X



一般人から見たテクノのイメージ( ´∀`)プリーズ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/18 15:24ID:???
一般の方から見た
テクノ&テクノ聞いてる人&テクノのライブ・イベントのイメージ
ってどんなんざんしょ?

あえてテクノ派の人は、
「@@っていいよねぇ( ´∀`)」「そんな有名なもんばっか並べてテクノわかったつもりかゴルァ!?(;゚Д゚)」
とかテクノ板でできそうな会話は抜きな方向で、、、

「テクノ聞いてる人って暗そう」とか「あんな反復の何がいいの?」
とか偏見に満ちたイメージも聞きたいモナー( ´∀`)
0002名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/18 15:29ID:R7mxXfgu
テクノ聴いてる人って虫みたいな人が多そう。
怒った時とかなんかすごい細かくて素早い動きで襲ってきそう。
でも仲間にだけは見せるシャイな優しさを持ってそう。
エネルギーありあまってるタイプを毛嫌いしてそう。
0003テクノ派(1)
垢版 |
03/02/18 15:34ID:BD1O8lXq
な〜る〜(;´∀`)
すばやい動きでしか、、、な、な〜る〜、虫っぽいとまで思われてるとは知らなかったモナ(;;´∀`)
エネルギーなら結構ありますよ
0004名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/18 15:42ID:???
テクノ聞いてる人ってテクノしか聞かないの?
ピコピコしてないと駄目なの?
0005名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/18 15:45ID:BD1O8lXq
んなこたないっすよ、ちゃんと聞いてますよ他のも、モロ浅いですけど
0006kk
垢版 |
03/02/18 16:45ID:4TW7g4aO
テクノっていうと、無菌室のなかでロボットが自動演奏している・・・
そんなイメージかな。無機質で冷たく、硬質、そんなところか。
0007名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/18 18:09ID:epc8+DTm
ロボットっていえば
YMOの頃にでてきたロボットみたいなアーティストいたけど誰?
オサーンでスマソ
0009名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/18 18:21ID:LldWsvCV
>>7
クラフトワーク?
ディーボ?

このスレおもろいかも。
0010B.J
垢版 |
03/02/18 18:36ID:???
「テクノってどんな音楽?」ぐらいの一般人は別にして・・
音楽聴く人だと・・ゲーム好きとか、ヘッドフォンとか、
運動嫌いとか、パソコンとか、・・そういうイメージかな。
小室とかそういう要素が入ってくるとまた別で、
オシャレとか、音楽通ってイメージになってくるんじゃないかな?
0011名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/18 18:41ID:epc8+DTm
>>9
あぁそれだクラフトワーク、思い出した。サンクス
0012名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/18 18:52ID:???
テクノって一曲10分ぐらいあるんでしょ?凄いね、いろんな意味で
0013名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/18 18:58ID:???
10分って・・・・・・
そんなのプログレでもあるよ。
60分超えるテクノだって沢山あります。
0015名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/18 19:04ID:LldWsvCV
いや、普通は6分くらいだよ。
0020名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 00:12ID:zLoERAcd
テクノ=ふるい
0021名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 00:17ID:???
首筋青く頭頂部はそこそこ長い(&さらさら)
ビン底めがね
赤いシャツに黒のスーツ
みたいなイメージが。
ヲノサトルよろしくね
0022名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 00:24ID:???
>>10
小室とかそういう要素が入るとオシャレとか、音楽通ってイメージ
になるのがよくわからん
テクノなんか何も知らない俺から見たら逆なんだけど
0023名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 00:58ID:???
テクノ聴いてる側から言わせてもらえば、小室系なんて恥ずかしくて聴けません(w
0024名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 01:29ID:???
俺、単なる一般人だけど
今どき「やっと」無調やっていて(シェーンベルグが戦前確立した)それで通ぶってるやつらが奇声してる板意もんでしょ?
これで高級な音楽やってるって勘違いしてる低学歴者(俺は一橋卒、公認会計士合格)
のなぐさみもの音楽でしょ?
すぐにシュトックハウゼンの名前をだす(w
こんなのジャスはおろかロック以下(w
0025名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 01:31ID:???
ぷ。今どき無調ですか(w
日常生活では完全負け犬。
バルサがどうのレアルがどうのとかゆってる俄かサッカー通と同類。
俺は78年WCリアルタイムでみてるけどね(ぷ
0026名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 09:48ID:XeEXsBxR
イタイイタイバー(´∀`)
0027名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 10:55ID:XeEXsBxR
テクノ面白いよみんな聞いてみ。
0028名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 12:40ID:3myZRuEF
22に賛成。小室ださい。
0031名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 16:17ID:???
>>29
わーいナイス偏見。
ヘビメタ好きが全員ロンゲで息くさいみたいなもんか。
テクノなんて区切りもうないでしょ。どこからどこまでがテクノとか。
0032名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 17:02ID:???
未だにテクノに対して「オタ」「ピコピコ」「暗い」
なんて本当に思ってるの?
だとしたら視野が狭いのにも程がある。
0033名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 17:04ID:???
アニオタに多いと言うか、
ゲーオタにはテクノ好きが多い。そしてゲーオタがアニオタを兼任している場合が多い。
ゲーオタでないアニオタがテクノ好きと言うのは少ない。
0034名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 17:37ID:???
テクノのライブって面白いの?
ほとんど機械が音出してるんでしょ?
0036名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 18:13ID:???
一般人のイメージ教えてくれって言われてるから
正直に言ってるのにそれにキレんの止めろや
0037名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 18:33ID:???
なんかテクノ=かっこいいと思ってる人が多いような感じがする
特にビートマニア?とかそんなゲームが出た頃から、俺は
先端を聞いてるっ他のは遅れていると言う輩が出てきて
滅茶苦茶ショック受けたってか実際に言われたから頭に来た
まあ、良い奴は良い奴なんだと思うが・・・・テクノ聞いてるので
あんまり付き合いが良い奴は多いと思えない
0038名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 20:06ID:jnXoHHvU
勝手なイメージだけど漫画いっぱい読んでそう。
あとジャージ来てる。
メガネかけてる。
0039さげ
垢版 |
03/02/19 20:06ID:Fh+Znit9
正直聴いてて飽きないないの?
0040名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 20:47ID:???
アンダーワールドとかケミカルとかエイフェックス位ならテクノ聴かない人でも聴くでしょ??
0041名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 21:30ID:???
テクノの始祖みたいな人って誰?
何年か前に夜中にそんなドキュメンタリーやってて、
それらしき外国人が
「幼少の頃から頭の中で繰り返されるあの音を表現するにはテクノしかなかった」
とかなんとか電波めいたこと言ってたんだけど・・・
0043名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 22:44ID:???
テクノをヲタ臭いとか言ってる奴がマニアックすぎ
そこらへんの音楽興味ない女に聞いてみろ
0044名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 23:19ID:4xTQkMfA
テクノ派の方、キレないでくださいなw
あくまでどんなイメージかなぁ〜って聞きたいスレっしょ、

テクノの神様クラフトワークのライブ映像です。
テクノの始祖はこんな感じ、さらにテクノのライブはこんな感じっす
ttp://ura.plala.jp:775/?yami146.avi
0047名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/19 23:58ID:???
音数が豊富。
でも意図的に休めない。ループ。
静かな曲も一般人にはタルい。
可愛い曲もあるがあまり知られていない。
0048名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/20 03:18ID:huO/uNLp
>>40
周りでも俺くらいだよ、その名前聞いて反応するのは。ケミカル、アンダーワールドはCMで流れていたからギリギリだけど、エイフェックスはお前が思っているほど知名度は高くないだろうよ。
0049名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/20 03:26ID:P3FeCSUV
昔のテクノ(YMOとかね)は良かったけど、アシッドハウス以降、楽器をマトモに弾けない奴の為の音楽に転化しちゃった気がする、って言うかハウスとテクノの区別がつかん。

…これってヲタ的観点でつか?
0050名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/20 03:40ID:???
>>37
あなたのお友達に是非「てめぇ、ゲーヲタの癖に調子乗んじゃねぇよ」というセリフを捧げてあげて下さい。
0051名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/20 05:32ID:???
>>49
テクノとハウスは同じようなもんで呼び方が違うだけだと思ってていんじゃないかな。
楽器はひけない人の方が多いね。素人芸の音楽だと言い切っていいと思う。
でも、テクノはテクノなりの流儀や技術はあるよ。

スレ違いですな
0053名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/20 14:07ID:???
このスレ面白いね。
人間が如何に偏見を持っているかが、よく分かる。
0054名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/20 18:41ID:???
>>53
たしかにそうだねぇ・・・・
でも偏見は持っちゃうよなぁ〜
あった奴がテクノだけしか見とめんとか分けわからん事いってると
0056名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/20 23:18ID:???
テクノ聴いてる奴オタ臭くてキモイのばっか。
オマ○コのオの字も無くて色気も無い。
でもクラブとかで一番踊れる。
かなりヤバイ。どっちかといえば好き。
ガルニエらぶ!
0057名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/21 05:22ID:7+keey0R
テクノ聞いてみたくてディスクユニオンで百円のレコード十枚くらい買ったけど良さが分かんなかった。
やっぱし安いのは駄目なの?
0058名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/21 12:06ID:???
駄目なんじゃない?あと趣味にもよるし、びっくりするくらい細かいジャンル分けあるから
0059名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/21 12:10ID:sxusEBoP
テクノってドイツ?
0060名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/21 12:23ID:9EpY/g9t
うん、最初はね
0062名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/21 13:21ID:zBlryLxl
>>61
テクノ好きですが、80年代の洋楽が好きです。
プリンスとかマドンナとかそういうの。
0063名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/21 14:12ID:SbQIwdxv
テクノ好きの人はやっぱロックは無理なの?
ちなみにおいらはテクノっつーか打ち込みはムリポ。
0064名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/21 17:10ID:1sEDnUM1
俺はヒプホプが好きずら。
0065名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/21 17:41ID:9EpY/g9t
>>62
ロックすきよーレッドホッドチリペッパーとか
0066名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/21 17:42ID:9EpY/g9t
>>62>>63
0067名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/21 22:03ID:???
>>63
イメージに反して、打ち込みの音楽しか聴かないテクノ好きは少ないみたい。

ロック全然OK。でもメインはテクノ。
0068おいおい
垢版 |
03/02/21 22:17ID:iLOQasE8
ハウスDJは普通にテクノかけるし
テクノDJも普通にハウスかけますね。
ハイテックジャズ最高です
0070名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/21 22:22ID:zBlryLxl
>>68
きっちりとハウスとテクノどっちかなんて区別できないもんね。
なんとなく質感でテクノかな、ハウスかなって区別する。
0071おいおい
垢版 |
03/02/21 22:25ID:iLOQasE8
仲間内ではテクノといえばほぼミニマルを指します
0073おいおい
垢版 |
03/02/21 22:56ID:+u8DyAAx
決してそんなわけでもないですよ・・・
デトロイトもはいりますね
0074名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/21 23:15ID:???
>>73
そうですか。
ミニマル好きな人はたいていデトロイトも好きな気がするなあ。
アーティストがかぶってるし。

スレと関係ないからsage
0075名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/21 23:42ID:???
俺はハードコアからテクノに流れた。
この流れって結構多いよな。
0076名無し募集中。。。
垢版 |
03/02/22 00:01ID:???
今は時勢でテクノやってたり聴いてたりしてるとイケてるってことになってるんでしょ。
今までふつうのロックバンドスタイルの音楽やってた奴が、
いきなり完全打ち込み型の音楽やりだしたりね。寒いね。
0077名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/22 00:38ID:???
>>76
ふむふむ、そういう見方もあると。

ロックの打ち込み導入は周期的に流行るね。
0078名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/22 00:48ID:0G54oyBu
大体、聴き始めからテクノなんてやついねぇよw
色々聴いていってテクノに辿りつくもんでしょ普通
DJにしたってオールジャンルかける人の方が楽しいし。


ジェフミルズは「テクノは、ハウスの一部だと思っている」
って言ってるね

そもそもジャンルは聴いた人の数だけ存在すると思ってるけど
0079名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/22 00:50ID:???
人力で、打ち込みみたいな音を出すバンドって
俺は好きだね。打ち込みもイイけど。
0080名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/22 01:18ID:LJOTXsdi
いきなりガバ(Gabba=テクノの中でも肩身の狭いハードコア音楽)から入った漏れは一体…
0082名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/22 03:00ID:???
今は機械使って生演奏と区別のつきにくい音を出すのはそんなに難しくないけど、
テクノは機械的な音をわざと強調してるんだよね。
テクノ好きは自動演奏とかシンセにしか出せない音に心地よさ感じてると思う。
0083おいおい
垢版 |
03/02/22 08:54ID:OQ42FkS6
人力で打ちこみっぽくというのはテクノ
と対極にありますね。テクノはグルーヴ
さえも打ちこみで出してしまおうという・・・
0084名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/22 09:27ID:K+tYg6eT
人力で打ち込みみたいな音と打ち込み風の音は違うと。
人力で困難そうなプログラミング・リズムを人力で
こなせると揺らぎの気持ちよい音が生まれる。

0085名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/22 19:19ID:???
テクノ好きな奴ってのは、つまるところ、機械になりたいんだよ。
感情もない、情動もない、意識すらない機械にね。
肉体性と精神性がしっくりと抱き合った、JAZZなんぞは理解の埒外なんだな。
やつらの血液はヘモグロビン主体じゃなく、マシンオイルだな。
0086名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/22 19:54ID:xCSLbsQo
>>85
テクノとジャズは水と魚くらい仲良しな関係にあると思うんだけど・・・。
0088名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/22 20:06ID:xCSLbsQo
>>87
はぁ?なんで?
0089名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/22 20:06ID:cJQDoyiP
これって多分煽りじゃないんだよなぁ。
Hi-Tech Jazzとか絶対知らないんだろうなぁ。
0090名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/22 20:11ID:xCSLbsQo
アシッドジャズはともかくスクエアプッシャーとか聴いた事ないのかな?
0091名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/22 20:30ID:???
漏れの中で、
マイナー、さみしげ、暗めなのだったらテクノ
メジャー、明るめ、元気なのだったら、ハッピー
結構楽器の音をまんま使ってたりする(ピアノとか)とハウス
なんていう激しく間違った思い込みがあるのでつが、
みなさんの基準はどんなのでつか・・・?

Hi-Tech Jazzとは、テクノとジャズの融合
とか考えればいいんでつか?
漏れも探してみまつけど。
0092おいおい
垢版 |
03/02/22 22:31ID:kNvpKB+L
ハイテックジャズはURの曲名です。
デトロイトテクノ、ハウスのアンセム
>>84
揺らぎさえも打ちこみで再現できるわけで・・・
0093名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/22 22:38ID:???
うーん、よくわからないけどテクノとかを作る人は
音楽を支配した気分になれるから好きってのもあるのかな
生音って凄くまとめるの難しいッしょ?
バンドやオーケストラにしろ音の歪みやズレは避けられない
音を完璧にまとめあげるこそがイイってのもあるんでしょうか?
全然初心者ですいません・・・ちょっと聞いて見たかったので
0094名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/22 23:34ID:???
>>93
支配した気分というのはよくわからないけど、テクノにも歪みやズレはあるよ。
テクノの主力楽器のアナログのシンセサイザーはかなり揺れててアバウト。
他の音楽が人力でやることを機材と人間のセッションで表現するみたい。

踊れるプログレッシブロックみたいな感じなのかも。
0095インテリ893
垢版 |
03/02/23 00:28ID:???
フロアで踊れることに重点が置かれがちだが
人間の狙った「ハズシ」より機械のバグった時の想像を超えた音の出し方こそ
テクノそのものではないだろうか
山塚アイはテクノ耳を持った人間と持たない人間では音の聞こえ方がそもそも
違うと述べている
これはリスナーと制作側の違いとも言えると思う
0097七誌
垢版 |
03/02/23 11:54ID:???
ピンポンのサントラとかに使われてた曲ってテクノとみなされるの?
イマイチテクノの定義がわからんのだが。
まぁピンポンの曲はいいと思った。
0099名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/24 01:19ID:???
シュトックハウゼンとかライヒとかしか聴いてない
奴はきちんと弦怨機構ね
0100名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/24 01:32ID:ndXGkmR6
何偉そうにしてんのテクノ派
ここ、一般人からのイメージだろ?

