のど自慢出場と息子の入学式【尾木ママの論評】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き音楽論客
垢版 |
2014/05/27(火) 19:53:32.50ID:???
http://http://www.j-cast.com/tv/2014/05/22205451.html
教育評論家の尾木直樹氏(67)が先日発覚した公立中学教師の「のど自慢参加問題」について5月22日(2014年)のブログで言及している。
中部地方にある公立中学の女性教諭が、担任するクラスの授業参観と学校行事の日に年休を取り、「NHKのど自慢大会」に参加していたという問題だ。
尾木は「生徒にとっても先生ののど自慢ってうれしい」「クラスレクリェーションや合唱コンクールの指導援助など教育現場では大いに役立」
つとして、教師の行動を「ありだと思いますよ」と肯定している。
ただ、手放しの賛成というわけではないようで、「学校長の了解」「クラスの生徒、保護者の理解」「学年、教科の先生たちのサポート体制」
「授業参観と懇談会は別日に実施する」措置が必要だという。
さらに「これを機会に毎月授業参観や懇談会やってはいかがでしょう」と提案している。尾木ママは現役教師時代は「毎月のように保護者会開いて」
いたという。最後に、この事例は「勤務校の自分のクラスの生徒よりも、我が子の入学式優先して欠席した高校の先生の場合とは微妙ですが本質的に随分違
」うとしている
0003名も無き音楽論客
垢版 |
2014/05/27(火) 19:57:09.52ID:???
>>1-2
県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、
担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。
新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。

県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に
休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。

関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で
「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、この事実を報告した上で
「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」と異例の“注意”を促した。

関係者によると、入学式の担任紹介の中で校長が女性教諭の欠席理由を説明。女性教諭は
「入学式という大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびします」
という文章を事前に作成し、当日、別の教諭が生徒らに配ったという。

来賓として入学式に出席した江野幸一県議(刷新の会)は「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。
欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」と憤慨。

県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。

http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/04/12/01.html
0004名も無き音楽論客
垢版 |
2014/05/27(火) 19:58:15.25ID:???
>>1-3
埼玉県の県立高校の女性教諭が、我が子の入学式を優先し、勤め先の入学式を欠席したことが大きな話題となったが、
この行動に対し、世論は非難囂々ではなく、理解できるなどの容認論が続出している。

埼玉県教育委員会に寄せられた意見では「女性教諭への理解」が44%で、「批判や苦情」の23%を大きく上回った。

かつて20年以上、中・高の教壇に立った経験を持つ“先輩教師”で、教育評論家の“尾木ママ”こと尾木直樹氏は、
この担任の家庭事情など背景が明らかでないことに留意しながらも、こう話す。

「完全な職場放棄ですよ。僕が現役の教師時代に同じことをしたら、校長や同僚から白い眼で見られたはず。
そもそも、休暇届を出そうという考えすらありませんでした」

担任不在を正当化する意見に対し、尾木氏は入学式の意義を強調する。

「入学式は単なる儀式じゃない。教室で初めて顔を合わせる生徒1人1人を、じっくりと見る日です。
うつむいている子がいると、“もしかしてあの子は第一志望に落ちて、落ち込んで入学してきたのかな”とか、
反対に目を輝かせている子は“クラブ活動を楽しみにしているのかな”とか、生徒の個性を汲み取る大切な場なんです。

自分の息子の入学式を欠席したとしても、後から息子1人にそのケアをするのは簡単です。
でも、クラスにいる30〜40人、しかも他人様の子供たちに対して、式を休んだことでいきなりできた溝を埋めるのは大変なことですよ」

尾木ママはブログでこの担任の行動を『ありえない』と批判した。すると非難が殺到し、ブログは大炎上。
「女教師は子供を産むなというのか、“尾木ママ”なのにママの気持ちがわからないのかといわれてしまいました。そんなこといっていませんし、全く論点がすり替わっています」(尾木氏)

また、来賓として入学式に出席していた江野幸一県議もブログで非難コメントを出したが、「時代錯誤」などと批判され、中には「死ね」という脅迫まがいの言葉まであった。
http://www.news-postseven.com/archives/20140421_252554.html
0005名も無き音楽論客
垢版 |
2014/05/27(火) 19:59:21.22ID:???
>>1-4
批判意見の中には、「子供の入学式にも参加できない公務員は“ブラック企業”ではないか」というものもあった。
だが公務員は「全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」(憲法15条)と規定されるように、他の職業よりも高い倫理観が求められている。

尾木氏もこう指摘する。

「公務員として教師の職業倫理は警察官などと同様、高くあるべきです。
東日本大震災で、防災無線で最後まで避難を呼びかけ続けて、津波で亡くなられた町職員や、
避難誘導で犠牲になった警察官の方がおられましたが、教師とて同じことです。そんなとき、自分の子が心配だからと帰るわけにはいかないんです」

世間とのズレを「ここまで感じたことがなかった」と困惑する尾木氏が続ける。

「最近は大学の入学式に親がついていくことも増えましたが、背景には子離れできない親の現状があります。
この担任だって、子供も高校生ですから、教師という仕事の重さをいって聞かせればわかる年齢のはずなんです。
でも、そういうと“親が息子の入学式に行くのは当たり前”の一点張りで批判されちゃう。僕が古くなっちゃったのかなァ……」
0006名も無き音楽論客
垢版 |
2014/05/27(火) 20:02:01.10ID:???
>>1-5
授業参観欠席でのど自慢出演は肯定
自分の職場の学校の入学式欠席で息子の入学式出席には否定的な意見
尾木ママの考えてることはよくわかりません
自分の都合やその日の気分で意見がころころ変わるのかな?

尾木ママは、自分がテレビ出演する時に大学の授業を休講にしてるから、
のど自慢に出た女教師はOK
尾木ママの個人的な都合が判断基準なんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況