X



【MOVIX】松竹の映画館やシネコン【ピカデリー】15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/09/29(土) 05:28:09.23ID:HnP3Lwe5
松竹の映画館やシネコンについて語るスレです。

松竹マルチプレックスシアターズ
http://www.smt-cinema.com/
新宿ピカデリー
http://www.smt-cinema.com/site/shinjuku/
丸の内ピカデリー
http://www.smt-cinema.com/site/marunouchi/
なんばパークスシネマ
http://www.parkscinema.com/
大阪ステーションシティシネマ
http://www.osakastationcitycinema.com/


ドルビーシネマDolby Cinema
https://www.smt-cinema.com/sp/dolby/


前スレ
松竹の映画館やシネコン(MOVIX・新ピカ)総合14
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1517400413/
0298名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/11/27(火) 22:23:11.15ID:za+YyXEI
>>296
IMAX 3Dと4Dも導入しちゃえよ。
そうしてくれれば全てMOVIXさいたまで観れて嬉しい。
シアター12は今のままで。
0299名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/11/27(火) 22:25:08.50ID:mRoVY9Ji
ドルビーシネマ導入する時点でIMAXデジタルより上だから、わざわざ劣る規格を後から入れないだろう
0302名無シネマさん(青森県)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:02:23.63ID:Nyi8cMa6
4DXは振動が周囲の施設に伝搬するのが悪質だから、建物がよくないとモーション抑えちゃって4D好きな人にも物足りなくなると思うんだよなー

MOVIXは手堅い設備維持が魅力だから好
0303名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:33:55.50ID:x7ul5pXk
ドルビーシネマって、天井スピーカーの他にも劇場デザイン凝ってそうだよね。
エントランスとかも。
結構時間かかるんじゃないかな。
2月のフィッシュマンとかオープニングに持ってくるんじゃないの。
0305名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:40:48.82ID:x7ul5pXk
間違えたよー。ごめん、アクアマン。
でも「すべての魚を味方にする男」の魚のイメージが強くて。
0309名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/11/28(水) 03:25:18.81ID:/BCbcvlQ
Tジョイ博多のドルシネ予定リストにメリーポピンズがあるからそれに合わせてくる感じだろうな
プレオープンは本来18年内開業でやるつもりだったファンタビとスター誕生かな
0310名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/11/28(水) 09:54:59.31ID:2WvLWyGj
>>294
いや、なんかTOHOはポイント鑑賞もできるし、割引料金も適用できるみたいだよ。
ムビチケ高い値段で買わせといて酷い仕打ちだw
0311名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/11/28(水) 10:56:00.82ID:yNySIeZM
さいたまは年内間に合うとしたらファンタビとアリーでスタート?
なんか出遅れ感半端ないから1月までずっと何かリバイバルしてよ
0312名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:02:41.50ID:YzDfU56b
>>296
無駄にライセンス料払うのは
THXで懲りたんだろうな

