X



君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9f9c-okpm [61.193.84.62])
垢版 |
2018/09/19(水) 20:57:02.79ID:msVz8txV0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
君の名は。が驚異的大ヒットのため、興行収入を見守るスレが大パニックになっております。
スレの消費が早すぎるのです。
そういうわけで、君の名は。専用の興行収入を見守るスレを作りました。
君の名は。の興行収入に関する話題は基本的にこちらで書いてください。

>>950を踏んだ人が責任をもって宣言後に次スレを立てること、無理な場合は速やかに他の人に頼むこと
>>950を超えて次スレが立たないなら速やかに減速する

前スレ

君の名は。の興行収入だけを見守るスレ 66 (実質67)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1528935731/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0636名無シネマさん(家) (ワッチョイ 311e-3YM4 [60.60.57.39])
垢版 |
2018/10/27(土) 13:14:24.10ID:RRLxpLM/0
どうせ宣伝内容さえ良ければ新海ブランドで初動だけでも数十億行って勝手にメディアが宣伝してくれる
そこで中身良ければもう数十億伸びる
ここで100億手前まで行ってればまた君の名はコース(NHKや経済誌でも扱われる)に乗れる
0637名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 0633-alXL [27.95.131.8])
垢版 |
2018/10/27(土) 14:02:37.38ID:WYoiST5h0
たぶんNHKも一般紙も経済番組も新作発表と同時に一般ニュースとして取り扱うよ
経済波及効果があるコンテンツだから
そして一般ニュースとして取り扱われるのは普通の興行とは違った動きになる
0638名無シネマさん(東京都) (ドコグロ MM06-LdhF [119.243.53.122])
垢版 |
2018/10/27(土) 17:12:44.71ID:EQ1w9zhMM
>>637
支出喚起はランキング圏外だけど?
おまえらちょっと前の縄にはそんなに経済波及効果無いってレポート見てホルホルしてなかったか?
都合の良い部分しか見ないで分析とか笑わすねw

「君の名は。」がロングセールス 消費行動を喚起するコンテンツは?
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1810/25/news109.html
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1810/25/an_ranking_01.jpg
0639名無シネマさん(庭) (アウアウウー Sa55-h+N4 [106.154.9.82])
垢版 |
2018/10/27(土) 18:53:08.84ID:2/ECVqSja
製作委員会にテレビ局および電通、博報堂が入るかは気になるところ
東宝が自社企画のTOHO animationスタイルを貫くのか否か

