X



近年の日本の音楽はやかましい物ばかり

0001名も無き音楽論客
垢版 |
2014/06/25(水) 10:23:29.02ID:wy0s1JZr
クソダサいラップとか、繰り返しソングとか、ハモりアイドルグループばかり
音楽センスも無いよね(´・ω・`)
0002名も無き音楽論客
垢版 |
2014/06/25(水) 10:52:38.25ID:???
最近ラップってあったっけか
他のは昭和時代からずっとじゃね
0003名も無き音楽論客
垢版 |
2014/07/05(土) 12:38:32.98ID:6Ju4Z9Mm
a
0004名も無き音楽論客
垢版 |
2014/09/15(月) 01:30:05.47ID:LXGX4EjF
ラップはあるよ。あなたの耳が悪いだけ。
0005名も無き音楽論客
垢版 |
2014/09/27(土) 22:06:09.02ID:CYUvCj2h
繰り返しソングって何?
0006名も無き音楽論客
垢版 |
2014/09/27(土) 22:07:42.34ID:???
80年代の歌下手ヤンキーアイドルおよび演奏下手バンドブームのほうが
ずっとやかましかった。
0007名も無き音楽論客
垢版 |
2014/09/27(土) 23:39:59.43ID:VCJAyRQT
音楽は芸術ではなくなった
ただの娯楽
0008名も無き音楽論客
垢版 |
2014/09/28(日) 10:56:24.36ID://BZcyfW
やかましいってかありきたり
0009名も無き音楽論客
垢版 |
2014/09/28(日) 16:56:40.16ID://BZcyfW
そんなことより>>1肛門みてえな顔してんな
0011名も無き音楽論客
垢版 |
2014/10/06(月) 04:28:53.17ID:???
若い世代の音楽が、洋楽かぶれだらけっていう現状はな
それに増しても最近の日本の音楽は糞サウンドばかりで耳を悪くする
0012名も無き音楽論客
垢版 |
2014/11/18(火) 05:30:05.94ID:S9ME2K4U
勢いのまま力押しするというのか
そういう傾向はあるかもしれないね

長く聴かれる事を考慮していないから
そういう雑な作りでもOKになっているというのか
行き過ぎた商業主義

作品を作っているのではなく、商品を作っている
0013名も無き音楽論客
垢版 |
2014/11/22(土) 18:24:57.84ID:BpjahTuH
EDMとか?邦楽より洋楽じゃね?
0015名も無き音楽論客
垢版 |
2014/12/03(水) 15:19:54.85ID:???
>>11
昔から日本の音楽なんて洋楽かぶれなんですけど?w
このスレはアホが多い。だいたい日本には音楽を楽しむ文化なんてない。
0016名も無き音楽論客
垢版 |
2014/12/20(土) 22:20:02.44ID:XRFdADfX
特にAKBヲタなんかCDを捨ててシコった手で握手することしか考えてないもんな。
0017名も無き音楽論客
垢版 |
2014/12/25(木) 03:49:16.05ID:SJwQyp88
ジャイアンのコンサート化してるよな
もはや騒音でしかない
0018名も無き音楽論客
垢版 |
2014/12/27(土) 20:01:10.42ID:+uOU471J
ジャイアンに失礼だろ!
0019名も無き音楽論客
垢版 |
2015/01/09(金) 03:43:29.23ID:TO/lGBOe
エグザイルは日本の恥
0021名も無き音楽論客
垢版 |
2015/01/13(火) 21:29:40.97ID:???
>>17
実験音楽や前衛音楽を聴けないんだろうな。お前みたいなのがいるからありきたりのポップスしか売れない。
0022名も無き音楽論客
垢版 |
2015/01/24(土) 12:56:53.95ID:???
音圧の問題だろうな
昔の曲みたいにもうちょっと音を下げた方が良いと思う
0023名も無き音楽論客
垢版 |
2015/01/27(火) 20:09:04.00ID:DPYXvzuk
やかましいと思うほどうつ病だと疑われる
0024名も無き音楽論客
垢版 |
2015/01/27(火) 22:08:21.80ID:CmyEohE0
大勢で同じ旋律歌えばやかましくもなるよ
ハモりは皆無だし
0025名も無き音楽論客
垢版 |
2015/01/29(木) 01:21:51.14ID:???
ねーよ
全体の音量調整されてるだろそんなもんは
二人で歌ったからといって音のレベルが倍にはならない
0026名も無き音楽論客
垢版 |
2015/01/29(木) 10:16:45.24ID:4HsMbHjF
大勢で 歌ったり 踊ったりで そろそろ 飽きたな!
0027名も無き音楽論客
垢版 |
2015/01/29(木) 18:31:09.67ID:4HsMbHjF
↑ 歌では ないような? 〜 チンドン屋の 騒動みたい?
0028名も無き音楽論客
垢版 |
2015/01/30(金) 20:13:13.41ID:10rm0HE8
ダンスが 上手な 都会の チンドン屋?

