子?訳シー英語キーラーよーおわおわー
高校生殺せ全部よおをあわー−おわおわー−死ねよおわおわー?
おわおわー−使役えたー−いおいおー公郷町変区フォーおわおあーおをオワおわおわー死刑?
区フォーおわおわー加州入江歌手えたー−くどー?
0697名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:24:30.58ID:+jea2Rku
おわおわー
英語メカ稼いだおわー−−
を泡ー−まもるよー−いおいおー英会話芽久美おわおわ?
芽久美?マクミラン殺しー−らんー−おつー0じー−しょーふー−だもんー
きゃいきゃい?ガキ殺しするよー−すよーすよー−ねるよー−?
そー言わない薬師丸ひろ子危険?危険?満里奈おニャン子?起こせない?
むかしkらあー−−めんー−してくれたー−?旦土セル?ラフォーレ原宿表参道おわおわー惟男セージ金子殺し殺し?殺せー全部よちゃこー−おわー−
死刑死刑?逸材啓子ホンダの新人子ー−−しんるいー−うよくー−
そどおわー−どおわー池上原宿駅八丁堀腰えたー−がきー−おーきー−きゃんきー−こえー−べいんー−?えたー−かうよかうよおわおわーガキ殺し?
ガキ殺しガキ殺し?がきおわーきゃいきゃい死ねのかわー−んちー
苦しむよ?じーさんー−ないよー?dそらー−うえー−おわおわー
映画監督かくよー−−かくよおわおわー自決
んべー−んーおわおあーけけけっけけー笑うよね?
0699名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:57:13.57ID:G7xvb5nT
どんなにヒットしても現場に金が下りてこないシステムの問題じゃないの?
0701名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2022/10/19(水) 17:14:35.08ID:5go2QLBx
ドライブ・マイ・カー
前半でギブ、初っ端から中途半端なベッドシーンにタンポンがどーのと
観客を食いつかせたい意図が見え見えで萎え、話がなげーわツマランわでクソ映画
0704名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2022/10/21(金) 22:54:17.14ID:wu2MmhZ+
さようなら、コダクローム 
2017年 エド・ハリス主演のロードムービー 赤いオープンカーのサーブ

ドライブ・マイ・カーは観てないけど赤いサーブだよな 偶然か
0705名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/10/23(日) 02:06:50.09ID:x0mGOIXj
アメリカに褒められても、もう食いつかないニポン人
大谷みたいにアメリカで大活躍するニポン人エイガ監督が出たとしても
まあ無関心だろうね
0707名無シネマさん(宮城県)
垢版 |
2022/10/24(月) 05:23:55.74ID:comxtOhb
ずさんな管理で情報が漏れてるから
秘密だと思ってるのは自分たちだけ
守衛 ピザ屋 出前 漁師 海外無線 アマチュア無線 電話線 無線LAN
0708名無シネマさん(鹿児島県)
垢版 |
2022/10/24(月) 19:42:15.76ID:oCI0mzY6
ネット普及前のアメリカでボアダムスや少年ナイフが通用した謎現象
0710名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/11/10(木) 10:39:28.60ID:MYEhJsVq
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1663208240/760
2022/11/10(木) 09:13:05.47 ID:Z+Brl3Ne0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1663208240/762
2022/11/10(木) 09:14:18.95 ID:Z+Brl3Ne0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1663208240/763
2022/11/10(木) 09:14:53.32 ID:Z+Brl3Ne0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1663208240/765
2022/11/10(木) 09:15:57.92 ID:Z+Brl3Ne0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1663208240/768
2022/11/10(木) 09:17:06.71 ID:Z+Brl3Ne0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1663208240/769
2022/11/10(木) 09:17:51.11 ID:Z+Brl3Ne0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1663208240/772
2022/11/10(木) 09:19:27.26 ID:Z+Brl3Ne0
0711名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:11:53.92ID:tqtz+hEs
Dr.コトーがアバター2を押さえ興行首位
フジの再放送が効いたんかなw
洋モノはもう本格的に需要ないね
0712名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/12/26(月) 11:20:35.61ID:cfMGk8Ea
アバターはキャラが外人顔で全然かわいくないし、
アメリカ原住民みたいなのが米軍と戦うみたいなストーリーも島国百姓の日本人にはピンとこなさすぎ


おれもドクターコトー見に行くわ、どうしても行けって二種類のチケット渡されたら
アバターは見なくてもわかるもんオチが
正義のハッピーエンドで、俺たちの権利が守られて、すべては良かったしょ? わかったわかった
0714名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2022/12/26(月) 18:59:50.15ID:M8o/a5kl
アバターはストーリー云々じゃなくて
前作同様に映画体験だろ。
コトーは家で見ても何も変わらん
0718名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/12/29(木) 00:26:30.75ID:+eB6oG4R
コトーなんてどうせ再来年の正月あたりにテレビでやるだろうに
客がチョロすぎるよな
3Dはテレビで見れないよ!
とは言え全く新味を感じないよな亜馬田ーは。今更感がすごい。入場料も高そうだしな。観んわ。
0719名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/12/29(木) 02:24:56.57ID:PS6giG08
邦画がつまらんというより、今の時代の日本人がつまらんわけでな
0720名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/12/29(木) 09:19:58.10ID:i/e03Xmj
>>719
なるほど・・・
それはあるかもな

豊かになると、安全だし便利だし争わないし、均一化しちゃうんだよな
0721名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/12/30(金) 14:05:47.06ID:/jmHudIS
今の時代の日本人が豊かとは思えんが
まあ落ちぶれてる事に気づいていないだけかも知れん
経済のデフレ化と共に民百姓の脳もどんどんデフレ化していって
内容のお安い物を求めるのはわかるが
その際、糞高い入場料を平気で払うあたり
間が抜けているというか、耄碌してるというか
詐欺師どもが活気づくのもわかる
0724名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/17(月) 10:57:08.76ID:XsEXCDni
チャーターしたヘリとか貸し切った洋館とかを
元取らなきゃ損とでもいうように「バーン、
どうだ凄いだろ」って感じに映してて貧乏くさい
0725名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/17(月) 11:53:42.57ID:XsEXCDni
隙あらばおチャラケ
0726名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/17(月) 12:00:08.49ID:XsEXCDni
>>672以下
最近の洋画の真っ暗で何やってんのかわからないシーン多いぞ
アクションシーンとか家宅捜索のシーンとか

そりゃ夜とか地下室は暗いだろうが、実際そこにいるのと画面通して観るのでは視覚の適応力が違うんだから
特にDVDや放送用にはコントラスト下げて観やすくしてほしい
0727名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/17(月) 13:00:08.66ID:XsEXCDni
まあ邦画のどんよりした暗い画面とは違うか
0728名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/17(月) 13:03:58.98ID:XsEXCDni
例えばオールユーニードイズキルとか
タコ足エイリアンが速い上に暗くてよく見えない
くてイライラする

ついでに邦題がダサすぎて嫌になる
これに限らずだけど(むしろマシな方か)
0729名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2023/04/17(月) 13:20:16.21ID:J+UrD/cQ
やっぱり監督やプロデューサーとかが戦争を経験してる、経験してないことからのオリジナルストーリーや脚本作りに違いがあるのでは