>>635
君の名は。といえば前前前世という風潮がある気がするけども
構造的にスパークルとなんでもないやがより印象的になるよう作られている気はするよ
0641名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 6a79-ZgBh [211.126.131.132])
垢版 |
2018/10/27(土) 21:08:48.59ID:4ajo6Ihj0
RAD効果ばかり言う人もいるけど、
君の名は。の公開後で知名度が上がった後も、
野田がボーカルの東京グールが興収10億程度で、RADが主題歌の空海が興収10億台半ばな訳で、
やたらその効果を強調するのもアレな気がする。
0645名無シネマさん(家) (ワッチョイ 311e-3YM4 [60.60.57.39])
垢版 |
2018/10/27(土) 21:21:01.19ID:RRLxpLM/0
というかRADWIMPSファンが食い付いたのは
事前に主題歌4曲、劇伴全部、という情報あってこそだからな
主題歌1曲だけなら劇場行かなくても聞く機会いくらでもあったし
それが全部、それも大規模試写会で評判最高級と来ればファンなら興味津々になるよね
0653名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ debe-7TBo [60.47.159.54])
垢版 |
2018/10/28(日) 01:17:15.90ID:jDLivQvP0
>>649
星の追う子どもはいきなりファンタジー色強くなったのとジブリにそっくり(わざとやった)だったのがね
公開当時から新海にジブリは求めてない言われてたし、キービジュ出た時の反応も微妙だったもんな
あと震災のタイミングと重なったのも不運だったな
話は冗長だったしもう少し詰めてもよかったと思う 特殊部隊関連は全部いらないと思った
0654名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 6a79-ZgBh [211.126.131.132])
垢版 |
2018/10/28(日) 02:36:51.87ID:WTbWe9SW0
>>649
でも「・・失敗だったけど星追うが無ければ、君の名は。を作れなかった」とも監督自身が
君の名は。の公開直後のニコ生の番宣で言ってたね。
この映画でエンタメ作りのノウハウを磨いたしな(→君の名は。につながる)。
結局、君の名は。はCMや評判がイマイチだった映画を含めての経験やノウハウの上に作れた映画だからね。
監督は「前作を反省して生かしながら前に進む」みたいな趣旨の発言もしてたし、
「何が出来て、何が出来なかった」かを検証しつつ、毎作作ってるよね。
反応が良かった部分は伸ばして、微妙だった部分は修正してきてる。
基本的に監督って、「自分の主張を押し付けたくない。それぞれ色々に感じて貰いたい」と言う作り方を磨いてきてるから、
君の名は。の色んなお客さんに様々に感じ取れるように作ってる作り方も、
監督が「(昔と違って)上手く作れて気がします」の重要な要素の部分だろうね。
この幅広い感覚で客層を広げられたのも大ヒットの要因の一つ。
若者からは恋愛映画のように感じられ、年配の方はどこか懐かしい映画のように感じ取れる。
ハッピーエンドのようでもあり、記憶を失った事でそうじゃない気もする複雑な構成にしている。
主張の強い映画は「こう感じて貰わないとダメだ」と言う制作者のアクが強いが、
その逆に作ってある。
お客さんのそれぞれの感性・想像力の補完で、完成させるように設計してある。
まあ、それが何か心地良いけど、何か物足りない気がすると言う感覚も産んで、リピート性が高いんだけどね。
0656名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp10-Ha4+ [126.245.197.155])
垢版 |
2018/10/28(日) 02:55:13.95ID:7b962tsNp
RADのアルバム発売日と特報の日が被るか
0657名無シネマさん(家) (ワッチョイ 661e-BPIY [125.9.78.68])
垢版 |
2018/10/28(日) 03:21:24.48ID:k5427JS70
>>582
川村元気ってほしのこえの時からコンタクトあったの?
0658名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 00be-7TBo [220.221.92.188])
垢版 |
2018/10/28(日) 04:04:50.64ID:4p/XvuNt0
>>657
2016年の記事 川口ってのはCWFの社長ね
川口:実は出会いは14年前、『ほしのこえ』がヒットしたあと、川村元気という東宝の、当時24,5才の男が電話をくれてやって来ました。
名前が変わってて印象深かったのですが、彼はなんと取締役を連れてきたんです。それがいまの社長、島谷さんです。
お二人して、いつか一緒にやりましょうと言ってくれました。そのあとも東宝の皆さんが何かあると連絡をくれて気にかけてくれた。
0660名無シネマさん(catv?) (オイコラミネオ MM91-azuz [150.66.90.173])
垢版 |
2018/10/28(日) 06:47:00.36ID:v04XUO8BM
>>643
宣伝ではかなり前面に出してたね。
自分はRADにあまりいい印象を持ってなかったから公開当初はわざわざ回避したぐらい。RADのこれまでのヒット曲は自分には合わなかった。
観た後に劇伴まで彼らが手掛けたと知って驚いた。音楽クレジットは名義貸しぐらいにしか思ってなかったから。

自分みたいにいい意味で裏切られた層もあったと思う。その意外性もヒットの一因だったかも。これが久石譲だったら見る前から想像ついちゃう。
色んな意味でこれまで観たことのない映画だったんだよね。
0661名無シネマさん(庭) (アウアウエー Sa26-MOPS [111.107.158.236])
垢版 |
2018/10/28(日) 07:43:56.28ID:8ZXZ6G+Ka
ラッドの歌ほんと良かったなあ
すげえ合ってたし

