>>91
昔は映画会社が大きい会社で6社ほどあり
各社が別々に映画館を持っていて
決まった映画しか上映できなかった。

映画不況で多くの地方の映画館がなくなり
シネコンの台頭で
多くは東宝、松竹、東映+αの
上映を可能にしているが
東京や大阪ではシネコンを作る時に
昔の映画会社の関係が残っているところがあり
東宝の日比谷では松竹等の映画は基本上映しない。

大阪が一番、影響が残っているみたい。