最近はそこそこヒットしても漫画のアニメの実写化とかばかりだしな

踊る大捜査線みたいなヒットする邦画は、二度と現れないかもしれない
0730名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/04/17(月) 16:36:02.37ID:NkhGBYI6
オールユーニードイズキルは原作タイトルそのままだし…
後半の戦闘シーン暗くて見にくいのは同意
0731名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:28:56.78ID:XsEXCDni
そうだな
なんかと勘違いしてた
0732名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:45:42.98ID:XsEXCDni
邦画って職業あるあるテーマが多過ぎないか?
0733名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:47:57.67ID:XsEXCDni
邦画の刑事物みてて思うのは
捜査会議大杉
0734名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/17(月) 23:28:05.91ID:oRg/t5mk
収監された連続殺人犯に面会に行ってどーのこーのみたいな
レクター博士のパチもんみたいのがジャンル化されていまだに量産され続けているのが間抜け
0735名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/18(火) 06:40:45.90ID:Mx/r5rpI
>>734
具体的にどんな作品がそうなの? 踊るだ大捜査線を思い出したけどジャンル化まではされてないような?
0736名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/18(火) 20:21:57.64ID:6ZiC3CVd
オレもキョン2で思考停止して他が出てこないw
0737名無シネマさん(大分県)
垢版 |
2023/04/19(水) 04:16:50.00ID:pdhwHLwv
×邦画がつまらない
○邦画が得意とするジャンルがつまらない
0738名無シネマさん(愛媛県)
垢版 |
2023/04/19(水) 17:44:28.12ID:EvdQP50h
洋画とかザックリいうけど、欧米全般の映画すべて(あるいは外国映画全般)な訳で
年間アメリカだけでも600本とか700本作られてるなか日本で上映されるのは
一部の上澄みでしかない
0739名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/19(水) 19:20:14.95ID:HMSXv8/o
>>737
そうなるともう嗜好の問題だな。コーヒーが好きか紅茶か好きかみたいな
0740名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/20(木) 22:55:56.55ID:qem77jA4
邦画って職業ネタが多いよな
世の中にはこんな仕事がありますよ的な紹介およびトラブル解決ストーリー
0741名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/20(木) 22:57:58.68ID:qem77jA4
コメディータッチにしないと気が済まない病
0742名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/22(土) 07:37:42.62ID:Y6OghNKy
>>740
言われてみれば確かにそうだな、最近だと『アイ・アム・まきもと』とか。なぜなんだろう? 企画の貧困さやプロデューサーの安易さもあるだろうが、実は日本人が好きな話?
0743名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/04/22(土) 12:55:00.28ID:BxC4KSC5
>>719
> 邦画がつまらんというより、今の時代の日本人がつまらんわけでな

今っていつだよ
邦画がつまらない、なんて50年前から言われてるぞ
0744名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/22(土) 18:56:41.70ID:Y6OghNKy
>>743
誰が言ってる? 個人的には50年代が好きだが、60年代も70年代も十分面白いと思うが
0745名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/25(火) 17:54:02.01ID:nhCmOZYp
まあこのスレは邦画はつまらないという結論ありきでその理由を後付けで探しているようなものだから、邦画が面白いと思っている人間とは議論は永遠に交わらない平行線のようなものだな
0746名無シネマさん(北海道)
垢版 |
2023/04/26(水) 09:26:55.64ID:yqrloW4q
>>742
>>740
>言われてみれば確かにそうだな、最近だと『アイ・アム・まきもと』とか。なぜなんだろう? 企画の貧困さやプロデューサーの安易さもあるだろうが、実は日本人が好きな話?


それ洋画のリメイクだぞ
0748名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/27(木) 17:33:17.76ID:IEzxs06O
戦前の映画を最近になってみているけど、語彙が豊富ですね。
脚本も欧米の小説や脚本のほかに日本文学や伝統芸能の匂いがします。

最近の邦画は良い悪いは別として、アニメ文化から搾取しすぎて先細りしているのかなと思う。
これは海外の映画にもいえるような気がするけど・・・
0749名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2023/04/28(金) 00:25:25.01ID:EHk5SPiW
そのアニメもヒットしてるように見えるけど、それはほぼ原作の漫画の力であって、原作のストーリーをなぞるだけ、原作を構図を映像化するだけでオリジナルストーリーのアニメ、特にテレビアニメはどんどん衰退して行ってる
面白いオリジナルの脚本を書けるアニメーターが少なくなってる
数だけ量産して中身のないアニメばかり毎年作ってる
0750名無シネマさん(京都府)
垢版 |
2023/04/28(金) 06:33:41.86ID:3GDMnX7C
最初から
0752名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/29(土) 02:06:30.82ID:5NdfYdzF
実写<アニメ<紙芝居<漫画<絵<壁画<天井の染み
0754名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/05/03(水) 21:43:26.91ID:Sg2xSIR6
ハリウッドの大作と比較するのが間違ってる
日本の自称大作は予算がハリウッドの1/10とか1/100だろ
芸能人やアイドルだらけであればメディアが取り上げて大作扱いする国だから今後もこの流れは変わらないだろう
0756名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:29:04.29ID:5M2g7XNl
>>745
これ
0757名無シネマさん(大分県)
垢版 |
2023/05/13(土) 13:46:36.50ID:E+3EBElS
現代の邦画が嫌いな奴って昭和のドラマや韓国映画みたいに浪花節の利いたお涙頂戴ストーリーが好きだったりハリウッド映画みたいなイケメンマッチョがドンパチやって無双するバトル物が好きって奴らだからな
邦画好きは正直その辺のジャンルを邦画には求めてないし海外映画で見れば十分なんだよ
0758名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/05/14(日) 03:29:17.28ID:DROlaMtc
そもそも邦画自体を求めてないからw
例えば日本車乗りにヒュンダイ信者が必死にヒュンダイ勧めてきても全く聞く気にならないだろ?それと同じ。
0759名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:05:25.03ID:4Ug3XFis
>>758
邦画=Hyundaiということ?
0761名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:22:49.98ID:pIY0M4XL
映画もドラマも制作費はアジアの中でも最低水準の貧乏ぶり。(東南アジアの製作費とどっこい)
人口減りまくって国内市場がどんどん衰退しているのに海外に目を向けず国内狙いの低レベルな企画しか考えられず世界市場というのをまるで考えていない。
ヒットするのはテレビドラマの映画化ぐらいで中身は2時間ドラマ。
海外のように優れたフィルムスクールや大学が存在しないので持続的に人材を育てられない。
監督もカメラマンも脚本家も役者もレベルが低い。
オーディションもろくにせずアイドルをキャスティング。 
環境も最悪でクリエイターが適切な報酬を貰えず後進も育たない。 

そりゃネットフリックスもこんな終わった国を見限ってお隣に巨額投資するわな。
隣国同士でも天と地ぐらいレベルも企画も環境もビジョンも全て違う。
単純に馬鹿だからマトモな作品も作れないし戦略もたてられない。
要は劣等民族
0762名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:54:12.90ID:MM7KdvcO
>>761
まあ大体はその通りだな
0763名無シネマさん(宮城県)
垢版 |
2023/06/28(水) 05:32:06.46ID:2RTDqUNR
邦画の気持ち悪さは異常
ストーリーさっぱ意味わからん
まともなやつは洋画的なやつだけコロンボとか
0764名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/06/28(水) 21:10:19.52ID:OiCWLegw
>>763
アタマわるう
0765名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/06/28(水) 23:29:57.22ID:Dk5eXseB
地上波アニメが省エネ低予算なのも一因だが、
アニメ映画は何だかんだ地上波では見られないものを提供するという特別感が集客力を生み出す
ギャップが売上に繋がる
大概の実写邦画はでかい画面で2時間ドラマやってるだけな代物が多いから、
そこをどうにかせんとどうにもならん
0767名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/06/30(金) 19:23:06.99ID:BgKtMarX
>>766
そんなに映像酷いか? 確かにTV屋さんが撮る劇場版はそう思うことがあるが
0768名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/17(木) 06:30:32.26ID:tn06BG/j
配信系でもテレビ屋が撮るとゴミだよな
0770名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2023/08/17(木) 13:07:09.08ID:nKU9kyLd
最近のアメリカ実写よりはその辺の邦画見てた方がマシだと思うけどな。
0771名無シネマさん(滋賀県)
垢版 |
2023/08/17(木) 15:25:25.47ID:1gKxKG3s
全体的に幼稚すぎる
素人に毛が生えたレベルの演出に演技
0772名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/08/17(木) 21:06:26.65ID:taNTKM3K
>>771
具体名出さないと全く説得力ない
0774名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/08/22(火) 08:06:44.31ID:2wIp1C43
シネコンのせいだろ
ウソランキングと
宣伝と
金儲けのための特典
質の悪いもんでも売ってしまおうという
二度と映画館にはいかないと思う
0775名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/08/22(火) 12:45:52.84ID:eC7Xk4vv
洋画には辛口の解説者でも
邦画には超甘口で忖度丸出し
金貰ってるというより、どこかで強面の監督と出会ってぶん殴られるのが怖いんだろうな
0776名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/08/23(水) 17:32:27.19ID:zDcauy6q
>>774
https://twitter.com/moviewalker_bce/status/1691961198974214468?t=iclQKEVifPldPPZ7f2rFPg&s=19

>韓国の警察がCGV、ロッテ、メガボックスを含む劇場チェーンと映画配給24社の関係者69人を威力業務妨害容疑で書類送検したと発表。被告人は2018年3月~2023年6月に上映された少なくとも323作のチケット販売を水増し、ランキングを上げるために数字を捏造していたとのこと