次回作これを超えるの難しいだろな。
次のアーティストは誰だろ
スキマスイッチとかレミオロメン来そう
もしくな米津とかワンオク
0662名無シネマさん(庭) (アウアウエー Sa26-MOPS [111.107.158.236])
垢版 |
2018/10/28(日) 07:46:02.11ID:8ZXZ6G+Ka
二人アーティスト使うのも有りえるかも
秒速言の葉で一曲だったのが
君縄で4曲になってびっくりしたし
0665名無シネマさん(茸) (スップ Sd44-6LV7 [1.72.7.134])
垢版 |
2018/10/29(月) 13:37:38.07ID:hpCPRlBCd
コナンの例から再上映の場合でも興収に加算される事が分かったからね
新作前に4Dとかで再上映してくれれば歴代ランキングでアナ雪を超えられるかも
東宝さんお願いしますよ
0666名無シネマさん(茸) (スッップ Sd70-IjUB [49.98.137.201])
垢版 |
2018/10/29(月) 18:18:23.71ID:5UR1w5Dnd
2年後に4Dやった純黒の悪夢は加算されてないよ
0671名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 6a79-ZgBh [211.126.131.132])
垢版 |
2018/10/29(月) 20:15:42.03ID:n9aX7geM0
まあ、君の名は。のDVD販売は、親が子供向けにも多く売れた千尋・奥様方に反応が良かったアナ雪と比べて、
一番受けた層が中高生でそもそもDVD買うお金が無いし、買う習慣もあまり無い事が影響してるだろうね。
君の名は。は小学生が観るには年齢が高くて、特に家庭の財布を握ってる奥様に主に受けた映画じゃないからね。
今時、BDをわざわざ買う人はある程度金持ってる大人層で、若者は配信慣れしてるから配信か、映画館観賞で十分な事もあるだろうね。
客層の違いも影響してそう。
昔の新海作品はDVD販売で主に収入回してたようなもんだけど、内容が一般に受ける映画内容じゃなくて、
一般層にはあまり受けないマニア向け(所謂、通向け)っぽかったしな。
0672名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 6a79-ZgBh [211.126.131.132])
垢版 |
2018/10/29(月) 20:25:48.44ID:n9aX7geM0
ここに君の名は。に関しての1万人アンケートがあるけど、
主に受けた層が、学生層(中高生〜大学生)と言う事が分かる。
この層は仕事で働いてて資金にある程度余裕がある社会人のようにBD(学生には結構高い)を買う習慣があんまり無いからね。
低年齢層のお子様向けなら親が子供に買うんだろうけど。

アニメ映画『君の名は。』高校生の3割以上が鑑賞
2016年のヒットアニメ『君の名は。』について、1万人を超える大規模アンケート調査
https://www.entertainment-future-lab.net/2017/06/09/1834/
0676名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 6a79-ZgBh [211.126.131.132])
垢版 |
2018/10/29(月) 20:49:26.82ID:n9aX7geM0
>>672の調査に加えて、
ついでに他のアンケート調査も合わせて見ると、
君の名は。の鑑賞者の客層には傾向があるよな。
1、主に映画の君の名は。を観た層は若者層(特に中高生〜大学生)
2、全体的に男性の方が、女性より観賞者が多い。
3、男性の方が総数が多いとは言っても、女性に主に受けた美女と野獣の女性客数より上回っている。
・・まあ、興収120億越えの美女と野獣よりも、女性が君の名は。を観たんだから、それだけで女性にも好評だったと言う事だな。

第6回「映画館での映画鑑賞」に関する調査
https://research.nttcoms.com/database/data/002071/

この調査を基に、最近の主な映画の客層を分析すれば、
君の名は・・主に女性に受けた興収120億越えの美女と野獣以上の女性を掴みながら、若者を中心に男性層に受けた。
美女と野獣・・主に女性に受けたが男性に弱い。それでも女性の方が劇場に通う傾向が強いので100億越え。
シンゴジラ・・美女と野獣とは真逆の客層。