「Hi tech jazzとか知らないんだろうな…」
シラネーヨ!!あたりまえだろ!!
0102名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/24 02:08ID:???
>>100
そのとおり。
ここで偉そうにうんちくたれるのはやめよう。
俺もテクノ好きだけどね。
0103名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/24 02:27ID:As28hhcs
テクノ派とテクノじゃない派ってのがあるのか?お前バカ?
0104名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/24 09:32ID:rK+gLXXS
俺から見たイメージは、
手足長い
頭よさそうな顔して実はすごい頭悪い
カプコンのゲームまたは洋ゲーが好き
スネ毛が凄い
ピチピチの服
こんな感じです
0105名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/24 10:17ID:???
>>104
>スネ毛が凄い
これだけ当てはまってる。 他は全く違うなあ。
しかしこのインスピレーションはどこからきたんだか・・・
0106名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/24 11:50ID:kCzNOpXx
一般人でもケミブラ、アンダーワールド、プロディジー、スクエアプッシャー
くらいは聴いてて当たり前でしょ。
0108名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/24 15:14ID:???
俺の友達で小柄で手足がひょろひょろしてて目と唇が細くて鼻が高くて
よく帽子かぶってて、家族に精神病歴があるやつがいるんだけど、
そいつが超テクノオタだからみんなそんな感じな気がしてる。
吉田戦車の漫画に出てきそうな感じの子。
0109名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/24 17:36ID:3XELLMyv
おしゃれな黒ぶちメガネ
タートルネックのセーター
痩せ型
0110名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/24 19:25ID:to+pAHbL
スマートな印象があるよね
011193
垢版 |
03/02/24 19:30ID:???
>>94
へ〜そうなんだ、基本的にいろ〜んな曲に触れてみたいと思ってるから
教えてくれてありがとうです、とりあえずテクノって奴にも触れてみたい
んだけど果たして自分にあうのかわからなくて・・・・手が出せてないん
ですよね。
0112名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/24 23:00ID:ndXGkmR6
>>111
いい機会だ、MXで検索汁。
Under world ..Chemical brothers..Progidy..Fat boy slim..Orbital.
0114おいおい
垢版 |
03/02/24 23:22ID:???
>>97
スーパーカーのユメギワラストボーイというやつですか?
今聴いてみましたがトランスですね・・・
0116おいおい
垢版 |
03/02/24 23:33ID:???
アダムベイヤーくるんでしたっけ?
あとビッグネル
それに行くのが一番かもしれません・・・
0117名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/25 00:29ID:???
テクノと他のジャンルを混ぜると売れる。
テクノだけだとあんま売れない。
0118名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/25 00:30ID:???
>>93
テクノが聞きたいなら、テクノ板で聞きましょう。
一見糞スレしかないように見えますが、初心者用のスレがあります。
テクノ板の人は良い人が多いので、丁寧に教えてくれると思います。
ただし、ジャンルの質問は絶対にしてはいけません。 荒れます。

>>おいおい
ここは一般人から見たテクノのイメージなんで、もうそれでお終いにしましょう。

それでは、また一般人の皆さん偏見に満ちたイメージを書き込んでください。
0119おいおい
垢版 |
03/02/25 00:34ID:???
申しわけありませんでした・・・
0120名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/25 00:39ID:???
レコード屋は必ず一人で行く。
というより普段から独りを好む。
0121TWIN
垢版 |
03/02/25 01:02ID:zw4SOw65
石野卓球主催WIREにいけ。すべてがつまってる。
0125名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/26 14:03ID:4RZFSGGR
>>124
なんとなくあってるかも
0126名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/27 02:13ID:???
携帯はドコモ、しかもPシリーズを好む
まれにiPodも携帯している
漢字の書いてあるTシャツを一枚は持っている
ガンダム大好き(というよりロボ系全般)
学校行事、社内行事を嫌う
0129名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/28 20:58ID:???
前髪がそろっていて
太いフレームの眼鏡かけている
クレッチュマーでいうとやせ形
0131名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/28 23:43ID:???
テクノって面白いよねぇ。ゲームやってる曲みたいじゃないですかぁ。
ギャラクシアンとかあんな感じの(古いゲーム過ぎて解るのかしら。。)
0132 
垢版 |
03/03/01 11:28ID:G/rifrD9
お前等曲単位で聴くんじゃなくミックスで聴いてみろ!!
ケミカルだのプロディジーだの糞。
あんなもんテクノと勘違いされちゃ困るね。

とりあえずさ、ベタなセレクションだけど
ジェフミルズのミックスアップ
シャールのPLUS MIX
リッチーのDE9
田中フミヤのミックスアップ
アダムベイヤーのストックホルムMIX
ベンシムズのミックス どっちでもOK
ルークスレーター2枚組みミックス
あたりを聞いてみてくれ。どれも名盤。
考えが変わる。
0135名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/01 13:41ID:xSwAFv5l
でもmixアルバムを聴けるようになる(つまり、クラブに行く楽しみを知る)と、
音楽の聴き方がガラリと変わるよ。変わる、というより劇的に広がるかな
↑にも出てきてる田中フミヤのchaosというパーティーにでも行ってみるといい
0136名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/01 17:13ID:l/MYm6aQ
>>1
被りモンまとって踊るピエール瀧
0139135
垢版 |
03/03/01 20:12ID:9/623Sjo
アホくさ
0140名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/01 21:35ID:uQVDr6w8
>>137
あんたそこじゃじゅうに宣伝してるだろそこ
0143名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/01 22:20ID:???
キーボードを打つのがとても早い
「論破」という言葉が大好き
顔が逆三角形
0144名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/01 22:27ID:???
ビートマニア好きが多そうだな・・・
このゲームが出てからテクノが売れまくったてのもあるし
0145名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/02 01:29ID:FfdEb5lh
ビートマニアは
テクノ好きには糞


テクノの素人DJって
金持ちのボンボンが多くない?
0146名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/02 01:33ID:vH3NFcg1
「テクノは・・僕はハウスの一部だと思っている」

               ジェフ・ミルズ
0147名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/02 22:28ID:HPEVEo1Y
>>146
違うの?みんなそうおもってるでしょ?
0148名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/02 23:12ID:TLOZ5bRx
>>147
たいていの人はそう思ってます(希望)
0149名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/02 23:31ID:???
ほら、日本は某ロック雑誌のおかげでAFX(特に)やらのWARP勢が
極端に強調されて伝えられたから。あとスーパーユーロビートw
「ちょっと頭のいかれた、神経質で細かい音楽」
「やたらと脳天気で軽薄な音楽」
これが日本でのテクノのイメージなんじゃない?

もしハウスの一部っていう考えが浸透してるのだとたら、
「(テクノを聴いての印象が)ピコピコしてる」なんて蔑称は出てこないでしょ。
0150名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/02 23:45ID:???
ドンツクッドンツクッドンツクッドンツクッドンツクッドンツクッドンツクッドンツクッドンツクッドンツクッ
ドンドンドンツクッツクッツドンツクッドンツクッドンツクッドンツクッ(ry
0151名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/03 00:06ID:???
はははははははははははははははははははははは
はひはひはひはひはひはひはひはひはひ
はははははははははははははははははははははは
(エビバディカモ!)
はははははははははははははははははははははは
はひはひはひはひはひはひはひはひはひ
はははははははははははははははははははははは
(エビバディカモ!)
0152おいおい
垢版 |
03/03/03 00:26ID:???
ha ha ha ha ha
ha ha ha ha ha

ってやつですね
0153名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/03 00:53ID:???
今日「君ってテクノとか好きでしょ?」って言われた。実際そうなんだが・・
わかるもんなのか?
0154名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/03 02:38ID:M9rzeLzB
理屈っぽい。
これに尽きる。
015693
垢版 |
03/03/03 19:56ID:???
前にテクノについて聞いて買ってみたんですが
とりあえず結構上がっていたChemical Brothers
を買って聞いてみましたが結構イイもんですねぇ
「STAR GUITAR」って奴が気に入りましたわ。
なんか、変に気持ちがよくなるってかそんな感じでした
これからもちょっとづつ買ってみようかな
0157名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/03 21:23ID:5WQyqO5B
>>153
俺もよく「テクノ好きしょ?」って聞くけどはずしたことないよ。
それとテクノ好きって絶対に負けず嫌いだよね。
0159名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/03 21:41ID:9Jb9o5Os
テクノ派です。俺にとっては、テクノ嫌いな人を
「新しい音楽スタイルを受け入れられない輩」としてとらえてまつ。。
電話が出てきた時も「機械を介して話すとは」っていう人がいたみたいだけど
テクノ嫌いな人ってその類だと思う・・・ と思うのは漏れだけでつか(;´Д`)

しかし、一般人から見たテクノ派のイメージが虫とかヲタとかだったとは。。。ガーン
0160名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/03 21:53ID:???
>>159
テクノを新しい音楽スタイルだと思う奴は作曲の工程がよくわかってない奴。
別に特別な音楽ではない。
0161名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/03 23:23ID:uCQTkvMz
>>159
テクノってアユトランス(ポップ要素プラス)とかハイパーテクノ(ユーロ要素プラス)とか
めっちゃ馬鹿にしてるんだし、意固地加減ではCLASSICに負けないぜ
0162おいおい
垢版 |
03/03/04 00:13ID:???
>>156
どちらかといえばケミカルはブレイクビーツ
と呼ばれるもんなんですよ・・・。
MIXものを聴いてみるのをお薦めします・・・。
0166名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/04 01:09ID:???
てめぇら!ハードコアやガバーは聞かないのですか?

一定のリズムで刻まれる歪んだバスドラムを聞いてるだけでうっとりしてられます。
0167おいおい
垢版 |
03/03/04 01:24ID:???
聴きません。ハウス〜テクノのほうです
0168名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/04 01:34ID:9RlMhzhU
トータス系は?ステファン・ベトケとかオヴァルとか…。
0169おいおい
垢版 |
03/03/04 01:41ID:???
ばりばり踊る系なんですよ・・・
0171名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/04 17:31ID:wOFySNd9
テクノ板の雑談スレと化すのもありかな?
0174名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/05 00:15ID:B/aAjUOy
ファットボーイスリムだね!!!
0175おいおい
垢版 |
03/03/05 01:46ID:???
ファットボーイはテクノじゃない!
というとお叱りを受けるのでしょうか。
0176名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/05 07:26ID:G4ReeS8H
俺はリズムフリークスでインペリテリでマイブラでした
あの時代に戻りたインド人
0178名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/05 10:41ID:/qlY9b9i
ボラがいいよ。オウテカの師匠。
0179名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/05 12:02ID:weMhIoOG
>>171
いやここはテクノに興味のある初心者さんに
曲をすすめまくるスレになればかなり有意義なはず
0180かずや ◆Ha.xExt/0.
垢版 |
03/03/05 12:24ID:TaRZ718T
何かゆったりとしたハウスが聴きたいんで
お勧めがあれば教えて欲しいっす。
以前テクノ板で質問したけど何故かスルーされた・・・・・・・(過疎板だからか?)
0181おいおい
垢版 |
03/03/05 22:13ID:???
>>180
ディープハウスのレーベルnaked musicのコンピ
やミックスものはいかがでしょう。
ゆったりエロイですよ。
0182名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/05 23:59ID:weMhIoOG
>>180
テクノ板は初心者に厳しい気がしなくもないような
Daniel Wangを薦める。ゆったりまったり横ノリまんせー
0184おいおい
垢版 |
03/03/06 00:42ID:???
>>183
お気に入りです。
1枚にまとめてほしい・・・
0185エスーパサポ
垢版 |
03/03/06 01:38ID:thPHZxzd
ブンブンサテライツてのはテクノなんすか?
超初心者なのでおてやわらかに・・・。
0186名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
03/03/06 02:00ID:2Wmru0Am
1st以外は糞ヘビー・デジタル・ロックですよ。
1stは絶妙なミクスチャー(ロック、ジャズ、ブレイクビーツ)音楽。素晴らしいでつ
0187名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/06 03:30ID:r7PmyBD2
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
0188かずや ◆Ha.xExt/0.
垢版 |
03/03/06 07:33ID:???
>>181-183
どもども。給料入ったら探してみるっす。
今持ってるハウスってdoc martinのsound you can feel......だけだし。
0190名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/06 16:14ID:9srG+jom
ian o'brienのmonkey jazzみたいな曲が他にも聞きたいのですが
もしよかったら教えてください・・・(URは聞きました)
0191名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/06 17:18ID:???
来週のオブライエンの初ライブ行ってそこでかかってるのを買う
(DJはチャールズウェブスターとハーバート)
0192名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/06 19:47ID:9srG+jom
>>191
大ファンなので既にチケットシスコで買ってありますwリキッドルームのですね
0193名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/06 19:48ID:9srG+jom
あとライブは確か明日だったとおもいます
0194名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/06 20:20ID:???
ハウスだけがどう聞いてもメロディーラインが他のハウス系と似ているように
しか聞こえない・・・もっと数多く聞けば変わっていくのかなあ
0196名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/06 21:53ID:qGp419ie
スーパーカー
0199名無しの一般人
垢版 |
03/03/07 13:54ID:cECxE3fT
小山田氏もROCK畑ですか!じゃあテイトウワは?
0200名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/07 14:16ID:???
ピコピコしてるテクノってバカのためもしくはバカになるための
音楽だと思ってるので漏れには受け入れ難いです
タサカなんてあり得ないです

DATとかなら好きです
ハウス色のほうが強いけど
0202かずや ◆Ha.xExt/0.
垢版 |
03/03/07 17:42ID:uKkqUojX
以前はテクノやハウスって何が面白いんだ?って思って聴かなかったな。
ジャズは聴いてたのに。
でもたまたまラジオで流れてたハウスが物凄く良かったんで
価値観変わりました。
食わず嫌いだったなぁ。
0204かずや ◆Ha.xExt/0.
垢版 |
03/03/07 17:50ID:uKkqUojX
>>203
あれはテクノ+ポップ?
一応リミックスの曲もあるけど。
0205200
垢版 |
03/03/07 20:02ID:???
>>201
ここは偏見書くとこでしょ?
いちいちつっかかってくる君を見てると
やっぱテクノ聞いてるやつって・・・(ry
0210名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/10 22:33ID:???
テクノ好きが面白いと思うものは一般人にはハァ?って感じなのが多いよ。


0211ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6
垢版 |
03/03/11 00:31ID:BYoI+W56
やっぱテクノポップ=テクノっていう考え方してる人って多いんかな?
0212名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/11 00:32ID:???
前の方で「今更無調だってよ(プ」とか言ってるヤシらが
最前衛だと認識してるのは具体的に何なんだ?

「一般人」か。なんかよくわかんねえな。
自己定義してみてよ>自称一般人
0213かずや ◆Ha.xExt/0.
垢版 |
03/03/11 00:37ID:???
まぁ、洋楽聴く人ですら邦楽しか聴かない人から見れば
「普通」じゃないって感じになっちゃうかもなぁ。
0216名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/11 01:03ID:???
テクノ興隆初期にテクノをageてたライターとか制作側が
「音は理屈じゃない」とか言って回ったおかげで、自分の
無能さを棚にあげて本当に何にも考えないヤシばっかりに
なってしまった感があるな>テクノリスナー。

>最初からテクノ以外否定してそうだな
好き嫌いだけですよ。今はそれしか言えないヤシの方が、音楽リスナー
全般多いでしょ。否定できるほど音楽全般を聴いていなそうですが。
0218名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/11 01:54ID:???
>>217
機械工場で働いてみぃ。
嫌って程ミニマル音をを味わえますぜ ・゚・(ノД`)・゚・
0219おいおい
垢版 |
03/03/11 02:36ID:???
節の反復なんて50年前の現代音楽
ですからね・・・。音響に多い無節
にしても
0220名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/11 11:50ID:???
>節の反復なんて50年前の現代音楽
今現在において「現代音楽」ってなんなの?具体的には。
0221おいおい
垢版 |
03/03/11 12:21ID:???
ぱっと思いつきませんね・・・
0226名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/11 18:47ID:97u6014I
んまぁ、ヒプホpの(イメージの)悲惨さよりかは100倍マシかとおもわれ
0227名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/11 19:31ID:???
>>226
そんなのメタルのイメージの悲惨さに比べたらたいしたこと無いよ

煽りじゃなくマジで
0228名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/11 20:23ID:???
「テクノ聴いてみたいから、なんか激しいやつ貸して。」
と知り合いに頼まれたので、
・Richie Hawtin - Decks, EFX & 909
・DJ Shufflemaster - EXP
を渡しました。
翌日「ありがとう」とだけ言われ、特に感想も言わずに返してくれました。

(;´ω`)
0229 
垢版 |
03/03/11 20:31ID:???
>>228
どちらも名盤だがいきなりそれ渡したらだめだなw
漏れはタサカのルーパミックスとワイヤーコンピレーションで様子を見ることにしている。
0231名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/11 20:45ID:5u+kslvO
>>218
結構好きだな、印刷工場とか。

>>228
ロッテルダムは?
0232おいおい
垢版 |
03/03/11 21:16ID:???
ノイズで工場の音のようなのを良く聴きます。
ヂュルルリイーーーーピーーーガガガガガギュヂュギュルルルルルルル
ガーゴンッガーゴンッガーゴンッガーゴンッ
0233 
垢版 |
03/03/11 21:46ID:???
>>228
俺の友人はロッテルダムからテクノに入ったぞ(w
それで結構ハマったから不思議かも。
0236224
垢版 |
03/03/12 00:25ID:???
>世間はあんたほど他人を見下すことに熱心じゃないんだよ。
お前自身の意識の裏返しだろ。自分にそういう視点が常にあるから
それを他人の意見に対して無意識に投影してるんだろ。内容無視して
会話調のオン書きにいちいち情緒的な難癖付けてんじゃねえよ。
名無しが「名も無き音楽論客」なのに、テクノ板のレスと同じ程度の
ボヤキに終始するなら、せいぜい脳内で「音楽論」弄ってオナってろやヴォケ
0237名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/12 00:32ID:1qOev1hn
>>236
とりあえずおまいはヘビーメタルだな
0238名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/12 00:38ID:KWjRf/Gc
>>237ってテクノ?!
0240名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/12 10:52ID:???
> 一般人から見たテクノのイメージ( ´∀`)プリーズ

語彙が豊富な割には頭が悪い。
0242おいおい
垢版 |
03/03/12 11:16ID:???
>>235
12時間って・・・非常に気持ち悪いんですが。
クセナキス、リゲティ、シュトックハウゼン、などなど
好きなのを選んでください。

0244名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/12 11:29ID:Slr/kycA
>>232
工場でoioiコールしないように(w
0245テクの三面記事
垢版 |
03/03/12 13:26ID:???
【Yoji Biomehanika ギャル男の駄目出しでマジ切れ&曲止め!】
2/22に行われたexclussive long setで本人のリミックス作品
Iguana (Yoji Biomehanika Remix) / Mauro Picottを流していたところ
最前列のギャルの一人が腕で×印の駄目出しをし、ヨージマジ切れにより
曲が突如止まるり、さらにギャル男の面前まで降り関西弁で罵倒の嵐、
クラブから立ち去ったギャル男を確認し、ヨージ笑顔でリスタートを切る。
(その後、またギャル男が現れるが今度はヨージがブースで腕組をしながら睨んでいると
また×印を出し始めたので今度は曲を止めずにヨージ負けじと自ら×印でギャル男に駄目出し)
0246 
垢版 |
03/03/12 13:49ID:???
>>245
まぁ実際ヨージはカスだけどなw
0248おいおい
垢版 |
03/03/12 16:40ID:???
最先端かわからないですがクリストフシャルル。
ミルプラトーあたりががんばってるんじゃないかと・・・。
このへん疎いんですけどね

ギャル男にダメだしされるヨージ。。。
0249名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/12 17:55ID:???
洋楽厨の「邦楽パクリ!」と連呼してる香具師はテクノですか?
0250 
垢版 |
03/03/12 18:24ID:???
>>249
テクノと思わせといてテクノポップ
0251名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/12 18:59ID:???
>>249
他人の曲を勝手にリミックスしたり、サンプリングする世界だからなあ。
ちと違うな。
0253ピエール学園
垢版 |
03/03/12 19:12ID:OHlQzCy8
>>249
一定の間隔でまったく同じことをコピペして叫んでいればテクノ
0256名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/12 19:44ID:???
ムダ毛の処理は「毛抜きしか使わないよ、カミソリなんてダ〜メダメ」って人はテクノ。