韓国の嘘ランキング酷いよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0777名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/24(木) 13:49:32.06ID:fimUYd8j
よくハリウッド映画はオワコンやら言われてるが、邦画も十分終わってるからな
洋画が1下がったら邦画は10下がる
0778名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/24(木) 13:52:18.42ID:fimUYd8j
映画館行っても魅力的な邦画がないのも致命的
今年のハリウッド映画観てみ?
ワイスピ、インディ、インポ、MEG、ジョン・ウィックだぞ?
そりゃ勝てないわ
0780名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/08/31(木) 20:31:25.95ID:fty3U0Fl
なんか邦画って集団で殴り合いするやつばっかりじゃね?
トーキョーなんちゃらとか、キングダムとか
0782名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/09/03(日) 14:07:20.54ID:OCKh1MVw
>>778
面白い映画たくさんあって良かったね
俺は邦画見るわ
0783名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 00:04:29.77ID:2he+oCZO
>>43.が正解

日本では映画館の鑑賞をするお客様の男女比率がどうなっているかという統計は既に出てる
映画館での映画鑑賞人口は4483万人
映画館で映画を鑑賞した人は4483.3万人。男性が2030.8万人で女性は2452.5万人。

https://i.imgur.com/3T7cfU4.gif
https://i.imgur.com/J8vWuFd.gif
https://i.imgur.com/z9TMBI8.gif
https://i.imgur.com/eNn7bcw.gif
月1以上の鑑賞者は597万人
それ以外は全てライトユーザー
https://i.imgur.com/MwtuDyK.gif
https://i.imgur.com/CTFLolC.gif

こういう統計を見たら、
「邦画3社が一番優遇するのは、女性客」
「日本では映画館は女性が最大のお得意様」と言うのが分かる。
だから実写の企画も男性向けは少なくて女性向けが主流になって当然なわけ

こういう統計を見たら「映画好きの女性」を大嫌いになる者もいるかもしれないが、これが日本映画の現実。
0784名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 00:05:15.45ID:2he+oCZO
映画を見る理由も男女間で断絶がおきている
女性の映画を見る理由「好きな俳優が出てるから」がダントツ1位 

年齢別、観る映画を選ぶ動機。男女で大きな隔たりがある
しかし鑑賞率ナンバー1が10代女性と言うのが衝撃的だ

https://research.nttcoms.com/database/data/002071/
https://i.imgur.com/kTshuEk.jpg
https://i.imgur.com/4jvxaij.jpg
https://i.imgur.com/ry6Klhc.jpg


少女漫画の実写化って、こんなに同じようなイケメン俳優さんで映画化して、
誰が観るんだろうと思うけど、要するに需要があるから制作されているんだよ
0785名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 00:07:15.62ID:2he+oCZO
女性の圧倒的な「好きな俳優が出ているから映画観る」ってスゴイな?。
https://i.imgur.com/kTshuEk.jpg

この順位では、男性アイドル頼り、ジャニーズ、アミューズ、ホリプロ、エイベックス、スターダスト頼りからは抜けられないだろうね。
だから制作側はネットで叩かれようと人気アイドル主演で漫画アニメの実写化やるのか

10代女性の大半は『イケメン主演のキラキラ恋愛映画』しか興味ないと思うの。
その方達の鑑賞率が一番となると、必然的にそういう映画が増えてくる。



結局内容をメインで売るタイプの映画はあんまり女性受けしないってことだな。うわああああああああ・・。切ない現実
0786名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 07:19:37.88ID:M/Hr4iUd
漫画原作が多すぎるな。リスクを背負いたくないのか
せめて小説とか逸話を映像化して欲しい
ミステリー、サスペンス、コメディも見る気失せる
時代劇、仏教系が増えて欲しいわ
0787名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/04(月) 08:17:05.36ID:+Bc9VouK
>>786
日本の映画は「前売り券を誰かに押し付けて製作予算を確保する事」が大前提になる

テレビ局と広告代理店と漫画の出版社はもちろんのこと、
ジャニーズ、アミューズ、ホリプロ、エイベックス、スターダストなどの
芸能事務所にも大量の前売り券が押し付けられていて
コレを売りつける事で邦画は成り立っている

この路線から外れるのは、かなりの冒険になる
0788名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:00:59.20ID:MyVt9wU/
>>785
これはそう
邦画を悪くしてるのは日本のバカ女ってこと
0790名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:04:00.66ID:MyVt9wU/
濱口竜介の新作また変な話で面白そう
来年は黒沢清の新作もあるし変な話が色々見れそうで楽しみ
0791名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/05(火) 10:35:50.69ID:9Dxnr8/0
>>404,408-409,552,699,774

日本の映画業界は「前売り券を誰かに押し付けて製作予算を確保する事」が大前提

テレビ局、広告代理店、漫画の出版社はもちろんのこと
芸能事務所にも大量の前売り券が押し付けられていて
コレを売りつける事で邦画は成り立っている
0792名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/05(火) 10:38:44.74ID:9Dxnr8/0
>>788
映画もコンサートもカップルで観るのが当然で、女性が演目の選択の主導権を握っているから、日本のボッチの田舎おじさんの好みとはずれてるよね
0793名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/09/06(水) 05:54:48.65ID:3WWsiH/9
>>792
お前女かよ
0794名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:15:39.34ID:JZrVAnpp
>>793
日本だと映画館は女性のもので男性のものではない(これは種々のデータからはっきり出てて、日本の映画館の観客は、男性客より女性客のほうが多い)
さらに実写の企画も男性向けは少なくて、女性向けがめちゃくちゃ多い。日本の女性が好むものばかりにすると金をかけるのはイケメン俳優だらけで
脚本にまったく気を配らない漫画実写映画ばかりになる(少年漫画はストーリー上若いイケメンばかり出てくるからね)
しかも制作予算が大幅に斬られているちゃちい学芸会みたいな。あるいは少女漫画原作で女子高生向けの恋愛もの。
0795名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:17:05.62ID:JZrVAnpp
日本では映画館の鑑賞をするお客様の男女比率がどうなっているかという統計は既に出てる
映画館での映画鑑賞人口は4483万人
映画館で映画を鑑賞した人は4483.3万人。男性が2030.8万人で女性は2452.5万人。

https://i.imgur.com/3T7cfU4.gif
https://i.imgur.com/J8vWuFd.gif
https://i.imgur.com/z9TMBI8.gif
https://i.imgur.com/eNn7bcw.gif
月1以上の鑑賞者は597万人
それ以外は全てライトユーザー
https://i.imgur.com/MwtuDyK.gif
https://i.imgur.com/CTFLolC.gif

こういう統計を見たら、
「邦画3社が一番優遇するのは、女性客」
「日本では映画館は女性が最大のお得意様」と言うのが分かる。
だから実写の企画も男性向けは少なくて女性向けが主流になって当然なわけ

こういう統計を見たら「映画好きの女性」を大嫌いになる者もいるかもしれないが、これが日本映画の現実。
0796名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:19:05.28ID:JZrVAnpp
>>793
映画業界はシビアな世界だからね。結局のところ邦画であっても「興行収入」「赤字にならないこと」が全て。そして映画を見る理由も男女間で断絶がおきている

女性の映画を見る理由「好きな俳優が出てるから」がダントツ1位 
年齢別、観る映画を選ぶ動機。男女で大きな隔たりがある
しかし鑑賞率ナンバー1が10代女性と言うのが衝撃的だ

https://research.nttcoms.com/database/data/002071/
https://i.imgur.com/kTshuEk.jpg
https://i.imgur.com/4jvxaij.jpg
https://i.imgur.com/ry6Klhc.jpg



学芸会、お遊戯、コスプレ劇場などとバカにされる作品であっても女性客が見るから成り立っていて、「需要=供給」の関係が成り立っている
少女漫画の実写化って、こんなに同じようなイケメン俳優さんで映画化して、誰が観るんだろうと思うけど、要するに需要があるから制作されているんだよ
0797名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:28:58.09ID:JZrVAnpp
アメコミ原作映画作品が日本では実写邦画より扱いが悪いのも説明が出来る。日本ではこういう作品はライトユーザー、女性客が見ないから
世界的な大ヒットなのは嘘じゃないけど、日本じゃここの住民みたいな映画オタク・映画マニア以外は見ない
0798名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:36:19.62ID:JZrVAnpp
>>793
米国企業から見た日本の映画業界について厳しい現実を突きつけられている


> 興行収入トップの『美女と野獣』が1億1100万ドルの興行収入を上げられた理由は、あれが女性向けの作品だったからです。
> 日本の映画製作者が女性向けの映画を作っているのに対して、ハリウッドからは、周知の通り女性ターゲットの作品はあまり出ていない

