X



一般人から見たテクノのイメージ( ´∀`)プリーズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き音楽論客
垢版 |
03/02/18 15:24ID:???
一般の方から見た
テクノ&テクノ聞いてる人&テクノのライブ・イベントのイメージ
ってどんなんざんしょ?

あえてテクノ派の人は、
「@@っていいよねぇ( ´∀`)」「そんな有名なもんばっか並べてテクノわかったつもりかゴルァ!?(;゚Д゚)」
とかテクノ板でできそうな会話は抜きな方向で、、、

「テクノ聞いてる人って暗そう」とか「あんな反復の何がいいの?」
とか偏見に満ちたイメージも聞きたいモナー( ´∀`)
0502山崎渉
垢版 |
03/04/20 02:43ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0503山崎渉
垢版 |
03/04/20 06:45ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0504ヽ(・∀・)ノ ◆eLP1Jd7Sa6
垢版 |
03/04/21 23:41ID:562MDuyL
>>501
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・∀・) ドンマイ ドンマイ 
     `ヽ_つ ⊂ノ 
0505名も無き音楽論客
垢版 |
03/04/21 23:49ID:???
**** 自動殴打装置 ****
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        / >>501-503
0509山崎渉
垢版 |
03/05/22 04:43ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0510山崎渉
垢版 |
03/05/28 12:25ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0512山崎 渉
垢版 |
03/07/15 10:14ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0513山崎 渉
垢版 |
03/07/15 13:41ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0514なまえをいれてください
垢版 |
03/07/19 21:33ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0515De|ivery ◆TstXLrfbvU
垢版 |
03/07/27 23:58ID:1J+O3RlZ
こんなスレあったんだぁ。
とりあえず音源ぐらい貼ろうよ、とか言ってみるテスト。

SquarepusherのPVでつ。曲後半の生ベースは本人が弾いてます。
http://www.warprecords.com/vision/video.php?id=24
0517名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/15 01:25ID:3cd875MK
全然もりあがんねー
0518山崎 渉
垢版 |
03/08/15 14:40ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0519名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/24 23:46ID:k6GfqW5c
もー誰も見てないかな。
4年くらい前のDQNとの会話思い出した。
  ↓ ↓
中学の同級生にバッタリ遇って音楽の話になった
A 「わたし坂本龍一さんの大ファンなんだ。」
自分「教授かあ。自分テクノすきなんだよね。Aはテクノも聴くの?」
A 「うん。」
自分「誰?どんな曲?(わくわく)」
A 「T-SQUARE 」
自分「!!??・・・・あのF1の・・・・?
  ・・・・ちなみに電気グルーヴとかケンイシイとかって知ってる?」
A 「・・・・聴かない。ところでさあ、坂本さんも言ってるけど(?)
  やっぱり生楽器の暖かさが一番だよね。若いころシンセ使ってた人も
  結局はオーケストラのほうが素晴らしいって事に気付くしね。
  機械の音は冷たすぎてダメだね。」
自分「(人が今さっき 好きだ って言ったジャンルをいきなりケナスか・・・)
  まあ人によるんじゃない?そー言えばテクノとオーケストラの音作りって
  共通点あるよね。クラシックの作曲家で、もし現代に生まれてたら
  テクノやってそうな奴結構居そう。」
A 「(呆れ顔)そんな風にしかクラシックを聴けないなんて視野が狭すぎるよ!
  カワイソー!」
自分「はぁ?クラシックの作曲家が全員テクノだとは言ってないけど」

もームカツクやらつっこみ所満載やらで未だにこの会話忘れられん。
0521名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/25 02:50ID:???
打ち込み音楽=無機質・冷たい

と思い込んでる人がすごく多いよね……
0522名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/25 16:57ID:???
歌手が操り人形化してるJpopなんかより、よっぽどテクノの方が人間味が有ると思うんだけどね。
0523名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/25 21:18ID:???
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/pegi/file.rpm
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/2mof/file.rpm
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/born/file.rpm
アンダーワールドなるテクノ(?)で一番メジャーなアーティストのPV。
上のは「パールズガール」
真ん中のは「ツーマンスオフ」
下は「ボーンスリッピーNUXX」

テクノに関する捉え方が変わるかも!?
悪い方向にかもしれないけどね!(w
0524名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/25 22:02ID:lzFYORL0
>>523
TMOのPVはいつ見ても笑えるな。
0525名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/25 22:12ID:LrP6qvlm
やたら明るい曲が多いイメージだ。
0526名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/25 22:28ID:???
なんか、聴く!ていうよりは流れてるってかんじ。

