>>738
あ、ごめん分かりづらかったね
ビジネスがやりやすいから徐々に標準語になる人は多いけど、大学一年最初って標準語に合わせる必要ないじゃない?地方出身者多くて誰も気にしないし

だから高校までいた出身県により、ほとんど標準語と同じに感じる人(静岡とか岩手とか名古屋とか九州とか)と、そのまま出身県の方言をしっかり使う人(四国とか北海道とか)の差が顕著だったの

各々条件は同じだし、同じように方言はあるはずなのに、何か文化的理由があるのかなあ?って