X



午前十時の映画祭 17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0873名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/18(木) 06:11:25.22ID:IADSmFqj
>>864
理解と許容にも限度がある。障害が「その場の目的を阻害する」場合は制限されるのは当たり前。
映画でも演劇でも音楽でも、そこで企図されている音響効果を阻害する奴は破壊者でしかない。障害のあるなしに関係なく排除される。
0876名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/18(木) 09:51:53.67ID:WFoNnrkU
マーラーの交響曲第9番のコンサートで、最終楽章の静かに音楽が流れてるときに補聴器のハウリングがホールに鳴り響き、演奏が台無しになったことがあった。
「障害だから仕方ない」ということには流石にならないよ。
免罪符にはならない。
それで、居合わせた他の観客の時間と感動を奪い、指揮者や演奏家の仕事を無にしたわけだから。ライブ録音のマイクがあったなら賠償モノでもある。
0878名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:51:23.60ID:sV1gIjOj
>>873
お前のようなタイプがナチスの熱狂的な支持者になるのだな。よくわかる。

>>874
SF界においてはアシモフ様>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>スピルバーグ様だぞw
0879名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:56:29.51ID:xo5hAxi/
手塚治と宮崎駿のどっちが偉大かを比較するようなもんで意味はないわなw

アシモフ様つかまえて何様呼ばわりするのはアホかと思うけどw
0880名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:03:25.45ID:WFoNnrkU
>>877
バカ。
マナーと気配りの問題だよ。
ハウリングなんて起こさないように事前に対策しておくのが、コンサート聴衆としての最低限のマナー
お前にはそんなことすらわからんのか
0881名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/18(木) 13:38:06.71ID:gViJKJiK
未知との遭遇おもしろかった。臨場感もあって、劇場で見てよかった。
クライマックス最高〜!坊やが出てきた時は本当にホッとしたよ。
0882名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/04/18(木) 13:47:13.02ID:OqSjqdJf
人間を勝手にアブダクトするような連中だから連れて行かれても確実に動物園に展示されるだけだとは思うけど
0883名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/04/18(木) 15:07:23.53ID:B54rEfhB
戻ってきた子供や軍人は
宇宙人にすり替わってるんだよね?
こわ
0884名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/18(木) 15:09:07.13ID:sV1gIjOj
>>880
ハウリングなんてアクシデントで本人の意思とは関係ないだろ? 単なるお前さんが他者に不寛容なだけ。
0885名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/18(木) 15:19:14.49ID:sV1gIjOj
そもそもイマジナリーフレンド呼ぶ人間はそういう疾患なんだから仕方ないのだよ。
嫌なら席を移動するか、退出して劇場スタッフに話して払い戻しをお願いすればいい。
文句言ってるのは障害を持ってる人間がゆっくり歩いてるから邪魔だと言ってるのと本質は同じ。
0886名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/18(木) 15:28:18.81ID:WFoNnrkU
>>884
不寛容というのは、他人の怒りや悲しみを理解できず「浅ましい」などと上から目線で書く、あなたのような人物のことだよ。
0887名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/18(木) 15:31:15.82ID:sV1gIjOj
レイシストが言論の自由を主張するののと同じ論法だなw
不寛容を批判すると不寛容だと返すとというw
0889名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/18(木) 16:15:56.83ID:WFoNnrkU
障害者も健常者も、ともに映画やコンサートを楽しむにはどうすれば良いか。
または障害者としてハンディを克服するにはどうすれば良いか。それらを考えるわけではなく、他者へのレッテル貼りと攻撃。