でも、YMOの 東風 はかなり好きです!!!ノリノリ♪
0527名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/25 22:33ID:???
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/dark/file.rpm
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/snak/file.rpm
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/monr/file.rpm
同じくアンダーワールド
上のは「ダーク・トレイン」→ 曲が長い&皆が嫌う反復
真ん中のは「キングオブスネーク」→ PVが変
下のは「モーナー」→ 不気味・・・

一般でも、とっつき易いのはケミカルブラザーズの「スターギター」
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/stgt/file.rpm

ゴールディー「インナーシティライフ」
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/inct/file.rpm

808State「パシフィック」
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/pcfc/file.rpm

ケンイシイ「EXTRA」
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/extr/file.rpm
あたりではないでしょうかね。
今では、もうかなり古いけど808の「パシフィック」は名曲だと俺は思うんだがなぁ





0529TR-774
垢版 |
03/08/25 23:10ID:+gP1BhmK
あたりが真っ白な所で20代後半の上から下まで黒い服を着てるちょい痩せ気味の白人男(カミは短い)が
一人ヘッドホンをつけて耳を押さえながらどこからか流れてくるテクノっぽいリズムに
乗り軽くジャンプしている夢を見た。それからテクノはなんか神聖なイメージがある。
0530名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/26 14:55ID:/0kDR5Ev
パシフィックっていう曲いいですね〜
好きになっちゃいましたよ。
0532名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/26 19:13ID:???
普通小学校の運動会つったら天国と地獄とかクラシックじゃないの?
0533名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/26 23:43ID:???
>532
俺の通っていた小学校も同じく天国と地獄とかのクラシックだった
ただ、リレーの時かかる曲はF−1でもおなじみのあの曲、「Truth」だった。
0534名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/28 11:20ID:Ty2XQU6v
このイメージを作った元凶はロッキンオンだろ。
バカみたいにエイフェックスしか取り上げなかったからな。
あそこの歴史によるとデトロイトはなかったらしいw
直接的に読んでないやつにまで影響与えてるとは…
0536名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/28 11:49ID:Hw50ja/a
それは最高の褒め言葉でしょう。
0538名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/28 15:07ID:YE6KFbSr
ケミカル、電グル、YMOはわりと好きでテクノ知らずなROCK好きです。
去年、ライジングサンのMOON CIRCUSを見てみたんだけど
卓球は結構楽しくて踊れたのに、FPMはあんまりでした。
なんとなくFPMはハウス、卓球はテクノって印象を受けました。
ハウスってユーロビートとと同じイメージがあってダサいと思ってるんですが
そんなことない?
あとユーロビートにもかっこいいのありますか?無知ですいません。
0540コギャルとカリスマH
垢版 |
03/08/28 15:28ID:OlI/df+F

    http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
0541名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/28 16:05ID:KUL0NdMl
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
0542ひろ
垢版 |
03/08/28 17:04ID:uwOFs8SN
横綱?
hiro007@fw2.odn.ne.jp
おすすめホームページ
http://yokozuna.tv/
かなりお世話になっています。。。
0543名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/28 20:15ID:KU7q743F
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

0544名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/28 23:09ID:Lr+7VyYB
YMOのライディーン、君に胸キュンが代表曲として好きだけどな。他はちと暗
めのトリップ系が多いんで、今は聞けないな。テクノ系は無機質で生を感じない
ので一般人には受け入れられないだろうよ。小室哲也なんかピアノで曲作って
も無機質で聞けたもんじゃないな。坂本龍一も生に乏しい曲沢山あるが、
戦メリ、エネルギーフローは今でも聞ける名曲。
0545名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 00:26ID:7hwU1+Ae
the orb 「once more」
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/ocmr/file.rpm
アフリカバンバータ「planet rock」
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/plrk/file.rpm
LFO「LFO」
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/llfo/file.rpm
0547名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 09:08ID:???
>>538
>ハウスってユーロビートとと同じイメージ
似てないよ(w
>ユーロビートにもかっこいいのありますか
俺的には無い

>>546
いいじゃん別にw
0548名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 13:49ID:???
>>544
エネルギーフローわらた。