ありていに言えば、君の名は。は美女と野獣とシンゴジラのお客を共に包含して、さらにそれ以外の若者層にも受けた映画。
0678名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 6a79-ZgBh [211.126.131.132])
垢版 |
2018/10/29(月) 20:56:39.26ID:n9aX7geM0
>>675
まあ、アムロ世代って、昔のシングルCDを滅茶苦茶売れてた90年代のおばさん世代が多いだろうしな。
この層は円盤買う事に特に違和感持ってない層。
00年代初頭の頃までのヒットアーティストのベスト盤って今も売れるしな。

新海さんの次回作も監督のいくつか漏れてきた次作への構想を聞いても、ターゲット層は君の名は。と似たような感じだし、
興収を多く出したとしても円盤はそんなに売れないと思うよ。
時代と言うか、もう若者は円盤大して買わない層だからね。
0681名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 6a79-ZgBh [211.126.131.132])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:08:53.66ID:n9aX7geM0
君の名は。もそうだが、スマホで有料映画やスポーツライブ中継をいつでも見られる時代、
学生層は初めからスマホ世代なんで、自分等の住む世界と境界線が分かりにくい君の名は。の世界観も、
自分たちの物語としてより共感されたんだろうね。
親近感が沸く世界観を作り出せるのは新海さんの価値観が若者層に凄く近いからだろうな。
変に監督の主張を入れて、違和感を感じさせれば、若者は興味無くなるだろうし、
まあ、その部分が「完成されてない」だの「ありきたり」だの何でヒットしたのか分からないとか言われた部分だろうな。
そもそもそう言う主張をする人は、若者世界の親近感とか共感とか興味無い人に主張だろうし。
0682名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 6a79-ZgBh [211.126.131.132])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:13:58.09ID:n9aX7geM0
若者は大人の嘘くさい主張なんかは興味無いからな。
自分らの親近感を感じたものにだけ金を使う。
凄くドライ。
新海さんも分かっていると思うけど、そこの距離感を離れると、途端に若者からは嘘くさい話として捉えられてしまう。
そして捨てられる。
0685名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 6a79-ZgBh [211.126.131.132])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:28:42.63ID:n9aX7geM0
>>683
単にアニメ映画の一つの通向けの名作としとけば良かったのに。
「(君の名は。と比べて)こんなに人気がある」と一部の人に持ち上げられ営業面を拡張しまくった結果、
皆から(海外の観客も含めて)、興味がもたれない事が露わになっただけのある意味扱われ方を間違われた作品。
単に「国内賞貰いました、良かったですね。」の扱いにしとけば良かったのに、後の祭り。
0687名無シネマさん(dion軍) (ワッチョイ 6a79-ZgBh [211.126.131.132])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:43:32.44ID:n9aX7geM0
君の名は。の場合、熱心に映画を観る主力層(学生)がBDを買わない・買う余裕が無い層なんだから、
それでもかなり売れたのは健闘した方だと思うよ。
古参はそれより年齢層が上だろうから、BD買う習慣があるだろうけどね。
0688名無シネマさん(庭) (アウアウウー Sa55-h+N4 [106.154.7.240])
垢版 |
2018/10/29(月) 22:05:49.29ID:sZ+Gm03na
>>668
x以下なら爆死
ただしxの基準は自分の気分で勝手に設定する

これは大人の世界では見向きもされないよ
今後のために覚えておくといい

BDのことは昔、アナ雪千葉に書いたんだけどまだ言う人がいるのか
事実の分析はきちんとできないと大人として恥ずかしいだろ
>>668が大人でないなら別にいいけど
0689名無シネマさん(庭) (アウアウウー Sa55-h+N4 [106.154.7.240])
垢版 |
2018/10/29(月) 22:16:02.31ID:sZ+Gm03na
>>687
BD/DVDの場合はオタ向けでないなら経済力より客層が重要な意味を持つ
すなわち、保育用玩具としての需要があるか否か、だ
幼児を約2時間大人しくさせる玩具としてのBD/DVDコスパが良く非常に優れている
しかも現状、保育用玩具とみる場合、配信だと難しくBD/DVDの意味が大いにある
(BD/DVDなら配信と異なり贈り物にも適している)