(中略)
> 日本では、2016年に610本の外国作品が公開されました。毎週約12本という計算になり、
> その結果、スタジオは劇場内での宣伝機会が減り苦戦するという状況になっています。
(中略)
> さらには、2017年については、邦画のトップ10の半分がアニメです。
> 日本のアニメ映画はどんな客層がみているのか?ある可愛らしいアイドルのような少女たちが主人公のアニメ作品があったのですが、
> 私は先月、東京の映画館に行って「この映画のターゲットはどんな層ですか?」と支配人に尋ねたところ、皮肉でも何でもなく、
> 「お客様の90%以上が30代以上の男性だと思います」という答えが返ってきたのです。これには本当に驚きました。
  by20世紀FOXの中の人
 

https://gem-standard.com/columns/226
0800名無シネマさん(Unknown)
垢版 |
2023/10/23(月) 13:50:56.50ID:lcDwbJ08
何がや
0801名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2023/11/13(月) 09:57:33.35ID:TugtyfoC
情報量が少ない
0802名無シネマさん(ジパング:千葉県)
垢版 |
2023/11/15(水) 10:37:25.32ID:etZZHIgV
情報量たしかに
0803名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2023/11/19(日) 17:12:20.62ID:1utrKPf0
面白い邦画と面白くない邦画、面白い洋画と面白くない洋画がある。ただそれだけのこと。ゼロヒャクはない
0804名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/11/19(日) 23:58:23.94ID:Kp+Q+g5n
まぁそうなんだけど
情報量っていうか映画の語りどころが少ない気がする
洋画はショーシャンクなりゴッドファーザーなり古い名作が未だに語られてる
邦画はすぐに廃れて忘れられてしまう
大衆的娯楽作としての強度が低いんだよ
香港映画ですらジャッキーの映画とかブルースリーの映画とか未だに語られるじゃん
語ってくれる人がいないと映画は残っていかない
そして邦画は語りたくなる要素が少ない気がする
0808名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/11/22(水) 03:27:16.14ID:VbPxHXqv
>>807
なぜ?
0810名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/11/22(水) 20:07:22.72ID:VbPxHXqv
ショーシャンクはIMDbで映画の最高得点
0812名無シネマさん(みかか)
垢版 |
2023/11/22(水) 23:14:42.36ID:jJh9yOZc
永野芽郁「ドラマ1話150万円」に賃上げの吉凶 橋本環奈、今田美桜ら同世代女優でぶっちぎり

https://news.yahoo.co.jp/articles/a612845f00e914ba8e86b19f768b05fbdd5b70da

ギャラ高くてびっくり
みたいな話だけど
こんなのAV女優のがもらってるだろ
農民かよ
日本映画
0813名無シネマさん(みかか)
垢版 |
2023/11/22(水) 23:15:26.38ID:jJh9yOZc
テレビも映画も貧乏
それが日本
0815名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/11/22(水) 23:37:01.12ID:DQum9so5
>>812
きれいでええやん
美人は正義です
アイシティの女はこの女優?
わからんがかわいいんだわ
0816名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/11/23(木) 00:16:05.80ID:abyhhFSc
>>812
テレビ地上波はオワコン
今は配信の時代
0817名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/11/23(木) 00:17:27.10ID:abyhhFSc
Netflixだと主演で一話1千万〜2千万
0818名無シネマさん(みかか)
垢版 |
2023/11/23(木) 00:36:48.99ID:yBuqzCpv
そりゃネットフリックスは
ちょっと大きいにしてもさ
もっと余裕で稼げますよ
もう少し商売感覚がほしいよな
こんなの1970年代の
日本の俳優にも劣るギャラだろ

こいつら何時代に生きてんだよ
みたいな
0819名無シネマさん(みかか)
垢版 |
2023/11/23(木) 00:40:02.09ID:yBuqzCpv
昭和でありません
令和です
目を醒ましてください
いいかげんにしろ
0820名無シネマさん(みかか)
垢版 |
2023/11/23(木) 00:41:48.44ID:yBuqzCpv
スケールの大きい芝居というのは
こういう人たちにはできませんよと
三船とか千葉真一とかだな
ちゃんと業界がしてないといけません
0821名無シネマさん(みかか)
垢版 |
2023/11/23(木) 01:13:02.54ID:yBuqzCpv
ハリウッドで
ネット配信の別料金とかあったけど
なんで日本はないんだ?
あとあと損するのお前らだぞ
無能テレビ局社員や無能映画会社社員だけ
儲かる仕組みだぞ
当然こんな無能な奴らよりも
もっともらってないとダメだぞ
0822名無シネマさん(みかか)
垢版 |
2023/11/23(木) 01:19:12.18ID:yBuqzCpv
無能映画会社の社員で年収1000万ぐらいでしょ
出てる人は当然
もっともらわなくてはダメだよ
宝塚でもそう
そんな安月給のやつに
近寄る人なんてマニア以外いないよ
なんで後ろに隠れてるやつだけ儲かる仕組みなんだ
アホかっていう
0823名無シネマさん(庭)
垢版 |
2023/11/23(木) 05:49:06.03ID:Oig5O66L
邦画ってほぼ番宣詐欺
本編より番宣がおもしろいってオチ
それは本編のオチがつまらないってこと
もう騙されないぞ
0824名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:41:37.30ID:Aw6f0AZO
>>823
番宣おもろいか?
0825名無シネマさん(みかか)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:07:13.06ID:yBuqzCpv
例えばさ
バラエティなら1日もかからないで
一時間番組作れるけどさ
ドラマってそういうわけにいかないだろ
才能のいる仕事なのにさ
日本の連ドラのトップのギャラって
安すぎだろ
誰がやるんだこんなの
まる一日朝から晩までやって
割に合わないも甚だしい
桁が一つ違うだろ
平成かよ
安易なもんばっか作って
テレビを誰も見なくなるのは当然
0826名無シネマさん(みかか)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:11:36.11ID:yBuqzCpv
女優というのは
宝塚と一緒だな
安すぎウケるw
環境悪くなって当然
いじめばっかしてんじゃねーの?
0827名無シネマさん(みかか)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:13:27.51ID:yBuqzCpv
思いついたんだけど
映画「実録宝塚」やれば
ヤクザ映画顔負けのど迫力で
面白そう
0828名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/11/24(金) 21:41:02.87ID:Ar31mxNq
だからさぁどう面白くするわけ?
0830名無シネマさん(庭)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:29:15.16ID:e3TF8+2v
>>816
2年前だったら何言ってんだと思っていたが、いまはまさしくその通り
0832名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/12/19(火) 06:22:16.27ID:2RNmRVmT
お前メチャクチャ頭悪いだろ
0833名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/07(日) 15:48:28.96ID:3uZCdwbN
日本人「BBCの輪島からの映像、ジャップ局とは臨場感が違いすぎる、すげえ!!」 BBC記者「まあうちの撮影スタッフも全員日本人だけどな」 [597533159]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704495682/
0834名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/07(日) 16:22:22.17ID:3KH3Kivl
日本は家屋の壁を背景にしてヘルメット被ったアナウンサーが画面中央に立って
正面向いて何たらかんたら喋るだけだからな
映画もそんな感じ
0835名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2024/01/08(月) 07:29:56.82ID:0Ms4eQ8J
邦画が一番嫌いなのは日本人ってのは禿同だけど外国人が観てる邦画はもうアニメだけだろ
0836名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/08(月) 11:58:37.27ID:sVCbl3d/
>>1,748-749,751-752,765,835
邦画は「予算」「お金」の縛りがキツ過ぎてやりたい表現ができないんだよ

実写映画もアニメ映画も予算は大抵10億以下で下手したら1億以下というのもあるけど実写は派手な特撮シーンとかやると予算にめっちゃ響く
アニメなら派手な爆発シーンだろうがロボット出しても怪物の軍勢だろうが他のシーンよりちょっと予算かけるだけで表現できるのに
実写の特撮だと本気で爆発を表現すると安上がりに済みそうなミニチュア模型であっても数十秒で1億とか吹っ飛んでいく
あらゆる部分でコスト削減するために誤魔化しを入れる必要があるから表現のクオリティが安っぽく、ショボくなっていく
女性客を呼ぶ必要があるから流行りの芸能人を主役に据えてバンバン宣伝飛ばしてそっちにばっかり製作費がかかって更にクオリティが下がる

そもそも邦画では予算の制約が厳しすぎて特撮シーンの多いジャンルなんてほとんどできないからね

恋愛、青春、ミステリー、ホラー、スポーツ、ファミリー、コメディ、任侠、医療…
実写系邦画の大半は「お金」がかかる特撮シーンを斬るためにこういう要素をメインにする
時代劇だって時々作ってるけどNHK大河ドラマ以外は予算を使えない
アニメ漫画原作の実写化だってこういう「お金」がかからないジャンルばっかり選ばれる