あっ、ちょっとスレ違いか。
0258名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/12 20:00ID:???
公務員
ハトの鳴き声
電車
カップヌードルのふた
時計の針
ハゲ&黒ぶちメガネ

は全部テクノ
0259ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6
垢版 |
03/03/12 21:02ID:xI9OW7zA
屁と腹の虫はアシッドテクノ
0260名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/12 21:09ID:ELWP8DjG
もみ上げが真っ直ぐ。以上
0261名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/12 21:10ID:???
テクノが好きな人は他はどんな音楽聞くの?
自分の回りの人や自分はゲーム音楽とかを聞いてそうだなーと
勝手に思っちゃってるんだけど
どうなんでしょうか?
0262名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/12 21:31ID:???
邦楽
コーネリアス、フリッパーズ、小沢健二、中村一義、原田知世、くるり
電気グルーヴ、川本真琴、スピッツ、ミスチル、ピチカート、カヒミ、岡村靖幸
氷川きよし

洋楽
ベック、プライマル、スエード、オーシャンカラーシーン、マリリンマンソン
ドアーズ、XTC、シガーロス、タヒチ80、プリンス、コーナーショップ

結構普通でスマソ
0263名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/12 21:47ID:???
>おいおい
>クセナキス、リゲティ、シュトックハウゼン、などなど
それこそ50年前の現代音楽だろ?
お前が先鋭ぶって反復なんてどうこう抜かしたあげくの具体例がこれかよ。
逝っていいよ、お前。
0265おいおい
垢版 |
03/03/12 22:09ID:???
>>263
間違いに気付いてシャルルやミルプラトー周辺などと
言ってるんですが・・・。

いつ先鋭ぶりましたか?先鋭という言葉の使い方
間違っていませんか?
0266名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/12 22:19ID:???
>>261

@聞くテクノ
ユーロマスターズ(ロッテルダムハードコア)、ブリスク(ハッピーハードコア)、シャーキー(トランスコア)

@聞く邦楽
サザン、バンプ、ウタダ

@聞く洋楽
レッチリ、カイリー
0267262
垢版 |
03/03/12 22:40ID:???
>>264
ミニマル。
ジェフミルズ、田中フミヤ、テクネイジア、リッチーホーティン、ベンシムズ
シャッフルマスター、モニカクルーゼ、アダムベイヤー、マルコベイリー
ルークスレーター、オリバーホーなどなど

あとタサカ、カガミ、卓球も聴く。
0269名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/12 22:46ID:???
>>240=241
頭がいいヤシはジサクジエーンでも1行レスを徹底するんだね。カワイイ(はぁと
0270おいおい
垢版 |
03/03/12 23:15ID:???
とても粘着質な方に絡まれちゃったようですね。
どこが気にさわったんでしょう・・・
0271名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/12 23:17ID:???
>>268
もまいがアドレスコピペを4つに抑えてれば4つ打ちでテクノだったのにな。惜しい。
0272おいおい
垢版 |
03/03/12 23:19ID:???
ベンシムズ来ますね
あとハウスの名義でグリーンベルベット
0273ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6
垢版 |
03/03/12 23:46ID:xI9OW7zA
>>262
ロックとか好きかな。
あとクラシックなんかも聴いてる。
0274名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/13 00:19ID:???
寒いコテハンは叩かれるというのは2chの基本です。
便宜の為(スレの番号とか)のコテハンはともかく、 
ただ目立ちたいだけのコテハンはこれより以下の文章を肝に命じておいて下さい。
まず、人の話を聞くのが苦手な方、2chの空気を読む自信の無い方、
2ch用語をハッキリと知らない方は控えめに名無しで書き込んでいたほうが
無難です。
もしそれでもコテハン名乗るよ!という方、
板の住人から貶されても叩かれても文句は言えません。
氏ねとか引っ込めなどと言われても相手は複数かつ名無しです。
言動に責任のない名無しさんに逆らっても良い事はほとんどありません。
害基地・厨房認定されるだけです。大人しく引っ込んでおきましょう。
名無しのみなさんとあなた(コテハン)が対立した場合ですが
「コテハンも名乗れない名無しのクセに何言ってんの?」
等のような事を思われるかもしれませんが、
コテハンを名乗って背負わなくてもよい責任を負っているのは
名乗り始めたあなたの責任です。お忘れなく。
基本的に面白かったり空気の読める方なら大歓迎ですよ。
ちなみに……コテハンで書き込んで、特に面白くも無いネタを書かれる場合ですが、
コテハンであると余計に寒く感じます。
それを複数回するだけで2chではウザがられる可能性があります。
あとネタスレで「みんなも書き込もうよ!」とか一つ一つ感想を書くようなマネは
絶対にすべきではありません。みんなでネタを楽しんでるのであって、
あなたのために書いているのではありません。
他にも2ちゃんねるを利用している方がいることをお忘れなく。
0275名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/13 00:26ID:???
まあ具体例で自分の浅薄さを補完するような
老人・故人の名前を迂闊に出したり
あわてて一見通好みな渋めのアーティスト
並べて誤魔化したりしたのが
誰かの気に障ったんじゃないの>おいおい
0276おいおい
垢版 |
03/03/13 01:24ID:???
どうもそのようですね・・・。
>>274
ご心配なく。2ちゃん創世記からいるもので・・・。

ちなみに私にはサウンドアートは理解できません。
頭がついていかないのです。ジジェクがどうたら
こられてしまうと。
0277名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/13 08:58ID:G+WqaVIG
テクノあまりしりませんがソフトのライヴすごいよかったです。ソフトってテクノですか?すみません素人です。
0279名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/13 13:29ID:???
>>261
HR/HMからHealingまで何でも…。ゲーム音楽も聴くよ。
邦楽で聴くのは宇多田、倉木、電気くらい。
0280( ´,_ゝ`) ◆WWWwwWwnKg
垢版 |
03/03/13 15:10ID:kp/B/HP2
テクノを聞き出す前、まだ僕が一般人だった頃の話。
テクノはなんて聞きづらいんだと感じておりました。。。
きっと、テクノを聞かない人から見れば、何だこの音楽は!と思うんだろうね。

僕の友達で1人、テクノしか聞かない奴いるけど
そいつは、初めて聞いたとき、聞きづらいとは思わなかっただと。
そんな人は、本当にいるかい?
0282名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/13 16:00ID:???
はじめてガバを聞いて感動しました。
でもデリックメイを聞いて ? でした
0283名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/13 16:58ID:IQZtx228
なんか、ここに居る自称テクノ好きって、4つ打ちしか聴いてないみたいだね。
俺も4つ打ちは好きだけど、最近はエレクトロニカ方面に傾き始めてる。
面白いよ、いろんなリズム、音、心地よさがあって。
「〜〜はテクノじゃない」とか言うの見ると、同じテクノ好きとしても視野が狭いというか
器が小さい気がしてしょうがない。
0284名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/13 18:34ID:UJguEmK/
↑エレクトロニカマンセーな自称テクノ好き
↓次の方どうぞ
0285おいおい
垢版 |
03/03/13 18:51ID:???
踊れるのが主体なのでどうしても4つ打ちになってます・・・。
なので他にはハウスやクロスオーバーに
0286名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/13 18:56ID:???
テクノはヲタクが聞くイメージがある

俺はまず始祖のジャーマンロック系統から聞いていってるけど
どっちかつうとアンビエントちっくなのが好きだな
0288名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/13 19:47ID:???
テクノ聞いてる人がテクノと言われてまず4つうちを想像するのは仕方ないかと
0289ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6
垢版 |
03/03/13 21:57ID:QU7MKwmg
>>284
Aphex Twinとかも聴いてますよ。
0290名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/13 22:27ID:goaoJlcr
去年のエレクトロニカは超不作だった気がするけど
0292名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/14 00:07ID:Pza2xWj5
タンジェリンドリームマンセー
0294名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/14 00:11ID:???
身辺で調査しました。
8割方「オタクっぽい」やら「ゲーム好きそう」とか偏見に満ち溢れたあまり嬉しくない回答でした。
極少数「カッコ良さそう」とかありましたが、
そういう意見の人に共通してるのは「テクノに興味がある、しかしまだ手を延ばせないでいる」
という事でした。
0295名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/14 00:50ID:TS7MkqKN
おかっぱ頭
0297名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
03/03/14 01:06ID:HWPjfC8W
もうエレクトロニカも末期症状
0299名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/14 19:45ID:J3F4iSRl
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
0300名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/14 21:00ID:???
HR/HM板住人なんですが、僕ら似てますね。
ハウスとテクノの分け方とか。
0301ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6
垢版 |
03/03/14 21:52ID:ZS6zcslI
やっぱヲタ音楽っていう認識多いなぁ・・・
0305名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/14 23:44ID:a70eEmQI
テクノって踊るための音楽だと思うのよ。
ロックイベントとかクラブであってもなんとなく知ってる曲じゃない
踊れない、ってか乗れないみたいなとこがどっかあると思う。
テクノはそんなん関係なく分け隔てなく楽しめるとこかな。
0306名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/15 00:59ID:???
>>300
漏れはHR/HMを分けられない。多分あっちもTechno/Houseを分けられない。

>>305
テクノだけは自由というのは無理があるような
0307名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/15 02:30ID:ljvxDR9C
>>305
踊るため「だけ」の音楽だと言い切るのはどうかと。
>>306
そう。テクノ好きは自由さを過剰に主張し過ぎだと思う。
他のジャンルと格段の違いはない。
0309262
垢版 |
03/03/15 20:20ID:???
結構色んなジャンル聞いてるんですねェ
ゲーム系の音楽キイテそうって考え消えましたわ、ありがとうです

>>292
タンジェリンドリームってなんてジャンルなんだろ?ってかジャンルなんて
気にしてなかったからわからんのね、なんか小さい頃から聞いてたから
記憶にあります「コンタクテ」や「ルビコン」をよう聞いてました
0310名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/16 14:55ID:n5ElLGIh
デリックメイやジェフミルズって何が良いの?
今となっては旧時代のテクノって感じなんだが。
0311名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/16 15:02ID:aW7jrDmd
>>310
新時代のテクノを教えてください。
0313かずや ◆Ha.xExt/0.
垢版 |
03/03/16 15:21ID:K0ugUr4h
ディープハウスとハウスの違いがわからない・・・・・・
ハードコア・テクノとトランスの違いもわからない・・・・・・・
CODEでよく使われるのってトランスでいいんすか?
0315かずや ◆Ha.xExt/0.
垢版 |
03/03/16 16:42ID:K0ugUr4h
>>314
いや、ただ聴いた曲数が少ないからだと思うんですがね。
今は違いがわからない
0316名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/16 19:41ID:ej0BeKKJ
テクノ飽きた。ニューウェーブのシンセで丁度良い。
0317おいおい
垢版 |
03/03/16 21:55ID:???
>>310
URとかは単純に面白いですよ。今もデトロイトって
ビートルズオタクみたいなものなんでしょうか。
0318名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/16 23:33ID:???
お前4年前からそんな調子で
よく2ちゃん続けてこれたね
すげー粘着なんじゃ?ある意味
0319おいおい
垢版 |
03/03/17 01:41ID:???
2ちゃんねるはやはり面白いですよ。
ここまで大きくなるだけあります。
0321名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/17 12:03ID:VjFAx49z
テクノ好きにブサはいないよーな
0323名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/17 13:48ID:???
>>321
伊集院光はテクノ好きですよ。
あと秋葉原行くとテクノ好きであふれてます。
0325ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6
垢版 |
03/03/17 21:08ID:y2/+/60M
>>324
それってヲタクってこと?
。゚・(ノД`)・゚・。
0326おいおい
垢版 |
03/03/17 21:46ID:???
クラブにも居るのは確かですね。
0327名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/17 22:09ID:???
テクノ試聴してたり、クラブにヲタっているか?
ヲタが聴いてそうなのってHM/HRってイメージあるけど。
0328名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/17 23:01ID:ydZxJHRZ
楽器弾けないやつが無理して音楽やってるっていうか。
音ネタ切り張りすりゃすぐ楽器弾かなくても作れちゃう

あとなんかいつも2ちゃんで粘着してそう
そして粘着してることに気づいてない
テクノ好きは絶対ゲームおたくで
アニソンとエロゲBGMとテクノは切っても切れない関係にある。
0329名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/17 23:18ID:CJnBlNr4
>>328
楽器弾ければ誰でも同じ って言ってるようなもんだな
0334名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/18 00:25ID:???
楽器ひけない人の作ったテクノって何かリズム感悪いような気がしません?
ケンイシイとか。 彼の場合は、そこがいいんですけどね。
0335おいおい
垢版 |
03/03/18 00:43ID:???
>>328
いますよ。楽しそうに踊ってるのでいいと思います。

>>334
ケニシはグルーヴ探しでアフリカとか回ったりしていた
はずなんですけどねぇ
0338名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/18 09:03ID:8l7jb41o
>>334
奴の場合はリズム感が悪いんじゃなくて、
個性的なリズム感覚を持ってるという感じじゃないかな。
変に心地よいよね。
0339名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/18 12:36ID:???
なんだかんだ売れてるテクノ人は何かしら弾けるから大丈夫と思われ
0340名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/18 17:27ID:SqhKDaVz
テクノリスナーは意外と他ジャンルの音楽にも寛容
0341名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/18 18:26ID:???
テーリテムリッツは楽器何も弾けんって言ってたよ。
あと哲学者とか教育者が多いのね。IDM(うわ!)。
0342名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/18 19:20ID:xkChjA0e
インテリジェント好きはヒキー
0344名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/18 23:54ID:YFE5u4t+
いわゆる、I(インポテンツ)D(デジタル)M(ミュージック)の略称ですねIDM
ネタじゃないですよ。
0346名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/19 15:04ID:YZ7FpLdv
>>308
あーこれ欲しくて探してる。
0348名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/19 21:33ID:???
>>347
機械で作ったポップミュージック。
エレポップ、シンセポップだな。
テクノに近い音楽。
0349名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/20 01:33ID:???
>>340
寛容であれいう風潮はあるね。
実際には理解できてなくてもむやみに貶さない。
それがかっこいいと思ってる。

反対にテクノこそ革新的で他にない音楽だと言って、
他を貶しまくる奴もいる。
両極端が目立つ。
どちらにせよ、テクノ覚えたての興奮がこういう行動をさせる。
テクノに慣れてくると、普通に戻る。
0351名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/20 14:12ID:OH3O6YJ6
ヾ( ゚д゚)ノ テクノタノシー
0352名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/20 14:28ID:JT5D6OIr
廃人音楽だろ。これ
0353名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/20 19:10ID:G616oXp0
>>352
興味あり。どういうところが廃人仕様とおもいますか?
0355おいおい
垢版 |
03/03/20 19:44ID:???
夜に地下に潜って次の日の昼まで
踊りつづけるあたりでしょうか・・・
0356名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/20 19:56ID:???

ヾ( ゚д゚)ノ テクノタノシー ←猿

ヾ(_д_)ノ テクノハイジンー ←おせっかい焼き
0357名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/20 22:20ID:UzWYZ6dG
おれは今までに色んな音楽遍歴をしてきtら
0358名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/20 22:22ID:???
どういう音楽遍歴でテクノに辿り付くんだ?
俺はまだ辿り付かないぞ
0359おいおい
垢版 |
03/03/20 22:27ID:???
ブラックミュージック路線と
ドイツのロックからクラフトワークへ路線
があるのではないでしょうか・・・。
またはリミックス作品に触れなど
0360小市民
垢版 |
03/03/20 22:35ID:pM/1w/HJ
数年前、テクノイベントに彼氏と行きましたが、そこの客は、デブでオタクな人たちばかりで、みんな取り憑かれたようにDJブースにむかって踊っていました。彼氏は「スカッドミサイルで殺しやゐ」と言ってました。
0362名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/20 23:10ID:???
最近のmorrmusicのなら普通のロックファンでも聴ける。
歌より音に興味がいくようになり、音楽じゃないような
ところにまで辿り着くと、楽器の音が聴きたくなる。
0363名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/20 23:41ID:???
別にさして興味ない人はジ・オーブでも聴いてりゃいいんでねーの?
0364名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/20 23:49ID:BhH/xrld
ヾ( ゚д゚)ノ テクノタノシー
0366名無し募集中。。。
垢版 |
03/03/21 01:11ID:???
電子音楽やってる人って新しいサウンドを目指してるんでし?
そのくせ、これは聴いたこともないサウンドだ!って揺さぶられをあんまり感じない。
Phil Spectorのほうがよっぽど唯一無二の不可思議なサウンドだと思う。
まあ全然ジャンルは違うんけど、電子音楽には感激も驚きもしないな。
0367名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/21 01:17ID:BFLMaQbC
感激と驚きを与えてくれるような音楽は、深いとこまで探さなきゃ見つからないからな。
これは別にテクノに限った事じゃないけど…
0368名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/21 02:24ID:???
>>366
> 電子音楽やってる人って新しいサウンドを目指してるんでし?

