X



【質問】CDのうまい収納法【おせーて】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NーT
垢版 |
02/09/15 02:26ID:N6SIKKJl
購入に購入を重ね、気が付けばCDの枚数も3000枚をオーバー。
90枚収納できる引出し型の紙ケースに洋楽ならA〜Z、邦楽なら50音順に入れて、それを積み上げているのだけれど
タイトルは確認しづらいし、新たに購入すると、そのアーチストからまた移し変えなければいけないという
悲しい事実。
かといって既製のCDラックでは高額かつ収納スペースが・・・。

同じ様にCDに一種異常なほどの情熱を傾けている方々は、
この状況をどう打破なさっているのでしょうか?
お時間があればお教えいただきたいと、駄スレ覚悟で質問いたします。
0186
垢版 |
04/05/21 16:42ID:???
オレはこれ使ってるよ、焼いたヤツ用にだけどね。
ジャケもコピってるから、これは便利。

ttp://www2.elecom.co.jp/products/CCD-019LWH.html

ただ、これを保管するファイルがダメなんだよね。
専用のだとほとんど入らないから、ファイルを探してるトコ。
0187名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/05/21 22:13ID:Ga0cMlwL
>>186
そうだね、15枚くらいしか入らないんよね。
CD-Rとか付録CD-ROMにはもってこいなので私も使ってます。
0189名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/05/22 07:56ID:???
昔はレンタルしてCD-Rに焼いてたが、それも面倒になってHDDに保存。
それをITunesで聴く。これが今の最先端音楽スタイル
0192名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/05/27 06:11ID:zXafP5xC
今までレンタルCDはCD-Rに焼いて5mmケースに入れてましたが
場所がなくなってきたのでこれからはMDにダビングします。
が今まで購入、積み重ねてきた
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/rack/md-40.html
は生産終了したらしく他に
横に並べる系のラックってありますか?
ホームセンタ等回ったけど縦に並べるものしか
見当たりませんでした。

ちなみに買ったCDは150〜200枚程度ですが
これくらいの数でさえまともに一通り聴いてないのも
ちょくちょくあります。
0193名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/05/27 16:30ID:???
MDも結構かさばる、っていうか収まりが悪いって感がある。
CD焼ける環境があるならMDに移行するメリットが感じられないなあ・・・
音質落ちるし、編集めんどくさいし。
あとCDならMP3とかにも簡単にできるし。
0194名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/05/30 07:27ID:QaU6N0wl
ttp://www2.elecom.co.jp/products/CCD-019LWH.html
これは出し入れの際、入口部分のプラスチックに当たってCDにキズがつく可能性大、
ってかプラスチック部分と干渉するファイリングタイプは全部イクナイ。あくまでCD-ROM用か
キズつかない保存法は不織布+ソフトケースor普通のプラケースかしら。
0195名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/05/31 10:16ID:CPCTo60D
ttp://www.1101.com/BOSE_junk/2003-12-25.html

参考にしる。
0196名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/06/08 20:46ID:/Hk2zOj/
CDケースが汚れてきたんだけど、これって売ってる?
市販のノーマルなケースと同じやつ
0200名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/06/08 21:51ID:RVYTCDsB
そう、プラスチックが普通のより柔いんだね。
ちゃんとしたのが欲しければエレコム等々。
0202名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/06/10 23:47ID:qARus+4z
この便利な時代、なんでいちいち出し入れやスペースとるCDやらMDやらで保管しておくのか。

圧縮データで(俺は音質にはそんなこだわらないからOgg VorbisのQ6くらいで十分)
携帯HDDプレーヤーに入れて、一応PCのHDDでもミラーリングしといて
DVDRAMにバックアップしてる。4.7GBのRAMが10枚くらいでCD500枚以上入る
で、焼いた分のCDは全部うっぱらったし、このシステムにしてからは
CD買ってデータにしてすぐ売るから音楽にかかる費用も少なくて得。
超おすすめ。5000曲以上から聴きたい曲がボタン操作だけで聴ける。
0204名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/06/11 18:46ID:???
自分が持ってるCDの枚数かぁ…そういや今まで数えたことないや…