何を歌ってるか?意味不明!の時もある。
0030名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/01(日) 04:57:31.20ID:ZcL4Bx8r
基本はみんなでワイワイだからね
0031名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/05(木) 03:06:05.55ID:P12IEAFz
紅白歌合戦を見てても音楽業界はもう駄目な感じしか伝わってこない。
0032名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/05(木) 15:16:32.97ID:iSla510P
うるさい帯域をカットすればいいだけ。だが、この作業が一番難しい。
0033名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/06(金) 17:19:52.04ID:A54Ai5Zu
うるさい帯域って2-4khzとか?
0034名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/09(月) 19:47:23.70ID:00rY/j5X
もう過去の名曲だけで十分
0036名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/10(火) 13:40:04.18ID:+8i3jpwT
シャカシャカサウンドはウザイね
生音を使わないとか加工しすぎちゃうとか
まあ生々しい音は粗が出やすくチープになりがちだから敬遠
したいのはわかるがね
加工音だと粗は目立ちにくいし無難だからだろ
0037名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/11(水) 11:16:33.34ID:nyBTzdTo
最近の音楽は聴いてから寝ると、睡眠の質が悪くなって困る。
0038名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/12(木) 08:26:55.43ID:I9JbdG6C
じゃあ聴かなければいいだけだろ、バカか
0039名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/12(木) 22:44:57.16ID:???
ヒップホップのくせに親への感謝歌うのやめてほしい
0040名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/13(金) 22:01:54.06ID:???
日本の音楽は歌詞が余りにも薄っぺらい
海外の、特に欧米の音楽が暗喩を駆使して深い世界観を構築しているのとは対照的だ
しかも基本的に押韻しないので、散漫で児戯に等しく感じる
ホテル・カリフォルニアや天国への階段が名曲なのは、曲が素晴らしいからだけではない
歌詞が非常に奥深いからだ。それに比べると日本の音楽の歌詞は聞いててこっぱずかしくなるものばかりだ
0042名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/16(月) 02:10:31.30ID:verQT7SQ
まぁ昔からやかましいものは多いけど
年をとるたびにそういうものに興味が無くなってくるだけなのだろうね
0043名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/16(月) 13:42:32.34ID:3XU5YmgP
日本の音楽CDを 外国人観光客が 買うか 買わないか?

答えは 買わない! 

「英語のタイトルなのに 日本語で 歌うなんて!」 

詐欺!!!だって!
0044名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/16(月) 17:58:21.84ID:3XU5YmgP
↑ やかましい サギ ソング! 

英語の表記は STOP!

消費者センターへ 報告です!
0045名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/23(月) 00:56:16.24ID:qkK5Xtms
作るならvocalなしにしてくれ!

音に集中してくれ「音」に!

深みがないvocal なんかただ

の雑音
0046名も無き音楽論客
垢版 |
2015/02/25(水) 07:44:48.18ID:hBB0VWTL
芸術としての音楽か、芸能としての音楽か。
視点が違うからいつまでたっても話が噛み合わない。
0047名も無き音楽論客
垢版 |
2015/03/07(土) 15:29:03.96ID:MMhsTTXt
>>45
グリークラブ「…」
0048名も無き音楽論客
垢版 |
2015/03/08(日) 02:32:30.74ID:HEC1XQGY
Being及びB’zなどのBeing系を叩く連中は2ちゃんねるのガン
0049名も無き音楽論客
垢版 |
2015/03/08(日) 21:47:21.60ID:???
ビーイングって
ネット工作会社にアンチ書き込み阻止の工作を依頼しているときいたことがある
アミューズとビーイングは結構わかりやすい
0050名も無き音楽論客
垢版 |
2015/03/12(木) 09:44:11.53ID:lf7KkETA
>>48
2ちゃんねる自体が社会のガンみたいなものだから
社会を正常化してくれるんじゃないの
0051名も無き音楽論客
垢版 |
2015/03/12(木) 11:15:31.35ID:iQ1xEXuy
>>42
やかましさの質もあるだろうな
周波数やミックスバランス
0052名も無き音楽論客
垢版 |
2015/03/12(木) 12:57:26.46ID:o/W4bNwr
>>44>>45>>49は馬鹿な節穴クン
0053名も無き音楽論客
垢版 |
2015/03/19(木) 06:56:05.21ID:???
一時期蔓延してたお母さんありがとう的な詞がうざかった
イカツイHIPHOP風な奴らとかR&Bディーバ的な奴が歌ってたやつ
0055名も無き音楽論客
垢版 |
2015/03/19(木) 06:59:45.30ID:ZNa8UpZB
歌詞がうるさいってのもある
0056名も無き音楽論客
垢版 |
2015/03/19(木) 07:02:41.55ID:???
歌詞がうるさいから細かいとこまで意味入ってこない洋楽聴くんだよ
0057名も無き音楽論客
垢版 |
2015/03/19(木) 22:21:42.78ID:XZ8aMc8W
まあ感謝だのくだらない歌詞を延々宣われたときには頭が痛くなるわな
まあテレビの音量を下げりゃいいわけだが
0058名も無き音楽論客
垢版 |
2015/03/22(日) 08:05:33.20ID:52I8n5A5
>>56
訳詩をみてガッカリするときも多い
0059名も無き音楽論客
垢版 |
2015/03/22(日) 08:06:21.78ID:52I8n5A5
感謝より顔射だな
0060名も無き音楽論客
垢版 |
2015/03/22(日) 08:49:36.24ID:???
俺は東京生まれHIPHOP育ち 悪そうな奴は大体友達(by Zeebra)