昔はそういうことを言って煽る人が「一部」いました。
言い換えると「俺は電子音楽が大好きだ!」という程度のことなので、
真っ正直に受け止めちゃ駄目です。
昔からの伝統も受け入れた普通の楽しい音楽です。
0370名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/21 02:42ID:???
テクノって4つ打ちでバキバキ踊る音楽じゃないかい。
アンダーワールドとかケミカルスとかみたいな感じ。
0373名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/21 06:12ID:???
>>370
言うなればノリノリな音楽なわけです。
どうでもいいが、ケミカルブラザーズは4つ打ちの曲が少ない。
0374名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/21 06:30ID:ATqKRgU2
アプローダーです。エロ画像UPしなさい
http://www.k-514.com
0377名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/21 20:02ID:???
誰か今まで出てきたテクノのイメージをまとめてくれ(他人まかせ)
0379名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/21 20:37ID:???
@デトロイトテクノ好き→知的 哲学的
Aワープ関連好き→根暗 引っ込み思案
Bトータス、ジム・オルーク、マウスオンマーズetc好き→ひ弱 色白
Cブレイクビーツ好き→B系 ヤリチン
Dジャーマン好き→オタク







0380名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/21 20:46ID:???
テクノの人から見てネプチューンズやティンバランドってどう?
0383名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/21 23:15ID:HKdEg4AY
デトロイトとヒップホップ聴くよ
っていうかエミネムの出身地知ってるかい?
ウィザードのプレイを観に来てたんだぜ?厨房時代に
エミネム聴かないけどさ
ジェィディーもいるしさ
カールクレイグの今度のプロジェクトはヒップホップユニットですよ

>>380
面白いね〜へっぽこエレクトロニカより全然面白い
まぁエレクトロニカも千差万別なんで一括りにダメとは言わないけど
0384名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/21 23:17ID:jSLhnuPi
>>382
デトロイトテクノは黒人音楽だしね。

近い親戚関係にある音楽どおしなのに細かいジャンルの違いでいがみ合いやすいのは、
テクノの特徴かな。
0385名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/21 23:35ID:2iB9p4Ly
ジャンルなんて聴く人の数だけありますからね
0386おいおい
垢版 |
03/03/21 23:41ID:???
クエストラブに惚れています
0387ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6
垢版 |
03/03/22 12:27ID:75sM31k7
>>380で見るとケミカルブラザーズとかはどこになるかな?
0389ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6
垢版 |
03/03/22 16:16ID:75sM31k7
>>389
なるほど。
0393名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/24 23:32ID:???
何にも知らない友人に聞かせてみたところ
「洗脳されそうな音楽」だそうで。
0394名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/25 01:35ID:???
>>393
それ、兄貴にsquarepusher聞かせたときに
まったく同じこと言われた。

俺も試しに友達に聞かしてみたら、
「歌はないの?」とか、「よくわかんない」とか、
「もっとちゃんとした音楽聴いたほうがいいよ」とか言われた。
そんなもんか。
0395393
垢版 |
03/03/25 02:19ID:???
>>394
んだんだ。
ちなみにそのときかけてたのがヨッシーのワープハウスのコンピ。
あとスレ違いかもしれんけどFantastic Plastic Machineの
曲聴いてたら「やけに陽気な曲聴いてんじゃん」と言われたよ。
これもなんだかね・・・。
0397ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6
垢版 |
03/03/25 16:13ID:9yJTV8ed
やっぱみんな同じ様なこと言われてるのね・・・
。゚・(ノД`)・゚・。
0399名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/25 17:53ID:???
感想を言ってくれるだけでもましだろう。
「キモい」「マイナー」で済まされることが多いぞ。
0400名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/25 18:02ID:A2HuagvZ
自称テクノ好きの友達にCD貸してって言ったらビートマニアのサントラ持ってきたんだけど。
テクノ好きの人から見てビーマニってどうなの?
0401名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/25 18:59ID:???
>>400
ただのゲーム。

しかしその友人はかなり痛いな…
それとも>>400がビマニヲタで、叩かれるのを避けるために1行目を捏造でつか?
0402400
垢版 |
03/03/25 19:20ID:???
>>401
いや、ゲーゼンで見た事あるだけでやったことはないでつ。
あれってジャンル的には何なの?ハウス?トランス?
0404名無し募集中。。。
垢版 |
03/03/25 21:45ID:???
>>396-398
それって単にその人らが音楽に興味無いからじゃないの。
そういう人らには何聴かせてもそういう反応しか返ってこないでしょ。
0407名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/26 15:56ID:???
>>394
「もっとちゃんとした音楽聴いたほうがいいよ。」

こんなん言われたら激しくムカつきますね。
ちゃんとしたって何だよ!みたいな。
怒りにまかせてageます。
0408191
垢版 |
03/03/26 16:04ID:???
しかもさ、そういうのってやり場のない
やるせない怒りなんだよなw
誰にもぶつけようがないんだよねw
0409名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/26 17:18ID:???
テクノがちゃんとした音楽かと聞かれると
何故か「うん」と言えない罠
0410394
垢版 |
03/03/27 00:13ID:???
>>407
それもむかついたけど、エイフェックスかなにか聴かして、
感想を聞いたら、
「こんな曲幼稚園児でも作れるよ」
といった奴にはさすがに殺意を覚えた。
じゃあてめえ作ってみろよ、ってね。

確かに他人に「ちゃんとした音楽」とか言われる筋合いはないな。
そいつはそのあとに「ちゃんとした音楽」としてBoAを聴かしてきた。
オリコン上位の曲≠ちゃんとした音楽だと思うが。

0412コピペ
垢版 |
03/03/27 06:43ID:???
    、! ―――‐-、
   // ̄ ̄(K) ̄\
   | ∠二二二二二_\
  |/|┌―‐┐i─‐┐ノ
  ├‐|‐|  0├| 0  |
  |B/└―‐┘)―‐┘  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └‐、  ____, | < ←こういう奴はテクノ聴いてる
     |\_\___ノ/   \_


   /ヽ ̄| ̄ ̄\                           
  |. |____! -‐‐<二>                        
  |  ̄|   \  / |                            
  |  |   (・) (・)|
 ├ .,l      ⌒l  .ヽ
  |6    ____, |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 └.,   ヽ___/ |  <  ←こういう奴はヒップホップ聴いてる
   | \______/    \_________
0413名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/27 12:46ID:???
エイフェでもアンビエントワークスとかはテクノに免疫ない人には?なんじゃないの。
I care because you doが分かり易いと思う。
0415名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/27 18:20ID:???
ヾ( ゚д゚)ノ テクノタノシー
とりあえずエンマハウスでも聞かせてそこから徐々にセレクトさせて…
色々詰まってるしあれ
0417名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/28 01:15ID:p2VwGBcJ
>>412
これは、なんど見ても笑えるな(w
0418ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6
垢版 |
03/03/28 01:28ID:ki95TH7V
ポップスとテクノを絵に例えると、

ポップス→風景画
テクノ→抽象画

と、思ふ。
0423名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/29 00:01ID:???
    、! ―――‐-、
   // ̄ ̄(K) ̄\
   | ∠二二二二二_\
  |/|┌―‐┐i─‐┐ノ
  ├‐|‐|  0├| 0  |
  |B/└―‐┘)―‐┘  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └‐、  ____, | < テクノタノシー
     |\_\___ノ/   \_
0424名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/29 01:58ID:???
ヾ( ゚д゚)ノ テクノタノシー イイカンジノスレニナッテキマシタ
0425名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/29 05:49ID:???
>>1
「いま何聴いてるの?」ってテクノ好きが聴いてるヘッドホン奪うと、すげぇ爆音。
これ定説。
俺も気をつけてはいるが、最近小さい音じゃ物足りなくなってきた・・・
0426名も無き音楽論客
垢版 |
03/03/29 10:15ID:cTaypn+b
テクノ=浅倉大介
0435名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/05 23:21ID:???
ヾ( ゚д゚)ノ テケノタノシー
を流行らそう、ついでにテクノもはやらそう。
0436名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/11 16:51ID:1k8DF3DQ
雑誌のインタビューでだれかが
ヒップホップは現実と戦う音楽でテクノは堅実から逃避する音楽だといっていた
現実逃避がすきなのはヲタの証拠。
0437名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/11 16:57ID:???
>>436
それエミネムじゃないかな。
あいつは「テクノのCD作るのは資源の無駄」
とかワケの解らん事云ってたし、
心優しいハゲMOBY叩くし、馬鹿丸出しだよ。
エミネムよりは高尚な音楽やってると思うんだけどねえ。
0439名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/11 17:14ID:???
こころ優しいMOBYの実態:某誌インタビューにて
「記者:エミネムについてどうおもいますか?
モービー:批判されるのは残念だけれどしかたないよ
記者:エミネムと実際に会ったことがあるそうですね?
モービー:そのときはちょっとだけ彼は興奮してたみたいだから、僕は彼に悪いことをしてしまったかもしれない」
【モービーと出会ったエミネムはモービーに挨拶もせず突然殴りかかりました】
モービーはやさしすぎます・゚・(ノД`)・゚・
0442名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/11 18:48ID:???
エミネム君はどこ出身だっけ?
ウィザードがミルズだってことを知らずに
プレイを楽しんでたのかな?w
0443名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/11 19:45ID:???
ヲタがどうのこうのはともかく
>>ヒップホップは現実と戦う音楽でテクノは現実から逃避する音楽だといっていた

これはそこそこ当たっていると思う。
0444名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/11 23:56ID:4KIfc1Dd
むかしテクノがはやっている時に、テクノを知らない友人に
「ケン・イシイのCDなんか貸して」と頼まれたので
意地悪して「インナーエレメンツ」貸してやった。ジェリートーンズじゃなくて。

そいつしかめっつらしてやんの。
0445名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/12 00:00ID:U/LT5phn
最近は現実逃避する奴が増える方が、現実に影響力があると思う。

ラップとかやってるうちは「まあ、いいストレス発散になってるわね」
みたいな感じで、かえって周りは安心して、現実にはなーんにも変わらない。
ままごとだよね。
0447森LOVE aka パンク
垢版 |
03/04/12 00:19ID:???
ミルズは逃避どころか
カウンセラーと対話を繰り返してアルバム
作ったりしてるわけだが・・・

森勇介なめんなよ
0448名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/12 01:42ID:???
テクノDJはプラモデル作ってるみたいな感じかな。
曲はその部品。
感情の入ってない機能的音楽。
頭を使わないで聴けるBGM。
工業地帯の廃人の音楽。

0452名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/12 10:05ID:xFl9cJtQ
ケニシタン(;´Д`)ハァハァ
0453名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/12 11:06ID:1oxofcD/
体臭プンプンって感じ
0454名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/12 11:32ID:3+eU/XOf
お前は体臭が少ないのか?それをどうやって証明するんだ?
臭気のガス濃度測定でもしたのか?測定値書いて見ろよ。
0455名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/12 12:17ID:wlm0QNLU
メロコアの方が臭そう
0456名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/12 13:00ID:ygJ7gzvX
>454
なんだか必死ですよ
0457名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/12 17:39ID:5wfQ+X3G
女性から見たテクノ好きなひとのイメージ
男性で20歳から30歳前半ぐらい
身長低めでメガネ。人あたりが悪いが目は結構やさしい。
あまり目立とうとせず、クラブに行ってるとか言うと同僚の女子が驚く感じ
0458名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/12 18:01ID:???
> クラブに行ってるとか言うと同僚の女子が驚く感じ

クラブ行く人=テクノ好きな人
じゃないか?
0459名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/12 18:11ID:5wfQ+X3G
0461名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/12 18:20ID:???
テクノ解らん人がクラブ行ってもなんも楽しく無いでしょうに………
0462名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/12 18:29ID:5wfQ+X3G
クラブ行かない人(もしくは一般の人)はクラブは夜遊びするとこで
そこにDJがいる、ぐらいにしか思ってない人結構いる。
だからクラブ=テクノ好きとかいうとこまで結びつかんらしい。
0463名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/12 21:54ID:???
クラブつってもいろんなジャンルあるからテクノには直結しない。
0464名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/12 22:03ID:???
一般の方から見た
テクノ&テクノ聞いてる人&テクノのライブ・イベントのイメージ
ってどんなんざんしょ?
  
           ↓        ↓

答え)雑音

「テクノ聞いてる人って暗そう」とか「あんな反復の何がいいの?」
とか偏見に満ちたイメージも聞きたいモナー( ´∀`)

           ↓        ↓

「テクノ聞いてる人ってオタクっぽ、あんな反復には洗脳されたくない」

0466名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/12 22:34ID:???
465 名前:森LOVE aka パンク メェル:0 投稿日:03/04/12 22:29 ID:???
キモイ

イームズのシェルチェアを軽蔑してそう
0468名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/13 00:20ID:???
好きなことを追求してるのはお前らと同じだと思うのだが
何でそこまで貶めるのか、もしくは観察されちゃって
ウダウダ言われる対象になるのか、よくわかりません。
0470名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/13 02:10ID:???
ディープハウスは聴くけど、ハードハウスは聴かない、ねぇ・・
0471名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/13 12:54ID:JP+bkiVZ
このスレをみてるとやっぱテクノ好きな人は本当にテクノすきなんだろうなぁと感じさせられるね
0472名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/13 16:58ID:3aoEztmO
>>444
インナーエレ面子でぱっと来ない人に、ジェリートーンズ聴かしてもあんま変わらない気がする。
0473名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/13 20:07ID:G95rANLS
寒いコテハンは叩かれるというのは2chの基本です。
便宜の為(スレの番号とか)のコテハンはともかく、 
ただ目立ちたいだけのコテハンはこれより以下の文章を肝に命じておいて下さい。
まず、人の話を聞くのが苦手な方、2chの空気を読む自信の無い方、
2ch用語をハッキリと知らない方は控えめに名無しで書き込んでいたほうが
無難です。
もしそれでもコテハン名乗るよ!という方、
板の住人から貶されても叩かれても文句は言えません。
氏ねとか引っ込めなどと言われても相手は複数かつ名無しです。
言動に責任のない名無しさんに逆らっても良い事はほとんどありません。
害基地・厨房認定されるだけです。大人しく引っ込んでおきましょう。
名無しのみなさんとあなた(コテハン)が対立した場合ですが
「コテハンも名乗れない名無しのクセに何言ってんの?」
等のような事を思われるかもしれませんが、
コテハンを名乗って背負わなくてもよい責任を負っているのは
名乗り始めたあなたの責任です。お忘れなく。
基本的に面白かったり空気の読める方なら大歓迎ですよ。
ちなみに……コテハンで書き込んで、特に面白くも無いネタを書かれる場合ですが、
コテハンであると余計に寒く感じます。
それを複数回するだけで2chではウザがられる可能性があります。
あとネタスレで「みんなも書き込もうよ!」とか一つ一つ感想を書くようなマネは
絶対にすべきではありません。みんなでネタを楽しんでるのであって、
あなたのために書いているのではありません。
他にも2ちゃんねるを利用している方がいることをお忘れなく
0474名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/13 20:16ID:???
>ha?? 一緒にしないでもらえる?
そういう自分に酔ってるだけだろ。
0476名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/13 22:29ID:???
>う〜ん 文意が掴めない 笑
そういう自分に酔ってるだけだろ。
0477名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/13 22:33ID:JP+bkiVZ
ヾ(;゚д゚)ノ テクノタノシage
0478名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/13 22:35ID:KjhxlAjv
ソニー・プラザのエレベーターに酔ってしまう私。
0479名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/13 22:40ID:???
>ソニー・プラザのエレベーターに酔ってしまう私。
そういう自分に酔ってるだけだろ。
0480名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/13 22:55ID:G95rANLS
>そういう自分に酔ってるだけだろ。
そういう自分に酔ってるだけだろ。


0481名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/13 22:59ID:BmYJtc6X
せんせー!!三田くんがゲロはきそーです!!
0484名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/14 00:29ID:???
>うーん ハイテックジャズに酔うね
そういう自分に酔ってるだけだろ。
ついでに言えば、顔真っ赤にして両手震わせながら
やっとの思いで一行レス打ってるんだろ笑
0486名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/15 00:28ID:F6dPuPm0
(*`Д´)ロック!!  ヾ(;゚д゚)ノ テクノタノシ   バラード!!(`Д´*)
0487森LOVE aka パンク
垢版 |
03/04/15 21:31ID:???
>>484
森岡にするぞコラァ 笑
アレックスの誕生パーチーでフランソワがシークレットできて
ハイテックジャズかけて自分に酔って両手を振るわせるオレ様 笑
0489森LOVE aka パンク
垢版 |
03/04/15 21:35ID:???
「森岡氏ね」なんて別に言ってもいいと思う。
けど、問題はそれを拡声器で言っていたこと。肉声なら問題ないと思う。

取り敢えず、キレタ森岡も悪いと思うが。ここは日本だからヨーロッパに例えるのもあれだけど。
ずっと下にもあったがフィーゴはアウェーで豚の頭なんて投げられてんだぜ?
意味わからんけど。豚の頭投げた奴も悪いけど、もしそこでフィーゴがキレテたら
海外だったら下手したら「氏ね」じゃなくて、こ○されてるかもしれないよね。
だから森岡ももっと大人にならなきゃ。(まとまりがなくて意味不明だが)

蟹爆笑
0490名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/15 21:47ID:???
>>489
ヨーロッパに例えるなら拡声器で「森岡氏ね」って言った事も問題ねーだろ!!
0491名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/15 22:24ID:???
寒いコテハンは叩かれるというのは2chの基本です。
便宜の為(スレの番号とか)のコテハンはともかく、 
ただ目立ちたいだけのコテハンはこれより以下の文章を肝に命じておいて下さい。
まず、人の話を聞くのが苦手な方、2chの空気を読む自信の無い方、
2ch用語をハッキリと知らない方は控えめに名無しで書き込んでいたほうが
無難です。
0493名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/15 22:34ID:2X0qH7c8
森岡人気だね
0494名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/15 22:43ID:mJeoiu2c
森LOVE aka パンクの出した名詞
>アレックス
>誕生パーチー
>フランソワ
>シークレット
>ハイテックジャズ




















キモイ
0495名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/16 18:16ID:06ybreWn
ていうかおいおい面白くないよ
0496名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/16 18:30ID:fT59Gyyq
マニアックすぎて意味不明
0500名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/19 14:05ID:???
    ―┌―┏━━┓
    ―│―┃━┏┃┏┓
    ―│  ┨  ┛┃┃┃
    ―└┬┗┳┳┛┃┃
―┌―┏┷┷┛┗┷┛┃
―│┌┨┏┓    ┏━┛
―││┃┃┃    ┃
―└┘┗┛┃    ┗━┓
―    │┌┨┏┯┯┓┃
―  ┌┘┏┛┃││┃┃
―  └―┗━┛└┘┗┛ 500get!!!!
0501山崎渉
垢版 |
03/04/20 02:40ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0502山崎渉
垢版 |
03/04/20 02:43ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0503山崎渉
垢版 |
03/04/20 06:45ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0504ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6
垢版 |
03/04/21 23:41ID:562MDuyL
>>501
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・∀・) ドンマイ ドンマイ 
     `ヽ_つ ⊂ノ 
0505名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/21 23:49ID:???
**** 自動殴打装置 ****
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        / >>501-503
0509山崎渉
垢版 |
03/05/22 04:43ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0510山崎渉
垢版 |
03/05/28 12:25ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0512山崎 渉
垢版 |
03/07/15 10:14ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0513山崎 渉
垢版 |
03/07/15 13:41ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0514なまえをいれてください
垢版 |
03/07/19 21:33ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0515De|ivery ◆TstXLrfbvU
垢版 |
03/07/27 23:58ID:1J+O3RlZ
こんなスレあったんだぁ。
とりあえず音源ぐらい貼ろうよ、とか言ってみるテスト。

