ミュージシャンの収入

0001名も無き音楽論客
垢版 |
02/12/09 11:54ID:WT8TczE7
テレビとか出なくて、CDとライブだけでやってるミュージシャンの収入ってどのくらいなの?
例えば、CDセールスが10万枚くらいの、4人組のバンドの場合。
音楽だけで食っていけるのは、どのくらいのラインから?
0307名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/22(日) 13:21:19ID:???
470枚の売り上げを記録した和田さんの、そのCDによる収入ってどのくらいだろう。出荷は3000枚くらいしてるのかな。
0308名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/23(月) 19:08:59ID:k2atEden
広瀬って誰よ
0309名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/23(月) 19:18:27ID:Q1Ocmqw4
事務所社長
0310名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/23(月) 19:47:06ID:k2atEden
>>309
サンクス。苦しいんかな…
初めから売れてないならまだいいけど、途中から生活レベルは落とせないもんな…
0312名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/24(火) 00:54:30ID:???
SOPHIAは2〜3年くらいまえに
報酬制から給料制に変わった。
印税で松岡だけは辛うじて食えているが
他の麺は収入激減。
課外活動もたかが知れた額しか入らないので
広瀬に借りまくってる。

塚、広瀬、お前SOPHIAで儲けた時期あったんだから
そろそろ麺の借金軽減してやれよw
0313名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/24(火) 10:41:23ID:S6r6vYSv
これから再ブレイクするわけでもあるまいし、返せる見込みあるの…?
そんな状況で2台も車買った都はすごいな
0314名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/24(火) 14:24:53ID:???
広瀬って、トイズの社長じゃなかった?えみだっけ?俺の勘違い?
移籍したのに広瀬に借金してるの?
0315名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/24(火) 14:40:37ID:zHKi4BpH
レコード会社ではなくて事務所の社長だろ
所属事務所はハーツ
0317名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/24(火) 22:18:13ID:twotHVJZ
広瀬さんってどんな人?体すごいごつくて恐そうな顔で色黒でよく麺がステージ入る前とかでなんか声かけてるひと?
0318名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/24(火) 22:40:18ID:zHKi4BpH
ソフィアスレ行けよ
0319名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/24(火) 23:03:04ID:ixmZUrnN
マシンガンズとかどうなんだろ?CDそんなに売れてんのか?
ファンだから心配だ…
SOPHIAも
0320名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/24(火) 23:19:22ID:???
給料制でやってると思うお
そんなに売れて無くても会社が飼ってくれるお
0321名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/25(水) 04:44:20ID:h9hv3hcy
だってソヒアって売り上げ三万枚とかでしょ?
松岡以外は印税ないに近い
0322名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/25(水) 09:23:17ID:???
各自で別に仕事してる。
プロデュースとか別バンドとか。
0323名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/25(水) 11:36:55ID:h9hv3hcy
ソヒア以外に仕事してたって全く売れないじゃん。
小さなライブハウスとかじゃん
0324名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/25(水) 12:17:36ID:???
売れなくても出来るのは、ある程度の収入があるからでは?
0325名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/25(水) 15:44:08ID:h9hv3hcy
売れてない売れてないって、そんなに悲惨なの?
0326名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/25(水) 19:59:02ID:EB3n0dhy
>>321
計算したらシングルでも30マンとかだな…>>作曲印税
0327名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/25(水) 20:25:32ID:???
アーティスト印税も入ってくるからまあもうちょっとは入ってくるんじゃないかな
0329名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/25(水) 22:21:45ID:h9hv3hcy
編曲とかプロデュースは印税とは別なはず
0330名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/25(水) 22:26:39ID:EB3n0dhy
歌唱印税はメンバー全員に行き渡るものだよね
0331名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/25(水) 22:55:29ID:h9hv3hcy
全体の1%くらいだけどね。
0332名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/25(水) 23:00:27ID:EB3n0dhy
1000(円)×22000(アンソワ売上枚数)÷100(1%)÷5(メンバー数)でいいの?
0333名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/26(木) 00:19:00ID:???
ソフィアは固定ファンに落ち着いただろうから
会社としても楽なアーティストで利益率良いと思うお
十分、人並みより良い給料でやっていけるお
0334名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/26(木) 00:43:31ID:WNU2HIhQ
ライブで赤字出しまくりのバンドのどこが安定してんの。
しかも同じ赤字でもGLAYやB'zとは話が違う
0335名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/28(土) 11:34:37ID:9oEup1H6
>>334
ライブが赤字なんて売れてるバンドでも同じことだけどね。
しかもGLAYやB'zは規模がデカイから赤字額も相当なもんじゃないの?
0336名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/28(土) 17:52:40ID:Uw2VHcKh
意味が違うから。
別の売り上げで赤字解消できるけど、ソフィアってアルバムでも二万とか三万しか売れないんでしょ?
0337名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/28(土) 19:28:12ID:Dg/kMFGH
ソフィア地味に(・∀・)イイ!
0338名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/29(日) 12:36:55ID:TSHcbTk1
ANSWER、青い季節より売れたみたい。
0339名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/30(月) 00:24:12ID:1kGlT+Me
ボーカル以外のメンバーが知られてないのって悲惨だよね。
0340名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/30(月) 12:35:13ID:rM8Xz7uq
テレビ出ないからね。
0341名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/30(月) 17:31:06ID:UtBjYzlr
シングルセールス減少に歯止めがかかってヨカッタ…
理由なきから下がりっぱなしだったもんな〜
0342名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/30(月) 18:36:58ID:1kGlT+Me
今までわんさかテレビ出てたやん。松岡が出しゃばりすぎなのもあるけど。
ここまで知られてないのも逆に不思議なんだけど。
0343名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/30(月) 19:07:49ID:???
他バンでもボーカル以外の認知度ってそんなモンじゃないか?
SOPHIAのメンバーは本名だから覚えにくいってのもあるかな。
tetsuとかkenのが覚えやすいのかも。
ってスレ違いさげ
0344名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/31(火) 01:09:33ID:???
トモとかジルとか覚えやすいじゃん。



