X



【★★★★★】今観た映画を即評価p4【☆☆☆☆☆】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2018/08/26(日) 06:28:05.02ID:PnjtVGY/
今観た映画を忘れないうちにすぐ評価するスレです
日記代わりでもブログ下書き用にでもおk

特にテンプレはありませんが★で5段階評価します

作品名
★★★★☆
感想文

次スレは>>980が立てる事
立てる事が出来ない場合は速やかに再アンカー指定をして下さい

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1520934724/
0772名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/01(土) 08:23:46.23ID:TgH/L0QR
ちはやふる-結び-

★★★☆☆

原作未読
新たに登場した新入部員二人にもっとスポット当てて欲しかった
旧メンバーとぶつかって、事件があって、みんなで乗り越えて絆が出来るって青春描写が観たかった
そんなん前2作で散々やりましたやん、って言われれば返す言葉無いんだが
それだけ新キャラが良かった
惜しい、尺が足らない
結びも上の句、下の句に分けてくれw
実際は星2つ、でもキリリとかっけえ広瀬すずがまた観れた分おまけでプラス1
0773名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:01:47.46ID:AphH4cNu
ミッションインポッシブル フォールアウト ★★★★★

細かい事はさておき安定の面白さ
前作因縁の相手との決着
だがシンジケートネタはしばらく続きそう
まぁでも核爆弾ネタはソロソロ飽きてきたかな
パリでのバイクアクションにヘリアクション
でも最後は殴り合い
この歳でトム・クルーズ走りには恐れ入るわ
0774名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:57:57.28ID:CbqilPTO
ジェーン・ドウの解剖
★★★☆☆
ジェーンさん綺麗だなと思ったら名前じゃないんだってね
どうやって死んだのか結局理解できなかった
自分の理解力のなさが怖い
0776名無シネマさん(地震なし)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:03:27.94ID:FXnkATuc
おとなの事情 ★★★★☆

7人の中年男女がディナーパーティーであるゲームを始めたことにより友情や愛情に亀裂が生じ・・・といったストーリー

伊映画だから知ってる俳優が出てこないので作品世界にすんなり入りこめる
強引な所が多少あるがワンアイデアの密室劇でだれることなく100分もたせるのは脚本が優れてるからなのだろう
オカルト要素によるオチは一見ハッピーエンドだが本当はバッドエンドなのかも
0777名無シネマさん(地震なし)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:04:42.11ID:FXnkATuc
Perfectos desconocidos ★★★★★

アレックス・デ・ラ・イグレシア監督によるおとなの事情のスペイン版リメイク
ゲームの内容はスマホをテーブル上に置きかかってくる電話はスピーカーにして応答・メールは読みあげるというもの

キャスティングが一番しっくりきて
改変部分もオリジナルより良くなっていてオチも分かりやすくなっていて3作品の中で一番良かった
さすがイグレシア
0778名無シネマさん(地震なし)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:05:50.52ID:FXnkATuc
ザ・ゲーム〜赤裸々な宴〜 ★★☆☆☆

フレッド・カヴァイエ監督によるおとなの事情のフランス版リメイク
変更部分が全て改悪になっていて特に料理を不味く描く変更が頂けない
どうしたカヴァイエ

女優が皆綺麗な伊版、一番良くできてる西版、観る必要ない仏版て感じかな

ハリウッドでもリメイクなんて噂もあるが
男尊女卑でホモ嫌いな国で撮ったから面白い映画をPCに縛られてる米でリメイクしてはたして面白くなるのか?
0779名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:11:38.69ID:gveCyfih
>>774
めちゃくちゃ好きな映画
彼女は何世紀も前に魔女狩りで殺されたんだよね
本当に最初から魔女だったかも知れないし
惨殺された恨みで死んでから魔女になったのかも知れない

彼女が目を見開いたり、起き上がったり、後ろに立ってたりしないのがすごく良かった
終始ピクリとも動かないのに、ものすごい怨念であれだけのことをやり切るという…
素晴らしい!!
0780名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/01(土) 19:23:42.86ID:a+mMX7pj
ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生  ★★

そりゃ6000マイルまであと、325マイルで、ジャイアンツで201は稼げるから、どうしても125分以上の映画をファーストデイに観たい。
で、該当するのが洋楽の映画がこっち。だからなんて、ものすごくしょうがない理由で観た人間に貶されたらファンだったらすごく不快だと思う。

