X



Vシネマについて語ろうよ3(任侠系)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0478名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2018/11/28(水) 09:42:11.96ID:ajDAoY7/
>>476
普段は冷静知的な氷室が鶴見がやったと短絡的に決めつけるあたりも不自然
鶴見はあんな感じにしてるが、わりと正々堂々としてて悪い印象ないのだがな
0479名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/11/28(水) 09:46:20.41ID:SdoaUAgw
鶴見がいつの間にか棟方と仲良くなってるのも違和感
丸くなりすぎだろ
0480名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/11/28(水) 17:31:07.98ID:eKVEm9Uj
昨日満喫に行ったら漫画版の第三の極道があったから読んだが
実写版だと裏盃の軍団が大勢出るが漫画版だと数人しか出て来なかった
0481名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:22:36.02ID:3+WcSRce
>>480
そりゃ、意外でしたな。
原作ならゴルゴ似の堅気がうじゃうじゃ出てきそうなものを。
中条きよし版は、その都度に新顔が出てきたが、中野版は三部
作の中、二部がゼロで結局3人だったような

それよりか、中野版ももう少し続けて欲しかった
0483名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/11/30(金) 11:08:30.55ID:eNc/iRzp
>>482
松村雄基は前編には少ししか登場せず。
そして後編では、何と、最後の最後に数秒のみ。
本当に最後の最後の登場。
それも車から降りるシーンのみで台詞なし。
拍子抜けしたな。

しかし松村雄基の関西弁はダメだったね。
0484名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/11/30(金) 21:43:02.20ID:BTFR/kq6
新作で水元がフツーに出てたけど引退したんじゃなかったっけ?
白竜×水元だとなぜか御都合主義な印象が強くなるw
0486名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:46:18.69ID:p39dJ0xr
首領の道、7と8のつながりシーンが不自然だな
7でサニーと合間見えるところで終了するんだが
8の頭はそこから始まるけど、サニーの髪型も服も部屋の作りも違った状態
0487名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/12/02(日) 13:47:57.32ID:MfFmmDRs
>>485
配役が途中で変わるのはオールインの得意技だからね。
あと死んだのに後で全く別人として登場とかも。
あれは見ていても本当に紛らわしい。
死んだならまだしも長い務めに出た相手が登場すると『出所したのか』と思う。
特に予告編だけだと役名も経緯もわからない。
首領の道のKOJIがそう。
KOJIは2巻では務めに出るシーンで終ったから。
『必ず恭二さんの元に戻ってきます』みたいなセリフを残して。
だから再登場した時も格好や雰囲気が同じだったからてっきり出所したのかと。
そしたら全くの別人役だった。
0488名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:27:13.04ID:Y+BJdU1W
>>486
首領の道7と8は持っとるから確認した。
蓮城組が勇侠会事務所(つーか屋敷)に乗り込んだシーンだね。
7はそこで終わり、8はそこから始まり。
側近の顔触れも違うし。
7の終わりには友永も田島もおらず。
しかし8ではいる。
あと勇侠会の頭(東亜総業?)も7と8では違う。
7では千葉茂樹?で8では別人に。
この千葉茂樹?はその後は蝶野と共にキャバクラに向かったマル暴の中の一人。
その後はテロリスト撲滅の為に形成された国家の裏組織の頭。
同じ人間が様々な役をこなして。
0489名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/04(火) 12:40:46.19ID:1ZnIzjIk
>>488
不自然だよとにかく
なんかサニーが重厚な演技だったのに8ではいきなりメッシュ入れていつもの刀振り回す娘に目のないおっさん
0491名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:05:29.67ID:pkiSjn8k
>>489
ところでところで心太(ところてん)
ところで『サニー』っちゅうのは?
東亜総業の高木(千葉真一)?娘のレイ(亜沙美)?
7の終わりで東亜総業本家に蓮城組が乗り込んだシーン。
恭二(小沢仁志)、室賀(館昌美)、鎌田(高原正秀?←だっけ)。
室賀が体にダイナマイト巻いて。
こんときは明らかに7の終わりと8の始まりは様々に違った。
撮影自体が違ったのだろう。

