X



ホラー映画好き来てくれ!Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0706名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:55:47.59ID:rj3/DOgK
5部って人気あるんだ?
アニメで初見だったけど後半スタンド能力も無茶苦茶になってきてついていけなくなって見るのやめたわ。
0707名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:59:59.58ID:pu2EkO23
こんなマイナーな奴はパクってもバレないだろwで殆ど改変もしないでパクって
それですぐにバレてしまう情けない流れは地味に好き
0708名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2020/08/03(月) 00:03:18.21ID:9SLNzVJT
怖くて怖くて見たくない!
って映画教えてけろ
0711名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:17:24.01ID:eBe9+IVw
ジョジョどころかバオーだって炎の少女チャーリー、
魔少年ビーティーだって魔太郎が来るからネタパクってた
ヤドカリ家族とか
一部の名言はほぼデールカーネギー名言集から「北風がバイキングを作った」とか「明日って今さ」とか
「囚人の一人が星を見て一人は泥を見た」とか
0712名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:27:58.09ID:0yj/yciy
ネトフリ呪怨一話見てガッカリだったのだが、他の人はどう?
0715名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/08/03(月) 04:35:31.56ID:hFFne8kj
>>698
>、一人ひとつの特殊能力で頭の良い方が勝つ
>って当たり前のジャンルの始祖はジョジョじゃない?
山田風太郎とか白土三平とかおりましてな
0716名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/08/03(月) 05:40:34.04ID:/U7ZTlNe
>>708
真夜中の招待状
犬神の悪霊
0724名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2020/08/03(月) 12:11:27.68ID:CBV4yMd9
邦画の人形系の映画で怖いおすすめありますか?
ほんとうにあった怖い話等の心霊映像でも構いません
0726名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/03(月) 12:27:44.61ID:1t+T5y1t
>>713
なんで?
0728名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:10:37.18ID:R9JIthN1
「ある戦慄」は個人的に二度と見たくないと思った
シリアルキラーでもサイコパスでもないチンピラがイキるだけの話なんだけど
似たような体験を間接的にでもしたことがあるんなら胸糞悪くてたまらんと思う
あとジョーカーの電車のシーンはこれが元ネタだろうな
0730名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:14:17.34ID:8p1TwEAc
>>719
何も知らずに呪いにやられちゃう理不尽な陰湿さを求めてたから登場人物がクズすぎるとかわいそうに思えなくてどうでも良くなっちゃう

ということで一話のレイポ展開で萎えてしまった俺
0731名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:13:32.52ID:mc8mQNTA
>>708です
いろいろありがとう!!
いくつかは見たことありました。しかもかなり好き。
ジェイコブスラダーは高校生の時に試写会で博多の中洲にある明治生命ホールで見た!高校生にはかなり刺激的だったぜえ
0732名無シネマさん(四国地方)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:16:09.21ID:mc8mQNTA
ギャスパーノエはアレックスで懲りた懲りた。それまでのは見れてたんだけど。
クライマックス、、見てみるか
0734名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/08/04(火) 01:02:21.54ID:rRb8vQr0
>>723だけど、せっかくアレックスで懲りたんならクライマックスあえて見なくてもいいかも知れないです
俺はクライマックスが初見でもう懲りたです
0735名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/08/04(火) 01:28:49.00ID:qqarh+W5
アレックスは逆編集再生で見るとトラウマ浄化できるよ。
最初はツライけど。
0736名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/08/04(火) 05:21:18.64ID:gNTxysRL
ホラーより怖かったとか言ってここで語りだすのやめない?
個人的感想で何でもアリになっちゃうでしょ
0738名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:16:30.13ID:/u62+DEs
>>733
中川信夫の四谷怪談は凄かったけどラストお岩さんが天に昇るシーンで泣いた
牛裂きの系もそうだけど散々エグいのしといてラストが綺麗なのズルい
0739名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:43:58.79ID:545xTL2h
ガキの頃テレビで見た盤上皿屋敷が怖かったなあ
0740名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:27:29.86ID:1BCRQLMo
四谷怪談だと怪談お岩の亡霊が一番良く出来てる気がする
お岩が怨みを溜める描写が一番丁寧で、お岩が幽霊になった状態の殺意が尋常ではない
0742名無シネマさん(庭)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:17:21.00ID:LsE/AgH0
コンビニ行ったらホラー特集の雑誌が発売されたのな
パラっと見た感じ、有名どころの紹介みたいなのだったけども
0745名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:23:59.75ID:0bxoBq6X
ははw
播州皿屋敷か
ごめんな
0746名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:25:33.09ID:0bxoBq6X
あれ?番町皿屋敷が正解か
まあいいや
0747名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:27:20.88ID:VBBVrR0M
大事なサラ割ってコロされるんだっけ
0748名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:43:22.64ID:s+NjPs9m
お菊がミスで皿を割って責められて身投げするパターン(番町)と
お菊が正義側スパイとバレて皿を割ったことにされて殺されるパターン(播州)がある
0749名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:59:17.96ID:C1NtkULc
貞子みたが、、、