実際、
ボーカル以外に誰か知ってる?と聞く
 ↓
「ジル」の返答率は高い。
0345名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/31(火) 03:48:15ID:Y/2+3YCg
>>344
それあだ名だから…
興味ない奴はあだ名なんてもっと知らんだろ…
0346名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/31(火) 04:32:09ID:lm9KyiK2
>>109
全然倍にならないぞ。アルバム1枚に対して発生するお金を
曲数で割ってるだけなんだから、5分超える曲が2曲分として
扱われたって、オムニバスでもない限り、何も変わらんだろ。
0347名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/31(火) 04:52:25ID:lm9KyiK2
>>191>>193>>195
おいおい、制作費がまるで抜けてるぞw
インディーズのしくみわかってるか?
CD卸すのだって税抜価格の55%とかが多いぞ。
お前は甘過ぎるよ。
めんどくさいから細かい経費書かないけど、
もうちょっと勉強しろ。
0350名も無き音楽論客
垢版 |
2005/05/31(火) 15:29:29ID:0m7lWYS/
ソロだろうが、メンバーが5人だろうが、サポメンの有無などを考慮すると
収入にあまり影響ないということでいいの?
ソロの人にかぎって同じアルバムなのに曲ごとに違う人雇ってたりして案外高くついてそう。
0352名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/03(金) 16:20:58ID:j4rCbfPz
ジルの顔を知ってる人の数>豊田和貴という名前を知ってる人の数>ジルって呼びかた知ってる人の数
てか、スレ違い。
0353名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/03(金) 19:24:35ID:???
つーか、印税云々で生活やばいとかほざいてるけど貢ぎとか知らねーのか頭の固い馬鹿ども?
松岡が馬鹿な女から超高級外車プレゼントされたりしてんの知らねーのか馬鹿?
たかが知れてるようで結構でかいよ。
そりゃプライベートだからある程度内輪の人間じゃないとなかなか売り上げみたいに計れないがな。
0354名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/03(金) 19:35:25ID:???
貢ぎ物が、ここで話している収入に入ることは知らなかった。
0355名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/03(金) 20:52:29ID:j4rCbfPz
>>353
クマー
それに他のメンバーは?w
0356名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/03(金) 22:40:40ID:WjHjl33n
アーにもよりますが、大体作詞作曲プロヂュースで定価の5パー。
歌唱収入は少なく1パー。というのを聞いたことあります
バンドで解散してしまうのは、金ですかな。
作詞作曲の収入は大きく誰もが作詞とかしたくなるだろうし。