でもさ、いろんな人間がいろんな理由で見に来るんだからさ、たとえシリーズ物の第二作とは言え、もう少し初めて観る人間にも優しくしてもらっても。
一応ハリーポッターの前作は熟知してるんで、物語の大枠は理解できたけど、それにしても人間関係とか理解できなくておいてけぼり感が半端なかった。
いやあ、むしろ世界観がわかってるからこそ、「ああ、魔法使い絶対優位主義の悪役がなにか企んで、主人公たちはそれを阻もうとするんだけど、決着がつかずにまた次作に」
なんて大枠をかなり早期に理解出来ちゃったんで、それ以降の自分にはついていけない人間関係が退屈で退屈で。

あと言わせてもらうとイギリス映画って、なんでヒロインに地味な女優さんを起用するのを好むんだろ。 そちら方面でもまるで楽しめず。
そう考えると エマ・ワトソンは奇跡だったな
0782名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/01(土) 22:49:48.08ID:Atbgn34M
葛城事件
★★★★★
死刑囚と結婚する人ってたまにいるよね。
田中麗奈と結婚してーなと思いながらみてたら三浦友和まで同じこと考えてた
んで笑った
0784名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/12/01(土) 23:21:01.80ID:Bok2p7B+
「負け犬の美学」
★★★★

面白かった
フランス映画らしい抑制の効いた渋い人間ドラマ
うだつの上がらない45歳のロートルボクサーが娘にピアノを買ってやりたくて
なんとかチャンピオンのスパーリング相手の職を得るが、って話だけど、
描写が細やか
ジャック・オーディアールがロッキーを撮ったら、みたいな、ミニシアター系ドラマとアメリカ的成功ドラマのエッセンスがある

ただ、邦題はこういうドラマ映画を観たことがない、というか、映画を一本も
観たこともないような配給会社の新入社員が合コンして二日酔いで眼が覚めた朝に
締め切り思い出してとっさにつけたような最悪のセンスだ
内容をまったく表してないんだから、素直に原題の「スパーリング」にしてくれりゃ良かったのに
0785名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:43:42.77ID:o17e5/GO
チャッピー
★★★★

第9地区が面白かったので、同監督作品をyoutubeで視聴
舌触りは子供向けだけど、アトムと攻殻機動隊を足して二で割ったような設定=意識高い系で
生きるためには時に神に背かなけばならない、といった宗教的なテーマなどやっぱり意識高く
大人でも”そうだよね〜”って思えるエッセンスは感じます

でも、全体的に既視感がある。他所で何度もやってるテーマ性=アンサーでオリジナリティが薄い
ロボットにギャングスタ(スターじゃなくてスタ)の振り付けさせたりはユニークです。
0786名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/02(日) 08:39:15.14ID:jdxvz59u
ギフテッド
★★★★☆
子供の無邪気な姿が可愛かった
同じく親権争いや親子愛を描いたクレイマー、クレイマーやそして父になるが浮かんだ
近所のおばちゃん役がいい味出してた
シェイプ・オブ・ウォーターの主人公の同僚役の人なのか
猫かわいい。典型的な毒親ババア酷い
0787名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/02(日) 08:53:28.55ID:jdxvz59u
ザ・ライト エクソシストの真実
★★★3.5
実話に基づくホラー映画
現在でもエクソシスト(悪魔払い)が存在する事、エクソシスト専門の養成学校がある事に驚いた
ローマの美しい街並みが物語に華をそえていた
ベテランエクソシスト役をアンソニー・ホプキンスが怪演
エクソシスト見習い役の主人公の青年がハンサムでぐぐってみたけど、出演作は少ないのな
妊婦の少女役も綺麗だったのでプラス0.5
0789名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/02(日) 09:25:49.28ID:NRyxtavS
>>786
ストーリーはありきたりだけど
子役が可愛い

トーニャの映画にも子供時代の役で出てた
0791名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2018/12/02(日) 13:32:51.55ID:8UaIEclC
かぞくいろ RAILWAYS わたしたちの出発
★★★☆☆

子持ちの男と結婚した主人公
連れ子の男の子とも仲良くなり幸せに暮らしていた
だが男が急死 身寄りのない状態になり
突然会ったこともない鹿児島にいる義父に身を寄せるという話