7の終わりの撮影で『ハイッここまで』となり。
8の始まりの撮影は日が開いて。
勇侠会の人員が明らかに違うから。
友永(名前不明)や田島(清水宏)は7の終わりには居なかった。

そういうのがよくも悪くもオールインの持ち味でもあり。
0493名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:33:28.22ID:0Wjua4UT
サニー=千葉真一なんだ?
確かに7から8だとそのサニーは格好も違うし。
勇侠会の若頭が室賀に殴り倒されるシーンで7は終わる。
8も同じシーンからだが、この若頭も変わってる。
日本統一もだが、首領の道も同じ役者が様々な役をやってる。
0496名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:31:31.92ID:0Wjua4UT
>>495
日本統一ではサニー千葉が侠和会会長だったんだよね。
それで引退して跡目騒動に。
そっからこの日本統一が始まって。
0497名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/07(金) 07:30:04.72ID:fLgti0I8
日本統一 最初の方の 田村といい感じだった女はどうなった?
0499名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:21:35.10ID:+1dYcQhn
首領の道の古野役の人も別役ですぐ出てるが、あの人なんて役者?
日本統一の最初もやたら出たけど
0501名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/08(土) 02:04:25.97ID:gGW9VYtv
>>500
間違いないがw
Vシネマ出る時はすげえ昭和ヤクザチックな髪型だよなwww
いま首領の道最後まで見終えたが、最後の戦闘機なんだあれw
湧いて出たようなやつ(菅田俊)がラスボスてのも続き物としてはちょっとな〜
0502名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:19:53.48ID:pI+K5JP9
>>501
その角田と蓮城組を結び付けるのも強引すぎたな。
14話では半分近くは大昔の回想シーン。
若かりし頃の角田がまだ蓮城組にいた時代。
恭二が高校生でバリバリの高校球児。
兄の光一が描いた絵で結果的に命を落とし(掛け)た角田の復讐。
兄の光一が悪者になるという予想外なオチ。
更に1話の狩野組組長殺害等の話にまで飛躍して。
若槻が狩野組組長殺害を描いたのも角田が関係していたとか。
かなりぃ強引に結び付ける展開だった。
様々な部分で後付けは多かった。
0504名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:32:30.18ID:zROz0N1m
>>502
10からの盛り上がりは凄いものがあったのに14から「はぁ?」ってのもなw
暴走族の頭から、高校球児しかも海老蔵をブサイクにしたようなやつw
その設定変更もガッカリだった ラストもうやむやにしたし。
そして光一が哀川翔から水元しかもかなり哀川翔の真似w
0505名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:48:23.44ID:pI+K5JP9
>>504
そして続編の『首領の道パート2』『Season2』が。
パート1というか最初の首領の道の登場人物はリセット。
とゆーかみんな死んでしまったわけだが。

しかもこのパート2の最終巻の2巻が続編ありきを期待させる終わり方で。
忘れた頃に続編というか3巻が登場しそう。

当初の首領の道も10巻以降はギャグっぽく見える。
古谷が女のレイのリベンジで恭二に向かう10巻。
見てると何か亡霊もの作品かと勘違いしそうでね(笑)。
0506名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:30:05.28ID:gGW9VYtv
>>505
10巻だけ異様だよな雰囲気が
スケキヨマスクがそうさせるのか
そんなに弁の立つような男ではなかった古谷がスケキヨになったとたんえらく重厚w