漫画原作付きだとか怪獣とか戦隊ものとかライダーものとか売れることが確実されてる作品じゃないと予算が出ない

そして怪獣とか戦隊ものとかライダーものとかでさえハリウッドの大して注目されてないような低予算ホラー作品より圧倒的に予算を使えない
あっちの「大して注目されてないような作品」は最低でも100億以上で、こっちは10億以上でさえ稀
0837名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/08(月) 18:19:26.46ID:ogjGnVSq
>>835
ゴジラ
0839名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2024/01/13(土) 07:49:37.31ID:lHqGV/0b
>>836
逆に言い替えたら日本なら10億20億かけたらスゴい映画が撮れる
それだけの金を用意出来るプロデューサーももしあってもそれだけの金を扱える監督ががもう枯渇してしまっただけやろ
ほどほどの金でほどほどの映画を撮るシステムが出来上がってしまったのが日本映画の敗因
0840名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2024/01/13(土) 07:58:34.19ID:edLGbWiQ
>>836
金だけの問題ではないだろ
0841名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:21:40.03ID:+BW2dMfn
ゴジラが全世界で140億突破だと
0842名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:22:06.99ID:+BW2dMfn
世界を狙うためににはとりあえずVFX大作だよな
0843名無シネマさん(ジパング:千葉県)
垢版 |
2024/01/14(日) 02:51:36.02ID:A7lNIgSP
>>838
バカんなん?
外人が見てるのはアニメだけって言ったのはお前だろ
0844名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2024/01/14(日) 04:21:43.27ID:WLvfRpGM
>>835
アニメは世界に発信しても恥ずかしくないコンテンツだからね。実写邦画はゴミしかないけど。
0845名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2024/01/14(日) 04:22:52.16ID:WLvfRpGM
>>836
前に『日本映画としては』ってのを入れないとね。
0846名無シネマさん(ジパング:千葉県)
垢版 |
2024/01/14(日) 11:28:18.49ID:A7lNIgSP
>>844
お前の存在の方が恥ずかしいのよ
0847名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:21:38.09ID:AEowESGz
邦画面白いじゃん
つまらないのも多いんだろうけど
アニメでも面白いのってすごく少ないよね
鬼滅とかなんじゃこりゃって感じだったし
0848名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:06:28.64ID:WLvfRpGM
>>846
日本のアニメは絶対正義で、実写邦画は絶対クソなんだよ。

>>847
鬼滅は面白いから特大ヒットした。実写邦画はゴミだからヒットしない。悔しいのう。
0849名無シネマさん(ジパング:千葉県)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:42:02.47ID:A7lNIgSP
ゴジラは北米の鬼滅の興収を超えたぞ
0850名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/15(月) 00:45:40.20ID:EF66Bs6v
音楽がデジタルになって存在感が小さくなったように
映画も配信とかになると映像データになって重味が低下するのでは?
ま、2000年前半くらいで当時から映像データだったんだろうけど
0851名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2024/01/15(月) 00:46:09.85ID:x8ileup0
>>849
超えてないけど。
0853名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2024/01/17(水) 03:27:52.20ID:xOJ8VGm9
>>846
音が鳴って絵が動いてるだけで『これが映画だ』って感動できる頭のおかしい人なんだな。
実写の邦画なんか全部クソゴミだよ。
0856名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:51:31.11ID:nIJgDHEF
>>839
そもそも、映画業界という世界は邦画・洋画・実写・アニメ関係なく「興行収入で作品の価値が決まる」という非常にシビアで厳しい世界です。
誰でも知っている超有名映画監督が1億ドル以上の製作費使って作るハリウッドメジャー作品であっても、放映して何年経っても制作費を回収出来ない作品がゴロゴロ転がっているという世界であり、ハイリスク・ハイリターンの極みです。
単純に金儲けしたいなら、絶対に映画業界には手を出さないコトをオススメします。(笑)
0857名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:26:32.08ID:3x8JuGn+
>>1
邦画は洋画と争えているのか?

とは思っていたんだが
最近ハリウッドが自滅してきてるからなぁ
0858名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:27:23.18ID:3x8JuGn+
とはいえ
まだまだハリウッドの方がクオリティは上だろう
0859名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:27:57.74ID:3x8JuGn+
クオリティ的には上なんだが
産業的には日本はアニメも入れればそこまで遠くない位置にいるだろう>>848
0860名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:30:56.96ID:3x8JuGn+
>>839,847,853
最近のハリウッドメジャー各社の作品はVFXのクオリティ自体が落ちてるとは言わんけど
流石に創造性が低すぎ
内容の程度が低すぎてな
アメコミ映画化リメイクかシリーズものしかない

たまにそれ以外の映画もある
だけど基本配信系しかも無駄に長尺
0861名無シネマさん(庭:東京都)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:36:54.27ID:9YxrR0g7
>>853
それこそまさにアメコミ実写映画じゃん
0862名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2024/01/19(金) 05:06:57.67ID:9LdmbgxO
>>860
内容でいったら邦画は金をとって上映してはいけないレベル。

>>861
ただハリウッドのは邦画と違ってチャチい感じがしなくて面白い。
0863名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2024/01/19(金) 18:46:56.97ID:eHkkDM0U
邦画はアマプラで観るなら十分面白いものが結構ある
映画館行ってまで見たい作品はほとんどないけど
アニメは最後まで見れる作品が本当に少ないしメチャクチャつまらない
映画ならこの世界の片隅にTVアニメならBanG Dream! It's MyGO!!!!!ぐらい面白くないと最後まで見れない
0864名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:12:57.85ID:fvGfnVXF
最近のMCUとか見てたらそんなこと言えないだろ
金無いから邦画どころか洋画すらまともに見れてないんだな
0865名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:47:38.55ID:T87m85Fd
>>862
00年代から兆候はあったが、2010年辺りからハリウッド映画の脚本が急激にレベルダウンした
日本映画やドラマと同レベルか、それ以下まで落ちたというか
0866名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:47:53.92ID:T87m85Fd
>>864
ディズニープラスは金をドブに捨てるようなもんだからな
0867名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:50:44.08ID:T87m85Fd
>>847
80年代が思春期だったジジイ・ババアは根強い洋画信者、ディズニー作品信者で邦画アンチが異様に多いらしい
0868名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:54:37.01ID:T87m85Fd
ここ数年、もっと前からかな?からハリウッド映画も邦画脚本以下の作品が増えてきていると思う
ディズニープラスとか超絶ゴミクソの塊で、課金している奴は全員情弱といってもいいレベル
0869名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:55:48.68ID:T87m85Fd
>>251
アメドラつまらんし、長すぎるし、プリズンブレイクみたいな酷いパクりドラマまであるからなあ
0870名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:56:43.34ID:T87m85Fd
あと「邦画がつまらん」という奴に限って大して映画本数観てない
0871名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/23(火) 13:00:30.63ID:T87m85Fd
ここ数年、米国がらみの映画も邦画脚本以下の作品が増えてきている
分かりやすい例で言えば007シリーズとかは時代を跨いでるからちょうどよい
2000年過ぎてからの脚本のユトリ化・レベルダウン度は半端ない
0872名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:32:18.78ID:T87m85Fd
>>1
「いい映画作品を作れば売れる」というナイーブな考えは棄てろ
0874名無シネマさん(ジパング:千葉県)
垢版 |
2024/01/23(火) 21:57:47.60ID:QqRndpkO
邦画の作り手は勉強不足
今どういう作品が売れててどういう作品を作れば売れるのか研究する熱意も知性も無い
0875名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2024/01/24(水) 05:17:12.80ID:sET2Qd0H
>>870
だって映画館にあるチラシを見るだけでつまらなそうなのに、見ようと思う訳がないじゃん。
自分の時間と金を使うんだから、自分にとって面白そうなのを見に行くわな。別に映画鑑賞だけが
娯楽じゃないんだからな。

>>871
実写邦画なんか上映してもらえるのがありがたい程のクソじゃん。ハリウッドの事をとやかく言える
立場じゃない。仮に日本の実写映画のフィルムが全部燃えても残念とは思わない。
0876名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/01/24(水) 09:36:45.87ID:knszqMXC
ハリウッドの問題はオリジナル脚本の枯渇とディズニー的な量産体制の限界が見えた事
映画の制作費が嵩んでること
0877名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2024/01/24(水) 09:43:18.17ID:qM51mzGr
>>876
日本の問題は、つまらないモノしか作れないのに、これからも実写邦画を作って
いこうとしてる事。
0879名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/24(水) 12:22:25.14ID:MdrZQ/Rl
映画の製作委員会に出資しているスポンサーは「儲かる映画」「興行収入稼げる映画」作って欲しいんだから一番多い層を狙うのは当たり前だろう