有村架純が鹿児島の鉄道会社の運転手になる為に四苦八苦する話かと思えばそうでもなかった
家族愛をテーマにしたドラマのようだけど内容が薄い
ドラマでありがちなトラブルが発生するけど
そこで有村がグッとくるようなセリフを言うでもなく助演の國村隼が気の利いたセリフを言うでもなく
黙ってたら自然と解決みたいな感じで観てる側は感情が高ぶらない
脚本がよくないのか主演が有村架純のせいなのかわからないけど主人公があまり喋らなかった印象
主演が有村架純じゃなく高畑充希だったらまた違った展開になったのかもと思った
0792名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2018/12/02(日) 14:11:25.22ID:i1gUw/pd
ファンタスティックビースト
延々馬鹿な登場人物を見せられるだけの苦行かよ
いまだにこんなクソ映画作れるのか…
ポールバーホーベンに映画撮らせよWB
0793名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/12/02(日) 14:26:30.56ID:LBgxstVq
??嶺街少年殺人事件
★★☆☆☆
なんか評判良かった気がするんだけど自分の理解力のなさが
本当に情けないぐらいで内容が頭に入ってこなかった
小四って言えば小学校四年生でしょ?
小明って言ったらゾンビアイドルでしょ?
学校のシーンが多いけど高校生と小学生が同級生?
タイトルもなんて書いてあるのか読めない
まあブックレット読んだら全て理解できた
もう一回見れば理解も出来るから大傑作と思うかもしれないけど長いので無理
0794名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/02(日) 14:42:48.24ID:vE+U3DcE
監督違うがシャオシェンのフンクイの少年とか恋恋風塵とか短めのから始めないと
その後でヤンの恐怖分子辺りを
0795名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/12/02(日) 18:00:59.11ID:LBgxstVq
サンドラの週末
★★★★☆
タイトルからサンデードラゴンズを楽しむ日曜日の
朝の話だと思ったんだけど全然違った
そして特典映像で主演女優のインタビューでよく見る女優だと気づいた
何で映画観てるときには気づかなかったんだろうか
いい映画だったけどバットENDにして欲しかったなあ
人ってもっと悪質だと思うんだけどなあ
0799名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/12/02(日) 20:51:17.44ID:1a5t7EwB
主人公が喋らない印象なら女優変えても何も変わらんだろ
0800名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/02(日) 20:53:20.12ID:ZVzsk75k
喋らない分雰囲気の演技が必要なんだが
有村架純はぼんやり立ってるだけなんだよな
0803名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/12/02(日) 21:22:05.93ID:UUnj4Q8q
ファンタスティック・ビーストの続編
★★☆☆☆
これスピンオフじゃなくてハリポタの過去編なんだな
正直なところ、グリンデンバルドとかどうでもいいから主人公が魔法生物探してあちこち駆け回ってるようなのが見たかった
何の説明もなく普通にあのキャラ生きてるのはなんで?
説明はしょりすぎだし五部作ってことは次回で解決もしないんだろ
それでこの暗さっていやになるな
0804名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/12/02(日) 21:40:37.91ID:LBgxstVq
ロルナの祈り
★★★★☆
これもダルデンヌ監督作品
やっぱり社会問題をテーマにしてくれるのは嬉しい
特典映像でロルナ役の人がやっぱり別人に見える
顔の認識能力も無くなってきたのか不安になる
0805名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/02(日) 22:38:22.00ID:z0Ev2dZa
バッドジーニアス
★★★★★

いやー単純だからこそのハラハラ感
余計なことを勘繰ることはやめて素直に身を委ねるんだね、これ
しかし字幕、なんか変だった気がした

鉛筆を用いた
2B come wonとto become won(もしかしたらto be comeかな?)
って洒落を「2Bで勝利を」みたいな字幕で良かったんかwww

所々日本語的に繋がらない気がしたが、俺の日本語力が低いことを願おう
だが内容はめちゃ面白い
0806名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:53:05.40ID:Mt50p5El
バッドジーニアスは脚本と見せ方も上手いけど
キャスティングが役柄にピッタリ雰囲気が重なる人選しててすごく良かったと思う
ラストは予想と違う方向だったけどスッキリ感と少しビターな余韻が両立してて好きな終わり方だったな
0807名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/03(月) 05:46:25.06ID:ZpjZuv0l
>>792
まともに観てそうなんだ。安心した。