この需要があれば玩具市場を取り込めるので一気に市場が拡大する
0699名無シネマさん(茸) (スフッ Sd70-rNkM [49.106.204.211])
垢版 |
2018/10/30(火) 08:15:08.85ID:2a8Fb6Ehd
>>695
中高校生でもあれでおかずはない・・・

君縄以上円盤が売れてる作品がいくつあるか、公開から二年たったヒット作の円盤がいくらで売られているか考えたら爆死なんて言えんだろう。
トップではないだけ。
>>697のいうとおりスペシャル版の類を作りすぎたってのはあるが。
0709名無シネマさん(東京都) (ドコグロ MM25-LdhF [122.130.227.111])
垢版 |
2018/10/30(火) 09:59:14.62ID:giyrFfbxM
>>704
>君縄は大ヒットした。
>それだけは、確かなんじゃないかな・・・

そう!そこだけは認めないとね
むしろあんな穴だらけの脚本と他作品を参考にしまくったコンテで作った映画があんなに受けたことが画期的!
そしてあんなに見られたのに内容は全然社会現象として取り上げられず、売上げだけしかチヤホヤされてないのが画期的なんだよ!

円盤は版元が初回盤を上手に小売に押し付ける手法が鮮やかだったのも画期的!
0710名無シネマさん(東京都) (ドコグロ MM25-LdhF [122.130.227.111])
垢版 |
2018/10/30(火) 10:04:23.38ID:giyrFfbxM
あとファンがなぜか他の映画のスレに突撃して荒らしまくる不可解な行動を取りまくるのも君の名は。特有の現象だよな
そういうことしなきゃタダのペラペラの内容のクソ映画としてこんなに敵を作る事も無かっただろうに
0711名無シネマさん(庭) (アウアウウー Sa55-pMr2 [106.154.67.2])
垢版 |
2018/10/30(火) 10:14:37.35ID:HGW2M7Zca
史上2位邦画にして数値的には円盤売上が物足りない感じはある
ただ、誰もが言ってるように時代が配信にシフトしてるし、確か、レンタルや配信でも記録的なヒットが続いた報道も記憶している。
だから、メディアセールス的にも爆死とかは全く只のアンチの煽り以外のなにものでもないが、配信も含めたトータルの売上、件数とかを集計する仕組みが必要ではないかな
ちょっと前に出たリーチ力?とかいう日経だかのデータでは今年も君の名は。がトップという結果になってたな。
0712名無シネマさん(庭) (アウアウクー MM12-x1Ry [36.11.224.196])
垢版 |
2018/10/30(火) 10:27:28.36ID:m4clLGrtM
>>711
そのへんはキッズ向けかどうかってのも上で言われてるようにあるからね
トトロなんて興収10億程度の作品だけど円盤は200万枚以上売ってるし
ただ上には国内アニメではジブリしかなくそのジブリにも何作かは勝ってるというのはすごいこと
0717名無シネマさん(庭) (アウアウウー Sa08-b0Q5 [106.133.56.59])
垢版 |
2018/10/30(火) 11:55:35.03ID:cQOXd36Ka
>>714
いっておくけど、このスレでは作品評価を語るときは、レビュー、レビューサイトの評点及び各種調査結果を引用することが主で、興収等の売上は評価を語るときは補助的な立ち位置にとどまっているよ
だからこのスレでご指摘の信者がーとかいわれてもピントがずれている
0718名無シネマさん(茸) (スプッッ Sd6a-IjUB [110.163.11.105])
垢版 |
2018/10/30(火) 12:05:27.16ID:jnjP9zDDd
評価言ったらそれこそ代表的なIMDbやトマトとかでも見たらって感じ
0722名無シネマさん(庭) (アウアウウー Sa08-b0Q5 [106.133.56.59])
垢版 |
2018/10/30(火) 12:36:10.89ID:cQOXd36Ka
>>719
さっきから論理に基づく反論になっていないな

興収スレは興行を見守るスレで、興行の動向、要因、結果等を見守り、又は考察することを趣旨とするスレで、売上を競い、優劣をつけるスレではない
これは、興収本スレでも再三言われていることだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況