このスレ見てたらなんだか無性にCD整頓したくなったよw
今までかなり無頓着だった自分…
アーティストもジャンルもかなりごちゃごちゃだったし。
保存もコンテナ型のを重ねてたり、ラックをずらずら並べてたり。統一性ない…

土日に着手してみるか。
0205名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/06/11 21:32ID:oNQNCAok
>>203
ごめん、このスレは全部目を通したが、俺は何がわかってないんだ?
何か問題あるか?
音質的に問題あるなら320Kbpsまで上げればいいし、それでもって人はWAVE形式で。
俺の500枚ってのが少ないって意味なら3000枚だろうが10000枚だろうが
HDD保存・DVDの方がやはり省スペースであることに変わりはない。
0206名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/06/11 21:39ID:???
>>202
ここにいる奴の性格を理解してないな。
音楽を聴くために買うのはもちろんだが、
CD自体が欲しいってことだ。
もしかして俺だけかな?w俺は歌詞が書いてる紙が
欲しくて買ってたり、ジャケットの写真がいいとかなんだが・・・
0209名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/06/11 22:45ID:oNQNCAok
>>206
そうか、スレ違いで申し訳なかった

ちなみに俺はジャケと歌詞カードもスキャンして画像データで保存はしてる
まあこれについては、聴きながら歌詞カード見たりってのは外出時では出来なくなるけど
02101
垢版 |
04/06/12 01:06ID:???
うわ!自分が立てたスレが今も健在だったとは・・。
しかし、1年半経過しても自分の業はおさまらないのです。
すぐにでも手に入りそうなものはHDに落として処分したりといった
努力も報われず、既にCDは3500枚を超えており。

昨年大地震があったんですけど、そのときCD棚と書棚が倒れそうになって
必死で跳ね起き棚を押さえてたんですよ。
でもそんなんじゃもう全然どうしようもなくって、床いっぱいに飛び散るCD
そして泣きそうになりながら棚を押さえている全裸の自分。
こんなにCDや本に囲まれて無いとダメな自分、
睡眠するときには全裸じゃないと眠れない自分、
そんな自分のダメ部が渾然一体となって、精神的にクタクタになって
部屋の片付けと、精神修養のため2日間休んだり。

そんなこともありながらも、やっぱり買っちゃうんです。
もうダメなんですかねぇ・・。
0211名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/06/12 01:28ID:???
>>210
>昨年大地震があったんですけど、そのときCD棚と書棚が倒れそうになって
>必死で跳ね起き棚を押さえてたんですよ。

笑える〜地震ってどこだろう?
家族や家は無事だったのか?

だけど3500枚って凄いな。
漏れ200枚でも多いっていわれるぐらいなのに。
0212名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/06/12 09:20ID:5af7c+dj
>>210
もう買いなさんな。
0214名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/06/13 17:52ID:rfwLZA72
CD1000枚ぐらいありますが、CD収納用のワイヤーシェルフと衣装用の収納ボックス
に車輪をつけて机の下に入れてます。CDJで遊んでいるのでよく使うものはシェルフ
に置いて、普通のプレイヤーで聴くものは机の下の収納ボックスに置いてます。
あと、マキシシングルの中身をソフトケースに入れて手元に置いておき、ケースは
まとめて倉庫に置いてます。
0215名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/06/16 01:14ID:q7fkfHWD
     ______
 彡ミ  | |  ノハハヽ|__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ヽ  | | ( `.∀´/  /  <キーワードはプリン!!!!!
  |ヽ  | | (   ,/_〇.旦~~ \____________
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0216名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/06/17 14:38ID:???
>>213
 倉庫があるのはいいな。