んで>>873-875,877はみたいなオタクは、どうも「復活=売れる」ではないようで。
映画マニア、映画オタクや評論家のような
一部のマニアだけがわかる映画が増える事が復活と言ってるように見える。

作り手はそんな人たち切り捨てるよ、商売なんだから


そもそも映画オタクそのものが世間から見て超少数派だろうに
だが映画オタクはこういう声は都合が悪いから無視しているからね
0880名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/24(水) 12:34:09.31ID:MdrZQ/Rl
80年代が思春期だったジジイ・ババアは根強い洋画信者、ディズニー作品信者で邦画アンチが異様に多い
年寄りは固定観念が強く時代が変わった事を認める事が出来ないから頑固で石頭だからな
若年層は趣味も多様だから映画にも邦画か洋画かとか、俳優にも監督にも脚本にもそれほどこだわらない
0881名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2024/01/25(木) 02:34:02.29ID:N/LjuOPY
>>880
実写邦画も面白そうだったら見たいんだけど、残念ながら面白そうなのがないんだよ。『翔んで埼玉』は
面白そうだから見に行ったけどな。
0882名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/25(木) 12:35:07.65ID:b/z6+uGa
>>251
アメドラつまらんし、長すぎるし、プリズンブレイクみたいなアイデアをパクった酷いドラマまであるからなあ


「プリズン・ブレイク」、盗作で訴えられる

 元脱獄囚の兄弟が「プリズン・ブレイク」は自分たちが提案したストーリーの盗作であると訴訟を起こした。訴えたのはミズーリ州に住む兄弟ドナルドとロバート・ヒューズで、
 兄のロバートは16歳の時に、精神病だった母親のウソの証言で刑務所行きになったという。その後、母親が証言を変えたにも関わらず拘束が続いたため、
 5年後に弟のドナルドが入所し、二人で脱獄。逃亡生活4年目で無罪となった。二人は2001年に自分たちの体験をストーリーにしてフォックスに送ったが、採用を断られたとのこと。
 「プリズン・ブレイク」には、自分たちのストーリーとの共通点が、名前や場所などを含め30以上あるとヒューズ兄弟は言っている。
https://www.cinematoday.jp/news/N0009332
0883名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:26:48.24ID:TImrwSV7
>>880
ん?逆っしょ?
邦画好きは高齢パヨク世代では?
小規模映画館とかそういうのが好きで、主流を嫌い
人と違うものを選ぶことが存在証明になってるような人たち
0884名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/25(木) 22:51:05.89ID:bWRhVF/p
>>883
最近の邦画業界は女・子供向け作品か、キャラクターのマニア向け作品に二極化されてしまっていますが
洋画。特にハリウッドメジャー作品もキャラクターのマニア向けか、ある特定の政治的勢力に向いた作品に二極化されてしまって
いわゆるこの板にいる映画マニア、映画ファンへ向けた作品は激減していると思います。
多少そう見える作品でも、大体がある特定の層へ向けての内輪受け・内輪ノリに終始しており、部外者から見ると、疎外感しか感じません。

プリキュアやスーパー戦隊で言えば、映画ファンは「大きなお友達」なんだよね…。

DVDやBDは買うしフィギュアやグッズは買うから収益上無視は出来ないんだけど、あくまでメインターゲットは幼女・幼児とその両親祖父母であって、
あくまでプリキュアやスーパー戦隊はメインターゲットのために創られるべきなんだよ…。

ジャニーズ、アミューズなどのイケメンが出演する邦画も同じ。
あくまでもメインターゲットは女性客なんだよ
0885名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/25(木) 23:19:37.58ID:bWRhVF/p
>>875
ハリウッド映画のいいとこって、邦画では絶対に真似できない壮大なスケールや映像美だったはずなんだけど、
最近は無駄な描写や間が異常に長かったりで最初の1時間いるか?って映画をよく見かけるから何とも…
その辺の邦画見てた方がずっとマシかと思えてくるんだよな。
0886名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/25(木) 23:24:20.23ID:bWRhVF/p
>>864
日本に需要なし、ダサくてつまらないゴミしかないアメコミ原作だらけのハリウッド映画に誰が憧れるんだと言うんだね。
0887名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/25(木) 23:24:35.27ID:bWRhVF/p
>>883
現状の映画業界がグタグタのままならば、映画ファンに・・


「今の映画はつまらん!!昔の名作は本当に素晴らしかった!!」
「今の映画業界を尊ぶ奴は全員ニワカ」
「昔の映画を知らない奴は映画界隈を語る資格はなし」
「21世紀の映画業界の放つ匂いは、俺には耐え難い悪臭だ!20世紀の昔はよかった!!」
「今の映画業界は社会正義戦士やグリーン・リッチ、リムジン・リベラルといった二枚舌・三枚舌で口先だけの
 偽善者どもが映画作品をつまらない内容に改悪するために暗躍する映画暗黒時代、昔は良かった!!」
「名作の○○というロッテントマトでも高評価の名作を見たことない?
いやあ〜、君は人生損してるよ。○○は全くの隙もない傑作だから、ぜひ見たほうがいいよ」
「○○という名作を見ないと、映画ファンとは言えないね」
「名作の○○に触れてないのは、人間としてアウトだね」
「■■って作品は○○という名作の改悪版だ、オリジナルは良かった」
「■■って作品は原作者の顔にドロを塗った○○という名作の改悪版だ、■■という作品を誉めている奴は映画を見る目がない、○○という名作は本当に良かった」
「今放映している●●は○○という名作の劣化・焼き直しでつまらん!昔は良かった」
「今放映している●● は『リブート』という○○という名作の改悪版でつまらん!本当につまらん!!昔は良かった!!」


・・・といった懐古厨が続々と生まれそうです。
0888名無シネマさん(ジパング:千葉県)
垢版 |
2024/01/26(金) 00:23:24.73ID:kileaLUU
>>881
見る映画が無いんじゃなくて観に行く金が無いんだろ
ニートだから
お前有名だぞ映画スレのニートって
他のスレでも晒されてたから探しておいで
0889名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/26(金) 00:25:54.42ID:kileaLUU
邦画は邦画で…ってのは事実なんだけど洋画で見たい映画が本当に少なくなったわ
ホラー映画ですらリメイクやリブートが増えて来てしまったのが痛い
低予算のジャンル映画くらいオリジナルを量産して欲しい
0890名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2024/01/26(金) 03:37:06.44ID:MS41KiXw
>>888
>>881だが映画だけが娯楽じゃない。オレの趣味は長距離ドライブでの車中泊旅行だよ。ニート扱い
してくれて結構だけど、オレはこれからも実写の邦画は見ない事にするよ。全部ゴミだしね。
0891名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/26(金) 07:53:35.72ID:UI0OibXf
>>889
ハリウッド映画が劣化した原因が1つ2つじゃないからね。映像ばかりに予算をかけるようになり内容は二の次、リメイク、過去の名作の続編、アメコミ、日本の漫画・ゲームの実写、スピンオフだの内容がどんなにつまらなくてもキャラクター商法で株主、投資家が儲かればいいみたいな考えばかりだから。
0892名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/26(金) 08:03:19.35ID:UI0OibXf
>>890
映画もコンサートもカップルで観るのが当然で、女性が演目の選択の主導権を握っているから、日本のボッチの田舎おじさんの好みとはずれてるよね
0893名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2024/01/26(金) 10:30:41.29ID:Cfhj0DIG
年寄りによる支配
0894名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2024/01/26(金) 11:49:55.94ID:x8A0DFXY
>>892
何だ。2人セットで見てるんだったら、もっと興収が上がってもいいな。それだけ
実写の邦画がゴミなんだろうな。まあ、実写の邦画で喜んでるヤツは頭の程度が
低いんだろうけどな。
0895名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/26(金) 12:07:12.08ID:UI0OibXf
>>894
言っている意味はわかる。だが日本では女性向け要素が無い作品は興行収入は延びにくい。
スーパーヒーロー物のアメコミ原作映画はアメリカじゃ基本的に若い男性にターゲッティングした映画で若い男性に受けてるから、あれだけ興行収入が稼げている。でも日本の映画興行では女性客が見ないと興行収入が伸びない。
女性客は「アクアマン」なんてしょーもない内容の作品よりも「ゴールデンカムイ」や「サイレントラブ」を見る
0896名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/26(金) 12:51:38.65ID:UI0OibXf
>>893
年寄りは懐古厨が異様に多いからなw
0898名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/28(日) 02:31:01.64ID:hR3+WXu4
>>883
日本の映画業界で洋画が邦画を興行収入を上回っていたのは1987年から2006年の間
2007年以降の洋画は邦画に歯が立たなくなった
0899名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/01/28(日) 05:50:10.52ID:1GWtH0l8
おまえら「おれ本当は○○だぜ?」
普通男&OL「全部悪だボケ」
0900名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2024/01/28(日) 07:31:09.52ID:BuUePth0
>>898
アニメがメガヒット連発したからな。実写は散々だけどな。
0902名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/01/28(日) 10:57:43.59ID:1GWtH0l8
大根アニメ
大根映画
0903名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/28(日) 18:07:03.93ID:4bUgyh5x
>>901
バカはお前だ
業界団体の日本映画製作者連盟の統計見たら、違う
0905名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/01/29(月) 03:36:34.43ID:euCM95dg
おまえら「面白いがわからない」んだ?