0357名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/04(土) 09:56:18ID:10tTaDaG
詞曲:LUNA SEA にしたのは賢いな。実際に作曲したヤシには可哀相だが。
0358名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/04(土) 22:59:24ID:???
スレ違いスマソ
ルナの曲って全部クレジットLUNASEAなのに、
ネットとかで原曲誰って出てくるじゃん?メンバー公言してるの?
曲調から推測してるの?
0359名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/05(日) 02:08:37ID:???
更にスレ違い申し訳ナイ
ルナシーってインディ時代とかメジャ一枚目くらいまでは
個人名でクレジットしてなかった?
0360名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/06(月) 18:48:26ID:3Gcf/CPl
CDとか出してるのか知らないけど、内田裕也ってどうやって食ってるんだろうな。
カコイイ人だよな。
0362名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/06(月) 22:40:19ID:3Gcf/CPl
>>361
詳細イボンヌ
0364名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/08(水) 17:58:15ID:FSo/gGMk
くるりに居たもっくんどうしてんだろ…
0365名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/10(金) 19:19:22ID:/yJRXHJg
SOPHIAはなんだかんだ言って安泰っぽいな。
0367名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/11(土) 15:05:48ID:19z+wLwi
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


★☆★読売巨人の清原和博をオールスターでキャッチャーに投票お願いします★☆★

          この夏最大の祭りイベント!
          2ちゃんねらは神様です
          是非この大イベントに参加してみませんか?
          みんなで一丸となり1つの事をやりとげる感動を是非一緒に味わいましょう。
          多数の参加者お待ちしております。


仮に1位にならなくても上位に食い込めれば清原に反省させる機会を与えることができます。
清原を反省させるためにもキャッチャー清原に投票してください。
ちなみに現在捕手部門7位と健闘しています。皆様の一票一票が力になります。
   

           ☆★☆ぜひ皆様の清き1日10票(PC:5票、携帯5票)を!!!☆★☆


          詳しくは↓↓↓

          本スレ:オールスターで清原を捕手選出しよう Part.6
            http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118428526/

          まとめサイト
            http://www.geocities.jp/address_ichiran/



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
0368名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/12(日) 00:32:56ID:9u1GsJEO
エイベ所属の人たちの年収が知りたいです。
浜と持田は新聞でみたけど・・・。
0369名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/12(日) 12:39:36ID:we+U36KB
>>368
さすがにそれは長者番付に入る人ぐらいしか分からないでしょう。

ちなみにテレビに音楽がかかっても印税は入ります。

たとえばCDTVで流れたとすると、
2500万(その時間のテレビの売上)×1.5%(ジャスラックで決められている)
=32.5万円

CDTVで流れた曲を100曲とすると100で割って一曲あたりは3250円
このうち、歌唱印税700円ぐらい?作曲印税1300円ぐらい?作詞印税1300円ぐらい
入ると思う。小遣い稼ぎにはなるね。

あと重要なのは、レーベル所属しているアーティストたちは
CDいくら買ってもタダ!!(レコ社が買ってくれる)
音楽の勉強のためとかそんな理由らしいです。ちなみに落語のCDも可
0370名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/12(日) 13:50:14ID:zaDbGLFH
>>366
ジル前も車買ってなかったっけ?
まさかマーチとかカローラだったらイヤだぞ…w


>>369
あれ?テレビ局は一括で使用料払ってるから使い放題って聞いたけど…
0371名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/12(日) 14:12:43ID:2AKp/BaU
ジルの車は、昭和60年式三菱デボネア 色はシャンパンゴールドでベンコラらしいよ
会報に載ってますた
0373名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/12(日) 14:22:02ID:we+U36KB
>>370
基本的に使い放題ですよ。いっぱい曲を使うとその分お金がかかるのではなくて、
いっぱい使うと一曲あたりの印税が減るだけで、テレビ局は何を何曲かけても、
収益は減りません。
0376名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/12(日) 15:49:06ID:zaDbGLFH
>>371
うわっ!ジル案外お金持ちやん!見くびってました、すみませんっ!

