X



午前十時の映画祭 17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0761名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:33:49.61ID:3dUd8dVW
未知はコルトンプラザで見るか
0762名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:54:27.28ID:U7zbIyvG
>>759
今「都下」という言葉をググって初めて知ったわw
千葉市に4年ほど転勤で住んでたことはあるけど、「都下」という言葉は聞いたことがなかった。
東京には俺が知らないことがたくさんあるんだな、とちょっと感動w
0763名無シネマさん(栃木県)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:21:46.79ID:J5ZW3GVF
>>753
府中は午前十時は儲からないので儲かるMX4Dに移行したとも考えられるが
そもそも儲かるなら何で日本橋は休映中なのか
もちろん午前十時以外のほかの映画をかけたほうが儲かるからだ

田舎の坪3万の原野に立てたショッピングモール内店舗と坪1200万の日本橋
客が田舎店の2倍3倍になっても日本橋は儲かってないんじゃないか

田舎は切り捨てて都会の集客だけで儲かるかっていうと逆だろう
58館でかけるからニュープリント焼いてくれっていうから配給もOK出すんだろうし
それが都心3店舗(日本橋と新宿と錦糸町)だけでニュープリントくれっていったって配給は首を縦にはふらないだろうし
だいたいその残った3館のあがりだけでデジタルリマスタリング代が捻出できるとも思えない

ただ当初より館数は少し増えてるんだから劇場側にとってはある程度おいしい映画祭だったのだろう

日本橋と新宿ではしばしば積み残しが出てたそうだけど積み残しが出るくらいならよその館がうちにも上映権くれと言ってくるはず
渋谷とか品川とか日比谷とか上野とか池袋とかいくらでもシネコンはあるのに
どこの館も上映権を欲しがらなかったって時点で都会であの価格設定は儲からないのだろう
0765名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:30:43.46ID:JSMRiwBR
新宿はしょっちゅう積み残し出てるが、箱は基本最小箱。上映しても美味くないんやろうなぁ、と思う。

チケット代安くて、客層的にドリンクとかポップコーンとかもあまり売れなさそうで、グッズも売れなくて、だしな
0766名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:41:43.63ID:A2xSb4uu
映画館側からすると風と共に去りぬ、七人の侍、アラビアのロレンスとか上映時間長すぎてウザいだろな。
ドラえもん二回上映したい!てなもんだろう。
0769名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:00:05.75ID:OKzNNSrJ
エマニエル夫人やれや
0770名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:51:39.96ID:iiH518w0
>>726
2が出来るのなら原始的なコミュニケーションを試みる必要有るのか?とか言っちゃうと野暮かな?
0773名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:38:47.71ID:aOd7FJC8
>>770
「デビルズタワーで僕と握手!」って触れ回っといて、握手したい人だけ来てもらうのって合理的じゃん。
0774名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/09(火) 15:14:21.15ID:P6YixwK4
「未知との遭遇」
今日の新宿は、エスカレーターに乗る前に完売の字が目に入りました
約40年ぶりの再見でしたが、途中少々寝てしまって。。。
0776名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:57:58.81ID:slKtIshB
だって73席しかない極小スクリーンだよ。
新宿だったらすぐに完売するさ
0777名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:03:55.73ID:Z+RtQQ/K
>>773
家族側、特にお父さんの奇行に涙を流す長男からしたらたまったもんじゃないよね。

今回初めて観たけど、なんでこんな胸糞展開にしたのかが謎映画だった。
0779名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:39:51.84ID:fRWXMElK
>>777
宇宙人がわざわざコンタクトしてきてるんだし、普通、お父さんの多少の奇行くらい我慢するやろ

おかしいと思う方がおかしい
0780名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:22:19.86ID:h67mcnlX
>>779
子供はなんにも見てないってのがミソだよね。
後年スピルバーグは「家族を持った今ならああいう展開にはしてない」って言ってる。それ踏まえて宇宙戦争見直すと成る程と思う。
0782名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:40:36.76ID:jJvI5ZHP
風と共に去りな、アラビキのロレンス、七人の待、はTOHO ならマイル稼ぎになるなあ
0784名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/10(水) 04:48:22.42ID:0ZCB5VvV
東京23区外や神奈川、埼玉、千葉とかは、結構ガラガラだったんだよな
結局、客も新宿、日本橋、昔の六本木とかに集中しすぎた
0785名無シネマさん(香港)
垢版 |
2019/04/10(水) 16:26:01.04ID:7uIcmOD6
未知との遭遇エンドクレジット中にどこかで電話が鳴って、オイオイと思ったら何とモシモシって!