だから売れたかどうか、統計なんか気にするわけだ
ご愁傷さん
0906名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/01/29(月) 03:36:47.93ID:euCM95dg
みなきゃいいのに そんなにバカならば
0907名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:02:47.83ID:YZXICKuR
>>905
要するに全部自称専門家の主観でしょ、その人を信用するかどうか以上の価値はない、信用しないって言われた時点で無価値になるもの
いろいろ分析できる客観的データの興収のほうが価値あるよ
0908名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:04:40.99ID:L8hRZxDi
>>883
1980年代〜1990年代が思春期だったジジイ・ババアは根強い洋画信者、ディズニー作品信者で邦画アンチ、邦画アニメ映画アンチが異様に多い。
だから、「邦画(特にアニメ)が洋画(特にハリウッド映画)より良くてはならない」であり、洋画が邦画よりも劣っていると言う現実なんて
“オレはこんな現実は知りたくない”、 “こんな現実は俺が認めない”ってわけで、こういう段階にまでイッちゃっている

まあ1980年代、1990年代って、 ルーカス、スピルバーク全盛期で、
ハリウッド映画がVFXにカネかけまくった作品で世界を圧倒しまくってた時代だから、
みんなそのインパクトにやられて、日本の映画の感性につきあってるヒマがなかったという感じだよな。

うじうじだらだらした、恋愛モノ・青春モノ、学園モノや、クラーイ歴史モノのお話見るより、
宇宙船やUFOがピューと飛んだり、戦闘機がドックファイトしたり
クルマが過去にタイムスリップしたり、宇宙人と人類が戦争したり
人食いサメや恐竜に幽霊が大暴れした方が面白いって時代。

21世紀の今じゃVFXが行き着くとこまで行ってしまって・・・

人食いサメが宇宙人を喰おうが、UFOの大群が謎の青い光で超高層ビル街をリアルに爆発しようが、
戦闘機とUFOがドックファイトしようが恐竜の大群が大都市で大暴れしようが、誰も驚かないからね・・・。
だから、原点に戻って話の内容で勝負の時代が現代。
それは必ずしも「薄っぺらいウソ」「陳腐な脚本」の作品ばかり書いているハリウッドの大作である必要は、無い
0909名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:11:59.48ID:AtW8XUNF
邦画アニメってめったに面白いのないじゃん
かぐや姫の物語とかこの世界の片隅にぐらい面白いのをコンスタントに作れるようになってから言ってよ
邦画好きだし洋画を必要以上に持ち上げる気もないけどさ
鬼滅なんかよりスパイダーバースのほうがはるかにクオリティ高くてエンタメとして優れてたわ
0910名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:36:39.49ID:L8hRZxDi
>>909
ダサくてつまらないアメコミ原作だらけのハリウッド映画に誰が憧れるんだと言うんだね。

そもそもDisney+と東京ディズニーリゾートのCMが大量に地上波のテレビに流れているから、
マスコミにとってはディズニーの不祥事、ディズニー作品の悪口は究極の「タブー」であり許されないからな
0911名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:47:27.87ID:AtW8XUNF
いや邦画アニメがつまらないって言ってるんだけど?
鬼滅の刃を面白いと感じたわけ?
君の名はとかアレ何?あなたがバカにしてるハリウッドよりひどくない?
幼稚な国民性に甘んじてあんなもの作り続ける邦画アニメも大概だよね
0912名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/02/01(木) 00:07:23.25ID:tzja+AkF
>>911
今の洋画はマニアしか見ないからねー、最近の洋画は、内容的に日本市場と決定的に相性が悪い
アメコミヒーロー物映画はキャラ替えて、VFXで誤魔化しているけど、いい歳したおっさんの主人公が、
スクリーン内で変なスーツ着てアンパンマンと大差ない事して暴れているだけだもん
0913名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/02/01(木) 00:10:44.66ID:tzja+AkF
興行収入だけを考えたら、1930年から1960年までは「第一次邦画黄金時代」
1961年から1985年は「邦画試練の時代」そんでもって1986年から1991年までは「邦画漆黒の暗黒時代」だけど、
1992年から2005年は「邦画暗黒時代からの脱出期」2006年から現代の邦画は「第二次邦画黄金時代」といっても良いであろう

んで>>909,911みたいな輩はどうも「邦画復活 = 興行収入稼げる」ではないようで。

映画マニア、映画オタクや映画評論家、映画批評家のような
一部の『映画通だけが理解出来る』『映画の通だけがわかる』『映画通だけが楽しめる』
こんな映画が増える事が復活と言ってるように見える。


非情な話だけど、日本の映画業界はそんな“意識高い系”なんぞフルスイングで斬るよ、ビジネスなんだから


映画の製作委員会に出資しているスポンサーや出資企業は「いい映画」「映画マニア・映画オタク・評論家・批評家に受け入れられる映画」よりも
「儲かる映画」「興行収入稼げる映画」を作って欲しいんだから、「ライト層」「普段映画を見ない人」を狙うのは当たり前。
0914名無シネマさん(奈良県)
垢版 |
2024/02/01(木) 05:13:42.49ID:Aoy305y+
>>911
鬼滅を面白いって思えないとは。そんな頭だから、実写の邦画を見てられるんだろうな。
0915名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/02/01(木) 07:55:26.11ID:DQHG4eXl
まあ1980年代、1990年代の邦画って、
監督も作品も別に良いモノも悪いモノもあるという意味では、
今とあんまし変わらなかったと思うんだが、
日本全体で邦画を見捨てているというような、
不思議な雰囲気があったね。

 ハリウッドコンプレックス。
 邦画はどんなに頑張っても、洋画には勝てないという、
 洋画マンセー人種はこの頃量産されたw


今の観客の方が、そういうコンプレックスとは無縁で映画を見てると思う。
0916名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2024/02/01(木) 09:27:53.57ID:MByWJD9n
>>915
いやいや、未来永劫、実写の邦画は全部ゴミだよ。
0917名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/02/01(木) 12:26:51.08ID:iB8Q01gD
今の洋画は>>916みたいなマニアしか見ないからねー、最近の洋画は、内容的に日本市場と決定的に相性が悪いから興行収入が稼げない
アメコミヒーロー物映画はキャラ替えて、VFXで誤魔化しているけど、内容は陳腐極まりない
スクリーン内でいい歳したおっさんの主人公が変なスーツ着て「アンパンマンがバイキンマンを倒す」のと大差ない事しているだけ
0918名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/02/01(木) 13:01:59.04ID:iB8Q01gD
ここ20年のハリウッドメジャー作品は、とにかく派手だけど登場人物が薄っぺらいのと、結局過去に見た名作をなぞるのが多いから、どんどん評価が下がっている。
広告代理店にカネをばらまいてステマ工作をして地上波で持ち上げてもらっているけど殆ど効果がない
0919名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2024/02/01(木) 22:45:35.74ID:J+mZX3et
邦画アニメの薄っぺらさには触れないのは何故?
過去に見た名作をなぞるってまさに鬼滅の刃とか君の名はとか名探偵コナンのことじゃん
洋画売るよりそっち売った方が利益率が高いってだけのことじゃねーの?
アニメオタクは本当に頭悪い奴が多いからお布施とか言って何回もリピートしてくれるし
0920名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/02/02(金) 10:32:14.05ID:dO+5Erhd
>>919
最近のMCUとか見てたらそんなこと言えないだろ
金無いから邦画どころか洋画すらまともに見れてないんだな
0921名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/02/02(金) 10:39:50.72ID:dO+5Erhd
>>919
ここ数年、もっと前からかな?から海外の映画も邦画脚本と同レベルかそれ以下の作品が増えてきていると思う
ディズニー+とか見る価値無しの超絶ゴミクソ作品ばっかりで情弱B層騙しもいいとこだしな
0922名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2024/02/02(金) 13:47:01.11ID:InaZeKur
>>919
日本のアニメは絶対正義。実写邦画は絶対ゴミクズ。これは未来永劫変わらない。
実写邦画で喜んでるレベルの低い人間に、アニメの素晴らしさが理解できる
訳がない。
0923名無シネマさん(公衆:埼玉県)
垢版 |
2024/02/02(金) 18:55:54.43ID:vwnXq6Ab
元映画雑誌の編集者の懺悔(創作)