 1000枚くらいのうちからちゃんとやっておけばあと楽なんだよね。
 たいてい1000枚くらいまでは適当にすます(1000枚くらいなら
それでなんとかなる)から、そのあとで、わけわかめになる。
0217名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/06/23 22:02ID:???
おまえら凄いですね。
俺は150枚くらいしか持ってないけど、それでも収納に困るし多いって言われる。
3500枚なんてレベルになると壁一面CDで埋まりますね。羨ましいです。

ちなみに俺はプラケースを捨てるなんて考えられないです。ケースに傷が付くのも否なくらいで、
市販のビニール袋に入れてるくらいですから。それにコレクター気質もあるし。
0218名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/07/04 18:38ID:Fyx/BkkV
CDアナログスタイル 使ってるひといるかい?
0219名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/07/04 21:33ID:LOuxhFxa
FDRのこと?
0221名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/07/07 07:58ID:uRB2IDDQ
へ〜新製品なんだ、どうなんだろ。
蓋ないぶん安いね、誰かサンプル使った人いない?
0222名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/07/20 02:38ID:vhtL5LYv
パソコンのCD-Rをしまうバインダーに入れるのはどうでしょうか?
サンワサプライっていうメーカーが作ってます。

ttp://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=acc/filing/cd_dvd/cdfile&mode=head
0223名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/07/20 21:09ID:???
衣装ケース棚に入れてる。千円ぐらいで3段のなんだが、これで200枚は入る。引き出しだから中身の確認も割としやすくていいぞ。
0224名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/08/20 22:56ID:B8Ic3ww1
FDRに入れると積み上げてる時に下のCDたちが重さでどうにかなっちゃうんじゃないかと
突然心配になって途中からFDR移行を止めました。
FDRの不織布は安全って言われてますが反射面に接するので怖いし、
CD自体に圧力かかったりするからなんか怖いんですけど。心配しすぎ?
0225名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/08/20 23:52ID:cowciOKO
紙じゃけがCD入れにおさまらないぜ!
0226名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/08/21 00:10ID:???
うちは夫婦二人して音楽馬鹿なので、随時部屋(残りは実家か物置)に出してるCD4000枚の他にレコード、録音機材、楽器で部屋が埋まる…。
一番いいのは買わない事だが無理なので、某家具屋に壁収納を作ってもらい楽器以外は収納できるようにしてみたよ。
枚数が少なめなら、ロフトやハンズでもセミオーダー収納棚などもありますよ。
オサレにディスプレイもいいかもよ。
0227名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/08/22 20:54ID:gOX4mfII
>205
320kbpsがどれくらいか分からないけど
音質に関してはちょこっとイイMD(苦笑)くらいでいけるので
その省スペース化は激しくしたい・・・
でもアボーンが怖くて結局原盤が手放せないorz
MDだって過去5年で1枚しか逝ってないのに心配で無理だ〜
歌詞カードのスキャン作業も時間かかって辛いべ
0231名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/09/23 20:39:54ID:KK94+x9V
>230 私もいろいろ考えたけど、プラケースは資源ゴミ行きでソフトケースる方向にしてます。
不織布に不安がないと言えばウソになりますが、
狭い部屋でCDスペースをシュリンクするにはコレしかないなーってのがひとつ。
だいたい紙ジャケCDは最初っから不織布に入れて売ってるのも在るくらいだし、
廃盤ものはいつかDVD-RAMあたりにバックアップすればいいかなーって思とります。
もしダメになったら買いなおします。
0232名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/09/24 01:23:03ID:???
所有枚数1200〜1300。
私はプラケースが捨てられない派です。
コンピなど、ジャケ・歌詞カードを見なくていいCDは
昨年末にiPodに放り込み、すべて押入れにしまいました。
押入れにしまうと、意外と場所をとらないものです。
その他はセシールの1076枚収納CD棚に収めています。