ところでその続編「Season2」?最初の15巻までと比べてどう?
0507名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:32:08.37ID:gGW9VYtv
室賀役(日本統一では中島役)の舘昌美さんだっけ?
あの役者さんも好きだな
あと日本統一のいったいなんだったんだ?的な沖縄編に出てきた上原役もかっこいい
0509チンコ(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/09(日) 00:32:58.79ID:zInpuhyh
江戸川まんじはお笑い芸人。
今はオールインには出てないけどavには出てる。
今着エロで女優の相手の汁男優をやってる純潔は昔vシネマに
出てた。508もブクオもav出てチンコ出せよ笑。
0511チンコ(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/09(日) 00:56:05.78ID:zInpuhyh
昨日花太郎某店でキララのfuck見てたら
壁が薄いのか?横の部屋の音量がデカくてうるせえ。
しかもvシネマ。誰かの怒鳴り声と明らかに小沢兄貴の声と
銃声。日本統一かも。うるせえうるせえ。
fuckの声で出すはずが小沢兄貴の声で出してしまった。
これに笑った奴は俺の所に来てチンコ出せよ。
食いちぎってやっからよ。出せよチンコ出せよチンコ出せ出せ。
0513名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:47:39.88ID:c8FYzT2t
>>499
古野→タクシー代ケチって殺される
次の役→ケツの穴破られて殺される

飛野さんの啖呵の切り方は好きだな
0517名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/11(火) 14:29:13.47ID:MitS/YkZ
木村一八か

どうも好きになれねえ 役者どうのこうのというより、人間性が
0518名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:06:12.84ID:cnMLfpln
木村は事件後哀川の元で修行させてもらって芸能界復帰したのにまた事件起こしてるから
印象は悪いかもしれないな。

conflictのオールスターキャストでも呼ばれてないのは木村だけか?
0519名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:39:07.63ID:xCJjdZVR
コンフリのチョイ役でいいからシミケン出て欲しかったな
0520名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:15:34.57ID:jkukhJeo
木村一八は最近では代紋の墓場が意外に良かった。
滅茶苦茶な主人公のヤクザ人生が木村の元々の性格と合っていて?おもしろかった。
最近やってる極道の門は木村には似合わなくてマジメすぎるわ。
0521名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:55:09.44ID:rsUl+9Lb
>>520
ありゃ、よかったね。でんがなまんがな調が極端で面白かった。
シリーズが長かったため失速感は否めないが。

棒役者が大挙して出演したのもこれだったっけ。
0522名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:18:04.69ID:A88Ioh/s
雲隠れした木村一八を探し出すのを
白竜が企業舎弟の興信所に命じるんだけど
そこの連中が揃いも揃ってその辺の素人連れて来たのかってレベルの棒読み演技w
0524名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/12/12(水) 08:13:25.48ID:Oh6U36gs
小沢仁志もさすがに木村一八には愛想尽きたらしい。
面倒見てんのに事件ばかりじゃあなあ。
でも取り敢えず使われるってのはまだ需要あんだろう。
0526名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:57:36.05ID:rAYFqJEu
>>525
たしか最初に秋本(哀川翔)追って捕まえる刑事役
大根だったがw
哀川翔は哀川翔で逃げ走りのとき顔が笑ってるがw
0527名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:58:14.11ID:Oh6U36gs
>>525
初期に哀川翔を捕まえる時だね。
0532名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:35:45.64ID:tNvC3ixj
松田は東北の神農会だっけ?
出番も無くて幹部会でも末席でセリフもほとんど無いんじゃ宝の持ち腐れだもの。
0534名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:51:00.99ID:DXOpghFo
>>532
29でだったか、幹部会の席でいきなり「うちもですよ!」と話し始めて
「なんかあったのか?」と聞かれ「いや、いまのところは」
ってのは無理矢理すぎるセリフだったなw
0537名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:40:31.23ID:71EcQufu
オールインエンタテイメント常連の大物が一挙主演だとそうなりがち。
極道天下布武もそう。
あれもオールスターキャスト総主演だし。
あとそうなると長々と続いて。
天下布武も長く続きそう。
長いとダラダラしてまうからなあ。
首領の道なんかも15で長かった。
しかしあれは次々と色んな角度から敵が現れたら展開に。
だからこそダラダラ感は感じなかった。
0538名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:50:23.72ID:HJ/9IRm3
>>537
15ってのがちょうどいいね
長いと矛盾とか、「あれどーなったの?」ってのが増えて良くない。

kojiや勝矢はどーなったの?
沖縄のメンツどーなったの?
嫁子供どーなったの?
女将の怪しい動きどーなったの?
0539名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/17(月) 02:20:19.85ID:hz0BewSS
>>537
天下布武はもう10ヶ月も新作出てないから打ち切りだと思ってたけど?

最近で長く続いているのは日本統一除けば、制覇かむこうぶちくらいじゃね?
0540名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/17(月) 07:32:58.27ID:/K16sg7H
>>538
あの南風の女将のスパイ的な伏線は 回収して欲しい モヤモヤが収まらん
0541名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/17(月) 18:50:30.38ID:ztBEwUao
首領の道の14で連城がシロちゃんとかいう無理矢理設定で出てきた菅田俊と再会するが
40年前、倉庫で死んだ(はずの)シロちゃん見てオタついてるときは学生服
なのに次からは若い衆さながらの格好で同じシーン
さすがに最終2巻でそれ変える?w
0543名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/12/18(火) 16:53:43.05ID:h6Oc7lrQ
>>541
あれはネタだね。
14、15の回想シーンでの恭二は坊主頭の高校球児。
しかし1、2あたりの回想シーンでの恭二は暴走族のリーダー。
それも1000人を束ねる頭。
まあ結果的に高校を止めて暴走族の道へ、という展開なのだろう。
そっから改心して大学まで出て広告代理店へ就職。
しかし1、2の回想シーンの恭二と14、15の回想シーンの恭二。
同一とは思えない。

また『40年前』だか『30年前』だかはっきりしないし。
シローは『40年前』と(の台詞が)。
しかし恭二が室賀達に説明する時は『30年前』と。

どっちなんじゃ〜
0544名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:03:02.83ID:f7FbVPf2
首領の道の奈良坂さんが二役ででてるが
一人目「蓮城の目見たらちびりそうやった」
二人目「ボン」
この変わりよう
0546名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/12/19(水) 23:51:07.87ID:xc17fhHo
奈良坂篤はオールイン(GPミュージアム時代か?)の広島物の
ナレーションが印象的だった。どっかで聞いたことあるような
声と思いエンドロールでなるほどと。

ナレーションで言えばGPミュージアム作品で不退の松葉(だっ
けか)で自らも出演しながらナレーションも担当した睦五朗は
淡々とした語り口ですごく良かった(若い人にはわからないと
思うが画像検索すると、子供の頃、時代劇や刑事ものなんか見て
いた人には、あの「悪役の人」になると思う)。

ちなみに、極道の紋章シリーズのナレーションは小物役が多い
町田政則。

急に話の腰を折ってですまぬ。
0547名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/20(木) 11:24:23.59ID:GTvEiBvW
やくざ映画のナレーションはだいたい森羅万象さんですね。
昔は田口計という俳優がやってましたけど。
仁義なき戦い1の小池朝雄と
高橋克典の仁義なき戦いの遠藤憲一のナレーションも強烈に
印象に残ってますね。
0548名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2018/12/20(木) 11:47:33.12ID:zQ+IydSA
>>547
極道天下布武のナレーションは江原シュウだね。