 A 「おちついて聞いてくれ。〇〇さんが・・・今朝亡くなったんだよ・・・」

 主人公 「 ・・・え?・・・」

 A  「とにかくこっちへすぐ来てくれ」

 貞子をみて死んだやつの顔芸ドーン!!!


もう、どういう顔芸が来るかだけが楽しみのシリーズになってきた感w
初代リングで貞子から生き延びた女性はついに餌食になったが
20年以上の伝統を感じさせるすばらしい顔芸を披露してくれた (´・ω・`) 4回くらい見直して見てしまったわ
あれぞ貞子シリーズの集大成
0756名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/08/05(水) 00:56:32.04ID:Sa2NaXq4
>>755
U-NEXTラインナップ多すぎて絞れないな(笑
とりあえず私の好みでブロブ、マングラー、バタリアン(1作目のみ)おすすめ
0758名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/05(水) 01:19:30.04ID:NZKpwGkE
>>756
ありがと〜 全部見たことないからそれ見てみる
クライモリもまだ手を出してないから見てみよう
0759名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2020/08/05(水) 11:30:00.92ID:c8kmTL8c
犬鳴村というホラー映画なんですが
これは人と見てて気まずくなるようなエロシーンとかないですよね?
0760名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/08/05(水) 11:32:41.16ID:pTSJIY+g
エロシーンは無いが
精神が壊れちゃった女の子がおしっこもらしながら外をうろつくシーンとかはある>犬鳴村

最近の清水作品ではまだ見られる方だと思う
0765名無シネマさん(北海道)
垢版 |
2020/08/05(水) 16:48:27.70ID:XZqzXHDH
>>755
鉄板だとミスト
あとドリームキャッチャーもいい
スティーブンキングが好みであればだが
0766名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/08/05(水) 17:10:20.67ID:YHwyTgrT
イットフォローズ面白かったな
なんかだるまさんがころんだとかかくれんぼとか鬼ごっことかの遊びのハラハラ感がある
0767名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/05(水) 17:41:55.38ID:M3CMxiOE
主人公が可愛いからいろんな男が助けてくれたけど
ブスだったらそこで終わってたよね
0770名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:01:40.68ID:pTSJIY+g
そういやこの前アングスト不安見たんだけど
なんで上映禁止になったのかわからんかった
0771名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:12:19.11ID:NZKpwGkE
>>765
ありがとう ミスティーブンキングは結構好き
ミストは見たけどドリームキャッチャーはまだだからチェックしてみる
0772名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:10:16.72ID:1bfGUZCm
>>770
あの手の「上映禁止!」セールスが今でもそれなりに通用するんだな〜とちょっと感心した
民衆はジョギリショックから何も成長していない
0773名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:42:57.50ID:pTSJIY+g
いや、セールスというか実際にそうだったようではあるんだよな

>その反社会的な内容から本国オーストリアでは1週間で上映打ち切りとなり、
>ヨーロッパ各国で上映禁止となった[2]。イギリスとドイツではビデオの発売も禁止され、
>アメリカでもXXX指定がついた