なんでこう、『電子音楽=無機質・非生命的』って見方が広まってるんだろうな。
夜空の満天の星に感動するのと同じように、視界を埋め尽くす夜景に感動するのが人間の感性。
自然物か人工物かにあまり意味はないと思うんだが……
0549名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 14:20ID:zE5hiadB
>>548
”夜空の満天の星に感動するのと同じように、視界を埋め尽くす夜景に感動するのが人間の感性”
まさに、ケミカルブラザーズの「スターギター」が当てはまる
0550名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 14:24ID:???
ピコピコの小室っぽいダンスユーロビートの安っぽいゲーム音楽みたいなの
…一般人
本家のテクノを聞いてる人…クールなかっこいい音楽

このぐらい差はありそうな気はするが。
0551名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 14:38ID:7WuR6Dbu
すべての原因は一台のシンセが、ゴミみたいな音から
美しすぎる音まで出せるということ。
0552名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 16:17ID:FWzn0LtO
ヒプホプ嫌い。
0554名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 16:58ID:???
>>545のPlanet Rockやらエレクトロニカ系アーティストとか上手い具合に
テクノとヒップホップをまぜる人もけっこういるんだけどね。
聴いてる人のビジュアルは正反対のイメージが有るな。
0555554
垢版 |
03/08/29 16:59ID:???
つかPlanet RockのPV初めて見た、アホ過ぎ。
0556おいおい
垢版 |
03/08/29 19:29ID:???
ケミカルには限界を感じまくっています。
0557名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 19:48ID:/Bc5gsP1
>>548
意味を完全に履き違えてるオマエにワロタ。

>視界を埋め尽くす昼景に感動するのが人間の感性。
真実ちゃんと見極めろよ?
0559名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 20:09ID:???
>>547
レスありがとうございます。やっぱユーロビートはダサいんですね。
ハウスで聴きやすいとか絶対いい!ってアーチストいます?
いたら誰か教えて欲しいっす。
あと、FPMってこのスレではあり?無し?
最後に
>>539無知でマジごめん。
0561名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 21:09ID:/Bc5gsP1
ユーロビート系ってディスコっちゅうとこでよく流してた曲なんしょ?10年
以上前に該当する曲を知り合いから良く聞かされてたが、1mmたりともどこが
いいのかワカランかった。あれ聞いて喜んでる奴は感性が薄いんだろうなw
0563名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 21:18ID:???
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/dkrb/file.rpm エイフェックス・ツイン
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/godi/file.rpm ジュノ・リアクター
なんかが意見が激しく分かれてくるんだろうなぁ。てか俺はこの2つと上にあがっているThe Orbはあまり好きくない。
てかエイフェックスのPV、夢に出てきそう・・・


ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/rdal/file.rpm ベースメント・ジャックス
ttp://www.sputnik7.com/servlet/rpmplaylist/1/200/1mrt/file.rpm ダフト・パンク
なんかが入門なのでは?
0564名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/29 23:21ID:???
テクノに興味ない人に質問。
子供のころ「なんかこの音好きだー」つって
ドアをガチャバタンガチャバタンガチャバタンってやったり
ビーカーがたくさん入った木箱を小刻みにカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャとか
したことない?音自体が気持ちよくて、ずっとこの音を聴いていたい、って。
テクノ人は、ほとんどの人がやったことありそうだけど(w
テクノに興味ない人ってそういう事しないのかな?と思って。
0565??N?????N???
垢版 |
03/08/30 01:27ID:???
それってさー、テクノを限定しすぎだよ。
0566??N?????N???
垢版 |
03/08/30 01:36ID:???
ユーロビートっつーのはさー、メタルみたいなもんですよ。様式美。