SquarepusherのPVでつ。曲後半の生ベースは本人が弾いてます。
http://www.warprecords.com/vision/video.php?id=24
0517名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/15 01:25ID:3cd875MK
全然もりあがんねー
0518山崎 渉
垢版 |
03/08/15 14:40ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0519名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/24 23:46ID:k6GfqW5c
もー誰も見てないかな。
4年くらい前のDQNとの会話思い出した。
  ↓ ↓
中学の同級生にバッタリ遇って音楽の話になった
A 「わたし坂本龍一さんの大ファンなんだ。」
自分「教授かあ。自分テクノすきなんだよね。Aはテクノも聴くの?」
A 「うん。」
自分「誰?どんな曲?(わくわく)」
A 「T-SQUARE 」
自分「!!??・・・・あのF1の・・・・?
  ・・・・ちなみに電気グルーヴとかケンイシイとかって知ってる?」
A 「・・・・聴かない。ところでさあ、坂本さんも言ってるけど(?)
  やっぱり生楽器の暖かさが一番だよね。若いころシンセ使ってた人も
  結局はオーケストラのほうが素晴らしいって事に気付くしね。
  機械の音は冷たすぎてダメだね。」
自分「(人が今さっき 好きだ って言ったジャンルをいきなりケナスか・・・)
  まあ人によるんじゃない?そー言えばテクノとオーケストラの音作りって
  共通点あるよね。クラシックの作曲家で、もし現代に生まれてたら
  テクノやってそうな奴結構居そう。」
A 「(呆れ顔)そんな風にしかクラシックを聴けないなんて視野が狭すぎるよ!
  カワイソー!」
自分「はぁ?クラシックの作曲家が全員テクノだとは言ってないけど」

もームカツクやらつっこみ所満載やらで未だにこの会話忘れられん。
0521名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/25 02:50ID:???
打ち込み音楽=無機質・冷たい

と思い込んでる人がすごく多いよね……
0522名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/25 16:57ID:???
歌手が操り人形化してるJpopなんかより、よっぽどテクノの方が人間味が有ると思うんだけどね。
0523名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/25 21:18ID:???
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/pegi/file.rpm
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/2mof/file.rpm
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/born/file.rpm
アンダーワールドなるテクノ(?)で一番メジャーなアーティストのPV。
上のは「パールズガール」
真ん中のは「ツーマンスオフ」
下は「ボーンスリッピーNUXX」

テクノに関する捉え方が変わるかも!?
悪い方向にかもしれないけどね!(w
0524名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/25 22:02ID:lzFYORL0
>>523
TMOのPVはいつ見ても笑えるな。
0525名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/25 22:12ID:LrP6qvlm
やたら明るい曲が多いイメージだ。
0526名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/25 22:28ID:???
なんか、聴く!ていうよりは流れてるってかんじ。

でも、YMOの 東風 はかなり好きです!!!ノリノリ♪
0527名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/25 22:33ID:???
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/dark/file.rpm
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/snak/file.rpm
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/monr/file.rpm
同じくアンダーワールド
上のは「ダーク・トレイン」→ 曲が長い&皆が嫌う反復
真ん中のは「キングオブスネーク」→ PVが変
下のは「モーナー」→ 不気味・・・

一般でも、とっつき易いのはケミカルブラザーズの「スターギター」
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/stgt/file.rpm

ゴールディー「インナーシティライフ」
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/inct/file.rpm

808State「パシフィック」
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/pcfc/file.rpm

ケンイシイ「EXTRA」
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/extr/file.rpm
あたりではないでしょうかね。
今では、もうかなり古いけど808の「パシフィック」は名曲だと俺は思うんだがなぁ





0529TR-774
垢版 |
03/08/25 23:10ID:+gP1BhmK
あたりが真っ白な所で20代後半の上から下まで黒い服を着てるちょい痩せ気味の白人男(カミは短い)が
一人ヘッドホンをつけて耳を押さえながらどこからか流れてくるテクノっぽいリズムに
乗り軽くジャンプしている夢を見た。それからテクノはなんか神聖なイメージがある。
0530名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/26 14:55ID:/0kDR5Ev
パシフィックっていう曲いいですね〜
好きになっちゃいましたよ。
0532名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/26 19:13ID:???
普通小学校の運動会つったら天国と地獄とかクラシックじゃないの?
0533名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/26 23:43ID:???
>532
俺の通っていた小学校も同じく天国と地獄とかのクラシックだった
ただ、リレーの時かかる曲はF−1でもおなじみのあの曲、「Truth」だった。
0534名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/28 11:20ID:Ty2XQU6v
このイメージを作った元凶はロッキンオンだろ。
バカみたいにエイフェックスしか取り上げなかったからな。
あそこの歴史によるとデトロイトはなかったらしいw
直接的に読んでないやつにまで影響与えてるとは…
0536名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/28 11:49ID:Hw50ja/a
それは最高の褒め言葉でしょう。
0538名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/28 15:07ID:YE6KFbSr
ケミカル、電グル、YMOはわりと好きでテクノ知らずなROCK好きです。
去年、ライジングサンのMOON CIRCUSを見てみたんだけど
卓球は結構楽しくて踊れたのに、FPMはあんまりでした。
なんとなくFPMはハウス、卓球はテクノって印象を受けました。
ハウスってユーロビートとと同じイメージがあってダサいと思ってるんですが
そんなことない?
あとユーロビートにもかっこいいのありますか?無知ですいません。
0540コギャルとカリスマH
垢版 |
03/08/28 15:28ID:OlI/df+F

    http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
0541名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/28 16:05ID:KUL0NdMl
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
0542ひろ
垢版 |
03/08/28 17:04ID:uwOFs8SN
横綱?
hiro007@fw2.odn.ne.jp
おすすめホームページ
http://yokozuna.tv/
かなりお世話になっています。。。
0543名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/28 20:15ID:KU7q743F
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

0544名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/28 23:09ID:Lr+7VyYB
YMOのライディーン、君に胸キュンが代表曲として好きだけどな。他はちと暗
めのトリップ系が多いんで、今は聞けないな。テクノ系は無機質で生を感じない
ので一般人には受け入れられないだろうよ。小室哲也なんかピアノで曲作って
も無機質で聞けたもんじゃないな。坂本龍一も生に乏しい曲沢山あるが、
戦メリ、エネルギーフローは今でも聞ける名曲。
0545名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 00:26ID:7hwU1+Ae
the orb 「once more」
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/ocmr/file.rpm
アフリカバンバータ「planet rock」
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/plrk/file.rpm
LFO「LFO」
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/llfo/file.rpm
0547名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 09:08ID:???
>>538
>ハウスってユーロビートとと同じイメージ
似てないよ(w
>ユーロビートにもかっこいいのありますか
俺的には無い

>>546
いいじゃん別にw
0548名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 13:49ID:???
>>544
エネルギーフローわらた。

なんでこう、『電子音楽=無機質・非生命的』って見方が広まってるんだろうな。
夜空の満天の星に感動するのと同じように、視界を埋め尽くす夜景に感動するのが人間の感性。
自然物か人工物かにあまり意味はないと思うんだが……
0549名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 14:20ID:zE5hiadB
>>548
”夜空の満天の星に感動するのと同じように、視界を埋め尽くす夜景に感動するのが人間の感性”
まさに、ケミカルブラザーズの「スターギター」が当てはまる
0550名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 14:24ID:???
ピコピコの小室っぽいダンスユーロビートの安っぽいゲーム音楽みたいなの
…一般人
本家のテクノを聞いてる人…クールなかっこいい音楽

このぐらい差はありそうな気はするが。
0551名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 14:38ID:7WuR6Dbu
すべての原因は一台のシンセが、ゴミみたいな音から
美しすぎる音まで出せるということ。
0552名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 16:17ID:FWzn0LtO
ヒプホプ嫌い。
0554名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 16:58ID:???
>>545のPlanet Rockやらエレクトロニカ系アーティストとか上手い具合に
テクノとヒップホップをまぜる人もけっこういるんだけどね。
聴いてる人のビジュアルは正反対のイメージが有るな。
0555554
垢版 |
03/08/29 16:59ID:???
つかPlanet RockのPV初めて見た、アホ過ぎ。
0556おいおい
垢版 |
03/08/29 19:29ID:???
ケミカルには限界を感じまくっています。
0557名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 19:48ID:/Bc5gsP1
>>548
意味を完全に履き違えてるオマエにワロタ。

>視界を埋め尽くす昼景に感動するのが人間の感性。
真実ちゃんと見極めろよ?
0559名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 20:09ID:???
>>547
レスありがとうございます。やっぱユーロビートはダサいんですね。
ハウスで聴きやすいとか絶対いい!ってアーチストいます?
いたら誰か教えて欲しいっす。
あと、FPMってこのスレではあり?無し?
最後に
>>539無知でマジごめん。
0561名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 21:09ID:/Bc5gsP1
ユーロビート系ってディスコっちゅうとこでよく流してた曲なんしょ?10年
以上前に該当する曲を知り合いから良く聞かされてたが、1mmたりともどこが
いいのかワカランかった。あれ聞いて喜んでる奴は感性が薄いんだろうなw
0563名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 21:18ID:???
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/dkrb/file.rpm エイフェックス・ツイン
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/godi/file.rpm ジュノ・リアクター
なんかが意見が激しく分かれてくるんだろうなぁ。てか俺はこの2つと上にあがっているThe Orbはあまり好きくない。
てかエイフェックスのPV、夢に出てきそう・・・


ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/rdal/file.rpm ベースメント・ジャックス
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/1mrt/file.rpm ダフト・パンク
なんかが入門なのでは?
0564名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 23:21ID:???
テクノに興味ない人に質問。
子供のころ「なんかこの音好きだー」つって
ドアをガチャバタンガチャバタンガチャバタンってやったり
ビーカーがたくさん入った木箱を小刻みにカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャとか
したことない?音自体が気持ちよくて、ずっとこの音を聴いていたい、って。
テクノ人は、ほとんどの人がやったことありそうだけど(w
テクノに興味ない人ってそういう事しないのかな?と思って。
0565??N?????N???
垢版 |
03/08/30 01:27ID:???
それってさー、テクノを限定しすぎだよ。
0566??N?????N???
垢版 |
03/08/30 01:36ID:???
ユーロビートっつーのはさー、メタルみたいなもんですよ。様式美。

0567名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 02:01ID:???
ユーロビートは気分によってカッコイイよく聴こえるよ。
ダサいイメージで語られる事が多いけどそう捨てたもんじゃないし。
>>561
ディスコ系では定番曲が山ほどあるね。
ていうか自分の感性を疑うことはないのか?
0568名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 02:07ID:GKtyjBI/
テクノはおしゃれなイメージがある。ハウスも。トランスとかユーロビートは浜崎とかのせいで簡単に作れる安っぽい音楽のイメージ濃い。リスナーも安っぽそう。
0569名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 02:08ID:???
最近の10代とかはエイベックソユーロのイメージしかないのかもね。
0570名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 02:09ID:YeZb8+Z8
テクノ=ドラッグ
ジャンキー多いのは事実ですよね
でもテクノ好きです。普通の生音系も。
私はジャンキーじゃないですけど。
0571名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 02:10ID:z3Wy3cMx
ハウスはオシャレなイメージあるけどテクノはヲタなイメージだなぁ
0577 
垢版 |
03/08/30 05:03ID:lyYOk6GN
>>575
はぁぁぁぁぁ??????????????????????????
0579名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 12:18ID:???
大分類テクノから
中分類になってもテクノになる音楽もあれば
ハウスやトランスに仕分けできる音楽もあるってことだろ?
0580名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 13:20ID:8iNqST/L
テクノは音響の快楽なり。
0581これが絶対ではないが
垢版 |
03/08/30 14:37ID:HPuAhUmb
>私は、80年代の「テクノ(・ポップ)」と、ハウス以降の「テクノ」は
>別の音楽だと考えている。前者の「テクノ」という言葉は和製英語で、
>テクノ旋風吹き荒れる80年代でさえ、海外では一般的な言葉ではなかった、
>と聞いたことがある。YMOやクラフトワークのような音楽のことは
>「エレクトロニック・ミュージック」等と呼ぶそうだ。
>それに対して、後者の「テクノ」は、ハウスを経て新しく生まれた、
>世界共通の言葉だ。デトロイトのDJたちが、
>シカゴハウスから派生した自分たちの音楽を、
>「デトロイト・テクノ」と呼び始めたところから始まっている。
>したがって、「デトロイト・テクノ」は「テクノ・ポップ」の単なる延長ではない。
>ということで、「テクノ」と「テクノ」は別の音楽、と私は思うわけです。
0582上をふまえたうえで
垢版 |
03/08/30 14:38ID:HPuAhUmb
ミシガン州デトロイト。かつてこの都市は、「モーター・シティ」と呼ばれ
自動車産業による繁栄を誇っていました。しかし不景気に伴う失業者の
増加によって、現在ではアメリカ有数の犯罪都市として知られています。
80年代中頃、そんな荒廃した街で暮らす黒人の若者たちが生み出した
ダンス・ミュージック。それが「デトロイト・テクノ」です。

全ては当時高校生だったホアン・アトキンスが、ラジオでクラフトワークの
「ロボット」を聴き、衝撃を受けたことから始まります。
それまでPファンクなどのファンク・ミュージックを愛好していた彼は、
それ以降YMOなどのテクノ・ポップを聴くようになり、その2つの要素を
掛け合わせた音楽を制作するようになります。

彼に加え、彼の友人だったデリック・メイ、ケヴィン・サンダースらが作る
叙情的かつ未来的なエレクトリック・サウンドは、
すぐに当時シカゴ・ハウス全盛だったヨーロッパのDJたちの間に広まり、
「ピュア・ハウス」「デトロイト・ハウス」といった名で呼ばれました。
しかしホアン・アトキンスは自分たちの音楽をハウスと呼ばせることを良しとせず、
「テクノ」という言葉を使いました。それが「テクノ」誕生の瞬間です。
つまりデトロイト・テクノとは、現代テクノの始祖であり、源流なのです。
0583そして
垢版 |
03/08/30 14:39ID:HPuAhUmb
「テクノは、ハウスの一部だと僕は思っている」

ジェフ・ミルズ
0584おいおい
垢版 |
03/08/30 15:46ID:???
>>583
言っていましたね。私もそう思います。
というか普通はそう考えるのでは・・・
0585名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 19:03ID:zR6eQhUU
Aphex Twin
0586名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 20:50ID:xKYndS7e
ダンスが煎ってる
0590名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/31 21:20ID:???
未だにテクノとハウスの違い分らないんだけど、
テクノ=デリックメイのストリングスオブライフとかケンイシイのエクストラみたいな感じ
ハウス=規則的なキックでテクノ程メロディアスじゃ無い
こんなんで合ってますか?
0591名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/01 00:08ID:fr1hKVcs
テクノ=電子音,人工的,プログラミングによる規則的反復多し,癒しには絶対
なりえない音調,非現実世界にトリップしやすい。しかしいい物もあり悪い物
もある。
0592名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/01 01:05ID:???
> しかしいい物もあり悪い物
もある。

これはテクノに限らんだろ
0594名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/01 01:09ID:1hJwHK5i
ジャンキー ただそれだけ
0595名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/01 01:10ID:1hJwHK5i
どうせオマイラ わいあー ばきばきでいくんだろ?
犯罪者達め
0596ミキティ ◆XbpgMIKITY
垢版 |
03/09/01 01:10ID:lKGLTDkz
テクノやってる人って歌うまいの?
0597名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/01 01:10ID:UYHhg4Yt
YMOが代表
0601おいおい
垢版 |
03/09/01 19:28ID:???
‘作れそうな’ってのがポイントです。

0603名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/01 23:54ID:???
素人でも機材がいっぱりあれば作れそうなかんじはする
確かに駄テクノはそうだが・・・
でも名曲は違うなあ。やっぱり。
0604名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/02 10:30ID:u54PQWev
素人でもできるっていうことのどこが悪いのか全く分からない。
誰にでも作れて(作品の質はまた別の話)玉石混交だからいいんじゃないか。
0606
垢版 |
03/09/02 13:26ID:???
テクノ=パルス適当に鳴らしてピコピコテケテケ
0608名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/02 22:29ID:nrAJOKiY
ブンブンサテライツとかモンドグロッソきけ
0609名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/02 22:31ID:???
あんなもんテクノじゃねーしそれ以前に糞
特にモンドグロッソ
0610名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/03 12:07ID:hXe4EhN4
そうだよねーMondo Grossoはいいよねーstar suiteのシェルターmix
ホントに最高の一曲だよねークラシックだねー。
0611名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/03 12:41ID:???
なんでMUMがテクノコーナーにおいてあって
シガーロスがロックポップコーナーにおいてあんだ?
あん?HMV。
0612名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/03 15:01ID:???
モンドグロッソのSHININ'だっけ?
聴けばわかるが、スターギターっぽい。ありゃ絶対パクリだな
0614名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/04 08:58ID:???
そういや、昔レイヴってジャンルあったけど、
ハウスとはどう違うん?
テツヤ レイヴ ファクトリー(w
0615名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/06 18:19ID:lgiOIV4l
age
0616名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/07 09:21ID:???
小室哲哉は気分によってカッコイイよく聴こえるよ。
ダサいイメージで語られる事が多いけどそう捨てたもんじゃないし。
0619616
垢版 |
03/09/07 17:22ID:???
YOSHIKI加入でジュノリアクタ化をキボンヌ
0620名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/07 21:35ID:???
>>616
TMN時代なのか
93〜96あたりの出すCDほとんどがメガヒット期なのか
それ以降のトランスに手を出した時期

の、どの時期を評価しているの?
0621616
垢版 |
03/09/08 01:56ID:???
ガンズ聴いて「これからはロックだ」と思いポイントオブラバースナイトつくった時期
0622名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/11 09:39ID:???
たのむから小室はテクノに手を出してくれるな。と切に願います。
0623名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/13 10:17ID:???
4,5年前、銀座三越でTK展なるものを見てきたんだが、
小室哲哉は大阪万博での富田勲の演奏に感動、それに影響されて今日に至ったようなことが書いてあった。
ま、確かに曲名は忘れたが第九やアイネクライネナハト〜・・・を使っているしそういう感も否めない。