>>887が主張しているのは一方的な優遇と権利の主張、他者への善意の強要。さて。これが果たして多様性の尊重と障害者・健常者の共生に結びつくのだろうか?
0890名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/18(木) 16:54:40.28ID:zkmtLZds
ただ一つ言えるのはマジックテープのスニーカーの奴が隣に来たら要注意ということだな
0891名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/04/18(木) 17:12:53.89ID:SAtQ3iI6
>>872
劇場スタッフの手を煩わせるなよ
引きこもりには分からんだろけどあの人たちカツカツの人数で切り盛りしてんだからさ
つかさー隣に座られたら一言「隣に座ってくるなんて非常識過ぎるだろ!何考えとんねん!」て直接言えば良いだけ
それとも何か?オマエって知らない人と話すのが苦手なのか?知らない人から話しかけられたらキョドる対人恐怖症ってやつ?
0892名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/18(木) 17:32:46.32ID:QUaHGDP+
錦糸町の平日朝の回の独り言…っていうか画面と会話してる人かつ何故か空いてるのに隣に来るって前に遭遇したのと同一人物かも。同一人物ならあれは我慢出来るレベルじゃなかったから同情する。予告編から画面と会話してたし。
0895名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:15:48.61ID:SAtQ3iI6
>>893
街中でダウン症の人見て「ねーねーアイツきもいよね」とヒソヒソ話するような奴等が「チョコレートドーナツ」見て「心揺さぶられた!全人類が見るべき!」とSNSでうわべだけの綺麗事抜かしてたら笑えるよねw
0897名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:29:15.23ID:SAtQ3iI6
>>896
ひょっとして気に食わない書き込みはすべて自演に見えるのか?
だとしたら手遅れにならない内にネット病に特化した精神病院行った方がいいぜ
ところで話変わるけどオマエってバスや電車でベビーカーのママと赤ちゃん見たら「うざっ!」て冷たい視線を送るような心に余裕のない人間なのかな?
0899名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:59:32.90ID:XfH9o7nr
素直に謝ればいいのに、障害者だから迷惑かけて当然と開き直り、ヘイトを集め、まともな障害者が不利益を被るんだよな。
0900名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:01:23.89ID:WFoNnrkU
>>897
最初、私はマーラー9番のコンサートのことを書いたんだが
これが電車内のベビーカーに話が飛ぶとは随分な飛躍だね

ちなみに、クラシックの演奏会には身障者も老人も子供もくるが、ほとんどの人はきちんとしているよ。
みんな障害や年齢以前に「音楽を聴きにきている」わけだからね。
だからこそ補聴器をハウリングさせるようなマヌケは大いに批判されるんだよ。映画だっておなじだろう。

もちろん君のような手癖の悪いガキなんて、ロビーにすら入ってこないよ。
0902名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:05:28.90ID:sV1gIjOj
当事者じゃない人間が何故謝罪とか開き直りとか言われるんだw
独り言ブツブツ言い続ける人間は明らかに病気なんだから文句言っても仕方ないだろって話だが。
いまだにこういうことに対して無理解な奴がいるんだよな。
0905名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:50:57.54ID:HupefHIb
リチャード・ドレイファス好きだから嬉しい
グッバイガールもリクエストしたけどダメだったw
0906名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/18(木) 21:05:38.27ID:gViJKJiK
>>777>>780
自分も気になったから調べてみたけど、スピルバーグの父親は劇中のロイと同じ電気技師で子供の頃に離婚してるようだね。
連れ去られた坊や、少年の涙は子供目線なんだろうなーと思った。
0907名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/04/18(木) 21:09:26.64ID:uJaMH4T3
お父ちゃんスッキリしてまた日常生活に戻るのかと思ったら宇宙に旅立っててワロタ
0910名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/19(金) 10:04:00.13ID:OmXhR74q
>>878

>お前のようなタイプがナチスの熱狂的な支持者になるのだな。よくわかる。

お前はなんにも判っちゃいないよ。
公衆の利益の前に個人の我儘を制限する事は優生思想とは何の関係もない。
「映画を見る」事をやめろと言ってる訳じゃないんだから。見たけりゃ家で幾らでも見れば良い。
「みんなが一緒にやってる事」を邪魔しに来るなって言ってるの。