0233名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/09/24 17:58:16ID:???
貧乏性な俺はケース捨てるなんてもったいなくて出来ない
しかし貧乏性ゆえに大体レンタルですませるから無問題
0234名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/10/02 10:01:29ID:BmNzsJvP
俺の場合。このやり方が今のところベスト

1)FDRに入れる。ケースはばっさり捨てる。 
   (前は特殊ケースなどとっておいたが,2年たっても全く使わないしCDは基本的に売らないし)
2)普通のカラーボックスを横置きで2つ積み重ねる。
   (2つと3つに分かれているタイプ。計10の棚ができることになる。
    大きい棚が4つ,小さな棚が6つ。裏でちゃんと金具止めする)
3)自分流ジャンルを考え,各棚にindexを付ける。
   (どこになにがあるかわかる,という目的で。自分の場合,オーケストラ,
    J-POP,沖縄音楽,みたいな感じで。その際,多くなりそうなものは大きい棚へ割り当てる。)
4)各ジャンルに,「積み重ね置き」する。
  大きい棚には横に3列,前後に2列計6ブロック,
  小さな棚には横縦各2列計4ブロック積み重ねることができる。
    (積み重ね置きで,CDの重さで何かが起きたことはない。積み重ね置きが一番入る。)

まあ,積み重ね置きより並べた方が取りやすかったりするんだろうけど,
デッドスペースが大きいので,やめた。
専用のCD棚買えよ,って感じでしょうが,カラーボックスの手軽さと,
CDに合わせて作ったかのような棚のサイズが気に入ってるし
直感的にわかるので,これで十分。


紙ジャケ
0235名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/10/02 10:05:41ID:BmNzsJvP
↑最後のは消し忘れ スマソ

紙ジャケは,ALPEXのディスクカバーに入れてる。

FDR使い始めると,紙ジャケの限定版じゃなく
プラケースの通常版を選んでしまう…

問題はうちの地域ではCDプラケースは「燃えるゴミ」だということ。
どうも,資源プラスチックの基準が「売られているものの外装」なのだそうだ。
CDはプラケースも商品の一部だから回収できないんだって
CDのパッケージのフィルムは回収できるのに…



0237名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/10/02 21:08:12ID:???
>>235
>>CDはプラケースも商品の一部だから回収できないんだって
激しく意味不明な地域だな(w
うちの地域は分別が進んでいないから燃えるゴミ行きなのだけど。
0239234=235
垢版 |
04/10/03 00:21:11ID:HzVNXwzE
>>237-8

住んでいるところがばれてしまいそうですが…(笑)
ゴミの分別の話なので興味ない人はスルーしてください。

うちの地域は [家庭ゴミの日][資源ゴミの日]しかありません。
資源ゴミも細かく,空き瓶は色別に3種類,など。

いわゆるプラスチックごみは,「容器包装その他プラスチック類」と名前が付いています。
出せないのは,「中身と分離した場合に不要にならないものや商品の一部であるもの」
「そのもの事態が商品として販売されていたもの」です。
CDのケース,カセットテープ楽器ケース,クリーニングの袋,等が燃えるゴミ行きになります。
つまり,材質で集めてるのではなく,「売られ方」「用途」で集めてるんです。

燃えないゴミは,本当に燃えないもので,[資源にならない]→[燃えない]というジャンルです。
なので,燃えるものは燃やしちゃう。
なぜCDケースが資源ゴミにならないのか不思議です。

今数えたらうちの町のゴミ分別対照表(これはこの分類に分けると言う表)は,288項目あった(^_^)
CD→燃えるゴミ
剣道道具→不燃ゴミ
スキャナー→不燃ゴミ
ボーリングの玉→不燃ゴミ
餅つき機→資源ゴミ

しかも近所のおばちゃんチェックが執拗に入ります…
0240名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/10/05 18:25:36ID:PK/r8eyv
FDRについてくる不織布オンリーの入れ物だけを売っているところは
あるでしょうか。
用途はCD-RやDVD-Rの保存です(つまりジャケットやインレイがないもの)。
よくPCショップに売っているのはかたほうがプラスチックで、ものによっては
年月がたつと可塑剤が出てきてディスクとくっついちゃうんですね。
0241240
垢版 |
04/10/05 18:30:57ID:PK/r8eyv
つまり塩ビのケースのほう入らないということです
0243240
垢版 |
04/10/05 21:45:01ID:???
>>242
頓楠。
ばおーにあったのか。
とにかく買ってきます。
ありがとうございました。
0244名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/11/13 23:03:13ID:???
CDファイルでライナーノーツも入るタイプってもはや壊滅状態?
ファイルの空きがなくなったんで買いに行ったら、ディスクのみ収納タイプばかりでどこにも売ってなかった(´・ω・`)
0246名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/11/28 09:58:36ID:WZxz28JD
もっと教えて
0247名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/11/28 18:53:02ID:Do3XUnHz
FDRってさ、盤面を密着させた状態になるんでしょ?
どこかで聞いたけど、盤面を密着させたまま保存しておくと、寿命が縮むらしい。
盤面にスキマを作った状態で保管しておくのがいいんだって。
だからプラケースも、盤面が密着しないように上手く作られてるでしょ?
0251名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/12/15 07:10:05ID:3IaM57AN
ん、俺3000枚以上あるけど全部iTunesに入れちゃって、CDはボックス買ってきて除湿剤入れて押し入れで保管してるけど…。

なんでそんなにみんな迷ってるんだろう…。これが一番効率的だと思うが。

MP3が気に食わないならロスレスでもAIFFにでもすりゃいいしLAMEでもすりゃかなりいい感じだし。

CD何千枚 or HDD

あからさまだが…
ここにいる奴はこれじゃだめなんか?
俺には何を悩んでるのか分からん
0252名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
04/12/15 11:38:12ID:???
>251
そういう処理ができない人にとって、CDを所有するってのは、
音楽を所有するだけじゃなく、ジャケットも含めたパッケージを所有する、
ってことだから。

もしかしたら、パッケージが欲しいのではなく、パッケージの
コレクションが欲しいのかもしれないけれど。
0255名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/02 14:01:47ID:dcHY+5uL
一つの作品を、ヌード画像と一緒にするのが嫌なんです。

0257名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/07 22:13:24ID:eF2nBjce
押入れだって無限じゃないでしょ、
itunes便利だし音源の管理に利用してるけど、PCで音楽聴いてもいまひとつ。
まあPC用の良いスピーカーもあるんだろうけど。
そんな私はソフケ、劣化が心配ではあるが。
0258名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/08 02:10:51ID:Qlh/XL3k
HDDがとぶのがいやだからだねぇ。

俺も、プラケースは捨ててはいるけど。
0259名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/08 02:39:52ID:w3Q2zeNk
いちいち立ってCDラックからCDを探してくるのも面倒だし
CDケースからCDを毎回取り出して毎回しまうのも面倒だ
寝転んだままの状態で2000枚ぐらいの中からすぐに選べて
簡単に取り出せて大した労力を使わずに綺麗に片付けられて
収まった状態はコンパクトでスタイリッシュな収納法を教えてくれ
ベッドの上から動きたくないんだよ・・・
0260名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/08 02:52:29ID:w3Q2zeNk
あと焼いたCDにタイトルプリントすんのも面倒だし
DVDの方も増えてきた。購入したDVDもあるがテレビ番組を
録画したDVDも増えてきた。プレステのゲームもある。
全部をまとめて分かりやすく収納したい。
ベッドの上から動かずに、だ。
0262
垢版 |
05/01/09 06:33:43ID:ZqUArj23
>>259
>>260
そもそも、CDのケースを捨てるなりしないと、
きれいもなにも、その枚数をベットの周りに並びきらないじゃないか。