MOBYっていうのはテクノに分類されるんですかい?
0624名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/15 19:38ID:3lKcq25C
興味はあるけど何から聴いたらいいのかわからん
0626名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/16 00:52ID:RfYdz0zb
>>624
plaidでも聴いとけ。
0627名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/27 12:35ID:Kez7zOew
DEVOってどうなんだすか?
0630名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/02 02:03ID:???
なかなか興味深いスレやねー。
テクノがオタっぽいってのは電気グルーヴの影響が強いんかなー?
実際、クラブでもテクノだけはオタっぽいのが混じってることあるし。
でも、カジュアル系のファッションショーつーか、そういうのでテクノがかかってたり、
センスのいい服屋でテクノが流れてたり、とそういうこともある。
ひとつ言えるのは、テクの聴いてるやつは音楽詳しいよ、平均よりは。
ほとんどテクノしか聴かんやつでも、フジロックの面子ぐらいは大体わかるし。
探求心がなけりゃ、到達しないジャンル、やからな。
0632名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/02 02:35ID:???
>>631
そうそう、そんでロックの精神的な面よりも、音楽的な面が好き、って人が多い。
例えばヒップホップ好きでもメッセージ性より方法論が好きな人は、
プレフューズとか、オウテカとか、アンチポップとかアングラヒップホップに行ったり。
あと、打ち込みがどうのって話では、テクノ聴くやつはあんま気にしないやつが多い。
トータスとか、竹村とか、ROVOとか、結局はいい音出してれば聴く、ってスタンス。
0633名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/02 09:49ID:???
ロックに限らず、音楽に思想や主張を盛り込むのを嫌いそうなイメージがある。
0634名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/02 18:23ID:???
よくわからないけどテクノって歌がなくて繰り返しがやたら多いんだよね?
音全体をメッセージとして捉えていそうなイメージかな。
なんつーか、感受性の音楽というか
0636名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/04 03:18ID:???
>>630,632
わかるー!たしかに探究心からテクノ好きになったかも、漏れ・・・。
ユニコーン・BOOWY→ブルーハーツ→ビートルズ・ガンズnローゼス・マリマン・ハイスタ・BLINK・NIN
などなど。→アンダワ(というよりボンスリ)・ケミカル・電気(というより卓球)→現在(最近音数少なめミニマル
が好きです、はい。)に至る。リッチーとかフミヤ。
なんか大雑把に挙げるとメジャー所しか辿ってないですが、なんかハイスタあたりから「もっと速い感じの音がいい!」
つって、テクノに行き着きました。
0637名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/05 03:03ID:???
俺は急にテクノに入ったなあ。
それまではそんなに音楽興味なかったんだけど、
あるトランスのMIXCDを期に、俺はこういう音楽が好きだったのかと発見。
その後、トランスにはすぐ飽きて、テクノ・エレクトロニカと聞き込んでいくうち、
音楽を深く鮮明に聞き取る耳を手に入れて、
他の、ジャズやロックの良さも分かるようになってきた。
つまり、
techno is teacher.
0638名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/05 03:15ID:???
俺の認識ではテクノで商業的に成功したアーティスト
アンダーワールド
ケミカルブラザーズ
プロディジー
電気グルーヴ
こんなもん。
0643おいおい
垢版 |
03/10/11 00:45ID:???
プログレだと渋くもなくアゲアゲでもなく
物足りないんですよ
0645名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/11 12:01ID:???
メロディアスなテクノってないかなぁ・・・
コード進行が激しいものとか。
0646名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/11 16:08ID:mnNScLxy
テクノカット
0648名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/11 16:29ID:???
なんかさぁ、テクノってウンコだよね、ウンコって感じ。
キモいんだよホント、聞いてるやつってセンス無いよね、マジで。
やっぱヒップホップっしょ、ラップ聞いてると気持ちが高まるんだよねぇ〜
テクノばっか聴いてるやつらには、とうてい理解できないだろうけどね( ´,_ゝ`)プッ
0649名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/11 17:10ID:dtZsi/PQ
↑へぇ〜こういう人まだいるんだw
0655H
垢版 |
03/10/12 10:05ID:y54YM6FF
中学生のパイパンおまんこを見れるサイトを発見でつ!!
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/paipan/paipan_omanko/
しかも超美少女でつ!!つるつるオマンコはエロい…(*´∀`*)ハァハァ
0663名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/13 16:11ID:???
>>654
アラビア音階のコテコテなメロディがふんだんに使われてるのがゴア。
97、8年ごろから主流になった、メロディを減らしてサイケデリックな
要素を強調したものがサイケ(まんまだが、、、)。
−参照−
ttp://akusyumi.tripod.com/trancedisk/trancediskchronicle/trancedisk_story93-02.html
ttp://www.saikosounds.com/

↓が新譜をいろいろ視聴できて(・∀・)イイ!なにぶんアナログ12インチ主体の世界ゆえ
初心者には厳しいかもしれんけど、ジャンルごとの音の違いを認識する手助け
程度には役立つかなと。
ttp://www.juno.co.uk/
ttp://www.music-head.de/

0664名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/13 19:43ID:y8XExdha
そもそも『一般人』ってなんだよ。
テクノ聴かない奴が一般人なのか?
テクノ聴いてる奴は何だ?
0666名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/13 21:30ID:???
“テクノ”が好きなんじゃなくて“テクノ聴いてる自分”が好きなのが多いんじゃねえの?
テクノ板覗くとそんなニオイが漂ってる。
“てくの”…覚えやすい単語だし…。
0667名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/13 22:02ID:???
テクノ板って言っても
相当多くの人がテクノポップのことを語っているのにビクーリ
部分的に影響を与えたとは言っても
テクノポップとテクノは厳然とした別のジャンルであることを
押さえておいて欲しい
0668おいおい
垢版 |
03/10/13 23:30ID:???
私はテクノ板を作るときに反対していたんです・・・。
テクノ=デトロイトシカゴ、ミニマル
だと思っているタイプですので。
0669おいおい
垢版 |
03/10/13 23:33ID:???
途中で書きこんでしまいました。

でテクノだけでは持たないだろうと。
しかし広義のテクノで行こうということでテクノ板
ができた訳です。
0670名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/15 00:40ID:8BdW7Yuv
所詮電気っ子ってことか。
偏った音楽の聴き方するなとは言わないが、
自慢できたもんじゃないってことを肝に銘じておいた方がいい。
それがテクノ(だけ)聴いている人のイメージ。
0671名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/15 01:12ID:???
>>670
テクノだけ?そんな香具師いるかな?
それはさておき
もまいのようなこと言う香具師に限って
狭い領域しか知らなかったりするんだなこれが

たとえばペンパック知ってるか?
0672名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/15 02:55ID:???
悪いが今のところアジアの歌姫に興味はない。
知ってはいるが聴いてない。
狭い領域しか知らないと思われて結構。
百科事典になる気はない。
0673名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/15 06:30ID:???
565 :名無しの笛の踊り :03/02/20 04:08 ID:???
らがぼがらがらがぼがらがらがぼがらがらエズオドットコリ〜モナ〜ワラウム返し数ら放ら
放ら放がらがらがぼがらエズオドットコリ〜モナ〜ワラウム返し数ら放ら放ら放 ,;';,.!レのョョ!
らがぼがらがらがぼがらがらがぼがらがらがぼがらがエズオドットコリ〜モナ〜ぼがぼがぼがらが
数_.!レのョョ!らがぼがらがらがぼがらがらがぼがらがらがぼがらが;,.!レのョョ!

   _..                ,,.-'ヽ 
   ヽ "゙ー-、、         / : :!
    i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
     i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
     ヾ_:::,:'           -,ノ
     ヾ;.              、;, 
       ;;  -=・=- , ...-=・=;:
       `;.       ●  ,; '   
       ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、   
      ;'            ;:   
       ;:            ';;  

0674おいおい
垢版 |
03/10/15 13:38ID:???
>>670
>所詮電気っ子ってことか。
どの辺からでしょうか?
0676名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/16 17:53ID:???
>>672
お、名前だけでも知ってましたか、おみそれしますた。
だけどあれは聴かなくて正解。
歌姫なんて口が裂けても言えませんです。

>百科事典になる気はない

この姿勢は同感だけど、ま、一口くらいは齧ってから判断するべきではないかと
0677名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/16 20:19ID:???
格好よさげではある音楽
ただ、なんだか距離を置かれる音楽

かな。俺のイメージは
0678名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/16 20:34ID:???
アニオタゲーオタが好む音楽のひとつでもある。
あいつらなぜか売れ線JPOPや洋楽には嫌悪感持ってるんだよな。
0680名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/17 20:54ID:triwkmiQ
上のほうの書き込みでビョ−ク好きそうってあったけど、実際テクノ好きでビョ−ク好きな人結構いる。
どこらへんにハマるの?
何か共通点でもあんのかなあ?
スレ違いでスマソ
sage
0681おいおい
垢版 |
03/10/17 20:56ID:???
ビョークがテクノロジーに接近してきたと言うべきでしょう
0683名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/17 20:58ID:???
>>680
クラブ系のクリエイターが好む音響処理(位相処理)が使われてたりするからかな
0685名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/17 21:36ID:???
テクノが好きとかいってるけど、テクノの中にもジャンルがあるじゃん?
みんなテクノ、テクノって言ってるけど、〜テクノが好きなん?
0686名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/17 23:00ID:GRiVNtP5
パントマイム
0687名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/17 23:29ID:VRlqzsMr
髪形をテクノカットとバカにされてから俺は無性にテクノという響き自体が嫌いになりますた。
0688名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/18 00:44ID:44FJXCwI
テクノ=ACCESS=サイバー=オタク
0690名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/18 04:16ID:???
労働歌。
手作業しながら聞くとすげえ没頭できる。
曲によるか。
0691名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/18 10:02ID:63H6HdW3
俺はハード・コアテクノが好き。Tranceも好きだけど。
0694おいおい
垢版 |
03/10/18 22:36ID:???
プログレはGUとか聞いてもいまいちピンとこないんですよ・・・
0695おいおい
垢版 |
03/10/18 23:07ID:???
おまえはNYの王道ものばっかり聴いてろ…
0697おいおい
垢版 |
03/10/18 23:13ID:???
HARVEYが好きです。NICK THE RECORDはも〜っと好き。
0698おいおい
垢版 |
03/10/18 23:17ID:???
トミイエのDJ聞いたことありますがう〜んといった感じです。
嫌いな訳じゃないんですよ。
NYならフランソワですね。断然
0701名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/19 01:26ID:???
フランソワもダニー栗も好きだけど、
NYならやっぱりダニーテナグリアや深皿の方が好みだな。
トラック単位で比べるとプロッグが断然、造りこみが深いし、
完成度が高いんだよ。
パスカルとかジャーマントランスあがりの連中にも共通することだけど、
相当に熟練していないと絶対にできない実在感のある音像出すんだな。
DJで見ると、最近のプロッグはテックハウスやブレイクスとプロパーなハウスを
混ぜこぜにするのが主流みたいで、これまた一番おもしろい。
アカペラの抜き差しや、ロングミックスのテクもプロッグDJが最高でしょ。
0702名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/19 15:24ID:???
とりあえずAFXとオウテカとμ-ziqぐらいしか知らない一般人な俺に名盤とかいいアーティストとか教えてくんろ。

できれば〜テクノっていうジャンルにつき2〜3枚教えてほすぃ
0703おいおい
垢版 |
03/10/19 22:06ID:???
今のプロッグはそんな感じになっているんですか・・・。
数年前で止まっていました。
そういえばハーバートもこの間テックハウスやニュースクールブレイクス
かけてました。やはりそこらが新しいのでしょうか。
自分は最近はマークファリナとか西海岸に走りそうです。NYスタイルは
ちょい食傷気味。
0704名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/19 23:53ID:???
>>703
2極化しているのかな。ピースディヴィジョンとかレキシコンアヴェニューみたいに
ダークでミニマルなのに拘っている人たちも相変わらず健在。
ところで、サシャやディグウィード、オーキー、ダニーハウエルズらがかけるブレイクスと、
所謂ニュースクールブレイクスのアダムフリーランドやレニーピルグリムらのかけるトラックは
なんだか随分イメージが違うのでびっくりした。
後者の方が、なんというか下品な感じで、それがいいのだとクラブ板のスレで怒られたけど(w
私の好みには合わなかった。

>>702
デトロイト〜ミニマルに偏っちゃうけど、
爺好みの極めてオーソドックスなテクノをどうぞ。

○デトロイトテクノ
The Infinity Collection(Juan Atkinsの Infinity名義の作品集)
DJ Rolando -the Aztech Mystic Mix (UR周辺のトラックをDJロランドがMixしたMixCD)
Red Planet / A Red Planet Compilation (URのマイク・バンクスの作品集)
デリック・メイ / イノベイター (日本編集によるデリック・メイの作品集)
Carl Craig / More songs about food and revolutionary art
Ian O'brien / Gigantic Days

○ミニマルテクノ
Jeff Mills / The Other Days (ジェフ・ミルズの自身のレーベルからの初ベスト作品集)
ジェフ・ミルズ / フロム・ザ21st(Millsart名義の作品集の日本独自編集盤)
Steve Bicknell / Lost Recordings -The collections
James Ruskin / Further Design
0705おいおい
垢版 |
03/10/20 00:07ID:???
ハーバートはアダムフリーランドあたりかけてましたね。
私はあまり洗練されてると駄目なんですよ。ですからシカゴ
やデトロイトハウスも好きです 笑。
だからサシャとか物足りなく感じるのかもしれません。音の
作りはめちゃくちゃこってるなぁとか思うんですけど。

いいチョイスですね。あとミニマルならミックスものから聞き
始めるのもいいかもしれません。
ベンシムズの長ったらしいタイトルのやつなど
0706名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/20 00:09ID:YDqnBCrm
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●    http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html
615 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/12/29 21:36 ID:UPTFCLuM
自作自演組織その1

マスコミには番組を作るためのネタが尽きた場合に、
金をもらって「自作自演を請け負って」ニュースや番組のネタを提供をする
サクラの様な(公安警察のサクラとは違う)組織があるのではないでしょうか?
自作自演がばれない様にするためにマスコミ関係者とは直接には関係ない
「自作自演を請け負う組織」が存在するのではないかと思われます。

ここに書かれている盗聴に伴う集団ストーカー的な嫌がらせなどは
マスコミとつるんだ、さくら部隊が請け負っているのではないでしょうか?。
「自作自演請け負い組織」はネタを自作自演する意外にも、
マスコミ業界批判者を叩いたり、同じ業界人の犯罪行為の口封じのため
に動員されることもあるのではないでしょうか?

某テレビ局の記者が珊瑚に傷をつけてそれを番組のネタにした自作自演が
行われましたが、実はこういった行為は氷山の一角で
「組織的」日常的に行われているのではないかと疑ってしまいます。
マスコミ業界の腐敗はわれわれの想像をはるかに超えていると思います。
多分、自作自演組織の存在を知っているのはマスコミ業界の一部の人間だけでしょう。
大半のマスコミ人は知らないのではないのでしょうか?
0707702
垢版 |
03/10/20 00:46ID:B9yeURc8
>>704-705
レスくすd。聞いてみます。
他にもオススメあったらぜひよろしゅう。
0708おいおい
垢版 |
03/10/20 06:28ID:???
プロッグは4時間超えたあたりから良くなるんですよ。
0709名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/20 10:47ID:???
何とかアンドロイドって人。一般人の
漏れからしたらテクノだった。確か
本業がドラムだった気がするのだが。
0712名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/22 00:18ID:tRs0rTzR
アルバム買ってから毎日のように聴いてます!
賢ちゃんの声と歌詞がスゴイ心にしみます!嫌な事あった時とか聴くと自然と元気になっちゃう!!
ロード大好きだぁー☆★
0713名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/22 00:25ID:???
アルバム買ってから毎日のように聴いてます!
賢ちゃんの声と歌詞がスゴイ心にしみます!嫌な事あった時とか聴くと自然と元気になっちゃう!!
ロード大好きだぁー☆★
0714名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/22 10:18ID:???
>>712-713の「賢ちゃんの声と歌詞がスゴイ心にしみます!」を見て、
ふと思ったんだが・・・

ケン・イシイって歌を唄うっけ?
0717名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/26 02:45ID:???

エズオドットコリ〜モナ〜ワラウム返し


エズオドットコリ〜モナ〜ワラウム返し

0718名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/26 17:57ID:vCluyL2f
つまり民謡のように聞こえると?
0719名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/26 18:50ID:???
テクノは嫌いだ、と言う人がたまにいる。
僕も昔はそう言って憚らなかった。テクノなど蔑んでいた。
しかし、そう言いながら、テクノなど意識して聴いていなかったのだが、年に何曲かは
「この曲良いなー」と思える曲があった。
テクノ嫌いな人、本当に嫌いですか?実は好きな曲あるんじゃないですか?

もし本当に全く無いのなら、感受性が欠如しているとしか言い様がないと思う。
http://www1.plala.or.jp/wickedlester/
0720おいおい
垢版 |
03/10/27 16:10ID:???
francois Kのlive at sonarかなりよかったですよ
0721名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/27 17:43ID:???
>>719
超同意。
テクノ聴かない人でも、テクノを理解できたりする。
俺の姉は売れてる音楽ばかり聴いてるが、
CMでテクノがかかると首振ったりする。
テクノ聞いててウルサイとか言うけど、本当はテクノ聞ける耳。
0723名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/27 17:59ID:No8zoCTJ
気分的にずっぱまりな曲とかありますが、ほとんどの曲が同じフレーズが無限ループってイメージがある。
アルバム通して聴けない。
といってもアンダーワールドとかケミカルとか売れてるやつしか聴いてないんですが・・
テクノなのにポップでアルバム通しで聴けるやつってないかな?
0724名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/27 21:22ID:???
アンダーワールドとかケミカルとか十分ポップだと思うよ
こういうロック寄りなのは
0726名も無き音楽論客
垢版 |
03/10/28 17:31ID:???
>>723
最初も自分はそう思いました。
今は音自体を聴いているので、ループがあっても別にかまわないと思っています。
0728名も無き音楽論客
垢版 |
03/11/03 17:56ID:???
苦手なハッピーハードコアとユーロビートの違い
が本気でよくわかりません。。

一般的にはドラッグ、セクースに奔放なイメージでは?
0729名も無き音楽論客
垢版 |
03/11/04 01:39ID:hUIozhcx
歌詞がないからつまんないというのが多い。
0730名も無き音楽論客
垢版 |
03/11/13 13:47ID:/BPumDXC
あげ
0731名も無き音楽論客
垢版 |
03/11/14 01:12ID:???

