X



シン仮面ライダーw爆死wwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/03/21(火) 10:59:39.99ID:7cXKyANC
なにがアンノヒデアキだよw
アホノヒドスギに改名しろw
0005名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/03/21(火) 11:01:52.42ID:7cXKyANC
CGがショボいのはオマージュってシン者の擁護ウケるわw
本気で再現するならCG未使用のノースタント目指さなきゃおかしいのにw
0008名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/03/21(火) 11:09:59.01ID:7cXKyANC
実写版ガッチャマンの制作費が80億
シン仮面の制作費も同じぐらいと考えるのが自然
ヤバいな、大赤字じゃんwwwww
0010名無シネマさん(長屋)
垢版 |
2023/03/21(火) 11:25:23.07ID:p4br08ex
ガッチャマンが80億もかかってるわけねーだろアホか
0011名無シネマさん(和歌山県)
垢版 |
2023/03/21(火) 11:27:47.46ID:V99GfmFB
ただただアマチュアでつまらない引き出し無い才能無い人、庵野秀明wwwwwwwww

周りの才能を掠めとり自分の手柄にして
成り上がっただけのボンクラwww
0012名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/03/21(火) 11:57:51.99ID:7qK42irY
レジェバタ初動 4億9,700万円
公開1ヶ月で20億円突破だが
制作費20億円で赤字確定

シン仮面初動  5億5500万円
20億円突破見込み

制作費はシン・ゴジラ10億円(ソースは米国Variety、2016年の円ドルレート)
シンゴジの予算が15億円説を流布したのが岡田斗司夫で庵野秀明が否定してた

シンウルトラマン9億円
シン仮面ライダーの制作費はシンウルトラマンより少ないと白倉さん
8億円から6億円と言われてる
0013名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/03/21(火) 11:58:05.43ID:3aqm6gOd
シンウルに足引っ張られまくってるからなぁ。
シンシリーズで一番良い出来なのにもったいない。
0014名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/03/21(火) 12:08:44.14ID:9oE+9wye
>>12
製作委員会に入っておらず諸々を自社で賄わなければならないことを考えるとトントンくらいか?
0015名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/03/21(火) 12:33:29.84ID:7cXKyANC
「すべてにおいて徹底できない映画」「めまぐるしくアングルを変えればごまかせると思っている安いCG」「すべてに通暁する中途半端さ」

これ実写版デビルマンに対する評価なんだけどシン仮面にも完全にあてはまるのウケるわw
0016名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:22:21.94ID:tssSWUzQ
庵野の映像は凄そうに見せてるだけで凄いわけじゃない
本当に凄い鬼滅やスラダン見た後だと虚しいハッタリにしか見えない
0017名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:35:06.03ID:7cXKyANC
もうこれ令和のデビルマン大本命よなw
シン・デビルマン作れってキャッキャしたてたら本当に作られたw
よかったねシン者くんw
0018名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/03/21(火) 17:37:09.10ID:VWVIzvRJ
観てきた感想

展開早すぎ、各怪人の撃破早すぎ
怪人も(本当は強いんだろうけど)弱く見える
泣きの演技も良いんだけど、感情が乗ってないまま死ぬから微妙
アクションをプリヴィズで撮るのはいいけど、何やってんのかよくわかんねえ
バイクアクションも、特にトンネル内は何やってんのかサッパリ

なんか全12話の総集編を映画一本で見てるみたい
0021名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/03/21(火) 18:01:06.20ID:VWVIzvRJ
いわゆる特撮ものとして、子供が見ても普通に面白いと思うよ
日曜日のテレ朝でやってるヒーロー番組よりはよく出来てるし

脚本の文学、映像の芸術、演出の迫力、設定の細かさとして見て、評論家が喜ぶ?と言えば微妙
邦画業界なんて監督のオナニーだらけだし評論家を喜ばしても儲かんねえけどな
0022名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/03/21(火) 18:19:51.14ID:VWVIzvRJ
漫画とかアニメでよくあるんだけどさ
敵が主人公の周りを凄い速さでグルグル回って攻撃する作戦あるじゃん

あれ、考えた奴アホだよな
無駄に疲れるだけだろ
0023名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/03/21(火) 18:32:03.33ID:VWVIzvRJ
良かったところ