PCにすべてMP3(もしくは他の形式)で保存すれば
10000枚になっても大丈夫だよ。
0265名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/13 16:46:41ID:um88/rKd
ttp://www.imation.co.jp/info/news/2004year/040415.html
これは?
0266名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/13 23:21:09ID:KxwGiiwW
見れんぞ
0267名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/17 11:34:44ID:???
スレ初めのほうにタワレコのビニールケースのこと書かれてるけど
ウニオンでも似たのが売ってるよね。

でもあれって、ビニールだから
夏外出して室温が上がった時や
積み重ねて長時間おいた時には
ジャケットの印刷がくっついてしまわないの?
0270名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/23 13:14:47ID:c0Z0tMRa
質問させて下さい。
CDショップ等で陳列に使われている、
未開封のCDを1枚ずつ収納しておけるケースの事を
何と言うのでしょうか?
保存用CDを未開封のままクリスタルパックに封入して
箱に詰めていたら、ビニールがしわしわになっちゃって。
市販品なら購入を考えているのですが。
0272269
垢版 |
05/01/23 21:21:19ID:???
>>271
漏れは木製の引き出しに淹れてる

昔のLPみたいにぱらぱらめくって探し出してるよ
0273名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/24 05:37:59ID:CZcQTvVa
>>270
あれは防犯ケースだ。
保存用なんて買うなよ気持ち悪いな
0274名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/24 11:39:51ID:???
>>273
ありがとうございました。
なら、市販品というわけではないのですね。残念。

保存用買うのは、やっぱり変ですかね。
気に入ったCDは、どうしても未開封でもう1つ置いておきたくなるんです。
こればかりは、気持ち悪いと言われても、もう習性のようなものなので…。
0275名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/25 23:25:05ID:UWtqBmvE
そんなことするよりもっと他のCDを買っていろいろな音楽を聴いたほうが
いいと思うんだがな。率直に。
もっと金を有効的に使うべきだと思う。

本人がそれで満足してるならこれ以上は何も言わないが。
0276名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/26 17:59:32ID:???
>>274
俺は違いますが、気持ちはわかりますw
別に変ではないと思いますよ。
音楽を楽しみつつ、コレクションもしたいのならいいんじゃないですかね?

俺も2つは買いませんが、コレクションとしても楽しみたいので、状態には気を使います。
買う→HDD→CDジャケット保護カバー(?)をつけてBOXに入れ保存 って感じですね。

CDケースにも傷をつけたくないので、ケースの周りしか触れないことにしてます。
むしろ俺のほうが変わってますよw

0277名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/26 20:02:11ID:gOW3rLEH
三枚いるにきまってんじゃん。車、自分の部屋、応接間。以上
0278名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/27 14:45:00ID:w+Kelkvr
>>277
コピーすりゃいいじゃん。
0280名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/27 17:09:57ID:???
・厚みの無いビニールケースで省スペース
・CD裏面を守るためのガーゼ
・ビニールに歌詞カードのプリントが付かないように
同サイズの紙を入れる

まさにレンタル屋で使ってるケース・・商品化してくれよな(´A`)
0281名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/27 17:39:13ID:L2kJMeIM
それはダイソーにあるよ
0282名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/27 17:55:47ID:???
マジですか?それなら万能!

近くにないけど、ダイソーなら安いだろうし使えるね。
東京に出た時に探してこようかな。
0283名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/28 00:35:53ID:qlQLzSrS
大きめのダイソーで探した方がいいよ
0284名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
05/01/30 10:07:38ID:???
>>280

「フラッシュディスクランチ」だと,ほとんどの歌詞カードはくっつかないよ。
普通の印刷なら大丈夫。
輸入盤で2枚だけくっついたことがあるけど,そのほか7〜800枚は何ともない。
透明なままだから,探しやすいよ。

あと,省スペースだし,CD入れる不織布もついてくるから条件にはあうんじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況