1983年当時だとあの程度の殺人描写もまずかったのかねえ・・・
あれで、実際の事件よりはだいぶマイルドにアレンジしてあるんだけども
0774名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:40:00.52ID:j+A/22m1
呪い襲い殺す借りてきた
アメリカ版こっくりさんは死霊館シリーズでちょろっと出てきたの見ただけやから楽しみ
0777名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:38:25.99ID:GqFWNVOV
マイクフラナガン好きだけど、これだけなぜか見てないんだけど面白いの?ビギニングだけ見ても楽しめる?
0779名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:21:55.81ID:lJw0Cbn4
アマプラで見たザ・ヴォイド変異世界面白かった
4年前のB級ホラーだけど80年代の雰囲気でカーペンターとかクトゥルフ神話に影響を受けて作ったような感じ
0780名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:42:48.83ID:6iDm/uiw
最後異世界に飛ばされるやつだっけ?
コズミックホラーとかの素養がない奴はぽか〜んなって糞認定するやろなw
0781名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:55:05.01ID:5Y8qrcth
イットフォローズ面白いですよね
あの不気味感は作品もしての個性あると思います

ディケイド 腐敗する者たち見た
これはホラーなのだろうか?その頭で見たら
まったく怖くはなかった
0782名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:16:32.38ID:ewBdBDLW
ホラーで1番毛色が違って、美しかったのは
「顔のない目」のラストシーンの画じゃ無いかな?
ストーリーを語らないで画だけ語るからこれはネタバレにならないと思って書くけど
顔の無い少女が、月の明かりの中で美しい少女の後ろ姿を現し
そして小鳥がやってくる。
あの様な惨劇、ホラー映画なのに、ラストシーンの画はディズニー・プリンセスの様だ。
画は当然狙って撮ったんだろうけど、あの映画を見た時に
フランス人!恐るべき!とショックを受けたよ。
0783名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:25:57.44ID:olnYzYo3
昔の「ホラー怪奇大百科」とかいうケイブンシャ児童向け本で怖かったのが「顔の無い目」のマスク少女と
「蛇女の脅怖」の蛇女だった
0784名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:32:33.05ID:9thhdHR1
アマプラで来る。再視聴したけどやっぱりこの監督すごいな。従来のホラー映画と作り方が全然違う。
0785名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2020/08/06(木) 10:01:02.44ID:1v2GO0IH
あの監督さん、映像にまとまりが無くて見てて疲れる・・・
来る。は最後の対決シーンとかモロ韓国のあの映画を真似てる感じがしたわ
0786名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:11:11.72ID:3hGlMe0N
>>785
あー、そうだよね似てるわ
荒れないで欲しいけどアッチの対決シーンの方がよく出来てたわ
自国の言語、人が演じるとなんだか安っぽく見えるってのもあるのかもしれないけど
0789名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:42:09.80ID:B5/KY7Il
俺も来る好き
あの人間模様の描写や演出はそのままで王道っぽい作風で作ったの見てみたいわ
0790名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:55:33.30ID:olnYzYo3
来る。って怪物とかちゃんと出るの?
なんか小説だとモヤモヤした感じの描写だった気が
0791名無シネマさん(茸)
垢版 |
2020/08/06(木) 13:06:30.89ID:eeqRlJlh
コクソンは別に思い出さんかったな
あれつまんなくて忘れてたし
0799名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/06(木) 14:26:48.30ID:EBwh+2dC
ホラー小説のボスなら、田中文雄の「ガブ」のほうがインパクトあったな
0801名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2020/08/06(木) 14:39:19.15ID:AZynlWPU
く〜るきっとくるー
0804名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:25:33.98ID:Q6z2Ms/y
>>797
>制作期間的に真似るのは無理
コクソン 韓国公開2016/5 日本公開2017/3
来る 日本公開2018/12

余裕じゃない?
0806名無シネマさん(家)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:32:19.84ID:Q6z2Ms/y
来るってそんなに作って寝かせてたの?
邦画がそんな何年もじっくり作って製作から公開まで間が空くってイメージないんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況