エズオドットコリ〜モナ〜ワラウム返し


エズオドットコリ〜モナ〜ワラウム返し


0733おいおい
垢版 |
03/11/24 21:18ID:???
7インチのほうがよかったですよ
0734名も無き音楽論客
垢版 |
03/11/25 00:14ID:???
テクノ系あんまり聴いてないけど>>723のようなアーティストよりもμ-ziqとかAFXとかの方が聴きやすくてポップな感じがするなあ個人的に。
どうもケミカルみたいなああいうのは苦手だ。


ところでテクノとエレクトロニカの違いってなんなのでしょうか?
0735名も無き音楽論客
垢版 |
03/11/25 00:57ID:???
テクノってのはデトロイトテクノとかああいうの
でも日本じゃ電子音楽を総称して「テクノ」って呼ぶ
エレクトロニカはオウテカとかエイフェックスみたいな奴
IDMとかね
でも向こうじゃ電子音楽を総称して「エレクトロニカ」と呼ぶ
0736おいおい
垢版 |
03/11/25 19:01ID:???
プラスチックマンの新しいのどうなんでしょう。
帯を読むとツボっぽいのですが。
0738名も無き音楽論客
垢版 |
03/11/26 19:13ID:xKyLfmwb
<<736さんへ
かなりいいよ!変態な音でした。
0739おいおい
垢版 |
03/11/26 20:59ID:???
変態ってのも違いますがいつものバキバキよりも
今のツボにはまりました
0740おいおい
垢版 |
03/11/27 00:38ID:???
ちなみにまだ試聴のみで買っていません。
コンパクトディスクの文字が見当たらなかったので・・・
0741名も無き音楽論客
垢版 |
03/11/27 16:36ID:???
やっぱりデトロイトとか、ハードミニマルの初期の作品がいいや。
テクノ系で、一過性でなく何年経っても鑑賞に耐える作品ってなかなかない。
0743おいおい
垢版 |
03/12/22 00:49ID:???
ジェフミルズのシーザライト発売。
0745名も無き音楽論客
垢版 |
03/12/22 19:45ID:3I0t2Jc+
↑なんなんですか?
0747安堵流布 ◆22Ug771DJs
垢版 |
03/12/22 20:17ID:M0wYHZ7V
絶対音感あると好きなBGMとかピアノで引けるから羨ましい。
私はスターフォックス64のテーマしかわからない…。
0750名も無き音楽論客
垢版 |
03/12/26 01:19ID:???
上で挙がってるようなものよりも、tresorのコンピでも聴いた方がよろしんじゃないかと。
0753名も無き音楽論客
垢版 |
03/12/26 19:23ID:???
>>741
はとりあえずジャンル知ってる程度かじっただけの香具師に100ポチョムキン
0754名も無き音楽論客
垢版 |
03/12/30 00:42ID:BtOEnZlz
ただ単にミーハーなイメージ
0755おいおい
垢版 |
03/12/30 01:10ID:???
テクノってストイックじゃありませんか?
四つ打ちの中では
0756名も無き音楽論客
垢版 |
04/01/03 02:03ID:???
自分はアンダーワールドの「ツーマンスオフ」聴いてから、テクノに対しての評価が変わった。
0758名も無き音楽論客
垢版 |
04/01/07 15:24ID:N1TcJSpq

テクノとトランスの違いって何?
0759名も無き音楽論客
垢版 |
04/01/07 15:54ID:kV7BZZCX
聴くと頭と体の具合が悪くなる。
街角やラジオで流れているだけでも腹がたってしょうがない。
テクノなんかこの世からなくなればいい。
とマジで思ってる。
0761おいおい
垢版 |
04/01/07 19:37ID:???
トランスはキラキラシンセで派手です。
>>759
たぶんテクノではないかと・・・
0763名も無き音楽論客
垢版 |
04/01/08 00:20ID:???
兄がテクノというか音楽にめっちゃハマってて、
それは別にいいんだけど、いつでもどこでも
指や足でトコステトコステリズムを作ってて
すげーーーウザい。貧乏ゆすりと一緒。
一緒に電車乗っててもやってたから、
こいつすげー迷惑なやつだなって思った。
注意しても直らない。
お前らはやめて。
0764おいおい
垢版 |
04/01/08 12:31ID:???
エルヴィスもところかまわずリズムを
とっていたそうです 笑
0767名も無き音楽論客
垢版 |
04/01/08 17:12ID:VY417Mlo
アシッドハウスによる知覚変容がなんたらいう本を読んだ憶えが
0769おいおい
垢版 |
04/01/10 09:45ID:???
JEFFのDVD安い!4時間で3675yen!
0770名も無き音楽論客
垢版 |
04/01/10 10:20ID:j0SkbYHj
日本で二番目の掲示板。
THE☆BBS
ここで、音楽自慢しようぜ。
http://thebbs.jp/
面白い固定HNが沢山居て、名無しの2chとはまた違う空気が味わう事が出来る。
0771おいおい
垢版 |
04/01/10 13:19ID:???
何をしてるか分からない
早すぎ・・
0774名も無き音楽論客
垢版 |
04/01/10 21:36ID:ldUVXx5T
テクノってなんですか?
0775名も無き音楽論客
垢版 |
04/01/11 04:27ID:???
未来っぽい (は?

なんつーか夜明け頃のFMで一時間くらい
ダラダラ流れてそうなイメージ
0781名も無き音楽論客
垢版 |
04/01/23 15:04ID:IXVau9Xz
age
0783名も無き音楽論客
垢版 |
04/02/17 16:05ID:7+UjMhTa
age
0784名も無き音楽論客
垢版 |
04/02/17 22:07ID:???
くらふとわーく と わいえむおー って
  どっちがつおいの?
0786名も無き音楽論客
垢版 |
04/03/03 02:41ID:9diWhW5t
なんだか、テクノは単純なループゆえに
音の使い方を工夫している感じがするし、
「深み」を感じる。
0787名も無き音楽論客
垢版 |
04/03/05 13:17ID:DKuQw4ah
別にピコピコでいいと思う。
ズンッッ ピコピコピ ズンッッ …
0789名も無き音楽論客
垢版 |
04/03/08 02:30ID:???
なんか日常の規則的な音・物・行動にもテクノを感じてしまう
テクノも好きだけど基本的に他のジャンルも聴くなぁ
でもHIPHOPだけはなんか自分に合わない
0790名も無き音楽論客
垢版 |
04/03/14 23:03ID:???
テクノ好きを自称してヒップホップ聴けないって言う奴のどれだけテクノ聴いてんだろうか
ブレイクビーツ、ビッグビート、トリップホップ今はもう細分化し過ぎていくらでもあるけど
テクノとヒップホップ程密接な関係の音楽ジャンルはない
0793KOVIAK
垢版 |
04/03/25 13:29ID:Lyr2cdI5
最初テクノはクネクネヘニョヘニョとイメージしていたが、ガバやロッテルダム、ブレイクビーツなども聴いて誤解していたなと思いました。しかし未だにブリーブテクノは苦手でつ…ι
0794名も無き音楽論客
垢版 |
04/03/25 14:42ID:???
まあテクノっつってもアレだ、ロックと同じように多種多様なわけで。
0795おいおい
垢版 |
04/04/04 19:20ID:???
やはりクラフトワーク先生は凄い・・・
0797おいおい
垢版 |
04/04/04 19:41ID:???
ymoのコンピューターゲームにもやられまくります・・・
0798名も無き音楽論客
垢版 |
04/04/04 22:47ID:1rMVbUHF
デコデコダカダカやかましいイメージ。
0801名も無き音楽論客
垢版 |
04/04/14 01:16ID:???
テクノの印象かぁ、
宇宙にいったイメージ?近未来的な。
って、その前にエレクトロニカとどう違うかわからないす
0804名も無き音楽論客
垢版 |
04/05/03 22:44ID:???
イメージも何も聴いたことないからね…
誰かお勧めのCDとか教えてくれよ。小遣い入ったから買ってくるぜ
0807おいおい
垢版 |
04/05/11 00:31ID:???
>>804
ミックスCDシリーズのmixupが入りやすいかと思いますよ。
0808名も無き音楽論客
垢版 |
04/05/11 07:16ID:???
テクノや現音は地雷が多いのでうかつに手を出せないです、ハイ。
0810名も無き音楽論客
垢版 |
04/05/22 01:10ID:E0dVWkH6
正直コンピレーションは良くないと思いますよ。

ベタですが
Aphex twin/Ambient worksの1
Orbital/Orbital 2
Hardfloor/TB〜
がいいんじゃないのかな。
最初の3枚といえば。
0812名も無き音楽論客
垢版 |
04/05/22 02:10ID:???
テクノに手を出してないので聴いてみたいがイマイチ好きになれなそう。
イメージだけど、アレンジ・装飾に力入ってるけど元は凄い単調なリズムで成り立ってない?
あくまでもイメージだけど・・違うならゴメソ
0813名も無き音楽論客
垢版 |
04/05/22 03:45ID:???
>>810
久々に見たよ三種の神器

んなことより塊魂のサントラはテクノだぞ。聞いてみよ
0815名も無き音楽論客
垢版 |
04/05/23 03:00ID:???
テクノって言うとYMO、TRF、電気GROOVEぐらいしか聴いたこと無かったけど、
Underworldって結構良いね。
夜のドライブにベストマッチ!(゚◇゚)ノ
0818名も無き音楽論客
垢版 |
04/07/21 12:05ID:???
テクノは近未来的なイメージがある。
機械を連想するというか・・・ごめんテクノの事よく分からん
0819名も無き音楽論客
垢版 |
04/07/22 20:10ID:???
俺の連想するテクノはこういうの↓
ttp://www.dirty.org/underworld/fan/bootlegbabies/BBcd01-06-born_slippy.mp3
0820名も無き音楽論客
垢版 |
04/07/26 12:02ID:ckOQgZxV
ymoかなぁ
0823名も無き音楽論客
垢版 |
04/07/27 13:01ID:cBnX0ISC
まわりに誰もテクノ好きな人がいません。
普通の人をテクノ好きにさせる方法ってありますか?
0824名も無き音楽論客
垢版 |
04/07/27 17:44ID:qnRGa4Ms
ddddddddddddddddddddddd
0825名も無き音楽論客
垢版 |
04/07/28 12:56ID:Mkd4inBM
元祖ファミコンのサウンドが、もっともみじかなテクノでした。
0826名も無き音楽論客
垢版 |
04/07/28 18:03ID:6Ay2VKt2
テクノモーター
0827名も無き音楽論客
垢版 |
04/07/29 08:25ID:06S9Dgwc
テクノよりテクノポップのが好き
0828名も無き音楽論客
垢版 |
04/07/30 18:02ID:???
元々ロック好きだったけどzero setからテクノ入ってアンチポップ聴いてヒップホップに嵌って
中島美寡の可愛さに心打たれて今はJPOP房になった。

今聴くのはレイハラカミくらいか、アンビエントならまだ
聴くのもあるけど。今のエレクトロニカって糞だよねw
0830名も無き音楽論客
垢版 |
04/08/01 01:43ID:???
イメージ的に性格の曲がったミュージシャンが多いジャンル
雑誌とかでもちっとも本音を言わなそうだし
他のジャンルをバカにしてるヤツも多そうだし
0831名も無き音楽論客
垢版 |
04/08/13 19:52ID:yPC2ST9T
オービタルってなかなかいいですね。
0833名も無き音楽論客
垢版 |
04/08/17 02:01ID:OhP0REh5
ピンポンってまりんも参加してるよね?
0834おいおい
垢版 |
04/08/18 00:30ID:kYapD2Mk
砂原の名前で参加しています。
0835名も無き音楽論客
垢版 |
04/08/18 03:35ID:+XoTqhuD
エレクトロニカって糞だよねって言いたいだけの人間が多すぎる
0837名も無き音楽論客
垢版 |
04/08/18 14:38ID:NO3sSduM
嫌だー
0841名も無き音楽論客
垢版 |
04/09/19 22:33:29ID:???
trfは
コムロテツヤ
レイヴ
ファクトリー

の略だから
本人はテクノ系のつもりだったんでは?
0843名も無き音楽論客
垢版 |
04/09/22 22:53:13ID:???
テクノにもいろいろあるけど、ハードコア・テクノって見方をしたら
ひょっとしたらtrfも・・・。
0845名も無き音楽論客
垢版 |
04/09/26 06:58:41ID:???
Underworld,Orbital,Aphex Twin,Jeff Mills,Squarepusher,
Plaid,Daft Punk,Tim Deluxe,Afx,Moby,Moodymann,4 Hero,
Future Sound of London,Derrick May,Theo Parrish,Herbert,
Underground Resistance,DMX Krew,Richie Hawtin,Mijk Van Dijk,
Speedy J,Prefuse 73,Juno Reactor,Darren Price,Carl Craig,
Kevin Saunderson,Basic Channel,Pan Sonic,DJ Godfather,
The Black Dog,Juan Atkins,Mr.Oizo,Plastikman,Suburban Knight,
Adam Beyer,Pole,Carl Cox,Robert Hood,Laurent Garnier,David Holmes,
Cari Lekebusch,Oliver Ho,Ian O'Brien,Model 500,Tampopo,
DJ Rush,ADULT.,Robert Armani,St. Germain,Surgeon,Joey Beltram,
Toktok,Westbam,Dave Angel,Zombie Nation,Infiniti,CJ Bolland,
Green Velvet,Freddy Fresh,Kit Clayton,AUX 88,Skoop,
CHRISTIAN SMITH&JOHN SELWAY,Stacey Pullen,Jimi Tenor,
Dave Clarke,Jamie Lidell,SMS,SYMPHOSIA,Planet X,
Detroit Grand Pubahs,Mint Royale,Mike Ink,Si Begg,
Luke Slater,Maurizio,Claude Young,Alter Ego,Josh Wink,
Alpha Star,TNT,Phoenix,Derrick Carter,Orlando Voorn,
Moonshine's Best,Jori Hulkonnen,DJ Assault,Who Dem Niggas,
Michaelangelo,The Dice Man,Aril Brikha,Like A Tim, 続く...
0846845
垢版 |
04/09/26 07:14:31ID:???
Laidback Luke,Dan Curtin,Umek,Red Planet,D.N.A.,The Benz,
CHRISTIAN SMITH,Anthony"Shake"Shakir,Thomas Brinkmann,Telex,
Timeblind,USER,Ian Pooley,Japanese Telecom,Thomas Krome,
Acid Jesus,SENSORAMA,Dynamix II,Kenny Larkin,Blake Baxter,
Fischerspooner,Morgan Geist,DJ Slip,James Ruskin,Ibex,
Miss Kittin & The Hacker,The Advent,Deetron,Joel Mull,
Kosmic Messenger,URAL 13 DIKTATORS,Titonton Duvante,
Marco Bailey,Samuel L. Session,Concept,DJ Rush And Paul Langley,
Ectomorph,Freestyle,The Kooky Scientist,B.E.A.T,Dubadelic,
Marco Carola,UP!,Balil,I:Cube,Subhead,Drexciya,
Keith Tucker,Neil Landstrumm,B12,Steve Bicknell,Cristian Varela,
Shapes and Forms,theorem,The Modernist,Boo Williams,
Art of Trance,Keoki,Nonlinear,Mittageisen v2,D-Fex,
Disco Diablo,Beat Dominator,West Coast Rockets,bfree,
Bass Daddy,KONNO,The Hacker,Patrick Pulsinger,Norma Jean Bell,
Space DJ'z,Steve Stoll,K Hand,Ghetto Brothers,voco derman,
CNCD,DBX,Scan 7,Single Cell Orchestra,Mr.C,flowpass,Bass Factor,
jMs,ElectricFix,23,Muzik 4 machines,DJ Adam G,続く...
0847845
垢版 |
04/09/26 07:29:26ID:???
Exxon Yaz,Smyglyssna,Ton of Whores,Drastic,Stereoman,
F.A.C.T.,Nova Lounge,hippocampal encopresis,DJ Hypnosis,
IzNastY,Yen Inc.,Space Time Systems,Dj Zander,Heiko Laux,
Solarvibe Sound System,Max Duley,Eddie"Flashin"Fowlkes,
Cybotron,Gaetek,R-Tyme,Recloose,Vainqueur,Secret Cinema,
Richard Bartz,Alton Miller,Christian Mogenstern,
DJ Misjah,trans am,Rayspark Industries,Mannequin Lung,
Christian Bloch,Johannes Heil,Techtronic,Ramirez,Pills,
Spastik,David Alexander McDonald,AutoPilot,code,
OOOPS!(DAVID RUIZ),Plod,Hyperaktiv Strike,Dekkard,
Khanoda,2020 Vision,Crude Infinity,Elysis,Atmosphere,
Bagman,Sidewind,cyberglad,Future Analogue,Mutate,
Granlab,The RaVe MeThOd,EARTHSPIKE,PANAYMAN,Barry K,
Dirty Vegas,Supergiant,plastic,DJ Byte Force,Extrasync,
Lunatik Fringe,Agent X,Black Madness,Adam X,Terence Fixmer,
K-Alexi Shelby,John Tejada,MK,Frankie Bones,Inform3r,Cube 40,
Dave Tarrida,John Acquaviva,DJ Scissorkicks,Robot Man,
CONFIGURATION,F8,Pharmacopia,The Spoon Wizard,Tears of Technology,
p$ychris,virtual exit,Ele,jupiter circuit,The Collective,続く...
0848845
垢版 |
04/09/26 07:44:07ID:???
The Haunted Troubadour Blake Chen,superspecki3,Vortecs,
Savas Pascalidis,Valentino Kanzyani,Baby Ford,Justin Berkovi,
Damon Wild,Freq Nasty,Mike Dred,Bad Street Boy,Pacou,
Steve Poindexter,Abstrakt Elements,Pharma Records Compilations,
Percy X,Tom Novy,Robi Uppin,Pagan Acid,Invisible Asps,JMC,
uBin,Lazer Caps,Cybrid,Liquid Acrobat,Emperor Penguin,
CIE,S.X.F.X.,Blue Cube,Project Zero Gravity,Square Egg Machine,
Fusion Of Styles,David Z,Adrian Bond,Lords of Chaos,Digital Espionage,
The Faraway Tree,Bass Transmission,Bass Trip,Sulkman,Tranceptor,
CHERRYMOON BOY,Autofire,Coeur Atomique,DJ TECNICO,Johan Sebastian Shot,
AUX,DEKKA,UpliNk,Killian,PWF-plasticwoodenfruit,OSCIL8
Oblivion,Captive Audience,Zen Tails,dj willis,Y-Orbit,Istari Lasterfahrer,
usertronix,SHADOW CIRCUS CREATURE THEATRE,Six Degrees,
Truman,Alien Sound Machine,Silva,Acid Factor,Thuernman,Kevin Lux,
Morada,ALPHA66,Dr. Tek,Digital Coaxial,ADD HL,#8FFF,
Sebastian R.,Winged Sqwerl,H-Foundation,Ilk,DocVonRock,
Lafleche,Ali.N,Brian Bzar,Rino Cerrone,Leandro Gamez,続く...
0849845
垢版 |
04/09/26 08:00:19ID:???
Jay Denham,Expansion Union,Yennek,Vegas Soul,Aubrey,Firing Bullits,
Chris Anderson,Expansion Playing,Stewart Walker,DJ Valium,
Wide Receiver,Meat Katie,Komputer,DRC,Television Overdose,
dj sunn,Ute,A1 Stud Muffin,BIOBUG,Ned, A Sound Thrashing,Zone 3,
Bass Factory 808,L'Arcano,DJ Euphoria,DJ Moob,Danny Zee,
SJOH,Dropatista,Wrench,Micro.Spy,Aquila,Urban Rhythm,
Druids on Acid,Bass Tech DXJ,JAG!,Wirsen,DJ SONIK,EC Groove Society,
Russian Computer Club,Planet Aries,refuge,DJ foo,Muki,
Obscurum,Dream(303)machine,Mind Over MIDI,Cybernine,
DJ Zip,Proteusnoise,sounddesignz,Male Function,They,
technoChitlins,ALTIHOUSE,Lagowski,Seventy Six,Edge Of Dawn,
Budbrain,HormonE,Demolition Station,Heliotrope,Chris Jackson,
d.j. fodder,G.M.F,Block 4 Industrial,Ripper Inc.,Menning,
Faking Reflection,Agent Smith,Infinite Grey,Hot Wheel,
Loop Dundee,Phobia,Ion,Urban Death Cookie Man,superspecki,
DJ BahMan,Loc Dawg,Corny Kind,the Toxic DJ,DJ Psycho,続く...
0850845
垢版 |
04/09/26 08:19:37ID:???
Dj Buzzkill,Towelhead,Man x the Motor,Barbecue Kingdom,HAI,
Dance CoM-Motion,Vegetali,DJ Kaos,Sync Productions,
Assault Plague:7,CICALONE,BlueBox,Juniorboy,CHROMOLUX,
Ciphyre,Beyond a Cure,Tone Matrix,smooth noodle boot,Electric Wave Boy,
experiencial entertainment,S.P.O.T. 2000,Strategic Retreat,
Bonfils,JBoom,Prob.+Mirko,Gushard,jazkat,Lemon Drop Kid,
Monty Chris Toe,Fadeout,Baze Commander,PML,Allton Kaltman,Parmenides,
LITE,Digital Delinquents,Bi-Curious George,The Suicidal Mountain Men,
Come In Dance,Croaker,Another Sibling Rivalry,azures