あの頃はヴァージンシネマズと並んで
THX認定を受けるのに積極的な会社だったし
結局あれは一定水準あれば金で買えるものだったしな
0316名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/11/28(水) 20:58:07.22ID:n6Jyr92n
>>299
IMAXは3Dのことを言ってるのだが。
何だかんだで3Dを最もリアルに感じられるのはIMAX。
それともドルビーシネマはIMAX以上の3Dを見せてくれるのかね。
0317名無シネマさん(青森県)
垢版 |
2018/11/29(木) 01:09:14.50ID:YgtwqaiZ
博多を取材した記事によると座席の下に空調があるとのこと
これで情報だけ目にしたことがあるQ-AXシネマ思い出したんだけど、ここ見てる人で行ったことある人いますか。
現在はなくなったけど、そこもそういう設備だったようなので
0321名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/12/01(土) 05:35:25.12ID:WnoHD7/I
ドルビーシネマの3D評見ると「3Dなのに3Dじゃないような自然さですごい!」と、お前なんでわざわざ3D見に行ってるのって突っ込みたくなるような褒め方してる奴が散見された
正直3Dにはあんまり期待するべきではない
0323名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/01(土) 06:51:09.12ID:RLm8Zmkf
いやまぁ何となくだけど言いたいことは分かるが
いわゆる作り物の立体映像じゃなくて、本当の立体(自然界)を見てるかのよう、って言いたいんだろ
0325名無シネマさん(青森県)
垢版 |
2018/12/02(日) 02:02:13.01ID:F3tg+Qde
今のファンタビ2って暗いシーン見難くて辛いんだけど、早くドルビーシネマ入れろ!というメッセージのように感じる
0327名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:51:19.54ID:xMPAXvgM
TOHOが今延びてるのは
フリーパスが廃止になったから
MOVIXの無限クーポンアピールすれば
客を奪えるチャンス
0328名無シネマさん(家)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:02:30.08ID:2yDgKiKC
あっちは平気でネタバレやら過去に観た映画のくだらん感想とかをダラダラ書くバカもいるしな
0329名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:21:09.86ID:Ec1DAt/O
俺も家からはMOVIXのほうが近いから
2020年からはTOHOシネマズとは決別して
MOVIXと池袋IMAXがメインになりそうだ
0333名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:54:13.81ID:rMQLYNCx
>>327
でも結局映画館て立地だと思う
TOHOの強みは繁華街への立地
でもそれにあぐらをかいて設備に力入れてこなかったツケがいつか来ると思うけど
0335名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/12/04(火) 07:52:17.36ID:6uWcAYmD
結局、客の大半はサービスが魅力的だったから利用してただけだろうしな
無くなったら近くじゃない客はわざわざ来ないだろう
それだけの話し
0336名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/04(火) 10:33:31.01ID:1OVPVDl0
>>327
アソコはフリーパスがなくなったら
毎年有料で更新しなきゃいけないし
会員が激減するのでは?
0341名無シネマさん(青森県)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:13:42.33ID:4xypVmLB
丸の内ピカデリーにドルビーシネマ入れるって話・・
来年秋らしいけど、再来年くらいで見ておけばおk?
0346名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/12/04(火) 17:57:06.06ID:BAXT/2jS
丸ピカのドルビーシネマはやはり3番かなあ
1と2でも可能なんだろうか? 
何にせよいいニュースだ 
0349名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:20:49.28ID:3fWA/P4x
さいたまのシアター11と言えばTAD時代は衝撃的だったな。スピーカー壊れないか心配だった。
2年前にJBLになってからも良かったけどあの衝撃はもう味わえないか。
0350名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:34:36.96ID:Uj6/gbau
>>346
2階席がある1と2だと、天井スピーカーがあるアトモス的にどうなんだろ。
やっぱ3かな?
座席部分に傾斜つけられるかな。
0353名無シネマさん(青森県)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:14:32.49ID:4xypVmLB
福山駅前シネマモードにTADのサブウーファーがズラッと並んでるけど、MOVIXとか109から撤去された物だったりするんだろうか。
0355名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:38:20.22ID:AzH+J6cR
MOVIX、話題を持っていかれてアホすぎるな
0358名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:22:07.49ID:1khhLYfE
東京はオリンピックの影響で土建屋関連が逼迫してるからね
ど田舎福岡と一緒にするなよ
0359名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:31:55.74ID:Q84t0JSV
時間かけてでもちゃんとしっかり作ってくれる方がいいよ
0360名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:33:14.84ID:I2PjX2sa
新ピカ爆音売れ行き好調だな
ボヘミアンは出遅れで買えずorz

丸ピカ3は導線を何とかしてほしいな
今までみたいにガラガラならエレベータだけで捌けたけどドルビーシネマで客増えるとカオスになるぞあの別館
0361名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:34:24.88ID:6uWcAYmD
それでも作り変えると決めた時期の前に発注してるだろうに
余りに御粗末すぎないか?
0362名無シネマさん(青森県)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:55:59.99ID:kXZ+3VWr
映画館には関係ないかもしれないけど、オリンピックとは別に地震や台風被害で土建屋の人手が更に深刻化しているとか・・
田舎の会社からも引き抜きで業務が成り立たなくなってるとか聞く
手伝いに来てた人が地元の被害で戻っちゃったとかも

娯楽施設より生活優先だろうし仕方ない延期もあるのかなーと
0363名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/05(水) 02:30:23.06ID:RMPc5HqG
丸ピカで人集まるのかなあ
対応作品は限られるし(大作が多いだろうから3でやるとしたら1はどうなる?)
普通の映画兼用にしてもそんなに入らないだろうし
0365名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/12/05(水) 05:31:40.91ID:XPfxba1p
東京五輪オリンピックの工事でも、受注した 建築会社が 倒産して
工事がストップしたりしています。

また 非常に人手不足感が 深刻なので、仕方がないでしょう!

先に伸ばすと言う事は、利益の関係上
本部の 税金対策の面もあるかも 知れませんね。
0366名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/05(水) 07:04:47.74ID:ItLyxUa6
>>363
今の3は1と2の二番館みたいな位置付けだけど今後どうなるのか
同じ作品を同時公開するのか
そもそもドルビーシネマに対応するような作品はTOHO日比谷でもやるかもしれないし
もしかして旧作リバイバルがメインになったりして?(旧作の場合追加料金抑えるとか)
邦画(特に松竹配給作)で対応作品なんて出てくるのか