浜辺美波が可愛い
ボロいコート着て戦うのはかっこいい
仮面ライダーとFF7のクラウドはバイクが似合う
(現実でヒラヒラを首に巻いてバイク乗るのは止めとこうね)
工業地帯のプラント飛び回って戦うシーンは楽しい
よく電車の車窓で忍者飛ばす妄想してるけど、あれに近い感覚になった
0024名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/03/21(火) 18:32:28.89ID:63xz/yVS
ライダーの最高興収19億らしいじゃん
それで最終20億とかなら庵野ブランドの価値ゼロになるなw
0025名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/03/21(火) 18:35:25.19ID:Bb9Ii+V4
PG12だっけ?
ほんとの幼児とか連れていけない、子供の視聴狭いから売上にも影響はあるんだろうな
0028名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/03/21(火) 18:38:02.72ID:d6TEknCv
暗いライダーって、客はいる要素あったか?
子供、女無理の時点でアウトやろ。
0029名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/03/21(火) 18:40:27.94ID:UT7zYOOY
ガッチャマンの方がはるかにマシ
伝説のデビルマンを超えた駄作
0030名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/03/21(火) 18:43:30.47ID:7cXKyANC
>>21
まさに最悪の監督のオナニー映画がチン仮面なんだよなあw
0033名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/03/21(火) 20:52:48.08ID:UT7zYOOY
庵野は自分が作りたい仮面ライダーを作るんじゃなく恩返しのために作ったって言ってたな
いったい誰に?
0034名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/03/21(火) 21:22:12.39ID:7cXKyANC
恩を仇で返すとはこのことよw
0035名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/03/21(火) 21:38:59.88ID:kZ6UF+OA
>>32
予算内で自分が撮りたいシーンを撮りましたって感じで、全体としてのうねりみたいのがないんだよ。
0036名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2023/03/21(火) 22:17:46.17ID:iViN6F5N
>>35
ああ、それ感じた
一本の筋が無いんだよな
0037名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2023/03/21(火) 22:39:26.33ID:fuWvSrsf
>>949
そうだな、かなり冒頭からラスボスが出てて、クモの後に即その後のストーリーを進める役目の政府の男が出てきたが、
そんなの普通の観客に伝わらないよな! 政府の男の要望とセットでラスボスのアニキを止めるストーリーなんて、気が付かないよな!
0038名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2023/03/21(火) 22:40:23.14ID:fuWvSrsf
レス先間違えたw これもシンカメにうねりが無いせいだ
0040名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/03/21(火) 23:41:31.44ID:63xz/yVS
まだエヴァに縋ってライダー見て見てしてるのほんまキッショいわ
大量にいたはずのエヴァオタクを自分達でバルサン焚いて滅ぼしたん忘れたんか?こいつら
0041名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2023/03/21(火) 23:46:15.57ID:YJ8xnCzI
ようするにストーリーテラー、物語を語る能力がない。
シーンだけしか書けない、取れないんだよ。
シーンなんてのはね簡単。
シーンばかりをつなげれば物語になるなんて思ってたら大間違い。
シーン以外の語りが、おもしろい映画になるために必要。
ミュージックビデオとか、CMとかってのはシーンだけのもの。
だから広告代理店のCMあがりが映画監督で映画とってもロクなものないでしょ。
ミュージックビデオあがりのポールトーマスアンダーソンは例外の例外だけど。

あんのもシーンだけしか書けない。
あと、宮崎駿の風立ちぬも同じような理由でまったくクソ映画になってる。
0043名無シネマさん(北海道)
垢版 |
2023/03/21(火) 23:56:03.59ID:2av5qDyC
そもそもオリジナルを作る能力も疑問視してる
だって二次創作オマージュばっかりだから
0048名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2023/03/22(水) 05:17:15.95ID:3iqCXM4v
構図ももういいかげんダサすぎるんだよ。
同じ理由でテレビ版エバを今みてもカット割り、そして構図がもう観てられないんだよな。
当時がうひょーってなったんだけど、今見るともうダサすぎる。
もうああいう攻め方は、今ではナシになったんじゃないかな。
電柱とか電線とかのカット割りは、しびれたんだけど、今見たらもう寒い。
古い手法になったんだろうね。

横から左右対称の構図の多様も、ここってところで入れれば効果でるけどなんの計算もなくタレ流しで痛い。
キューブリックとか最高じゃん。構図も。

もう観てられない。観てないけど。
0049名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2023/03/22(水) 05:20:15.70ID:3iqCXM4v
コントだって同じ。cmやミュージックビデオと同じ。
シーンだけなんだよ。
松本ひとしの映画もクソだったでしょ。
物語を語るってのは本当に難しい。
冒頭だけなんてのはシーンをもってくれば出来るから冒頭の起だけは誰だって書ける。
次の承が難しい。の承部分がその映画を見続けさせられるかの起点。
転だってシーン。結もシーン。