YMO,石野卓球,電気グルーヴ,細野晴臣,SOFT BALLET,オリジナル・ラヴ,
SUGIZO,Rei Harakami,砂原良徳,Yoji Biomehanika,渡辺香津美,
world's end girlfriend,森岡賢,Kagami,ケン・イシイ,Fumiya Tanaka,
レオパルドン,MOTOCOMPO,DJ TASAKA,Cutemen,CONFUSION,YO*C,電撃ネットワーク,
DJ SHINKAWA,CaptainFunkTatsuyaOe,PARTY7 original soundtrack,
RISE FROM THE DEAD,Soft,phat,スパナ,Geodezik,JUN,CIRCLE LIMIT,
REBUS TAPE,acid mouse,ブラウニーズ,Tanzmuzik,DJ ZANK,Tomohiro Harada,
DJ TOBY,Chamar,Utu,THE・憲蔵,福森秀俊,Mr. Secret,SP-MORRY,
tragic buster,DJ Hiroaki,MISSING PROJECT,Hidetoshi Fukumori,
ESTRELLA 20/20,VIRGO,Satoru-T,MINERVA,Teruo Konishi,
RA,bandit,CHILL JET,AM-F7,Ta-MARIO,前田剛,Jobbanni,TENSOR
0851845
垢版 |
04/09/26 08:24:10ID:???
>>845-850

分かる限りのテクノアーティストを纏めてみました。
書いてないものが有ったら追加よろ。
0852名も無き音楽論客
垢版 |
04/09/26 16:56:33ID:BNXl81E4
age
0853名も無き音楽論客
垢版 |
04/09/27 17:36:14ID:???
>>845
Rovo,Kraftwerk,KLF,technasia,Plasticman(リッチー・ホウティン),The Orb,オウテカ
Luke Vibert(ワゴンクライスト),LFO,Hardfloor,ヒロシ・ワタナベ,福富,竹村延和
Basement Jaxx,ブンブンサテライツ,オーバーロケット,オーディオ・アクティブ,バッファロー・ドーター・・・
0854おいおい
垢版 |
04/09/29 00:00:55ID:???
ムーディーマンをテクノと分類するのは違和感が。。。
0855おいおい
垢版 |
04/09/30 11:52:44ID:???
いつRISE FROM THE DEADがテクノになったんだよw
0857名も無き音楽論客
垢版 |
04/11/02 21:08:12ID:tbBxCzZC
ない。
0858名も無き音楽論客
垢版 |
05/01/16 22:16:54ID:nQlnJkjj
リスニング用とフロア用でかなり違うよね。
フロア向けのミックスCDが楽しくていいですよ。
こんな感じ、再生はrealplayerだよ。
ttp://www.dancerecords.com/makeram.php?id=39966&referrer=/topsellers.php

私が初めてtechnoのパーティーに行ったときは恥ずかしくてほとんど動けなかった
それでも音はかっこいいと思ったから何回か行ってあるとき酒を連投しつつ5時間ビートを
刻み続けたときから私の中で何かが壊れました。
今はすっかり変な動きしても気にらなくなりました

>>763
漏れそれやりかねない。やりそうだから普段CPプレーヤーとか持ち歩かない
もっぱら部屋の中でヘッドホンwithフリフリしてます。
0862名も無き音楽論客
垢版 |
2005/09/16(金) 16:26:57ID:PN2PEp4d
i9
0863名も無き音楽論客
垢版 |
2006/02/03(金) 17:44:25ID:vimMXDyX
凄い過疎り様だな!
0864名も無き音楽論客
垢版 |
2006/03/03(金) 10:29:17ID:AVdrbKIW
でもテクノのイメージって10年以上前な感じのままなんだねぇ
ピコピコとか、ヒップホップのほうがよっぽどピコピコしてると思うけどな
0865名も無き音楽論客
垢版 |
2006/06/19(月) 17:04:52ID:imxeBoG7
チキシーチキシーチキシーチキシー
チキシーチキシーチキシーチキシー
チキシーチキシーチキシーチキシー
チキシーチキシーチキシーチキシー
ドンドンドン、ドンドンドン、
ドンドンドン、ドンドンドン、
シキチキシキチキ、シキチキシキチキ、
シキチキシキチキ、シキチキシキチキ、
0867名も無き音楽論客
垢版 |
2006/09/23(土) 22:51:32ID:0WslFbS2
過疎化激しすぎ
0868名も無き音楽論客
垢版 |
2006/09/24(日) 12:26:23ID:2vUAtTWV
電気グルーヴ
0869名も無き音楽論客
垢版 |
2006/09/27(水) 22:07:59ID:???
テクノ 分類した時点でテクノじゃなくなるし テクノでもある テクノ
0870虚構世界内存在
垢版 |
2007/04/09(月) 18:44:01ID:XVN/iloV
一般人とは……
http://www.google.com/search?q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA+site%3Apub.ne.jp&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●受け手の問題
http://www.google.com/search?q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%8F%97%E3%81%91%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
0871名も無き音楽論客
垢版 |
2007/06/05(火) 19:36:19ID:gQouom7A
ゲーマーみたいなイメージだったがありがちだがケミカル聞いてから考え変わった
0872名も無き音楽論客
垢版 |
2007/06/05(火) 20:06:21ID:???
ケミカルはテクノなのか?
もっとデトロイト的なものを連想するな
ケミカルはポップすぎて。。
0873ゆみ
垢版 |
2007/06/05(火) 22:18:34ID:fCVS6mAQ
◆無料着うたサイト(^^*)
http://mobile.dream-prize.com/nonad/non_ad.php?UID=0756992&AID=00006

◆無料洋楽♪着うたサイト(^^)
http://mobile.dream-prize.com/nonad/non_ad.php?UID=0756992&AID=00102

◆無料着メロサイト(^^)
http://mobile.dream-prize.com/nonad/non_ad.php?UID=0756992&AID=00172

◆無料着うたサイト(^^*)
http://mobile.dream-prize.com/nonad/non_ad.php?UID=0756992&AID=00143

おすすめだあああよ(^−^)b♪
携帯から見てね☆★☆
0874名も無き音楽論客
垢版 |
2007/06/05(火) 22:53:11ID:???
適当なリズムパターンをループさせるだけで8割がた完成。
面白そうなうわ物乗っければ出来上がり。
0875名も無き音楽論客
垢版 |
2007/06/06(水) 04:17:13ID:lLiUx7kc
シンセサイザーって感じ
0877名も無き音楽論客
垢版 |
2007/06/09(土) 13:35:37ID:ALzndjDx
打ち込み
シンセ
0878名も無き音楽論客
垢版 |
2007/06/09(土) 13:40:57ID:AtWE7jOB
教授の顔しか浮かばない
つか過去のもの
0879名も無き音楽論客
垢版 |
2007/06/09(土) 18:23:03ID:v7ca4d2m
未年生まれ。
てんびん座。
血液型A型。
3人兄弟の末っ子。
親は地方公務員。

こんな感じだな
0880名も無き音楽論客
垢版 |
2007/06/14(木) 13:14:55ID:???
>>879
79年?なら自分も
未でてんびん座A型まではいっしょ
ま そんなとこ
0881名も無き音楽論客
垢版 |
2007/08/10(金) 08:57:41ID:FRr8QWUd
テクノとは

× ピコピコ
○ ドゥン! ドゥン! ドゥン! ドゥン!
0882名も無き音楽論客
垢版 |
2007/08/10(金) 14:06:12ID:HbFgqftI
2拍子か4拍子だけの糞音
0883名も無き音楽論客
垢版 |
2007/08/13(月) 16:34:19ID:uyaxpKsL
少しでもテクノに興味あるならLush3-1を聴くことをヲススメする
0884テクノ大王
垢版 |
2007/08/17(金) 21:22:32ID:???

             ...-ー、,-─ 
            .-=・=- i、-=・=-
           ..   / ー-' ヽ   . .  .「最終学歴 プフヒャヒャヒャ゚ンチチン大プ゚チュ
              .. -=ニ=-      ップ゚シュッ゚プチュップ゚シュッ゚゚チュッ学部卒」・・・・・
               .`ニニ´  
        , -''" ̄⌒ヽ, , `又´``ー;;7''~´`丶、           ̄ ̄ ̄
        (  ,--一''" ~`〜〜''"~ ー--、   )              ___
         |  〈                〉  |          ̄ ̄ ̄
        |  }                {  |             ___
       |   |                |   |            ̄ ̄ ̄
.        | |                  | |
       _/   {                    }   \_
     (__,-、__}                  {__,-、__)
     `┻━┻                 ┻━┻"


0888名も無き音楽論客
垢版 |
2008/05/16(金) 21:44:44ID:IjrN+Deu
昔テクノヲタだったけど断言できる
テクノにはまったあの3年間は音楽的素養を何も与えてくれなかったと
0890名も無き音楽論客
垢版 |
2008/05/17(土) 18:27:59ID:2XBEcW2w
正確なリズムと電子音は心地よいけど飽きやすい

…気がする。
0892名も無き音楽論客
垢版 |
2008/06/09(月) 15:40:50ID:+eOgx5c3
>>874
真理
制約がなく色んな事出来るジャンルのはずなのにどれも似たり寄ったり
ちゃんと音楽の勉強してないから引き出しが狭く多彩な曲が作れないんだろうな
ただの適当なリズムパターンを実験的音楽と主張する勘違い野郎が多すぎ
0893名も無き音楽論客
垢版 |
2008/08/13(水) 08:22:03ID:???

エズオドットコリ〜モナ〜ワラウム返し


エズオドットコリ〜モナ〜ワラウム返し


0894名も無き音楽論客
垢版 |
2008/08/13(水) 12:25:13ID:???
> 一橋卒、公認会計士合格

って恥ずかしげも無くw
どんだけ低レヴェルなんだよ
0895名も無き音楽論客
垢版 |
2008/08/14(木) 06:18:37ID:Bv4nxsUq
熱血高校くにおくん を思い出します。
0896名も無き音楽論客
垢版 |
2008/08/14(木) 09:49:50ID:???
テクノの元祖はスナインコッコスマナラコッサーラ長老
0897名も無き音楽論客
垢版 |
2008/08/14(木) 14:59:05ID:???
ごまかそうとしてもダメだよ!!

もう一度確認しておこう。
テクノの元祖はスナインコッコスマナラコッサーラ長老。

0898名も無き音楽論客
垢版 |
2008/08/15(金) 01:02:15ID:???

わかりますわかります。そういいたい気持ちはwwww

しかしどうしようもないのですよ。

結局どうあがいても、真実はひとつ、

すなわち、スナインコッコスマナラコッサーラ長老がテクノの元祖

ということなんだね。


0899名も無き音楽論客
垢版 |
2008/08/15(金) 13:31:45ID:???


結局スナインコッコスマナラコッサーラ長老がテクノの元祖ということだね。



0900名も無き音楽論客
垢版 |
2008/08/18(月) 11:59:58ID:???


【棄権】キジョの土佐礼子がレース直前旦那に余裕のメール
1 :可愛い奥様:2008/08/17(日) 20:11:43 ID:Y0Zlg83O0
なに?このブス!
後輩の渋井陽子がレースの応援中に

「すっごい腫れてるんですよー。もう1ヶ月以上走ってないんですよ」
「だってねえ、野口さんがああいうことになったから・・・言えないじゃないですか・・・」

一ヶ月以上前から走れないと分かっていて、なぜ代表辞退しない?
なぜ北京入りした?
レース直前に旦那にメールだと?
一番集中力を高めないといけないってのに
自分のエゴのために棄権承知で出場、阿呆としか言いようない


0901名も無き音楽論客
垢版 |
2008/10/09(木) 22:16:52ID:???
ごまかそうとしてもダメだよ!!

もう一度確認しておこう。
テクノの元祖はスナインコッコスマナラコッサーラ長老。

0902名も無き音楽論客
垢版 |
2008/10/10(金) 04:08:21ID:???
無意味に理屈っぽい、社会人としてはダメな烙印を押される人間の坩堝。
0903名も無き音楽論客
垢版 |
2008/10/10(金) 04:42:05ID:???
結論としては

テクノの元祖はスナインコッコスマナラコッサーラ長老

ってことですね、わかります
0904名も無き音楽論客
垢版 |
2008/10/26(日) 18:09:02ID:NWfIaZTv
現代音楽>電子音楽のジョンケージ&スティーブライヒ→独プログレ:クラフトワーク
→派生のアシュラテンプルなど→細野のいたYMO→ジャンル化、固定化へ

でもハウスとかの糞ジャンク音楽よりずっといいぜw
音楽は演奏してなんぼなので、音楽好きな人からすればコンピューター使うって時点で減点…
しかしテクノの名作はコンピューターにしかできない、スペイシーな音もできてるので
そういうのは音楽性高い

参考↓
【CD400枚以上持ってる人限定!】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/music/1223717047/l50
0905名も無き音楽論客
垢版 |
2008/12/20(土) 13:02:08ID:???
J-POPよりは遥かに海外で結果を出して評価されてる
日本人アーティストを輩出したジャンルであることは確か。
0906名も無き音楽論客
垢版 |
2009/03/12(木) 13:16:21ID:???

結局スナインコッコスマナラコッサーラ長老がテクノの元祖ということだね。



0907名も無き音楽論客
垢版 |
2010/05/20(木) 12:52:00ID:EJi54yQf
>>904
今のテクノって言われてるジャンルは、その流れかな?
80年代後半のデトロイト・テクノが大枠のイメージだと思うけど。
だから、ハウスとも浅からず関係してる感じ。
0908名も無き音楽論客
垢版 |
2010/09/25(土) 23:17:31ID:9B+7uqEY
ユーロビートの派生ってイメージ
10曲以上聴くと飽きる
0909名も無き音楽論客
垢版 |
2010/10/22(金) 20:10:10ID:???
それは逆、ユーロビートこそテクノやハウスから派生した
傍流の一形態に過ぎない。
0910名も無き音楽論客
垢版 |
2011/10/29(土) 23:38:16.59ID:???
,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
0911名も無き音楽論客
垢版 |
2011/10/29(土) 23:50:36.34ID:???
,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
0913名も無き音楽論客
垢版 |
2012/04/01(日) 00:31:04.52ID:KlCOFF8x
テクノヤリチンってテクノと関係アンの?
0914名も無き音楽論客
垢版 |
2012/05/29(火) 00:10:11.71ID:???
コピペ多用で簡単にできる音楽
面白い音色とフレーズ見つけたもん勝ち
0916名も無き音楽論客
垢版 |
2013/11/02(土) 08:54:24.42ID:???
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0917名も無き音楽論客
垢版 |
2013/12/31(火) 02:11:26.89ID:xZdqx4aW
age
0919名も無き音楽論客
垢版 |
2017/08/02(水) 10:54:16.86ID:iTHy1BB1
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)

他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。

・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方

保証人、担保は不要です。

まずは、お電話でお問い合わせ下さい、その他のお金の相談も乗ります。
特定非営利活動法人 STA
0920名も無き音楽論客
垢版 |
2017/08/02(水) 10:57:45.86ID:iTHy1BB1
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)

他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。

・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方

保証人、担保は不要です。

まずは、お電話でお問い合わせ下さい、その他のお金の相談も乗ります。
特定非営利活動法人 STA
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5927日 6時間 56分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況