>SF界においては

「SF”小説”界においては」だろ?
マイナージャンルの古参如きを大衆文化の上に置くな。
0911名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/19(金) 10:25:24.43ID:ubPBdlj1
>>910
もういいんじゃない?そのくらいにしときなよ
こっちとしてもあまりに偏狭な奴がいるもんだからガッカリしているとこだよ。こういうの、普通の障害者さん達も迷惑だろうね
0912名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/19(金) 11:07:01.67ID:bnLB4e84
不寛容社会だからな。危険だ迷惑だマナーだモラルだと声高に叫ぶやつに限ってクズという。仕方ない。
0913名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/19(金) 11:19:14.92ID:OmXhR74q
>>912
このスレで見受けられるクズは「映画館でぶつぶつ喋ってても文句言うな」って言ってる奴一人だけだが?
0914名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:51:57.77ID:JXENISoM
>>906
「E・T」のエリオット家なんかまんまスピルバーグ家だわ
0917名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/19(金) 13:26:47.49ID:O9GbYZuV
ヘイトスピーチ垂れ流すレイシストが言論の自由を訴えるようなもんだ。
いずれにしてもイマジナリーフレンド呼んで独り言言う奴に対してはどうにも出来ない。残念。
あとは我慢してストレス溜めるか、頭を使って回避する方法を考えるかどっちか。
0918名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/19(金) 14:00:47.44ID:b+4EGim1
>>910
大人げないね腸煮えくり返ってるのは察するけど
一日たったらシャッフルしなよ
0920名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:28:56.44ID:o3NS6SqB
>>919
小田安二郎の「執念深いオバハンたち」
やってほしい
>>910みたいな何時までもグジグジと女々しいヤツ見て思い出した
0921名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:09:13.98ID:EFBqCOV/
JAWS、最高だったぜ!
0922名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/04/19(金) 18:29:07.37ID:BQ6Oujcc
字幕はどうだった?
笑いやがれ!だった?
今さらネタバレだからどーのこーの言う映画じゃないよねJAWSって
0923名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/19(金) 18:40:56.83ID:EFBqCOV/
「死ね 化物」だった
0927名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/04/19(金) 20:29:24.48ID:BQ6Oujcc
戸田なっちゃん版もマニア的には捨てがたいものがあるし絶叫上映すりゃ一番盛り上がるんじゃね?
0928名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/19(金) 21:24:31.01ID:5ro4h1DZ
おー出遅れた〜 いつの間にかプログラム決まってるし。

ニシパラとロマキューは興行上必要だしなぁ。
ベニ死とトケオレ、スチング、テルマズはなかなかいいすねぇ

サウンドとウエストも最高かも

ダンスとロレンスはかぶんないかなぁ

七サムと大脱モイイセンス

BTTF ってみんな好きなんだぁ
おいらにゃ意外だった。

シケエレないのがさみしい
0929名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/19(金) 21:44:52.29ID:5ro4h1DZ
うーん、テルマズって学生の時に見たっきりだな。
ロードムービーいいね。最後のダイビングまでのシーケンスが
なんとなく記憶にある
なんか、ショシャ空の最後のシーンの爽快感みたいのが
(筋的にはちょっと違うけど)なんとなく似てるような
感じがしないでもない
0930名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/19(金) 21:46:25.02ID:5ro4h1DZ
あれれれれれ
クルトムーズさんの無いね?
ミッション1とか見たかったなぁ
0932名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:22:21.36ID:4TprvPgP
>>928
シケエレさんっ久しぶり〜!

シケエレさんのコメは映画愛に満ち満ちてますね!

ところで、『日本のいちばん長い日 4Kデジタルリマスター版』はどう略せば良いでせうか?
0934名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/20(土) 00:19:20.29ID:OBdFl/Cr
シケエレで検索したらそういう有名人がいるんだね
てかシケエレが何の略か結局わからんw
0937名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/20(土) 01:28:34.17ID:wcm1CdL2
>>934
フランスの名匠ルイ・マル監督のデビュー作である『死刑台のエレベーター』の略だよ!

これは第三回 新・午前十時の映画祭の上映作品(2016年2月上映)。

スレで皆が『死刑台』って略して話題にしてたところ、
『シケエレ』というフレンチでお洒落な略語を提供してくれたのが博多のシケエレさんです!
0938名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/20(土) 01:57:01.71ID:OBdFl/Cr
小池一夫ではなく、ルイ丸だったか
あの映画のメルセデスベンツ300SLは最高だわ
0939名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/04/20(土) 03:03:34.44ID:fG2DQeFf
>>936
極爆上映で「JAWS/ジョーズ」良いなぁメチャ羨ましいわ
土日は間違いなく満席完売だろうね
てかその時間帯で完売になってない方が意外
0940名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/04/20(土) 07:42:19.12ID:Pgj2Ppte
爆音上映とかあるけど、耳が遠い年寄り向けなんだよね
2時間、耳をふさいで見なきゃならないからほぼ拷問だ

スピーカーの限界超えてるから高音がトンでるし、耐えられなかったら途中退室することになる
0943名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/04/20(土) 13:22:27.24ID:I0zwlNYM
ETよりJAWSが話題な感じ?