知らんけど。
0050名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2023/03/22(水) 05:22:47.80ID:3iqCXM4v
いちばん寒痛いのが、シン、シン、シン~、いいかげんにうざい。
寒すぎる。
0051名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2023/03/22(水) 05:38:55.24ID:3iqCXM4v
シンっていうのも、いちいちカタカナで本当にうざい。
シン・エバンゲリオンの一回だけは、ほう面白いねだったけど。
シン・ゴジラ
シン・ウルトラマン。
シン・仮面ライダー。
寒痛すぎ
0053名無シネマさん(熊本県)
垢版 |
2023/03/22(水) 06:50:26.22ID:LP0V2UA2
なんで庵野が老害扱いされないのかいつも不思議
信者は庵野だけがいつまでもオタクの最前線で俺たちの代表だと思い込んでるけど
毎回同じネタだけを見せつけられてるのにな
0054名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/03/22(水) 07:24:11.63ID:Jt7If1zx
独りで粘着ディスりし続けても庵野さんの評価は変わらないしお前がクソなのも変わらない
人生辛いなら世界が変わることを望んだりせずに己を戒めて自分自身を変えて行きなさい
ずっと引きこもりの人生か?
母ちゃん泣いてるだろ
そのままの生活をずっと続ける気か?親が死んだらどうすんの?
ひとまず、外に出てみろよ
いきなり映画館へ行き映画観るのはハードル高いだろうから深夜のコンビニでシン仮面ライダースナック購入から始めてみては?
まあ、頑張れよ、いつか引きこもり克服して映画館で庵野秀明作品観ることができる日がくればいいな!
まあ、お前にそんな日は来ないのだろうが。。。
0056名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2023/03/22(水) 07:28:55.69ID:y32JAqrb
俺(51歳未婚男)には深く刺さった
まだ余韻が残ってる
0057名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/03/22(水) 07:30:58.22ID:Jt7If1zx
>>56
まあ、仮面ライダーや庵野ワールドの趣向がわかる人には趣き深い作品だったと思うよ
感想は仮面ライダー(特に1号)は子供のためのヒーローであって欲しかった、と言う点が大ですね。
その点だけが少々引っかかりました。
子供の視聴に耐えうる作品であるかつ、だんだんと歳を経て大人へと近付き成長して行き、改めて見直した際、内容の深い部分を読み取ってしまい、ただカッコ良い姿として瞳に写っていたヒーローのその姿の陰に潜んでいた改造人間としての哀しみや苦悩がわかるようになっている、そう言うモノであって欲しかった、と言うのが幼少の頃より仮面ライダーに魅了されて来た私の意見です。
とは言え、単純に映画作品としては楽しめましたし、庵野ワールドのファンとしての私は充分過ぎるほどの大満足でした!
しかしやはり、仮面ライダーでPG12と言うのは...。
0059名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2023/03/22(水) 07:51:08.77ID:3iqCXM4v
スタートレックの映画のクオリティーよ。
さすがの猿飛よな。やっぱりハリウッド。
0065名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:57:27.95ID:jOwyXShd
>>14
シン仮面ライダー製作委員会方式だよ
ホリプロや東宝芸能、電通が参加してる

沈黙のパレードの
3日間興収が約5億円で
最終興収30億円

コンフィデンスマンJP英雄編の
初週3日間興収が5.9億円
最終興収28.9億円

シン仮面ライダー
初週3日間興収が5.42億円
(金曜日は夜の回のみ)

このペースなら30億円近くはいく見込み
0067名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:20:25.26ID:lvkBSLjf
>>63
絶対嘘だよな
シンエヴァ見てオタクは男も女もブチギレてたし客の為に作ってああなるなら余程才能ないし市場調査も出来ない会社って事になるが
0068名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:21:52.54ID:jOwyXShd
>>66
ここ最近のデータから算出してるだけ
初週3日間で5億円超えて
最終30億円近くにいかなくて
コケた作品を
具体的に出して反論して下さい

では
0069名無シネマさん(秋田県)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:23:35.20ID:sL5ji168
>>65
東宝芸能は東宝本体じゃないだろ?配給は東映なんだしそこに書かれてるのは東宝配給だというのを考えないといけない
0070名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/03/22(水) 10:50:42.48ID:ZgpEYoHC
>>69
東映配給だけど
製作委員会方式だから
東映、テレビ朝日、カラー、バンダイ、東宝芸能、ホリプロなど12社クレジットされてた