いや自分は前作も観てなきゃ、予備知識もなしに観にいったんで、単によくわからないからつまらないんだと、自分を反省してたよw
あと、前のハリーポッターはシリーズの途中から観てもよくわかったのに、これがあまりわからなかったのは、自分の映画の読解力が落ちたのかなとも
0809名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/03(月) 12:18:35.61ID:Mnt2XRvu
こんな質問は宛にならないことを承知で聞きたいんだけど、『かぞくいろ』って映画館で観るほどじゃない感じ?
なんかレイルウェイズシリーズらしいけど、三浦友和のも観てないし、有村架純には特別興味なくて、國村隼と青木崇高が出てるから気になってる
でも他にも観たいのは色々あるし
めちゃくちゃ迷ってる
0811名無シネマさん(青森県)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:59:48.85ID:Q4OviZRk
グレイテストショーマン ★★☆☆☆

出だしはワクワクしたが展開の雑さに唖然、頭を空っぽにしてみると面白いと思われる。
音楽と映像美には一見の価値あり
0812名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/03(月) 18:24:50.47ID:uJy+gZLs
>>809
作品自体はういらぶ並みに観る価値なし
まだギャングースのが映画らしい

かぞくいろ観るくらいなら
他の洋画を観ることをお勧めするが
國村隼が好きで出演作を押さえておきたいなら
ハードルを思い切り下げて観にいけば良いのでは?
0815名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:24:16.69ID:+EP0pXsj
今観た感想スレに今頃テレビで観たのはダメとかルールあるのか?




どのレスのことか分からんけどな
0817名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:30:51.51ID:DNRU23Hm
>>809
國村隼は有村架純と変わらないぐらいの露出でほぼ出ずっぱり
青木崇高って有村架純の旦那役の人か
回想でちょっと出てくる程度だけど印象深いから
ファンなら見てもいいと思う
映画の内容は2時間のテレビドラマレベルかな

今日の鶴瓶の家族に乾杯に國村隼が出てる
すごくタイムリー
0819名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:42:40.09ID:b9Z+z/dW
792のファンタビじゃないかな こないだロードショーしてたから
ファンタビ1は好きだけど脚本としてはダメだと思うわ 強敵を演出するために魔法省をアホにしすぎ
0821名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/04(火) 00:06:07.05ID:vH1DwsL0
>>812
>>817
ありがとう、参考にするよ
今月は月末まで映画行く時間ないし、月末もそれはそれで忙しいから…

今回はスルーしてレンタルかな
0827名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/04(火) 18:55:10.15ID:umVG7gHt
あーそう言うことw
824が823に対して反論したんじゃなくて、他の禿とひと括りにしないように追記したんじゃないの
0828名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/04(火) 18:59:31.98ID:umVG7gHt
まぁどうでも良いレスで連投してしまって申し訳ないが

複製された男
★★★★★

こういう映画めちゃくちゃ好きなんだけど、真相が解ると手品のネタバラシを見たときと同じような感覚になるな
なーんだそんな事か、と
でもその真相を考えるまでの時間が好き
そしてジェイク・ギレンホール、マジで良い
0829名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:28:36.81ID:cr1V0ArG
>>827
ああ禿げにも何人かいるか
 
なら伝わるが

あ、禿げにも何人かいるが?

だと反論に読める
0830名無シネマさん(長屋)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:53:50.73ID:ljoSbhxW
スリー・ビルボード

糞主人公が最後まで糞のままで糞すぎる映画だ
糞っぷりの演技にオスカーなのか?
周りの人間かいい人だったり改心してる中で主人公だけは最後までクズとして残した脚本はなるほどなと思うが

★1つ
0831名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:59:09.22ID:WOTISVU1
ゼロ・ダーク・サーティ
★★★☆☆

今作見るまでは1勝1敗だったビグロー作品
9.11以降の対テロと米国の正義という現在進行形である現代史の裏側を主題
ノンフィクション風社会派サスペンススリラーでミステリー要素も一つのアクセント

ハートロッカーと同様に演技演出とセリフ回しは活劇調で人物描写も繊細とは言い難い
また映像演出も自己陶酔型に拍車がかかり把握しにくい
脚本の展開は予想の範疇で表史実を中心にしたその舞台裏の繋ぎ合せ
爆発シーンや夜間作戦遂行シーンの迫力はあるけど切迫感が映画を観た興奮とイコールにならないんだよね

個人的にビグローは社会派より完全フィクションに徹したほうがいいと思う
0833名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/05(水) 16:22:24.37ID:0khnUuvv
ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
★★★☆☆