川崎生まれ伊東家育ち 節約してる奴はだいたい友達(by ANI)
0061名も無き音楽論客
垢版 |
2015/03/29(日) 22:36:26.86ID:7+DY5Pkm
アーティスト性とマネタイズ可能な音楽は今も昔もあり、残っていくんじゃないのか。
中田ヤスタカ×きゃりーなんかがその例で一極化してるんだけど、
アルフレッドビーチサンダルとかシャムキャッツなんかは良いバンドだし、
きのこ帝国や木下美紗都なんかも、もっと評価されなきゃダメでしょ。

批評可能な音楽を聞く耳を養うにはどうするかという問題なんだけどね。
youtube世代の無課金リスナーのほうが、信者/ジャンル厨的な
昭和リスナー世代よりは未来があると思うんですよ。
0062名も無き音楽論客
垢版 |
2015/04/28(火) 18:56:59.19ID:pRjgbOHM
>>58
「馬鹿」と日本語で入墨をしたアジア系外人を思い出した。
0063名も無き音楽論客
垢版 |
2015/06/10(水) 03:09:48.81ID:nyPf35xX
やかましいというか
自慰ソングというか
そんなのばかり
0065名も無き音楽論客
垢版 |
2015/07/16(木) 03:30:55.62ID:McbJ3gjH
歌詞が厨房の悩みレベルのものばかり
0066名も無き音楽論客
垢版 |
2015/07/25(土) 23:43:42.32ID:+UYnllIH
厨房の悩みw
0067名も無き音楽論客
垢版 |
2015/07/26(日) 00:18:38.92ID:???
>>40
ホテルカルフォルニアの歌詞なんて、恐怖のナポリタンコピペと変わらん
0068名も無き音楽論客
垢版 |
2015/08/23(日) 01:43:54.74ID:k+IooeSn
コピペをいじいじしてできたものばかり
0069名も無き音楽論客
垢版 |
2015/09/06(日) 17:53:22.08ID:9ub9blw2
歌詞が聞いてて恥ずかしい
0070名も無き音楽論客
垢版 |
2015/09/08(火) 12:40:57.59ID:dw9e4dW0
有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店の馬鹿社長は

従業員様の社会保険料を控除してません

従業員様の方が健康診断のために休暇や半休を願い出た場合

これを認め健康診断に協力しろ

馬鹿野郎
0071名も無き音楽論客
垢版 |
2015/09/13(日) 01:24:23.94ID:8D+V+8AG
おまえらの方がグチグチとやかましいだろw
おまえらはもう年取ったんだよ
年取ると新しいものは理解できなくなるし音楽もうるさいとしか思えなくなるものだ
感性が衰えたんだよ
だから年寄りは大人しく演歌でも聞いて茶でも啜ってなさい
0072名も無き音楽論客
垢版 |
2015/10/18(日) 00:17:43.70ID:5ovLcusm
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0073名も無き音楽論客
垢版 |
2016/09/30(金) 03:33:50.40ID:UIfHJ+J8
>>1の言いたいこととは多分違うけどやかましいってのは分かる
特にバンドのギターとか高音目立ち過ぎて本当にうるさい。
なのに肝心のリズム隊の低音や打音が聞こえづらくてノレないってのはある。
0074名も無き音楽論客
垢版 |
2019/01/18(金) 19:34:57.05ID:92aX8iJd
0075名も無き音楽論客
垢版 |
2019/01/23(水) 17:09:26.30ID:???
日本のバンドはギターの音を絞って、ボーカルやストリングスを強調してる
その代表格が「ミスチル」
0076名も無き音楽論客
垢版 |
2021/07/10(土) 02:57:54.88ID:???
今の音楽って昔に比べてびっくりするくらい複雑になってるから、それに付いてけない人はやかましく感じるんじゃないかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況