あと堕悪(DARK)では小沢仁志がナレーション。
ナレーションっちゅうか主演の小沢仁志がそのまんま心の内を呟く。
それがナレーション代わりに。
0549名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/23(日) 00:01:55.62ID:czrfnHT2
日本統一31
フェイントかけて早くにレンタル開始してやがった
おかげで近所のレンタル屋回って全滅
0550名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/23(日) 07:22:00.90ID:A1962ByY
>>549
まじかー
24に固定かと思ってたが祝日だと違うのかよ〜
もう手遅れだろうけど今日行ってみよう
0551名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/23(日) 22:03:05.56ID:czrfnHT2
昨日たまたま買い物ついでにGEO寄ったらレンタル3つ並んでて、全て貸し出し中。
でTSUTAYAに行ったらやはりレンタルされてて貸し出し中
今日、昼までの仕事終わりでまずGEO行ったらなんと3つともケースすら並んでない!
夢でも見たか、それともフェイントレンタルスタートに問題ありとなったか
答えは後者だったんだけど、TSUTAYAにはあったから借りた。
しかしこの作品なんでTSUTAYA各所は1本しか入荷しないのか
田舎だからかな(笑)
0552名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/23(日) 23:18:53.20ID:my2GQzKj
京都市内南区のレンタル店4本あった 勿論全レンタル中 また22から30までかりておさらいしてるわ
0555名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:48:42.00ID:Hd5gnUfh
菅田俊のドスの利いた声が弱々しい
杖ついてるのは役づくりではない気がするわ
0558名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/24(月) 21:31:17.48ID:2TQxj5hS
>>557
日本統一32の予告見ると、氷室がどこかに入ってきて乱射してるとき、
背後の取り巻きに、若干ぼやけて分かりにくいが鶴見が付いてるように見える
どう見ても仲間になってるとしか思えない
まあ鶴見には秋本をなくした氷室の支えになってほしい気もするが
0560名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/26(水) 06:14:48.73ID:KYHUfk1F
鶴見のあの感じからすると間違いなく侠和会に寝返るだろ
三田、沖田と3人で事務所で話してるときも伏線張りまくり。
哀川翔演ずる秋本と殺陣剛太演ずる沖田(今の沖田はどーでもいいw)とイケイケ鶴見のいない丸神なんぞ弱体化にもほどがある
0561名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/26(水) 06:20:56.12ID:8qi3qcW0
甲高い哀川とさらに甲高い殺陣のコンビが良かったのにな
若い頃から共演がめちゃ多いけどバーターなんだろうか
0562名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/26(水) 07:55:35.89ID:hO3H9inY
>>559
鶴見と一緒に戦う32のメイキングってツイッターやNHKで公開されてきたやつだから
ネタバレは今更って感じだな。
ちなみにNHKで取り上げられたときは、雑魚役のスタントマンとして山口が参加しているのが放送されてた。
0563名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/26(水) 11:05:15.64ID:9Z32eQGt
1ヶ月くらいで日本統一30まで一気に見たけど 北海道のまとめ方が雑過ぎるわ やたらとケンカっぱやい坂下の親分は 最後も 仲間を売ることなく好きなキャラだわ
0566名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:48:10.08ID:2LjPSYMy
北海道に関して言えば組長の集会部分は都内スタジオで撮れば良いのに何故か現地で撮ってるからな。
沖縄は都内スタジオとのシーンを織り交ぜながらまだ丁寧に練られてた。
0567名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/26(水) 22:41:09.26ID:RShyMu25
沖縄のは田村が空港に着いてからの一連の流れを不自然なハンドカメラ?で撮ってるね
迎えにくる2人組のテンションも変だしw
0569名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/27(木) 07:17:19.40ID:q/cuchBF
東北編は 馬場のオジキが地元らしくて いろいろ取り仕切ったとか イベントで言ってたな。
0570名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/27(木) 09:18:07.55ID:c6RshXz5
あぁ
日本統一31借りれたけど、30借りられなかった
先に31見てしまうか迷う…
0573名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:54:55.00ID:wiKnfF6R
ここ数年、ヤクザモノのVシネから遠ざかっておりまして。
最後に見たのが極道の紋章…だったです。
今はインフルエンザの治りかけの状態でしてこのまま長期休暇です。
オススメの任侠モノありますか?
小沢さんの弟さんや、元宮さん、山口さんなんかが出てると嬉しいっす。
勿論、小沢仁志さんや、白竜サンも好きです。
0574名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/27(木) 17:56:11.70ID:wiKnfF6R
すいません、元宮さんでないですね。
本宮泰風さんですね。
0575名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/27(木) 20:07:36.79ID:H5/NWJz8
本宮ってイケメンだけどちっとも怖くないね
その点馬場の叔父貴は声にドスが利いててヤクザっぽい
0576名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/27(木) 20:18:32.05ID:YIY9bsPg
>>573
日本統一は31まで発売されててまだ続行中だから人気あるよ
Vシネマ初心者にも見やすいからうけてるんだろうな

>>575
本宮より兄貴の原田龍二のほうが迫力あるし、好きだな
弟は小綺麗にしすぎてて、アクションも下手だからどうもイマイチ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況