出んなよ!クソじじい
0786名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/04/10(水) 17:06:58.99ID:Wksbvi2S
>>785
エンドクレジットならまあ許してええんちゃうか。
0787名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/10(水) 17:11:06.44ID:gYmi9rv8
絶対ダメだろ。映画館内で電話するアホは死んでよし
0789名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:33:49.12ID:Wksbvi2S
>>783
そうやって甘やかすなよ。
ちっともおもろないやん。
0791名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:21:55.48ID:TPkHd7cP
>>789
午前十時に絡めて笑かして
0792名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:49:35.10ID:icyTxNs9
TOHOシネマズがクソ使えないので調布に来た
0793名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/11(木) 10:30:17.58ID:EDG0KCTG
ヤバい「風と共に去りな」にツボった
じわじわ来る破壊力すごい
0795名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:20:33.83ID:Yuzt8O3U
>>791
午前汁時
0797名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/04/11(木) 17:47:28.11ID:fJZQ+OLR
ゆきゆきて神軍をなぜやらなかったのか不思議で不思議で仕方ない
0799名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:55:24.20ID:au4XRtOU
>>798
卒業はファイナルでアンケートリクエスト投票したが残念ながら落選した。
0801名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:28:48.84ID:ALvkmWy7
>>800
やってないね
ドキュメンタリーといえば「SHOAH」やらないかな
午前10時に始まって夜7時半に終わるw
0803名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:25:36.55ID:Jq1DMkyL
20代前半だけど普通に観たいやつは見るけどね
パルプフィクションとかソーシャンクとか
0804名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:49:48.03ID:FAgIfRkd
パンフ出てたので買った
全上映作リストとか10年を振り返ってとかの特集あり
全回の動員記録10位まで載ってるのが意外?
1位が2万人台10位1万5千人ってのはデジタルになってからあまり変わってなくて
動員数はほぼ横ばいなのも分かる

欲を言うと全リストはどの映画が第何回でかかったのかすぐ分かる
表みたいやつにしてほしかった
0807名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/14(日) 07:09:31.12ID:7jW4znH/
八甲田山は寝不足で見ると爆睡するぞ。延々続く雪中の行軍はつらい
0808名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2019/04/14(日) 07:16:19.16ID:Dp/mMFB5
未知との遭遇も寝そうになったよ
おじいちゃんと小学高学年の組み合わせで見に来てた人がいて驚きつつ羨ましくもあった
0809名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:44:44.75ID:7jW4znH/
>>808
未知との遭遇って退屈するのかい
0810名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/14(日) 11:31:52.03ID:tW8rmbnd
>>809
映画にテンポばかり求める人には
退屈に感じるかもしれない
0811名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:24:23.09ID:NsKt6fq0
流石に42年前の映画だから、今見るとテンポは悪いかもなぁ。
0812名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:54:36.63ID:x46CoIe6
初公開時に1度見たきりだけど
未知との遭遇を求める人たちに共感できないと
この人たち何やってんの状態になってしまう
0816名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/14(日) 14:06:41.98ID:/yvMX6sh
>>812

「インデペンデンス・デイ」の1作目で、
ビルの屋上で踊り狂うUFO信者が真っ先
に攻撃された時、思わずガッツポーズし
てしまったワシには無理かもな…
0817名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/14(日) 17:02:27.14ID:z77gFLpJ
>>814
それってウルトラセブンのポール星人の回でアンヌ隊員が凍死しそうなウルトラ警備隊の下っ端隊員を往復ビンタで目覚めさせようとするヤツ?
0819名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:44:52.46ID:Tmmm2yo0
>>814
おまえもだ寝るな死ぬぞ!
0821名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:28:42.83ID:ILUJIetL
>>817
それに限らず冬山で寝たら死ぬは定番の描写だと思うんだが
他には遭難した友だち関係の男女が寒さを堪えるために裸になって抱き合う濡れ場は昔のドラマでお約束だった
思い出すだけで半勃ちになったじゃねえか
0823名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/15(月) 13:38:09.44ID:3iXxQ09G
ジョーズはスピルバーグが再上映を拒否し続けてたが
今回だけ特別に許可が下りたって話
これ逃したら上映の見込みがなさそうだから見逃さないようにしよう
0824名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:12.86ID:lmuwalOX
>>821
では、北海道の荒れた海で難破した
むくつけき漁師のオサーンらが
洞窟で裸になってお互いの躰を温め合う「ひかりごけ」をご覧いただきましょう。
0825名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:04:28.02ID:AnVGqiQp
最近聖職の碑やってたから見たけど
八甲田山より名作だな
夏山メインだからか山も学校も撮影もすごいきれい
遭難原因も八甲田山みたいなバカじゃないからストーリーもいいし
0828名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:19:55.65ID:AnVGqiQp
ジョーズはサメとの死闘部分だけリメイクすればいいのに
それやったらすごい興行成績あげそう
0829名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:38:28.54ID:Pa5VxmAC
ジョーズは小学生のとき母親と見に行った
40年ぶりに映画館で見るの楽しみだ
0831名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/16(火) 08:02:58.66ID:dX5Azygs
>>824
それ「眠ったら死ぬぞ」じゃなくて「眠ったら殺されて喰われるぞ」じゃん
0832名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:07:50.29ID:T1IyuFAT
煽りではないのだが、未知との遭遇つまらなかったという人って謎が謎のまま終わるのが気に入らないのかな?