>>373
なるほど!サンクスです。
0377名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/12(日) 16:02:49ID:RfyOfnxC
>>375
浜崎は金額が多すぎて正確な数字は忘れたけど、持田は1億5000万ぐらい
この二人はCMの分とかもあるよね
0378名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/12(日) 18:20:07ID:zaDbGLFH
よくみたら「昭和60年式」か…orz 10マンくらいか…?
これだけ古ければ逆に高いの?
0379名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/13(月) 00:15:44ID:Zx6EKuUT
>>369 サンクス。
0380名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/13(月) 16:13:24ID:EFPMs0bF
車に詳しい方いませんか?
0381名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/13(月) 23:45:02ID:???
60年式だと初代だから一応ごく少数だけどマニアはいてきっちりレストアしたものなら400万とか
レストアしてなくても10万って事は無いがでもまあ基本的には粗大ゴミ
三菱が自己満足の為だけに作ってた車だし、希少ではあっても貴重ではない
0382名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/14(火) 14:34:48ID:TC4Wovts
>>381
サンクスです。素人目だと
そんな古い車、メンテナンスに手間もお金もかかりすぎ!って思っちゃうな〜
すぐ壊れそうだし。
0384名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/14(火) 21:23:26ID:RI0VjSNu
>>383
いや、テレビで見た情報だけど、どこら辺が違う?
0385名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/15(水) 17:36:49ID:???
ナンバガの向井氏の推定年収が5000万くらいとBUBUKAに載ってた
0386名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/15(水) 19:13:14ID:LxN4sWYj
>>385
そんなないだろっ!たぶん…
そしたらTOP10に入ってる人はみんな1億くらい貰ってることに…
0387名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/15(水) 20:03:27ID:???
そうだよねぇ
でもインディだし作詞作曲前バンド印税とか含めると
こんなにいくのかなあって
0388名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/15(水) 21:19:19ID:LxN4sWYj
>>387
でも案外変わんないのかもな。
売れっ子はレコード会社や事務所に搾取されまくってそうだし。
オリコン20〜40位くらい常連でも普通に裕福そう。
0389名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/16(木) 00:33:37ID:k5HrTuIF
インディだからほとんどは直接入ってくるんじゃない?
0390名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/16(木) 09:16:39ID:0ZGisFXD
でもCDの売り上げ以外にライブしたら金になるんじゃね?
0391名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/16(木) 10:17:30ID:???
インディーは基本的に何枚売れば生活できるの?
3000枚ぐらいでも食えるの?
0393名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/19(日) 16:16:34ID:jDJWJ6UT
ドラマのBGM担当ってどれくらいもらえるのかな?
0394名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/21(火) 19:13:51ID:V5ARTFds
あげ
0395名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/24(金) 19:14:33ID:mwoopAin
あげ
0397名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/25(土) 14:06:36ID:???
ならない
けどタイアップつく事によって宣伝になるからそれでCDの売り上げが伸びれば収入もあがる。
たいした事ないCMなら伸びない事の方が多い。
0398名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/26(日) 12:20:33ID:IaE5kqWH
CMや主題歌に使わせてもらうために逆にお金を払うなんてことはあるんですか?
0399名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/26(日) 12:25:06ID:???
広告代理店、電痛に裏金を払うという説を見たことが有る
0400名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/26(日) 15:25:04ID:???
裏金というか広告だから、こちらからお金を払って楽曲を使ってもらうのが一般的
昔は違ったんだけどね
0401名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/27(月) 01:15:43ID:???
力のある大手事務所と提携すればマスコミで使ってもらえる
そのかわり印税をピンハネされる、という感じですかね。

0402名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/28(火) 18:34:05ID:???
すみません、みなさんにちょっとおききしたいのですが、
ミュージシャンとしての仕事に対するギャラは、
実際に話をもらった時に先方に聞くべきなのでしょうか?
その上で仕事に取り組むものなのでしょうか?
一般的な論理をご教授ください。
宜しくお願いします。
0403名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/29(水) 02:34:24ID:???
契約内容を充分に確認するのは
ミュージシャンでなくても当然のことだと思うが・・・。
現状がどうなってるかは知らないけどね。

0404名も無き音楽論客
垢版 |
2005/06/29(水) 18:52:31ID:???
>>402
「あのーギャラってどんな感じでしょうか?」
「あ?んーとね、まだ決まってないんだよねー」
「えーと、多少は出るって考えていいんですよねー・・」
「ん、ああちょっと確認しておくよ」
「いちおー、リハも出して頂けると嬉しいですけど・・」

「・・・いや、やりたがっているのは他にも幾らでもいるから」
「orz」
0405名も無き音楽論客
垢版 |
2005/07/09(土) 12:16:40ID:+8lBW+vW
いいなぁ
0406名も無き音楽論客
垢版 |
2005/07/11(月) 22:46:01ID:???
他人が作詞、作曲編曲した歌を
4人組アイドルグループが歌ったとして(パートは平等)
歌唱印税は単純に÷4になるの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況