> そんな私も、実は「やっぱり映画といえばハリウッドよ」関係の編集部に25年も勤めた恥しい過去の持ち主なんですが、それだけによくわかるのね、内情が。
> とりあえず誌面では公平っぽくやってても、社内では邦画や日本のアニメ映画が好きなだけで人間じゃないみたいに言われてた時代、たしかにありました。
> だから国内邦画3社からかなりいい映画作品や面白いアニメ映画が公開されても、なかなか認めてあげないわけ。

> それがおもしろいことに、実際に良さがあるのに頑固に認めないんじゃなくて、良くても良く見えない体になっちゃってるんですよ、ああいう人たちって。
> 「邦画(特にアニメ映画)が洋画(特にハリウッド映画)より良いわけがない」どころか、「良くてはならない」までイッちゃってるんですね、精神状態が。
> だから、たとえ良くても、それが日本映画、日本のアニメってだけで良く感じられないんです。


>>916,919はそうなんですね。わかります
0924名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/02/03(土) 09:10:29.75ID:m2X5RwL3
邦画は消滅するだろうね
ハリウッドですらリメイクやアメコミものばかりでギリギリなんだから邦画は秒読み
映画館で映画を見るという行為自体が時代にそぐわないコスパの悪さ
0925名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/02/03(土) 09:11:43.77ID:m2X5RwL3
邦画もNetflix作品とかだとかなり金かけてる
映画館で上映する作品より家で見る作品の方が出来が良ければ誰も映画館に行かなくなる
0926名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/02/03(土) 09:51:14.21ID:hyPwi0Q4
>>922
賛同はしないが君のスタンドポイントは十分に分かった。しかし何故映画スレに常駐しているのかね? アニメスレへ行ってとことん語ればいいではないか。実写邦画を叩きたいがために(つまり誰かに相手をしてもらいたいがために)延々と同じことを言っているようにしかみえない。多少なりとも素養のある大人は全肯定、全否定が意味をなさないことを知っているものだが
0928名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:17:17.05ID:HurVV8D1
>>926
ああ、オレは教養があるから、実写邦画を見て喜んでる人がいる事が、残念でならないんだよ。実写邦画を
見てる人は、早く目を覚まして己の至らなさに気がついてほしい。実写邦画はゴミだ。
0929名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/02/03(土) 15:40:34.92ID:m2X5RwL3
>>926
有名なかまってちゃんだから無視すればいいよ
0930名無シネマさん(ジパング:千葉県)
垢版 |
2024/02/03(土) 15:41:08.77ID:m2X5RwL3
>>928
プー太郎だから暇なんだよな
0931名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2024/02/03(土) 17:00:10.22ID:HurVV8D1
>>929,>>930
プーでも何でもいいけど、『何が面白いか』ってのは理解してるつもりだよ。『世間は広いから、
実写邦画で満足できる人間もいるんだな』ってのは知っておく。早く目が覚めるといいね。
0932名無シネマさん(香川県)
垢版 |
2024/02/03(土) 17:32:26.79ID:0AmXzC3e
「リング」がJホラー映画のパイオニア的立ち位置だけど、それのずっと昔
「チェンジリング」ていうハリウッドホラー映画があって
ここから結構パクってんだよなあ
この映画自体がアメリカものの割りにじめっとした作りだし
0933名無シネマさん(庭:神奈川県)
垢版 |
2024/02/03(土) 18:08:47.50ID:hyPwi0Q4
>>929
あいあいさー
0934名無シネマさん(ジパング:千葉県)
垢版 |
2024/02/04(日) 07:05:17.06ID:veNMtyEU
>>931
プーは事実だから否定しないんだな
プーなら映画見る金無いな
0935名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/02/04(日) 17:06:37.55ID:XnaBl0Qq
>>924-925,927,929
ネトフリのステマかよ。おめでてーなー
0936名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2024/02/05(月) 05:45:15.09ID:WRDlDqAR
>>934
プーじゃない。プーじゃない上に一応、映画を見る目がある人間だから、実写邦画で喜んでる人間は
クソバカに見える。実際にクソバカだけど。
0937名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2024/02/05(月) 12:36:10.89ID:ZBOvSla6
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。

https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx

逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
0938名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2024/02/06(火) 06:00:06.36ID:Uq+MaS3U
>>932
そんなのがあったんだ。チェンジリングって言ったらイーストウッドのしか知らんわ。
0939名無シネマさん(香川県)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:51:06.89ID:B4MxrcOL
>>938
調べてみたら1980年のカナダ映画でしたね
ジョージ・C・スコット主演です 彼はエクソシスト3の主演もしてるので
ホラー好きな人なら知ってる人多いかも
0940名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2024/02/07(水) 05:35:25.30ID:8s3QKsVi
>>939
どうもありがとう。

今度『からかい上手の高木さん』を永野芽郁主演でやるんだけど、タイトルだけを借りたおかしな
作品になるんだろうな。オリジナルな話みたいだし。
0941名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/02/19(月) 23:29:48.58ID:mclO7Olp
>>893
懐古厨。それは「昔の方がよかった」という言葉を連発し、むやみやたらに今あるものを否定したがる人たちのことであります。
昔を懐かしんだり、振り返ったりする「懐古」とは意味が異なるので注意が必要です。
もしあなたが「今を攻撃し始めたら「懐古厨」になるので注意しましょう。

代表的な懐古厨といえば・・・
↓の人達がいます。
https://i.imgur.com/uma5yOd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4SLEoKUwAAOGmW.jpg
↑に出てくるのはアニメ映画『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』に登場する敵キャラ
ケン(左)とチャコ(右)ですね。悪の秘密結社「イエスタディ・ワンスモア」のリーダーとその恋人?です。
2001年度の映画秘宝ベスト10では、『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』が
日本映画初のベスト1を獲得した。本作以外にベスト1を取った日本映画は一本もない。

この映画自体、めちゃくちゃ面白い映画なのでぜひ見て下さい!

もちろんこの映画を観て、「昔のクレヨンしんちゃんの映画は良かったなあ」と思い出に浸ったり、もう一度観直すことは問題ないですが、
もし、その言葉に今のクレヨンしんちゃんの映画を否定批難するニュアンスが含まれてしまうと、途端に「懐古厨」の仲間入りをしてしまいます。
映画「嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」はあくまで私の主観に基づく一意見であり、
ジャンルや時系列問わず一切の作品を貶めたり過度に賛する気持ちは全くない上で、まず「面白い」と思った。ということになります。

映画業界には「懐古厨」が必ず現れます。 ですので、決して自分がそうならないよう、
またもし見かけても穏やかな心を持ち続けたいですね。

「時代は変わるしかない、それは否定できないことだ」 by原恵一監督『映画秘宝 2002年1月号 Vol.26』より
https://pbs.twimg.com/media/D4PzUv2UwAAE9cg.jpg
0942名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:45:59.02ID:YX4mE2bP
ロングランは無理だよね。
あの番組はメインだとおもう
1泊7000円ぐらいだからな
ダイエットの要のように見えたのならちょっと残念だ
0943名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:17:45.29ID:SZxcCkjF
エネチェン拾えた人が多い
たかちほだいがくってあるよ(このままじゃお蔵入りになっちゃう)
何なのか、しにたい
0944名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/12(火) 10:16:47.86ID:KLeRkcl/
これは
0945名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/12(火) 10:31:33.96ID:gPZcd2Cs
ばぶすら総理1000万超え
ここまでドラゴンコレクションの話題無理矢理病院に行ってるし鼻毛ツアーだけ
0947名無シネマさん(庭)
垢版 |
2024/03/12(火) 12:33:42.35ID:Q0Bd1HFG
いやいや乗用車が衝突したな
炭水化物があまり消化されずに昨日染めたんだって知らないのは同じだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況