全然かかってなかったからかな
0944名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:55:24.02ID:E4fhNRQY
ジョーズ以降数え切れないほどサメ映画作られたが
これを越える物はないな
0947名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:56:05.24ID:A8MFJxy/
午前10時の映画祭のパンフって本屋にも売ってそうなムック本だったから買って損した気分になってしまったよ
0948名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:58:18.24ID:blN1COgp
立川極爆でJAWS鑑賞、ヨカタ最高。
一番広いとこ使ってるのと開演前の座席灯がキャンドルみたいで幻想的。音のことは詳しくないけど迫力満点でした。次回以降もここで観たいです。
0949名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:08:25.64ID:oJrOGxXc
今日新宿で「E.T.」見て来たけど(公開時以来)、ジョン・ウィリアムスの音楽に時代を感じますた
0953名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:23:11.48ID:kJJXKNe9
>>944
サメ映画最大のヒット作になったMEGも期待はずれだったし
ジョーズの足元にも呼ばない
0954名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:24:42.64ID:kJJXKNe9
調布ウルティラジョーズは来週平日もやるそうね。
なかなかの爆音に近い感じで
スクリーン最大級だからオススメ
0955名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:36:30.37ID:rpa9a6tX
炎の王国の最後に出てきたサメのご先祖様の恐竜が最強最大に描かれてたのが良かった
0956名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:37:37.25ID:0FS+s2Pi
>>955
あのシーンが予告に出てきてたのであの後を期待してたのにまさかあそこだけだったとは
0957名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:45:29.82ID:b9heVZV6
>>947
掲載内容的にはどう?
それ以前にパンフあるの今まで気づかなかった
0958名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:45:59.60ID:rpa9a6tX
あれはある種のギャグというか落ちみたいなものだったね
最高に強いのは実は水の中にいてTレックスの何百倍もデカイよみたいな
0959名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:47:32.66ID:b9heVZV6
>>953
ファミリー向けとしては良かったんじゃないかな
映画史的には何の貢献もしなかったけど
0963名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/04/20(土) 23:25:37.13ID:ULzu0PuD
MEGは最低リメイク・パクリ・続編賞にノミネートされてたくらいだからなあ
ラズベリー賞のな、受賞は逃したけど

ジョーズは鮫の迫力ある映像、とかじゃなくて心理的に追い詰められる恐怖がたまらんね
特に子供が襲われるかもしれないという恐ろしさよ
息子を無くした奥さんの怒りが胸に痛い
0964名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/04/20(土) 23:38:37.18ID:qLyDago0
調布終わった
語り尽くされているけどやはり古典に挙げられるだけあるわ
ただキャーキャー怖がらせる映画と違ってどのキャラにも群像劇のような役割がある
あのクイントが冷静さを欠いて船のエンジン壊してしまうところでいかにあのサメが恐ろしいのか間接的にゾッとした
0965名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/20(土) 23:56:00.17ID:kJJXKNe9
爆音で黒板キーッを聴く勇気がないw
0966名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/21(日) 01:12:12.15ID:Q9sbQVmB
>>955
爬虫類から魚類って進化は聞いたこと無いから、
サメのご先祖ちゃうぞ。
0967名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/21(日) 01:13:33.79ID:Q9sbQVmB
>>951
お前アホやろ
センス無さすぎ。
0969名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/21(日) 01:53:14.06ID:ornWA8Dy
>>951
てか、今の映画音楽のほうが耳に残らないし
サントラが欲しいとすら思わない。

ジョン・ウィリアムズを超える映画作曲家はいないだろ
0970名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/04/21(日) 02:28:56.52ID:fhzd9RXY
>>969
最近の曲ではアベンジャーズのテーマが個人的最強
アラン・シルヴェストリ。アベンジャーシリーズ、BTTF、フォレストガンプ、レディプレイヤー1などの作曲家。

他にもパシリムとかパイカリとかハリポタとか耳に残るし、ディズニー関係はコンスタントに良い音楽あるし、iTuneでサントラ聞いたりするわ
0971名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/04/21(日) 06:02:58.02ID:Do7bX/t5
映画音楽だけの作曲家かつ知名度だけだとそうかもね
バーナード・ハーマンとかジョン・バリー、ダニー・エルフマンその他と曲で区別つかないけど。
日本人だと久石譲になるのかな?

耳に残る音楽で最近だとバンブルビー、恋は雨上がりのように、グレイテストショーマン、アナと雪の女王、未来のミライかな
ガンダムサンダーボルトはアナログレコードを買ったけど、アニメ本編はお勧めしない つーか実写映画で使えばよかったのに。
0972名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/04/21(日) 06:52:23.35ID:CAnaLZ0v
絶叫マシーンやリアルお化け屋敷が大大大好きな友人(男性)が、
ジョーズを大画面で観ることは恐ろしくて絶対ヤダとのこと。
人の恐怖心には種類があるんだね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況