0567名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 02:01ID:???
ユーロビートは気分によってカッコイイよく聴こえるよ。
ダサいイメージで語られる事が多いけどそう捨てたもんじゃないし。
>>561
ディスコ系では定番曲が山ほどあるね。
ていうか自分の感性を疑うことはないのか?
0568名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 02:07ID:GKtyjBI/
テクノはおしゃれなイメージがある。ハウスも。トランスとかユーロビートは浜崎とかのせいで簡単に作れる安っぽい音楽のイメージ濃い。リスナーも安っぽそう。
0569名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 02:08ID:???
最近の10代とかはエイベックソユーロのイメージしかないのかもね。
0570名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 02:09ID:YeZb8+Z8
テクノ=ドラッグ
ジャンキー多いのは事実ですよね
でもテクノ好きです。普通の生音系も。
私はジャンキーじゃないですけど。
0571名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 02:10ID:z3Wy3cMx
ハウスはオシャレなイメージあるけどテクノはヲタなイメージだなぁ
0577 
垢版 |
03/08/30 05:03ID:lyYOk6GN
>>575
はぁぁぁぁぁ??????????????????????????
0579名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 12:18ID:???
大分類テクノから
中分類になってもテクノになる音楽もあれば
ハウスやトランスに仕分けできる音楽もあるってことだろ?
0580名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 13:20ID:8iNqST/L
テクノは音響の快楽なり。
0581これが絶対ではないが
垢版 |
03/08/30 14:37ID:HPuAhUmb
>私は、80年代の「テクノ(・ポップ)」と、ハウス以降の「テクノ」は
>別の音楽だと考えている。前者の「テクノ」という言葉は和製英語で、
>テクノ旋風吹き荒れる80年代でさえ、海外では一般的な言葉ではなかった、
>と聞いたことがある。YMOやクラフトワークのような音楽のことは
>「エレクトロニック・ミュージック」等と呼ぶそうだ。
>それに対して、後者の「テクノ」は、ハウスを経て新しく生まれた、
>世界共通の言葉だ。デトロイトのDJたちが、
>シカゴハウスから派生した自分たちの音楽を、
>「デトロイト・テクノ」と呼び始めたところから始まっている。
>したがって、「デトロイト・テクノ」は「テクノ・ポップ」の単なる延長ではない。
>ということで、「テクノ」と「テクノ」は別の音楽、と私は思うわけです。
0582上をふまえたうえで
垢版 |
03/08/30 14:38ID:HPuAhUmb
ミシガン州デトロイト。かつてこの都市は、「モーター・シティ」と呼ばれ
自動車産業による繁栄を誇っていました。しかし不景気に伴う失業者の
増加によって、現在ではアメリカ有数の犯罪都市として知られています。
80年代中頃、そんな荒廃した街で暮らす黒人の若者たちが生み出した
ダンス・ミュージック。それが「デトロイト・テクノ」です。

全ては当時高校生だったホアン・アトキンスが、ラジオでクラフトワークの
「ロボット」を聴き、衝撃を受けたことから始まります。
それまでPファンクなどのファンク・ミュージックを愛好していた彼は、
それ以降YMOなどのテクノ・ポップを聴くようになり、その2つの要素を
掛け合わせた音楽を制作するようになります。

彼に加え、彼の友人だったデリック・メイ、ケヴィン・サンダースらが作る
叙情的かつ未来的なエレクトリック・サウンドは、
すぐに当時シカゴ・ハウス全盛だったヨーロッパのDJたちの間に広まり、
「ピュア・ハウス」「デトロイト・ハウス」といった名で呼ばれました。
しかしホアン・アトキンスは自分たちの音楽をハウスと呼ばせることを良しとせず、
「テクノ」という言葉を使いました。それが「テクノ」誕生の瞬間です。
つまりデトロイト・テクノとは、現代テクノの始祖であり、源流なのです。
0583そして
垢版 |
03/08/30 14:39ID:HPuAhUmb
「テクノは、ハウスの一部だと僕は思っている」

ジェフ・ミルズ
0584おいおい
垢版 |
03/08/30 15:46ID:???
>>583
言っていましたね。私もそう思います。
というか普通はそう考えるのでは・・・
0585名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 19:03ID:zR6eQhUU
Aphex Twin
0586名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/30 20:50ID:xKYndS7e
ダンスが煎ってる
0590名も無き音楽論客
垢版 |
03/08/31 21:20ID:???
未だにテクノとハウスの違い分らないんだけど、
テクノ=デリックメイのストリングスオブライフとかケンイシイのエクストラみたいな感じ
ハウス=規則的なキックでテクノ程メロディアスじゃ無い
こんなんで合ってますか?
0591名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/01 00:08ID:fr1hKVcs
テクノ=電子音,人工的,プログラミングによる規則的反復多し,癒しには絶対
なりえない音調,非現実世界にトリップしやすい。しかしいい物もあり悪い物
もある。
0592名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/01 01:05ID:???
> しかしいい物もあり悪い物
もある。

これはテクノに限らんだろ
0594名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/01 01:09ID:1hJwHK5i
ジャンキー ただそれだけ
0595名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/01 01:10ID:1hJwHK5i
どうせオマイラ わいあー ばきばきでいくんだろ?
犯罪者達め
0596ミキティ ◆XbpgMIKITY
垢版 |
03/09/01 01:10ID:lKGLTDkz
テクノやってる人って歌うまいの?
0597名も無き音楽論客
垢版 |
03/09/01 01:10ID:UYHhg4Yt
YMOが代表
0601おいおい
垢版 |
03/09/01 19:28ID:???
‘作れそうな’ってのがポイントです。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています