X



絶対音感+共感覚持ちだけど質問ある?
0155名も無き音楽論客
垢版 |
2014/06/06(金) 12:04:34.01ID:B+09hPXj
まあでも ドレミファソラシド と ファソラシ♭ドレミファ と レミファ♯ソラシド♯レ
が同じに聞こえるって変な話だけどな。
0156名も無き音楽論客
垢版 |
2014/06/06(金) 12:07:40.51ID:B+09hPXj
>>147 宇多田ヒカルのは共感覚って言うか?あれを共感覚だとすると、
モッてるだけだと思うが。共感覚はスッとしてる。エモくない。
0157名も無き音楽論客
垢版 |
2014/06/06(金) 12:29:33.84ID:???
>>147のは言われてる、とか思われてる、みたいな
自分の意見を周囲の意見と混同しちゃってるタイプだから相手にせんでよろし
0158名も無き音楽論客
垢版 |
2014/06/06(金) 22:27:58.37ID:???
>>154
不協和音に聞こえるのは相対音感があってハモりのわかる人
絶対音感は単音が判るだけ。
絶対音感しかない人は、和音も単音の集まりとしか思えない。
長3和音と短3和音ですら区別つかなかったりする。
0160名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/28(月) 18:54:49.24ID:DEOLQp8U
やっぱり集中しないと音階って解らないものなの?
0161名も無き音楽論客
垢版 |
2014/08/07(木) 10:28:00.85ID:eJvIwFKm
夢を見る 質問攻め 共感覚 ネット依存
0162名も無き音楽論客
垢版 |
2014/08/07(木) 10:45:25.56ID:eJvIwFKm
テレビ離れの原因の4つ
A.寝てる夢
B.質問攻め
C.共感覚
D.ネット利用
0163名も無き音楽論客
垢版 |
2014/08/07(木) 10:52:34.55ID:eJvIwFKm
テレビ離れの原因は数字にこだわったり色にこだわることが原因だからな。
0164名も無き音楽論客
垢版 |
2014/08/07(木) 10:55:56.08ID:eJvIwFKm
テレビ離れの原因はアルファベットにこだわることが原因だからな。
0165名も無き音楽論客
垢版 |
2014/08/07(木) 11:03:15.39ID:eJvIwFKm
共感覚の原因はネット依存症
共感覚の原因はスマホ依存症
共感覚の原因はパソコン依存症
共感覚の原因はゲーム依存症
共感覚がなくならない原因はネット依存症
共感覚がなくならない原因はスマホ依存症
共感覚がなくならない原因はパソコン依存症
共感覚がなくならない原因はゲーム依存症
0166名も無き音楽論客
垢版 |
2014/08/07(木) 11:21:42.96ID:eJvIwFKm
ネット依存症の後継はライブラリ(教科みたいなこと)
0167名も無き音楽論客
垢版 |
2014/08/07(木) 11:25:45.27ID:eJvIwFKm
寝てる夢 質問攻め 共感覚 ネット依存症
0168名も無き音楽論客
垢版 |
2014/08/07(木) 11:27:57.56ID:eJvIwFKm
数字にこだわる原因はネット依存症だからな。
数字にこだわるのがやめられない原因はネット依存症だからな。
一万数えるのは心の病気だからな。
0170名も無き音楽論客
垢版 |
2014/09/27(土) 21:37:14.47ID:WdVqKVDK
私も多分共感覚。
音に対して色を感じるよ。
クラシックは全体的に安定した曲調が多いから青系が多い。
青にも色々あるからな。

ただ一番わからんのは私の場合人の顔に色を感じるんだ。
顔をぱっとみじゃ分からんが少し話せばわりとはっきり分かる。
ちなみに私自身は青系で瑠璃色と言ったほうが正しい。
だから人を認識する時、色で判断してしまいがちなんだ。
自分の中で青と緑は相性が悪い。とかね。
ただ子供や先天的に知能に問題がある人は無色なんだよね。
なーんとはなしに昔から感じているよ。

実際問題私は知能に問題も抱えているのに納得なんだがな。
おまえの言う発達障害、多分サヴァン。
今はそーでもないが昔はぼっちだよ。
0171名も無き音楽論客
垢版 |
2014/10/06(月) 01:28:46.86ID:2UyASpl0
俺も多分共感覚
蕁麻疹などにかかりそうなとき、体調が悪くなりそうなとき
独特の匂いを感じる
音楽も超絶に集中しているとき、集中するために音楽聞くと
色というか、風景が見える
0172名も無き音楽論客
垢版 |
2014/10/07(火) 12:36:31.34ID:iIhsPRLC
共感覚って集中して見えるとかじゃないと思うけどな 意識しなくても
見ようとしなくても見える、当たり前に感じるものじゃないかと
自分はあるアーティストの曲に関しては最初に聴いた時から色が見えた
細かく言えば他にもあるがそういうことがあるのは自分的に全然普通のこと
音を純粋に音しか感じないということが逆にわからない
0174名も無き音楽論客
垢版 |
2014/12/03(水) 12:13:42.31ID:???
ファは少しいじわるな女の子でソは素直
ドは落ち着いたおじさんでラは芯の通った女性の感覚
単音で聴くとそうなる
0175名も無き音楽論客
垢版 |
2015/04/05(日) 13:58:46.62ID:HpB2oUIz
共感覚とネット依存症は関係ありますか。
0176名も無き音楽論客
垢版 |
2016/01/16(土) 11:52:14.52ID:GydHZno4
ぶさいく
0177名も無き音楽論客
垢版 |
2016/02/26(金) 23:38:28.00ID:???
>>143
あ、わかるかも
自分は物を落としたとき手先に電気が走ったようになる
違うか
0179名も無き音楽論客
垢版 |
2017/12/21(木) 22:53:21.32ID:???
音を聞くと色を感じるっていうものなのか想像できないんだけど
その色は特定のものにつくのか全体がその色っぽくなるのかとか
あと音楽だと色がキラキラしまくって大変なの?
ーーーーーーーーーーーー
ドレミファソラシは虹の色 - 脳が感じる、音と光の不思議なつながり -
プレスリリース 掲載日:2017.12.20
成果のホ?イント
音や音楽を聞くと色を感し?る音楽家がいる。
どんな音に何色を感し?るかには個人差か?あり、ひとりひとり、でたらめに決まっていると思われていた。
詳しく調べたところ、音階の七音か?虹の七色に対応する、隠れた法則を発見した。
https://research-er.jp/articles/view/66301
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況