前作に何の思い入れもないと楽しめない
グリンデルバルドの本筋に魔法動物は特にあんまり関係ないんだよな
映像は流石だなー、世界観を保ってるしキャラは立ってる
ただやはり好きなキャラがいないとついていけないし変に話をごちゃごちゃさせるから頭から疑問が消えない
最後のサプライズも、それ自体に驚きを感じない、むしろここまでごちゃごちゃさせられたら何が起きても不思議じゃねーよなーって
0834名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:00:07.60ID:h1z0ZFYu
カリフォルニア・ダウン
★★★☆☆

ビル群脆すぎじゃね?
もうちょい耐震性無いかなあ
谷間→揺らす→上着脱がす→濡らす
おっぱいばっか視てた
0837名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/06(木) 01:33:33.06ID:83kytSaC
>>836
だと思うよw一回で理解できる人が居たら会ってみたいくらい
三回観て仮説立てた上で解説サイト巡ってみたけど、かすりもしなかったw
0838名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/12/06(木) 05:14:26.45ID:ZXRXdrbl
見たいけど見れてない映画が溜まってるからできれば一回でお願いしたい
わかるまで見ろじゃなく伏線となるシーンをフラッシュバックで見せてくれても良いのよ
そう・・・sawみたいにフラッシュバックでスタイリッシュに伏線を回収していき見る者を納得させるとか
0840名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/12/06(木) 12:59:52.83ID:D1KYo+BV
>>838 そうだったか・・・
確かに同じ映画を繰り返し観るのは中々出来んよな、俺も約1か月にかけてリピートした口だし
そこをちゃんと言っておけば良かったよね(´・ω・`)


ウインド・リバー
★★★★☆

映画館で観たときかなり楽しめたから昨日レンタル開始してもう一度
テンポはあまり良くは感じないものの、終盤までの情報の構築や見せ方か上手くいってるお陰でクライマックスのヒリヒリとした緊張感と真相解明の瞬間のカタルシスが個人的にはツボ
しかも大抵のサスペンス映画ならクライマックスで客を煽るような緊迫した音楽を使いそうだが、聴こえてくるのは悲しげなストリングとピアノ
『ボーダーライン』の脚本家が監督なのはなるほど、と思う
0843名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/08(土) 03:45:08.99ID:I0tcmgIU
帰ってきたヒトラー
  ★★★★☆
アマゾンプライムビデオにあったから見た
昔に予告を見たときは完全なコメディだと思ってたが、真面目に社会問題もやってて驚いた
男の副局長の因果応報は面白かった
「総統閣下が〜にお怒りのようです」のMAD動画で有名な場面のパロディとか
ただ、本物のヒトラーだと見抜いて発狂した男は発狂の原因がよくわからんかった
0844名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2018/12/08(土) 07:05:04.71ID:A8Ldmvew
>>843
彼にとっては狐につままれたような結末だよね
以下自分なりの解釈

ヒトラーである事を確証する
殺人未遂で収監
取り調べで超自然的なことはありえないと考えられ異常な思考と判断
精神病棟へ行き薬漬け

うろ覚えだけど鑑賞後はこう理解したかな
もっと考察出来そうです
0845名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/12/08(土) 13:30:27.55ID:1AivDPeS
カメラを止めるな!
★★★★☆
評判良かったのとネタバレできないっていうので
超期待して観たんだけど面白かった
ただびっくりするようなオチではなかった
0846名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:33:58.98ID:yOgrfVza
おじいちゃん、死んじゃったって。
★★★☆☆

祖父の葬儀で普段会わない親戚が集まって起こす人間ドラマ

おじいさんが亡くなったところから始まり
あるあるネタを散りばめて
葬儀に癖のあるキャラ集めたらこうなりますっていう
ありそうでなさそうな展開がずっと続く感じ
ラストは記念写真撮って解散するところで終わればよかったのに
その後はちょっと蛇足かな
90分と短めコメディちっくで爽やかな作りで飽きずに楽しめた

女子高生役の小野花梨が童顔でタバコ吸い出したシーンはギョッとしたけど
調べると二十歳らしい
二十歳になりたてでタバコ吸うシーンは大変だったろうな
そういえばサニーでも悪役だけどいい演技してたわ
0848名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:21:39.98ID:BDt+XZ+B
嫌われ松子の一生

★★★★

中島監督に外れなし
重い話をミュージカル仕立てで面白くしますよ♪っていうのは簡単だけど
ここまでやれるのはすごいな
0850名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:19:38.52ID:1AivDPeS
50回目のファーストキス
★★★★☆
オリジナルも観てみたけどほぼ同じだった
動物好きとしてはこっちの職業の方が好きかな
ただ字幕で最初のキスっていうのはやめて欲しかった
タイトルだってファーストキスなのに何故?
0851名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:20:50.40ID:b/T1S3cV
来る
★三つ
中島哲也はおいといて黒木華5本完走した
映画チョイスの仕方としては雑すぎたと後悔してる 
0852名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:20:20.04ID:sDistomH
>>848
悲壮感溢れるクドカンが印象的だった
当時中谷美紀の映画のエッセイを読んだんだが、中谷美紀は当初はミュージカルは反対派で
監督に意見をのべたような事が書いてあったが、ミュージカルにして大正解だったね
鬼監督で女優辞める一歩手前まで追い詰められてた

>>851
伊集院光と柴田理恵が気になる
スーパーの女ではしたっぱの店員役だったのに、この映画では店長役らしいねw
0853名無シネマさん(地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:40:19.40ID:FxmET2Lz
カメラを止めるな!
★☆☆☆☆

前半の糞つまらなさに何度も挫折しそうになったけど
後半そこそこ面白かった4か所ぐらい笑った
何か三谷幸喜が好きそうなネタだね
パクッて舞台でやりそう
0854名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:42:29.96ID:pHyhhexU
>>853
舞台版が初出だ。
その権利関係でゴタゴタしてたな。

ていうかそこそこ評価して★1かい
0855名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2018/12/09(日) 02:28:55.69ID:sU/iflez
残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―
★★
知人が良かったと言っていたので視聴
郷愁さえ感じるような昔懐かしのJホラーという感じ。これってリングやん
祟られたら解決策はない。解決策を探そうと足掻く度に周りの人まで次々と祟られていく
次に祟られるのはあなたかもしれない。うん。王道的な怖さがある

でもさ〜。祟られた結果って、ショボいCGの幽霊が襲ってきて殺されることなの?
可視化しちゃダメなんだよ。醒めるでしょ。モンスター出したら。
終盤までガマンして、登場人物は発狂して自殺する。ってパターンを貫いてたのに、どうして…
0857名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:02:42.87ID:jwdFVUl3
グッバイ・ゴダール!
★★★★☆
ゴダールにグッバイするラブストーリー
見所はゴダールが何回眼鏡を壊すかってところ
数本しかゴダール作品観たことないけど色々観たくなった
実はもう結構多量に持ってはいたりするので
0858名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:09:21.07ID:45Z8J+SN
モリのいる場所
★★☆☆☆

30年以上自宅の庭を眺めることを日課にしていた「画壇の仙人」熊谷守一の話

画家森谷守一の半生を描いた伝記物かなと思ったけどそうでもなかった
守一が絵を描くシーンはなくただ自宅の庭を眺めてるだけ
守一の家に人が訪れて少し話が動くっていう感じ
それもたいした話ではなく起伏がなかった
テンポがとても遅い映画なので雰囲気映画の類なんだろうけど
途中でドリフ的ギャグとSFチックなシーンを入れて雰囲気を台無しにしてた
けど守一役の山崎努と妻役の樹木希林はいい演技してたのが救い
もっと画家森谷守一のことに興味持てる話ならよかったのにと思った
星2.9
0859名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:16:02.09ID:45Z8J+SN
ミッドナイト・サン 〜タイヨウのうた〜
★★★☆☆

太陽の光線に過剰反応する難病を患い家での引きこもりを余儀なくされる17歳のヒロインと
ヒロインの家の前を毎日通りすぎる男の子とのラブストーリー

YUI主演の邦画「タイヨウのうた」のハリウッドリメイク版
ハリウッドにしては低予算ぽくてDLIFEで放送してる海外ドラマみたい
内容は邦画より軽く感じたけどアメリカらしくリメイクされてる
ヒロインが唄う曲もいいし歌声もよかった

相手役の男の子はアーノルド・シュワルツェネッガーの息子らしく
顔見るとそう言われれば似てるがお父さんよりイケメンかも
0860名無シネマさん(地震なし)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:39:43.59ID:Q3cZoxFw
ミスミソウ ☆☆☆☆☆

原作未読
ゴア描写をやりたいための無理矢理な設定・キャラ・行動にドラマも何もない糞邦画
そのくせ肝心なゴアシーンは中途半端
顔面何度も殴打して血だらけになっても鼻は折れず目も腫れない
人が出てこないシーンは良い、ロケーションは素晴らしかった
0861名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:47:46.32ID:0XbtsUw3
A Ghost Story
★★★☆☆

なんとも言えない雰囲気。ある意味ファンタジーなのかな?個人的にはわりと好き
幽霊の話のような、家の話のような、歴史の話のような…
物語に起伏がなくて淡々としているので、おそらく人を選ぶけど好きな人は好きだと思う
0862名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/09(日) 14:25:30.10ID:0XbtsUw3
クルミ割り人形と秘密の王国
★☆☆☆☆
もっとバレエっぽくていいのにな。チャイコの音楽があまり使われておらず残念
映像と衣装はとても美しかった!
キーラ・ナイトレイの変貌っぷりは見事
しかしクルミ割り人形の目立たなさ…だいたいなんで黒人なのかな
黒い顔のクルミ割り人形なんて見たことないけどそこに配置する?
0863名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:07:27.70ID:evNevIs9
★★★
幼な子われらに生まれ
去年の日本映画だけど、大河ドラマに子役で出てた子の成長具合からみると、撮影は三、四年は前か。
それだけ、編集に時間かけてたのか。面白かったよ。
でもクドカンのクズ男が図式的。こんな男がかつて美人と結婚できたことが説得力ない。
0865名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:54:21.73ID:OVyQIEZF
星ひとつってことはない
バレエとかチャイコとか思っていくと
肩透かしがしれないけど
それは映画のせいではない
0866名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:55:32.14ID:OVyQIEZF
ただ恋愛成分無いから
美女と野獣とも違う

アリスとかオズの魔法使いみたいな感じ
0867名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:02:20.88ID:fXlo5kBD
>>864
予告編通りのストーリーだし、映像はとても綺麗で主役の子も可愛いからそういうところは楽しめると思う
自分が「異世界を救うために少年少女が戦う」みたいな展開に食傷気味ってだけかも
なら見に行くなよって話だけど、ラッセ・ハルストレムだから期待してしまったんだよな
0868名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/09(日) 22:52:23.81ID:iZYaS5uJ
>>855
ホラーにそんなもん求めちゃいけないと思うんだけど、論理が破綻してると思うんだ。
あんな理屈でいちいち呪われた場所になってたら、広島とか長崎、あるいは大空襲があった東京とか、いくら呪われても呪われたりないと思われ。
まあ、舞台挨拶で橋本愛が生で観れた貴重な映画ではあったが


スピーシーズ ★★★★

エイリアンがエロすぎて笑える。特におっぱいがツンと上向いててもろ好みなんだわw
子供の頃のエイリアンも後の有名な女優さんだそうだが、なかなか可愛くていい。
それから、エイリアン探しにきてるんか、彼氏、彼女探しにきてるんかわからない、捜索チームのぬるい雰囲気も大好きw

あんまり気にいりすぎて中古探したらアマゾンプライムに入ってるんだね、これ。今度またみよう。
0869名無シネマさん(空)
垢版 |
2018/12/09(日) 22:54:48.64ID:jwdFVUl3
僕等がいた
★★★☆☆
前後編の超大作っていうほどでもないけど
安かったので中古品を買ってしまっていたものだった
前半は高校生なのに年取りすぎだろうと思ったけど
ずっと高校生じゃなかったのでひとまず納得はした
0870名無シネマさん(石川県)
垢版 |
2018/12/09(日) 23:14:50.78ID:vYzR/bUj
LOOPER/ルーパー
★★★☆☆

主人公の心情ナレーションで物語が進行する為に近未来SFの舞台設定が容易に把握できエンタメ作品として成立
セスのシナリオにチュートリアル的な役割を持たせ映画内ルールをさりげなく周知させる

時代設定から換算して50年落ちの赤いユーノスロードスターが荒廃的な街並みにフィットしているのも万感の想い
その他のガジェット類の美術もローテクとハイテクの融合が美しい

ガンアクションは迫力不足だけどその他の演出は無理なし
この作品は脚本の力が大きいね
タイムトラベルによる循環と連鎖によるパズル構造を見事に活かしてる
強引な展開もあるけど邪推かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況