冷静に考えるといろいろあるね
家族はつらいよのドルビーシネマとかあるんだろうかw
0367名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/12/05(水) 11:59:00.15ID:AaZh7fW7
結局さいたまは赤っ恥だな。
散々期待させといて。
早く劇場での宣伝映像はやめるべきだった。
0369名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:35:47.18ID:9HHpj22Q
>>352
丸の内松竹時代のホゲホゲ音声が嘘のようだ・・・プラゼールに改名してから
少し改善されたのかな?
0370名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:08:27.49ID:mkZwCz6H
>>369
それ前もやりとりあったけど、少しどころか3になった時に機材一新
今は123ともシネコンを凌駕する音響
0372名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2018/12/09(日) 08:03:55.04ID:GjcHJ51U
グレショー爆音行きたい(´д`)
0373名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:29:24.63ID:mbIqhnSB
>>350
改装期間が10ヶ月かかるんかな?
あの箱をドルビーシネマ規格にするにはそれくらいかかるかもな
勿論階段状にするのも含めて
0375名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:02:54.30ID:9zm5mBvs
>>350
TOHO六本木ヒルズは申し訳程度だけどVIP用の2階席があるアトモス箱
だからまあスピーカー配置に気を使えば出来ないことはないんじゃない
0376名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:04:10.62ID:qTs+lO9V
傾斜変えるにはコンクリ打たなきゃいけないけど、10ヶ月も掛けるならやってきそうだな
立地は良いから投資する価値はあると判断したか
0377名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:34:38.70ID:2IyHgyXV
ドルビーシネマは通路からトータルデザインしなきゃならないみたいだけど
今の3は通路脇にトイレがあるとか昔ながらの作りだからそういうのも変えるのかな
0378名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:12:02.45ID:qLPo57BT
>>374
今世紀に入って様々な地域でのシネコンの濫立で
銀座〜日比谷地区は映画街としてはオワコンになった印象だったからねぇ

東宝や松竹は銀座を映画街のメッカとして復活させることに賭けているのだろうか
0380名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:01:20.02ID:qLPo57BT
東宝は本社ビルのお膝元である日比谷をなんとしても映画の街として盛況にしたいんだろうなぁ
松竹は東銀座、東映は数寄屋橋にあるけど映画館で盛況なのはどっちも新宿だし・・・
0381名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:31:50.42ID:PicisGA2
>>380
東京ミッドタウン日比谷のキャッチコピーが映画みたいな街だからね
三井不動産が東宝と相乗りしてるようなもんだわ
0383名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/10(月) 14:21:04.14ID:TJ8m3kmR
>>379
本来の本拠地の東銀座をなんとかしてもな
旧セントラルビルを今更建て替えられないし
東劇を建て替えても中途半端な物しか出来ないだろうな
0385名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/10(月) 23:40:17.98ID:2ogxpn96
>>383
東劇の席数がもったいなさすぎる
シネマ歌舞伎とMETLV専門館みたいになってるけどいつもガラガラで忍びない
あそこで普通のロードショー見たのしあわせの絵の具だけだわ今年
0388名無シネマさん(茸)
垢版 |
2018/12/11(火) 16:42:36.92ID:53jMiasq
MOVIX伊勢崎が移転、リニューアル。
移転先はスマーク伊勢崎で、プレビ劇場が閉店後に改装、2019年春にオープンだそうです。
ローカルネタかな?
0389名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:12:29.17ID:QBdQgVyN
>>388
群馬県独占の時は100万動員出来てたんだよな
今やライバル館多すぎるし
シネコンのはしりだから設備も陳腐化してるから
ライバル撤退でそこに移るんだろ
0390名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:02:17.09ID:GBJqcCfS
伊勢崎、移転か〜
席数なんか見てると今より小規模になりそう。
まぁショッピングモール内だと使い勝手は良いかもね。
スレチかもだけど、プレビはプレビで良かったんだよね。
単舘系とか上映してくれて、結構行ってたな。
0391名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:12:22.78ID:F3tb7274
コロナシネマワールドがイオンシネマに負けた時みたいだ
まあこの場合ライバルの場所を買収したようなもんだよね
少しは駐車場は確保しやすくなるかも・・
0392名無シネマさん(禿)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:14:55.05ID:F3tb7274
>>390
当時封印されていた「黒部の太陽 完全版」をはじめてみた劇場でした
0393元群馬県民(禿)
垢版 |
2018/12/12(水) 12:17:13.76ID:V05BBHkk
>>388
それは残念
あそこのTHX館好きだったのに
MOVIXにしては珍しく全館スコープスクリーンなのも良かったのに
逆に音響系は弱くなりそう
0394名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/12/12(水) 12:47:59.66ID:q2D5fhm4
劇場の移転は珍しいな。最近は閉館の話も全く出ないし、
関西の堺とか尼崎とかまだ大丈夫か?
0395名無シネマさん(庭)
垢版 |
2018/12/12(水) 13:37:52.20ID:JkIv7/tn
堺は市民会館の横に作ればいいのに
パチンコ屋なんかに売れちまった
維○信者がそれにギャーギャー言ってるがお前らも市民会館はパチンコ屋の上に作ろうとか言ってたの忘れてねえぞ
0396名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2018/12/12(水) 14:34:02.34ID:D3wiJGTp
>>394
堺は客も少ないが
あそこは賃料も激安だろうから保ってるんだろうな

尼崎は一等地で賃料も高そうでマジ心配
梅田で観るくらいなら
何時も空いてるし、設備もいいんだけどな
0398名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2018/12/12(水) 20:05:54.26ID:14ohlCro
堺の立地は近隣住民以外まず立ち寄らないだろアレ
仮に鉄砲町のイオンにシネコン出来てたら即淘汰されそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況