それともUFOにとりつかれて家族が崩壊するのが辛すぎたとか?
0834名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:15:28.52ID:no6LahF3
>>830
当時、予算も技術もなかったからスピルバーグも不満だったろうと思って
ジュラシックパーク並のアニマトロニクスとか使って
0837名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/04/16(火) 17:29:54.62ID:no6LahF3
少ない予算でも演出で乗り越える腕はあるけどスピルバーグは本来は物量で世界を制した監督だからね
ジョーズも間違いなくすごくなるはず
0838名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:38:25.58ID:hSAbvOix
明日からジョウズかぁ〜
あそこの字幕は「くたばれバケモノ」なのかなぁ〜
予定が合えばなるべく見に行く方向で検討ちう
0841名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/17(水) 05:23:20.82ID:rg3VSq1a
>>832
そりゃあ、あれだけ説明が少なかったら、はあ?ってなる人は多いでしょう。それはよくわかる。

でも俺自身としては面白かった。
ちゅうか、妙にリアルで圧倒された。

宇宙人の造形や動き、音楽での意志疎通、地球人の対応…宇宙からのコンタクトがあったら、本当にこうなるだろうなと思わせられた。

理屈考えたらダメな作品だろうな。
0842名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/17(水) 05:48:13.51ID:glHg2dQX
>>841
むしろ、まったく文化の違う知的生命体とコンタクトを取るならあんな感じになるだろうと理屈としてわかる感じだけど。
ま、世の中には「コンタクト」みたいな方法もあるけどね。あちらはカール・セーガン原作。
0843名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2019/04/17(水) 08:03:41.81ID:P9AYeWNS
アイザック・アシモフは「未知との遭遇」のコンタクトの方法を否定していたらしい
彼もSF小説「神々自身」等で知的生命とのファーストコンタクトを描いているんだが
他人の創作にケチつけるのはビミョー
映画や小説なんて理詰めで考えて楽しめるもんじゃないと思う

最近では「インターステラー」の5次元(!!!)のバカ映像表現に大感動
0844名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/17(水) 08:55:13.45ID:XQtFf5mN
未知との遭遇を錦糸町に見に行ったけど、隣が独り言言う客で台無しだった
30分前にわざわざ席を空けて予約したのに、隣に座ってくる気持ち悪い男だった
0846名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:17:07.37ID:3STpdSCJ
>>843
そんなやついるんだ!
地球外生命体との会話なんて、想像するしかないのに、他人の想像にケチつけるなんて何様w

想像じゃなくて、実際にマニュアルがある、とでも言うなら別だけどね。
0847名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:30:27.25ID:asIr/Y5F
アイザックアシモフ大先生のファウンデーションシリーズとロボットシリーズが
至高のSFと考えるわいには未知との遭遇はあんまり合わなかったなぁ
0848名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:38:01.64ID:XQtFf5mN
>>845
きのうだよ

ワンス・アポン・ア・タイムのときはそれほどでもなかったのに
未知との遭遇はそこそこ混んでたな
日本橋早く再開してくれないかな
0849名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:50:35.53ID:QQwKVzq/
未知との遭遇ってなんであんなにプリントが汚いんだろう
ジョーズはめちゃくちゃキレイなのに
0851名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/17(水) 11:30:35.83ID:xV08672c
>>848
そこそこ混んでるならすぐ隣に座られるケースなんて多々あるだろ
文句があるならその時に「隣にくるなよ!非常識やぞ!」と言えばよかったんだ
0853名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:32:31.12ID:xV08672c
>>852
そうだよ
そこそこ混んでたからやむを得ず人様の隣を選択したんだけど何か文句でもある?
て言うかさー、ブツブツ言う人って何らかの発達障害なのでは?とかそういった発想はできないのかな?アンタって
0857名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/17(水) 14:05:56.53ID:XQtFf5mN
発達障害だから上映中に独り言つぶやくのを認めろってのはふざけた話だよ
0860名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2019/04/17(水) 16:01:00.04ID:8XZ46QhO
未知との遭遇に関する苦言書くと絡んでくる面倒くさい奴との遭遇だと聞いて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況