シンウルトラマンは
東宝配給で
製作は東宝、円谷、カラーの3社

シン・ゴジラは東宝単独で製作と配給
0073名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:53:13.28ID:9xOu2cYI
シン者くん自ら30億にハードル上げてくれてありがとうなw
届かなかったら全力で笑いものにしてやるよw
0075名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/03/22(水) 13:45:49.51ID:/6Mm/ANs
コケたってほどではないんじゃないか?まあ過去作に比べると残念な数字だが。
0077名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:00:35.99ID:eet3EbyV
>>76
版権で稼ぐから庵野と東映はノーダメなんですよ

924 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7f0-f8OV [124.144.95.150]) sage 2023/03/22(水) 00:02:42.04 ID:4Db9+zsC0
映画はコケても
(つーか、コケ前提の配役)
ライダー商品関係で利益あげてるから無問題だろ
平成令和ライダーと同じ商法だ
初めからグッズ販売ありき
0079名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:25:15.16ID:I9wHYrY1
グッズ売れるっても映画がこの程度ならお察しなんじゃねえの?
0080名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:26:18.87ID:I9wHYrY1
席数かなり差があるのにわた婚って映画にも3周目のドラえもんにも負けてるらしいな
0082名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:46:11.15ID:4H8hFJfH
観に行ったけど30代以降の親父世代の男がポツポツいるだけでガラガラ
これはアカンと思ってしまった
まだ公開したばかりなのに
0083名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:52:23.34ID:I9wHYrY1
シンエヴァが色々酷かったからシンウルライダーと興収右肩下がりなのは素人でも目に見えてたよ
まさか庵野信者やシン製作側はこんな事も予想できなかったっていうのか?
だとしたら信者は見る目無さすぎるし製作側はもうクリエイター辞めるべき世相を読めなさすぎてる
0085名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/03/22(水) 16:08:43.21ID:xsoJqziV
今どきのライダーは、パリピで陽キャ😎
昔のャライダーは陰キャ、キツイよね🤮
0086名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/03/22(水) 16:31:31.27ID:9xOu2cYI
>>77
俺はダメージ受けてない!って笑えるよなw
劇場と観客にダメージ与えてることを真剣に受け止めろよw
0088名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/03/22(水) 16:56:48.29ID:pExdQrzC
私の幸せな結婚の方が一般女子にもアニオタにも刺さって大ヒットしそう
韓国台湾中国中心にアジア圏でもヒットするだろう
0089名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/03/22(水) 17:09:09.68ID:j2rdkt0B
>>43
ナディア、彼氏彼女の事情、キューティーハニー、ゴジラ、ウルトラマン、そして仮面ライダー

他人の作品を寒い演出でメチャクチャにするのが庵野のやり方
0090名無シネマさん(徳島県)
垢版 |
2023/03/22(水) 17:42:59.63ID:MWUBfo44
>>8
「80億」と言う金額のソースらしきものは、下の「週刊実話」に載った(映画ライター)氏とやらの発言だけのようで、それ以外のニュースや公式サイトでその金額を観た記憶がありません。
0091名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/03/22(水) 18:29:56.43ID:9xOu2cYI
>>88
チンカメも世界同時公開を目指すって話だったがどこに行ってしまったのかw
まあこの出来じゃ恥を輸出するようなもんだから躊躇するよなw
0093名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:14:48.57ID:wEbQ64Qy
ついに公式が一般人の絶賛ツイートをリツイートし始めたので記念に。
0094名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:57:57.65ID:9xOu2cYI
>>93
これ昔よくあった一般人に「サイコーでした!」「感動しました!」って言わせるCMみたいなもんよな
いつの時代でセンス止まってんのよw
0096名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:40:01.90ID:i10sP7nl
>>60
ちゃんと仮面ライダーだったこと
ただし原作でり原典である石ノ森漫画版のライダー一号
0098名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2023/03/23(木) 00:15:22.86ID:hTDpndhN
原作漫画通り期待したんだけどさすがに無理か
ショッカー=自民党+統一協会

監督が伊丹十三だったら
0099名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/03/23(木) 01:08:27.08ID:czgPmif8
本郷猛がね、最初から最後まで全然孤独じゃないのよ
孤独だったのは専ら緑川ルリ子
そして一文字隼人
コウモリオーグも理解されない孤独を嘆いていたけどw
本郷だけは人を殺すことに怯えたりコミュ障でぷるぷる震えたり泣きじゃくったりはするけど孤独感は皆無だし独りで戦いもしない
なんだかなぁと正直思った
0101名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/03/23(木) 02:36:32.16ID:6ndqrmQt
観てきたがガラガラだったな
観てて思ったのは、血がどばっは女性と俺にウケないと思うんだよね
後、戦闘が何やってるのかよく分からないシーン多かったわ。ちょっと人に勧められないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況